• ベストアンサー

頭がよくなりそうな本を教えてください。

知的障害ボーダー23歳男です。(知的障害の範疇ではないが健常者でもない) 私は少しでも頭を良くし、今より生きやすいようにしていきたいと考え、脳に関しての勉強をしております。 現在「頭が突然鋭くなる「全脳」刺激法」を読み、それに記載されている内容を実践しております。 このような本の様に、知能や脳をよくしていきそうな本などがあればご紹介いただきたいと思います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#201242
noname#201242
回答No.6

※健常/障害という呼び方が適切なのかどうか分かりませんが、便宜的に書かせていただきます。不快に思う方がいらっしゃったらご容赦ください。 私はそうした障害に詳しくないので具体的には分かりませんが、その人の状態に合わせた効率的な学習の仕方があったりしますよね。 たとえば、識字障害ならこうした対策をするのが有効とか、学習障害ならばそれに合わせたやり方をしたほうが効率的とか。 誰かが書いていたのを読んだのですが、視力が悪い人にメガネなしで本を読めと言っても読めないのであって、それならメガネを使うほうがいいんだと。 つまり、根性とか精神論で無理するのでなく、その人に合った、「適切な方法」を使うのが良い。 質問者様の場合もそういう方法はありませんか? いわゆる「健常者」のための方法でなくて、具体的に困っている部分がある人向けの、それに合った方法がないのでしょうか。

alufareven
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 仰るとおり私なりに弱点を把握し、その弱点を補う為に普段はメモ帳持ち歩いており、そちらを使うようにしております。幼少の頃から、人から言われたことが理解できなかったり、忘れてしまったり覚えることができないことが多かったからです。 ですが、どうしてもそれだけでは間に合うことができなくなってしまい、どうにか食事や脳トレで少しでも楽になることができないと模索しております。 弱点を補う方法などでもいいのですが、それだけではなく脳の力を少しでもあげる方法を書かれている本を教えていただければなと思っております。

その他の回答 (5)

  • ruki0827
  • ベストアンサー率30% (6/20)
回答No.5

脳に関して勉強してるなら、難しい本だけでなく普通の本も読んだらどうかな? 現在読んでいるというその本みたいな本だけでなく、ファンタジーや、推理モノとか。 ジャンルの違うものを読むだけで刺激になりますよ。 ジャンルが同じでも書く人によって全然違ってきますから、気に入った作家を1人見つけて、 たまに読んでみたらいかがでしょうか。

alufareven
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 小学生の頃から江戸川乱歩、赤川次郎などの推理小説やなどを読んでいました。 中学生頃からは内田康夫の浅田光彦シリーズの小説などを読んでおりました。 高校時代は夢野さんだったかな?のホラーの小説を読んでおりました。 最近はなかなか本を読む気力もないのですが……。 気合が足りないのですかね、ご回答ありがとうございました。

  • teppou
  • ベストアンサー率46% (356/766)
回答No.4

 質問文を読む限り、知的障害ボーダーとはとても思えません。  脳そのもののに関する勉強もよいとは思いますが、脳を鍛えてみてはいかがでしょう。  諸学の要は、国語にあり。というわけで普通の小説などでもよいでしょうが、国語の読解力関係の参考書などいかがでしょう。  また適度の運動も脳に良い影響を与えるそうで、毎日決まった時間歩くとか何かスポーツをやるなどよいのではないでしょうか。  ヨガや太極拳などもよいのではないでしょうか。

alufareven
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >>質問文を読む限り、知的障害ボーダーとはとても思えません。 文章だけはしっかりとかけているらしく、おかげさまで健常者とさほど差はないように感じられることが多いようです。 問題としては会話の時に相手の質問の意図がわからず、答えられない。 人の言っていることが理解できない、記憶できないと言ったところでしょうか。 思考自体も苦手ですね、考えたこと忘れてしまったりするので、書きながら考えたりするのですが、書いてるのどんどん忘れてしまうというもとあったりします。 >>脳そのもののに関する勉強もよいとは思いますが、脳を鍛えてみてはいかがでしょう。 質問文の書き方が悪かったですね……。 まさしくその脳を鍛えるということを私は実践したいと思っております。 その方法を掲載されている本を教えて頂きたいと思っております。 >>また適度の運動も脳に良い影響を与えるそうで、毎日決まった時間歩くとか何かスポーツをやるなどよいのではないでしょうか。 >>ヨガや太極拳などもよいのではないでしょうか。 運動も脳によい影響を与えるということで、実は軽く歩いたりはしています。 あまり効果を感じているほどではありませんが…それ以外にも食事とか脳トレやっていきたいと思ってます。 ご回答ありがとございました!

回答No.3

山下清は天才だよ。

alufareven
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 山下清さんのIQは確か68ほどでしたでしょうか。 私も実はそれに近いIQで74ほどしかありません。 彼は彼だからこそその才能を生かせたのだと思います。 私には何の才能もないのです。あるとしたら、思考が固定せず柔軟に物事を受け入れることができるというのが私の才能なのかもしれませんが。(というか全てスルーしてしまっているのかも。) ただ一般的に見たら、才能と言われるものが一切ないので、少しでもこの社会で生きていくうえには私は健常者に近づかなければいけないのです。

noname#194289
noname#194289
回答No.2

養老孟司さんの「唯脳論」は良い本だと思います。文庫版はそれほど高くないと思います。

alufareven
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 推脳論ですね、今日の用事が終わり次第調べてみようと思います。

  • Cupper-2
  • ベストアンサー率29% (1342/4565)
回答No.1

速読でも覚えてみましょう。 これは結構脳を使う読み方ですので鍛えられますよ。 そんなわけで、本の内容ではなく、読み方を変えてみましょうという提案です。

alufareven
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 速読はできるという友人がおりますが、本を一気に読めるようでうらやましいです。 私は何度読んでも頭に入らないのでうらやましいと思います。 速読一度やろうかと思ったのですが、やめてました。 今度練習してみようと思います。

関連するQ&A

  • 本のタイトル

    昔読んだ本のタイトルが分かりません。   内容は (1)知能が低い男性が脳の手術をして頭が良くなる (2)ネズミ(だったと思います)が彼の友達で、出てくる (3)外国の著者だったはず これしか分かりませんが、よろしくお願いします。

  • 頭を良くしたいんですが

    最近頭のキレが悪くて気持ち悪いです。 覚えが悪いだけでなく、発想、思いつきがさえないのはとても困ります、 速聴なんかもありましたが興味の無い文章を高速で聴いてもあまり意味がありません なので最近はTVをつけっぱなしにして取捨選択などをして頭のアンテナを鍛えてます 知能指数は低く130くらいなんですが、色々探していたら 脳のしわが多くなると比例して頭が良くなるとか・・ 学生のころ頭が痛くなるくらい勉強した後は考えがまとまり常にすっきりしてたのですが 社会に出て働くようになってから、ストレスとか同じことの繰り返しもあって 頭が悪くなってるのが身に染みます 仕事もそうですが、日常生活の人間関係とか感情脳まで衰えているとしたら もったいなすぎです。脳のしわを増やすには、具体的にどんなことをすればいいんでしょうか

  • 読んでも頭に入っていかない・・

    今、試験勉強をしているのですが参考書等を読んでも内容がほとんど頭の中に入っていかないのです。 ただ翌日になるとそれなりに頭の中に入ってはいるんです。問題なのは勉強している時にあまり頭に入っていない気がして勉強が進まず(同じところをひたすら繰り返し勉強している)効率が悪くなってしまう事なんです。 こういう場合の対処法(脳を活性化させる食べ物など)?みたいなものがあれば教えてください、お願いします。

  • 本 頭がこんがらがる

    現在、自分を変えるため、新しい人生を歩むために、いわゆる成功哲学書等を読んでいます。 いろんな本を読むうちに、なぜ今の自分はダメなのか、行動の大切さなどを学ぶ事が出来、大変勉強になります。 しかし、いろんな本を読むうちに、どの本の事を実行すればよいのか、頭がこんがらがってしまいます。 (もうこの時点でダメですが...笑) どの本も、とても良い事が書いてあるのですが、星の数ほどある本の中から一冊を選ぶという事が出来ないのです。 自分は不器用な人間なので、一度に2つや3つの事を実行出来ません。 座右の書を見つけ、それを自分の生活と照らし合わせながら実行していきたいのです。 やはり実行してこそ、こういった本は意味があると思うので。 自分がこれだ!と思う本を選び、それを実行するのが一番でしょうか? 多すぎるが故に、「あれ、結局何すればいいんだっけ?」となってしまうのです。 何かアドバイスや、オススメの本等がありましたらご紹介下さい! ちなみに自分はビジネスで成功する!とかではなく、自分の生活を充実するため、自分を変えるための本を探しています。(行動や目的の大切さ、人に与える大切さ等を教えてくれる本) この質問自体が愚かとは思いますが、よろしくお願いします。

  • 本を読んでても頭に入らない、それでも何かためになることってあるんでしょうか?

    こんばんわ、まずプロフィールから… 適応障害、統合失調症、社会不安障害を抱えて自宅療養している19才です。高校時代にストレスをため過ぎてしまいこんな病気になってしまいました。でも今年の5月から学校に行こうと思ってます。 では、悩みを… 読書してても全く頭に入りません 数分経つとすぐ忘れています。内容を思い出せません。 思い出せることはたまたま関係づいたことと特に重要なとこだけだと思います。 それでもなにか自分のためになっていること(どんなことでもいいです)ってあるのでしょうか? 集中力・記憶力・想像力・コミュニケーション力(語彙)の強化、又脳の活性化はわかっています。 他にもあればまだ読書を続ける意味があると思っています。 ぜひ教えてください! あともう一つ質問させてください。(この質問は答えられる方だけでいいです) なにか思い出せる・又時間が経っても覚えていられる(長期記憶)方法や術を知っている方がいたらぜひ教えてください! 又今読んでいる本は「神との対話」です。 ちなみに漫画は大体のストーリーと台詞は覚えていられます。(面白いからでしょうか?) 飲んでいる主な薬は、セロクエル(1日125mg)・リスパダール(6mg)・アキネトン(2mg)・サイレース(2mg)です。 薬の副作用ってこともあると思います。でもどんなことでも受け止められる自信はあります! ぜひ回答お願いします!

  • 頭が働きません

    パニック障害、離人症の症状が出ると頭が働きません。思考ができなくなり、薬をのんでもあまり効果が出ません。薬はデパス、パキシルをのんでます。症状としては、頭が熱く感じ、ボウーッとして考えがまとまらない。「PCなんかでずっと仕事した後、脳が疲れて思考ができなくなる」、これが朝からずっと続く感じです。こんな方で、仕事を続けてる方、どのように対応してますか?何か対処法があったら教えてください。

  • 勉強法の本を、一度でも読んだ方

    勉強法の本を、一度でも読んだ方 実際に実践してみましたか? 役に立ちましたか?

  • 勉強のための本 どういうコーナーにうっているのでしょう??

    よく、効率のよい勉強法・記憶と脳のメカニズム・睡眠と脳…など勉強にさまざまな生活習慣等をあてはめて勉強の効率の良さを解く本がでてきていますがそのような本(受験などに特化しなく、総合的に資格や試験と名がつくものにあてはめられるような)は本屋のどのコーナーにあるのでしょうか? 教えてください。 言葉足らず、乱雑な文でありましたらすみません。

  • 教養を身につけるための本(理系)

    理系大学への進学を考えている受験生ですが、 数学や物理、化学への興味が持てません。 勉強を面白くする本や、知的好奇心を刺激するような本を紹介してください。(参考書ではなく)

  • 勉強法が分かる本

    効率の良い勉強法を紹介した書籍があれば教えて下さい。 いま自分は大学2年生で、とくに司法試験を受けるとか資格を受けるなどの事はないのですが、「大人のための勉強法」(和田秀樹)を読んで、効率の良い勉強法だなぁと思って目から鱗が落ちる感じでした。 それでもっと他に良い勉強法はあるのかなと思い、質問しました。 今色々さがして、読もうかなと思っている本は、野口悠紀さんの「超」勉強法です。 何か良い本があれば教えて下さい。