• ベストアンサー

ホルムアルデヒドとアルコール

ホルムアルデヒドを含む物に、アルコールを混ぜると、どんな変化が起きるか教えて貰いたいのですが、 何か気体が発生するのでしょうか?また何か発生するとして、それを止める方法などがあれば教えて頂きたいです。 素人なもので、ざっくりした質問ですが、教えていただけると助かります。

  • 96do3
  • お礼率80% (12/15)
  • 化学
  • 回答数4
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Saturn5
  • ベストアンサー率45% (2270/4952)
回答No.4

No.1の回答者ですが、追記がみあたりません。 >精製水、塩化ベンザルコニウム、パラベン、PG PGというとプロピレングリコールでしょうか。湿潤剤です。 パラベンは保存料ですね。ホルムアルデヒドと反応することも ありますが、ごく微量であり、反応した方が匂いが減るはずです。 塩化ベンザルコニウムは殺菌剤です。唯一、これが反応する 可能性があるのですが、含まれていてもごく微量なので考えられません。 刺激臭の正体はホルムアルデヒドだと思います。 沸点が低いので、紙で拭いたりすると気化が促進されます。 化学反応をしている訳ではないと思います。

96do3
質問者

お礼

お陰様で謎が解けました。パラベンで臭いが減るんですね…気になるので、ネットで調べてみようと思います。 ご回答ありがとう御座いました。

96do3
質問者

補足

すいません。No.1ではなくNo.2の方の間違いです。申し訳ありません。

その他の回答 (3)

  • ORUKA1951
  • ベストアンサー率45% (5062/11036)
回答No.3

>精製水、塩化ベンザルコニウム、パラベン、PG  いずれも可能性は低い。  そもそもホルムアルデヒドがすごい刺激がある。  メタノールを試験管に1mL程度取りよくふって気化させて、そこに銅線を螺旋にしたものをコンロで焼いて、液には漬けずに数回出し入れするとホルマリンができるので、その刺激臭と比較すればすむだけです。涙があふれるので注意。  この手のものは聞いたって分かるはずない。まずその刺激性気体が何かを確認してからですよ。

96do3
質問者

お礼

皆さんのお陰で、極端に臭いが強く出た理由がわかりました。ご回答ありがとう御座いました。

  • ORUKA1951
  • ベストアンサー率45% (5062/11036)
回答No.2

化学反応は起きません。 ホルムアルデヒド、アルコール自体は気化するでしょう。従って発生する気体は、ホルムアルデヒド、アルコール、水です。  なお、アルコールは分類名で一般的にはエタノールのことを言いますが、メタノールをはじめ様々なアルコールがあります。ただ、ホルムアルデヒドと混合されただけで反応するアルコールは思い浮かびません。通常はアルコールに含めないフェノール類(芳香族)はホルムアルデヒドと反応します。水を出す縮合反応です。  

96do3
質問者

補足

詳しいご説明ありがとうございます。 アルコールと反応しないとなると…エタノールは除外して、精製水、塩化ベンザルコニウム、パラベン、PGの中で、 ホルムアルデヒドと触れると、刺激性の気体が出る物はありますでしょうか? 質問に質問を重ねて申し訳ありませんが、上記の成分はアルコールペーパーの物で、 これを使ってホルムアルデヒドを含む物を拭いたら、刺激臭が出たので調べております。

  • Saturn5
  • ベストアンサー率45% (2270/4952)
回答No.1

結論としては「変化はおきません」です。 ホルムアルデヒド自体がメタノールを酸化して作られる ものなので、生成途中にメタノールとの混合物になっています。 したがいまして、どのような気体が発生するか、 それを止める方法などの質問もキャンセルされます。

96do3
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。一番の方の回答に追記してる物がありますので、何か気になる物が御座いましたら、ご意見など頂ければ幸いです。

関連するQ&A

  • ホルムアルデヒドからのホルマリンの作り方について

    ホルムアルデヒドはアルコールを酸化させれば気体として発生する、と聞きましたが、 ホルムアルデヒドからホルマリンを作りたいんですがどの用に作るんですか? また、ホルマリンで生物標本を作るとしたら何を標本にしたらいいですか? まだ中学生なのでそこまでいい薬品は入手できません。教えてください。

  • ホルムアルデヒドの生成

    天然ガスを燃焼するとき、不完全燃焼の場合ホルムアルデヒドが生成される場合があると聞いたのですが、一般家庭でも不完全燃焼したときにホルムアルデヒドが発生するのでしょうか?もし、そうだとしたら非常に危険ではないですか。

  • プラチナ触媒によるアルコールの化学変化

    プラチナ触媒のカイロを使っています。 これ、ジッポオイルなどを入れて使うものですが、試しに燃料用アルコール(メタノール76.6、エタノール21.4、イソプロパノール0.3)をいれて使ってみました。 暖かいです。 ちょっと臭いがしますが、朝から夕方までじゅうぶん暖かいです。 このときにどんな変化が起きて、どのような気体が発生しているか教えてください。

  • ホルムアルデヒド分離について

    ホルムアルデヒドが含まれている混合液から、ホルムアルデヒドを水蒸気蒸留で分離した場合、どのくらい留出に時間がかかるのでしょうか。 濃度は5mg/lくらいですが、JISを見てもよくわかりません。 留出には一日かかるといわれたことがありますが、本当でしょうか? どなたかご存知の方がおりましたら、教えていただけませんか。 また濃度による留出時間の変化やその加熱温度など、詳しいことがわかるとすごく助かります。 よろしくおねがいします。

  • ホルムアルデヒド

     液状物質に含まれるホルムアルデヒドの量を測定したいのですが、どのような方法があるのか教えていただけないでしょうか。  JIS K 0102(工場排水試験方法)やJIS S 6023(事務用のり)、家庭用品に含まれる有害物質の測定方法(水蒸気蒸留→アセチルアセトンによる発色)、以外の方法があるのでしょうか。  この物質の原料が不明なのでどの方法が適しているのかわからず、更に、物質には色がついているので試験手順において濾過する必要が出てくる場合もあると考えています。  ただ、家庭用品に含まれる有害物質の測定方法を用いて測定すると 0.5% 前後含まれているようですが、この方法による発色は本当にホルムアルデヒドによるものなのか、又、ホルムアルデヒドによる発色であれば本当に定量できているのかわかりません。  定量方法が知りたいのですが、定性方法だけでも構いませんので教えていただけると嬉しいです。  よろしくお願いします。

  • エタノールからホルムアルデヒドはできますか?

    バイオエタノールは化石燃料のガソリンよりも燃焼すると、、、 ホルムアルデヒドとアセトアルデヒドの発生が多いと 聞いたのですが、 エタノールは燃焼すると二酸化炭素と水になり、 不完全燃焼の場合はアセトアルデヒドになって、 ホルムアルデヒドはメタノールが不完全燃焼のときに 出来るものだって思ってたんですが、 エタノールからも出来るのですか?

  • ホルムアルデヒドの中性化について

    どなたか 100%ホルムアルデヒドの中性化の方法に付いてご存知の方いませんか? 四ホウ酸ナトリウムをホルムアルデヒド何グラムに対して、どのくらい入れるのでしょうか? 教えてください

  • ホルムアルデヒドの測定方法

    化学物質過敏症候群について調べています。 主な原因であるホルムアルデヒドの測定方法は素人でも調べられる検知管方式、検知紙方式、電気化学方式の他に専門家が行う測定法はどんなものですか?? また、検知管方式はカラーコード色の変化により判定をするとあるのですが、これは『この色だったら濃度が高い』というものですか? よろしくお願いします。

  • ホルムアルデヒドについて

     ホームセンターで組立式の本棚(カラーボックスみたいなの)を買ったのですが、家に帰って梱包を解いてみると、中に入っていた取扱説明書に「ホルムアルデヒドが発生するので十分に換気をして逃がしてください」と書いてありました。また、「アレルギーのある方は皮膚に異常が現れることも」とあったのですが、 (1)最初、組み立てるときに換気をすればその後は害を被る可能性が無くなるのですか? (2)自分がアレルギーかどうか、分かりません。もしアレルギーだったら、どんな異常が体に現れますか?(今、再び梱包し直しましたが、部屋の中にあるというだけで心なしか少し息苦しいような気がします。気のせいでしょうか??) (3)返品したほうが無難だと思いますか?それとも、こういうものはだいたいどれを買ってもホルムアルデヒドが含まれているのでしょうか?  教えてください!

  • 第一級アルコールについて

    第一級アルコールとは、“ヒロドキシ基と結合した炭素原子であるC-OHに他の炭素原子が一つついたもの”と覚えていたのですが、参考書に“第一級アルコールのメタノールからホルムアルデヒドが得られる”とありました。メタノールってC-OHだけの構造ですよね?このCに他の炭素原子はついていないと思うのですが、なぜ第一級アルコールなのでしょうか?誤植でしょうか?よろしくお願いします。