• 締切済み

Win7 SP1の必要性と権限について

sky_ionairの回答

回答No.1

オフラインでずーっとやるならSP1にしなくても良いとは思います。 SP1を入れた後削除するのが面倒なら、入れる前にカスタムに設定して不要な物はインストールしないという方法もあります。 この場合は一気にできないので非常に時間がかかります。 順序もあるので間違うと大変、 毎月のアップデート毎ならそう難しくはないですね。

noname#227802
質問者

お礼

>カスタムに設定して不要な物はインストールしないという方法もあります。 初めて聞きました。 SP1のファイルをDownloadしたものを入れてるんですが その場合でも カスタムに出来るんでしょうか? これは自動更新の時の話ですよね?

関連するQ&A

  • XP SP2アップデート後

    SP2にアップデート後、ディスク空き容量がかなりへってしまいました。 SP1状態に戻せるようにSP1のバックアップファイルが容量を圧迫しているのだと思いますが、SP2で特に不具合はありませんので、このバックアップファイルを削除したいと思います。 ディスク内のどこにあるのかわかりません。プログラムの削除画面にも「バックアップファイルの削除」といった項目がありません。ディスクのクリーンアップ項目にもありません。 削除方法をご存じの方がいらしゃいましたらご教授お願い致します。

  • WIN XP SP3 ウィルス検知

    宜しくお願いします。 機種 DELL DIMENSION 9150 OS windows XP SP2 CPU Pentium D 2.8GHz メモリ 1GB セキュリティソフト ウィルスセキュリティZERO を使用しています。 しばらく前にwin SP3を配信されたのをきっかけにインストールを試みたのですがインストール成功後、再起動を促され再起動をした後、数秒もしないうちからセキュリティソフトのウィルス検知画面が表示され、それと同時に警告画面が表示されました。 どのファイルがウィルスと検知されたのか忘れてしまい、警告文の前半部分も忘れてしまったのですが、後半部分は確かこうだったと思います。 「このまま使用していますとシステムが不安定になる可能性があります。windows SP3のCD-ROMを用意してください。」というような感じだったと思います。 ウィルスセキュリティのウィルス管理画面で「検知したウィルスファイルを元の場所に戻す」をしても効果がありませんでした。 これがしばらく前の話でかなり気になったのですが「そのまま使用する。」を選び、使い続けていました。 その後、わけあってPCにリカバリーをかけることになったので今度こそはと思ってリカバリー後セキュリティソフトインストール前にSP3をインストールしてセキュリティソフトインストール後、やはりSP3のファイルをウィルスと検知されてしまいます。 今度もかなり気になったので今度はSP3をアンインストールしてみたのですが、今度はインターネット接続ができなくなり常駐プログラムアイコンに「ネット接続は限定されています。」みたいな警告がでて「ネットワーク接続」を見ても全然直る気配がなく、しかたなくまたリカバリーをしました。 それから現在に至り、SP3は無視してる状態です。 今のところはSP3はwin up dataの自動ダウンロード適応外みたいですが、いつダウンロードされインストールを促されるか分かりませんのでビクビクしています^^; 誰かこのような状況になった方、解決された方、理由を知っている方、おられませんでしょうか? 大事な部分を忘れてしまい、大変回答しづらいかもしれませんがどうか宜しくお願いします。

  • Windows XP SP2について

    昨日Windows XPにSP2をインストールしたのです。 動作が遅くなった上に、Cドライブの空き容量が約4GBも減ってしまったので、本日SP2を削除しました。 ですが、削除しても約4GBの空き容量が減ったままなのです。 ネットで色々と検索してみましたが、なかなか有力な解決法が得られないままとなっています。 どなたか解決法を教えて頂けないでしょうか? よろしくお願いします。

  • Win SP2

    現在SP1のままですが、SP1のサービスがなくなっていますので、 SP2をダウンロードすべきかどうか迷っています。 理由はセキュリティーはノートン インターネット 2005をいれています。シマンテック社の説明では2005をいれていれば、SP2は必要ないと書かれています。(小生の勘違い?)、やはりXPの拡張機能の面で少し心配です。SP2をダウンロードしたとき上手くできるか心配です。(もちろん必要なものはバックアップしてから実施するすもりです。)1年前はグレードアップしたら不具合が発生していましたよね。よきアドバイスお願いいたします。

  • winsxs内のファイルの削除方法を教えてください。

    winsxs内のファイルの削除方法を教えてください。 よろしくお願いします。事情があって、「windows」「winsxs」内のファイルを削除しようとしています。 ファイルはmshtmled.dllで、フォルダーx86_microsoft-windows-ie-htmlediting_31bf3856ad364e35_6.0.6000.20734_none_46afd8f05f708cfc内にあります。 ファイルが破損していると思われ、ウィルススキャンなどがそこで止まってしまいます。 winsxsフォルダーにセキュリティロックがかかっていて、adoministrator権限で削除しようとしてもうまくいきません。ファイル・ホルダーのプロパティからセキュリティ、編集でアクセス許可を変えようと思ってもエラーではじかれてしまいます。 何か、他に設定するべき項目があるのでしょうか。

  • Windows2000 SP2からSP4へのオフラインアップデート

    現在使用しているWindows2000 SP2の環境からSP4へのアップデートをしたいのですが、環境的にオフラインのままである必要があり、一時的にもオンラインにしてはならない状況にあります。 完全にオフラインのままSP4をインストール・実行する方法を教えていただけないでしょうか? 過去の書き込みを参照させていただき、TechNET セキュリティセンターまでは辿り着いたのですが、そこから先がわかりません。。。 他のオンライン接続できるPCでアップデートに必要な全てのファイルをダウンロードしてきて、それをメディアでオフラインのPCへ移す、という方法が取れれば問題ないと思うのですが。。。 状況を詳しく説明できずに失礼だとは思いますが、どなたかお知恵を貸していただけませんでしょうか? よろしくお願い致します。

  • ディスク領域不足のメッセージが頻繁に出る

    いろいろなWebサイトを見ている時、それ程時間が経たないのに「ディスク領域不足」のメッセージが頻繁に出ます。内容は「ドライブ BFRD-DRIVE(G:)のディスクの空き領域が少なくなっています。」と出てそれをクリックして一時ファイルとかオフライン一時ファイル、ゴミ箱のファイルを削除したら良いと言うことで削除しても暫くするとまた、そのメッセージが出ます。今も、たった1時間の間に3回も出ました。それが出ると困る訳ではないのですが、そんなに頻繁に出るものかと思います。このファイルを自動的に削除は出来ないのか?これをそのままにしていると影響が出るのでしょうか?設定で回避出来るのでしょうか?教えて下さい。因みに、OS等はSSD(137GB)で空き容量は50.9GBです。今のところ外付けHDDを購入見当しています。バックアップをとる為と、直ぐ見れる様にHDDに保存するためです。BFRD-DRIVEの容量は255MBで空き容量は3.94MBです。DATADRIVE1は931GBで空き容量は507GBです。

  • ファイルのバックアップは必要ですか?

    windows vista使用中です。 ドライブCがいっぱいになったので、12月にドライブCの容量を 425GBにふやして、ドライブDを25GBに 変えました。  以来、windows  ファイルの自動バックアプが完了できなくなりました。 バックアップ先がDドライブなので 今度はこちらの容量が足りないのだと思います。 biglobeのお助けサポートに問い合わせると ファイルのバックアップは 必要ないので 自動バックアップは無効にしてください。 と言われました。  本当にバックアップはいらなのでしょうか? よろしくお願いします。

  • Win-XPのSP3からSP2への戻し

    Windows UpdateでXPのSP2からSP3にUpしたら、パソコンの動きが極端に遅くなったため、プログラムの追加と削除でSP3を削除しようとしました。ソフトウェア更新の削除ウィザードの「→現在の構成を検査しています」から30分以上経っても動かず、タスクマネージャのパフォーマンスでCPUの使用率を見るとずっと100%のままです。どうしたらよいでしょうか、システムの復元は恐ろしいというコメントが http://okwave.jp/qa4038260.html?ans_count_asc=1 にありましたので、システムの復元は避けたいと思います。 環境:DELLノートPC Model No:PP08L CPU Celeron 2.40GHz メモリ512MB ディスク37.2GB 空き28.1GB

  • Windows SP2は必要か?

    お世話になります。 環境は、デスクトップPCでCPU Pentium® 4 /2.8E メモリ1024MB HDD120GB OS WindowsXP SP1です。 今度リリースされたWindowsXP SP2はセキュリティ面が強化されているようですが、別に、現在セキュリティソフトにNortonInternet Security2004+Norton AntiVirus2004を使用しているので、あえて、SP2を使用する必要は、あるのでしょうか? Nortonのセキュリテイソフトだけでも、現在、システムに負担があるようなので、これ以上、負担がかかるような気がします。 どなたか、すでにSP2とNorton Internet Security2004+Norton AntiVirus2004を使用されている方に、その、メリットとデメリットを、教えていただけませんでしょうか?