• 締切済み

子供の口調が生意気です

cana-chocoの回答

回答No.8

こんにちは。cana-chocoといいます。 施設で保育士をしています。 大人同士の会話を、あまりこどもに聴かせないこと。 大人同士の会話に、こどもを加えないこと。 これも、大切なことです。 こどもは、大人を真似ることが格好いいと思っているので、 許してしまえば、どんどん増長してしまいます。 その部分は、親は手綱を握って、 夫婦の会話であっても、大人の話には口を挟まない。 来客時には、席を外すようにする。 それだけでも、だいぶ違ってくると思いますよ。

関連するQ&A

  • 信じられないほど生意気な餓鬼は

    殴ってもいいですよね なにもしてないのに突然 レジに横入りされ注意すると うるせーよ、バーカなぐってみろ 歩いていたら突然後ろから邪魔なんだよ 黙ってると何もいえないんだよね~、弱っ といわれたり注意してもずっとちゃかしたり 親が全面的にかばったり 買い物してるとき色々なやんでいたら はやく選べよ かごにいれたらそれは贅沢だよ これいったのはあきらかに 身長、それから私立の小学校の制服きてたのと 一人は6才くらい、他は3年生位です 帽子をかぶってました これを注意すると親に警察をよばれ こちらが悪いことになってしまう 言ってるとあんな小さな年少に いっていてダサい 頭がおかしい、バカじゃないのかと いわれます はっきりいって驚くほど生意気です こんなに小さいのにどうして大人に そんなことかいえるのか いえば周りは白い目 でみますがそれはおかしいですよね 皆私立の制服きた子どもです 親もそんなこと言われたくらいで とかなに言ってるんだと言う感じです いってもまだ悪態ついてきて こんにちは遊びましょ~といってくる ガキを殴ってもいいですよね なめすぎですよね こういう経験したことあるひと どうしてますか

  • 子供の腕って、振り回すと抜けますか?

    よく一緒に遊ぶ、知り合いの子供(幼稚園年長~小2)がいるのですが、両手を掴んで、グルグル回転させてもらう遊び(私が中心になって振り回す…とでも言うのでしょうか)が殊のほかお気に入りです。 ところが、それをやっていると周りの大人から「腕が抜けるぞ~?」と、時々言われます。 ふいに予期しない方向に引っ張られて抜けるという話はよく聞きますが、「しっかり握っていてね」と注意を促していても抜けるということはあるのでしょうか。 医学的にみると、いかがなのでしょう?詳しい方、教えてくださいませ。 よろしくお願いします。

  • 子供が悪口を言われ悲しんでいるときの対応

    6歳の保育園児の男の子のことです。 うちの子は鼻をほじるクセがあり、時々それを口にすることもあります。 保育園で多分それをやってしまったのでしょう。最近、みんなに「鼻くそじいさん」と呼ばれて、悲しいこと、ひとりぼっちだとか、嫌われているとか口にします。 親としては、その悪口が容姿の悪口ではなく、鼻をほるという、決していいことではないクセなので仕方ないのかとも思います。まずはそれを直してやるのが親の役目かと。 ただ、こどもに「あなたがいけないのよ」とは言えません。本人もやめたいのだけど、どうしてもやってしまうことがあるとよく自分のことがわかっているからです。 親はどうこの子に答えてやればいいでしょうか?先生に話した方がいいでしょうか? 保育園に行きたがらないことはないですが、ひとりで遊びたいと言っています。 アドバイスいただけたら嬉しいです。

  • 上司に強い口調で言ったら…

    職場で、部署は違うので直属の上司ではないのですが、「主任」とある事で言い合いをした時の事です。 施設と呼ばれる所で働いています。 ボランティア団体が来るという事で会場の準備をしようと思っていたら、一向に準備を始めようとしないので、その部署の方(主任ではないです)に伝えると「知らない」と言われました。そして、その方が主任に伝えると「聞いてない」と怒り始めました。しかし、その件は計画書にも書いて配布し、その部署以外の部署はちゃんと知っていました。 そして、その「聞いていない」の後に「だったら早く準備をしろ、いつも人任せにしてるんじゃない」と怒り続けました。あまりの理不尽さに「ちゃんとやりますから!誰も人任せにしていないじゃないですか!」と強い口調で言うと、「お前ちょっと来い、生意気な事言って」と腕を引っ張られました。ただ、そこはおそらく冗談だったのでしょう(引っ張られる時に力が入っていなかったので)。そして引っ張られて数メートル先まで行った後に「もうええ、早く準備しろ」と言ってその場から立ち去っていきました。 その主任は、周りからもあまり良く思われていなくて、自己中心的でワガママな人です。思い通りにいかないと怒りだしますし、今回の様な理不尽な事を言う事も多々あります。まさに昔の人って感じです。 ただ、今回の件は私は何も間違った事はしていないですし、聞いていない事を正当化するかのように言って、準備をしようと声をかけただけなのに「いつも人任せにして…」と言い始めた事で腹が立ちムキになってしまいました。 けれど、今回私がゾッとしたのは、周りの部下に当たる人たちも主任がこういう人だと分かっていて、いつも悪口というか小言を言っているのに、いざ私と主任が言い合いをし始めると主任の味方をしたことです。「私たちには主任がいる」かのような雰囲気で「私たちも知らなかった。主任知ってました?」というような口ぶり。言ってはいないけれど「悪いのはちゃんと伝えなかったあなた達よ、ねぇ主任?」って感じです。後日になると「あの言い方は良くない」と私が悪かったような分析をしていました。 おとなしくしておけということなのでしょうか?理不尽な上司がいるというのはどこの職場にもありがちだと思うんですが、あれだけいろいろ言っていた人たちが急に主任側にまわった事にがっかりしてしまいました。汚いですよね。 確かに口調に問題があったかもしれませんが、こちらの言い分も言わないと、付け上がるだけですし、結局なめられるだけです。主任の独壇場にされては仕事ができません。だけどやっぱり、おとなしくしておくのが大人というものなのでしょうか? 周りが主任側に付いた原因が私にあるとすれば、私が周りから嫌われているという事なのかもしれませんけど(笑)

  • 見下される理由、生意気だと思われる理由

    どの人間関係でも、見下されます。 最近のことなのです。 職場で、家の話になったとき、 わたしが、都内であるマンションに住んでると言ったら、相手がムっとし始めたのです。 生意気に思われたようです。(そんな大したマンションでもありません) その人は、わたしがいい年してまだ独身で実家に住んでると思い込んで話してました。 また、久しぶりに会った先生からは、わたしがニートだと思ってました。 実際は、1回も退職したこともありません。貯金も問題なく、特に生活に困ってないのですが、 「派遣でもがんばれば這い上がれるんだ。」などと、慰められました。 おかしいです。見かけで見下されてるとしか思えません。 何をしてもダメな人間、自分よりは下の人間 と思われてるようです。 別に職場だったら、人間関係なんか割り切ってしまえばいいと思ってましたが、 どこへ行っても、見下され、はっきり言ってストレスを感じてます。 服装や姿勢や口調などにも注意してるつもりですが、 ハッキリとハキハキ言うようにしたら、かえって生意気に思われることがあり、どうしたらいいかわかり ません。 けっきょく、人間関係というのは、上下関係があり、どのグループでも、一番下の人間が必要なのではと思ってます。現に、学校でも職場でも、同じような人がいじめに遭います。 もう、何も言わず、勝手に思い込みさせておけば良いとも思ってますが、 どの人間関係でも、自分が、その一番下の役をしなければならないのが、正直納得はいってません。 同じようなことを感じてる方はいるでしょうか? 原因とか、対処方法などあるでしょうか。

  • 子供がプールに入りません

    5歳の男の子の母です。 幼稚園のプールを嫌がって年少で1回、年中で1回しか入ってきませんでした。 入るとお友達にバシャバシャ水を掛けられるのが嫌だそうです。 家族でプールに行くと喜んで入っています。 年長になって先週からプールが始まったのですが、まだ一度も入っていません。 先生には理由をお伝えしていて、子供にもお友達に掛けられたら「やめて」って言えば 大丈夫だよと話してあります。 プールは水を掛け合うのが楽しいんだから、それに慣れて行かないとこれから大変だよ とも話しました。 みんなで一斉に入るような幼稚園ではなくて、入りたい子が入るという雰囲気なのですが、 さすがに年長にもなって入らないのはどうかと思っています。 幼稚園でプールに入らなくて小学校で大丈夫なのか心配ですが、それほど心配することでは ないのか、すぐにでも手を打たなくてはいけない事なのかわからずに悩んでいます。 アドバイスお願いします。

  • アスペルガーのグレーゾーンの子供

    家にはアスペルガーの6歳の娘が居ます。 パニックは大抵が家で起きるし、幼稚園では受動型のために 周りの方や先生からは障害があることを指摘された事はありません。(まだ誰にも言ってません) ただ毎日接していて何か違うと思い受診した所アスペルガーとの事でした。 まだ幼稚園なので何とかなってるのかもしれませんが やはり集団行動も高度になる小学校に来年上がったら本人もまわりも困ることがないかと心配です。 あえて「家の子は障害があります」と言うほどではないグレーな子供ですが、 やはり学校の先生には言うべきなんでしょうか? 時々幼稚園でも情緒不安になってしまい先生からは「家では良く話を聞いてやって、スキンシップを取ってください」などとは言われるんですが、 やはり説明するべきですか?

  • 夫と子供のことで相談させてください

    私の夫のことで相談させてください。 私は20代前半、夫は20代後半です。 年長の男の子とまだ0才の男の子が居ます。 最近夫のことでいろいろ悩んでます。。。 まず夫と子供達のことですが、夫は年長の長男に対して少し厳しすぎるというか長男を怒りすぎると思います。 私も怒らなければいけない怒るべきときは長男を怒ることはあります。 でも夫は長男の行動言動、ときには本当に些細なことで長男を怒ります。怒る叱るというより怒鳴る感じです。 長男は私にママ、ママと言って抱きついてきたり甘えてきますが、長男が夫に甘えてる?姿を見たことがありません。 長男はパパは怖いと時々言います。 私も夫が長男に怒鳴ってる姿は少し怖くて、子供に感情的に怒鳴って怒る夫をあまり見たくありません。 ときには子供を叱って教えてしつけすることも大事なことだと思うけれど、夫に長男を怒るばかりではなく少し優しくなってほしいです。 他の世間の父親もこんな感じなのでしょうか? 父親ってどういう感じで子供に接してるんでしょうか? 良い父親ってどんな父親ですか? 次男はもうすぐ1才になるけれど、まだ0才の赤ちゃんなのでしょっちゅう泣くのですが次男がギャーギャー泣くと、うるさいなぁ~と顔を少し歪ませてイライラしてる夫も少し気になります。。。 あまり自分の子供のこと好きじゃないんでしょうか?(もともと子供好きという人ではないですが) いろいろあってもうすぐ夫の実家でしばらく同居することになったのですが、夫は自分の親の前では親の目を気にしているのか長男に対して普段みたいにあまり厳しくないし怒鳴ることもしないのですが、夫の実家で夫の両親としばらく暮らして、子供に特に長男に対して少し優しくなって変わってくれるでしょうか?(変わってほしいです。。。)

  • 子どもに遠回しな言い方をするのはどうなんでしょうか

    夫と、義実家の面々が、ストレートな言い方をしない方々です。 私としては、子どもにとって良くないのでは・・とモヤモヤしています。 私と夫の子が3歳、義姉の子が10歳で、どちらも男の子です。 夫は、子どもがぐずると、「おばけに来てほしいの?」と怖い声で言ったりします。 また義母も、「ほら、〇〇ちゃんが泣いてるから、お花がしおれちゃった!」と言っています。 (お花は実際にありましたが、時期が過ぎたのでしおれていただけです) 義姉も、甥が木に登って怪我した時に「馬鹿は高いとこが好きなんだよね~!」と言った、 らしいです。(と本人が言っていました。甥は??ってなってたわ~笑とも言っていましたが) ただ、ストレートに「服を着て」や「歩いて」「高いとこに登るのは心配だから登らないで」とは言わないのです。 上記のストレートでない言い方も、優しく余裕のある感じではなく、本当に言うことを聞かせたい時、真剣に、時には怒りながら言っています。 ちなみに、義父が冗談まじりに遠回しなことを言うタイプです。 ただ、皆さん、けして悪気があるわけではなさそうです。 それが普通だと思っているようです。 私としては、子どもにこちらの意図が全然伝わっていないと思いますし、私には嫌味な物言いに聞こえるのですが、どうなんでしょうか? 「お花がしおれちゃった~」のあたりは、「しおれたのは自分のせい?」と ことを思ってしまいそうで(まだ3歳ですし)、私がこっそり子どもに訂正したりしてました。 大人でもこういう言い方はあまり良くない気がするのですが・・ 私個人としては、率直に意見を言える子になって欲しいです。 義実家との付き合いが多く、ちょっとよくわからなくなってきてしまったので ご意見いただけますと嬉しいです。

  • 幼稚園での子供のトラブル

    今年の4月から娘(3歳)は幼稚園に行き始めました。 人見知りもあり、私から離れられず心配でしたが、少しずつ慣れてきました。 今日初めてクラスの男の子とトラブルがあり、先生からお話がありました。 その男の子が何回か娘にちょっかいを出してきたようで、娘が手を出してしまい仕返ししてしまい、その男の子は泣いてしまったようです。 この男の子はいろんな子にちょっかいを出してるようですが…。 娘のほうが体が大きく力も強かったみたいで、先生に怒られたようです。 さらに先生に怒られた時にヘラヘラしてしまったようで、知能が発達しているからごまかしているようだと先生に言われ、余計に怒られたみたいで娘も泣いてしまったようです。 以前も別のことで、知能が発達しているから~と言われました。 あと○○ちゃんなら分かってくれると思ったので叱りました。と先生に言われました。 確かに娘のほうが体は大きいので、力は強いのはあたりまえですが、体が大きいだけで中身は大して変りないと思います。 体と中身が伴っていないのに周りから外見で判断されるのは、少しかわいそうな気がしました。 もちろん仕返しするのは良くないので、娘には今度またやられたら口で言って、それでもやめてくれないときは先生に言いなさいと言いました。 そして来週その男の子にごめんねしようと言いました。 よくあるトラブルだと思いますが、特に先生に今日のことを何も言うつもりありませんが、先生の言動が気になりました。 みなさんはどう思いますか?