• 締切済み

室内のイメージを上手く設計の人に伝えるには?

自宅を設計中です。(すでに壁や窓などの位置が動かせないのでカテゴリはリフォームにしました) 大体の間取りはできたのですが、細かいところで、自分のイメージがうまく設計士(建築家)の 人に伝わらず、もどかしい思いをしております。 特に玄関とキッチン周りにこだわりがあるために苦戦しております。 素人考えですが、「こんな風にしたい」というイメージの写真などをスクラップブックにして渡したり いろいろやっているのですが、「はあ?」という感じで取り合ってもらえません。 「どんな風にしたいのかポンチ絵でもいいので、図で書いてきて」と言われたのですが、 こちらもド素人なので、平面でなんとなくこんな風かな~と想像するのがいっぱいいっぱいで 立体の想像図なんてとてもとても無理です。 こちらとしては、その辺も合わせて私のイメージを「こんな感じですか?」と提案をして それこそラフ画にでもしてくれれば、「ここはもっとこんな風に」といえるのですが、そういうのは 高望みなのでしょうか? 確かに変形間取りですが、アーチ型つり天井にしたいとか、SICを作りたいとか、 そんなに難しい希望を出しているわけでもないと思うのですが・・・ 多少お金がかかってもいいので、なんとかなる方法やサービスはないでしょうか?? ※そんな建築家はよくないから変更するべき、というのは不可能なのでNGです。 すでに着工してしまっており、とても切実です。なにとぞお知恵をお貸しください! よろしくお願いしますm(_ _)m

みんなの回答

  • inon
  • ベストアンサー率20% (773/3794)
回答No.6

既に着工しているというのは既に工事にかかっているということですね。 既に遅い、自分たちのイメージと違うと言えるのは着工前の話です。 既に設計が終了していて、図面が既にできている状態でその図面を了承したのだから、これから、こんな風にしてくれと言われても「はあっ」っていわれるのは仕方ありません。 もちろん設計者が、手を尽くして、家のイメージをあなたに伝えなかったことは問題かもしれません。 しかし遅すぎる。もう既に工事は始まっているのですから。

回答No.5

こんにちは、質問者様: これまで2室の中古マンションを購入→フルリフォームをした経験から、以下回答します。 → すでに着工してしまっており・・・大体の間取りはできたのですが、細かいところで、自分のイメージがうまく設計士(建築家)の人に伝わらず、もどかしい思いをしております。 →こちらとしては、その辺も合わせて私のイメージを「こんな感じですか?」と提案をしてそれこそラフ画にでもしてくれれば、「ここはもっとこんな風に」といえるのですが、そういうのは高望みなのでしょうか? 既に着工していると、ラフ画の作成含めて、別料金が発生する可能性があります。それで、質問者様のイメージがうまく伝わればいいのですが、原文からはどうも不安が残りますよね・・・ 玄関とキッチンのこだわり・・・ってどんなものなのでしょうか? 回答者の場合ですが、玄関のリフォームの床部については: (1室目)床部の石の材料を自分で購入し施工のみ依頼。下駄箱はリフォーム業者さんが推薦する数点を、【ショールームまで自ら行き、現物を見て選び】ました (2室目)床部はリフォーム前の物をそのまま利用。下駄箱は上記と同様です。 としました。 キッチンについては、1室目も2室目も自分で製品を選びました。 イメージを業者さんに伝えられなくてもどかしい思いをしているのですから、ショールームに行って、いくつか気に入った製品番号をメモしておき、この雰囲気、と言う方が分かりやすいです。 また、回答者の近所の喫茶店の“手洗い”もリフォームの参考にしました。業者さんに話したところ、自主的にその喫茶店に行ってくれて、うまい具合に取り入れてくれました。 ★★★ 原文でよく分からない部分があります: →確かに変形間取りですが、アーチ型つり天井にしたいとか、SICを作りたいとか、 そんなに難しい希望を出しているわけでもないと思うのですが・・・ この文ですが、次のいずれですか?業者は、イメージをより具体的にして、作業にはいります。人も金も動きます。発注者も、その点は気を使ってあげないと、業者が迷惑します: 1) →確かに変形間取りですが、アーチ型つり天井にしたいとか、SICを作りたいとか、 その程度の希望です。私の希望は、そんなに難しいものではありません。 2) →確かに変形間取りですが、アーチ型つり天井にしたいとか、SICを作りたいとか、 のように難しい希望を出しているのならともかく、私の希望は、もっと単純明快なものであり、そんなに難しいものではありません。 ★少し頭を冷やして、伝えたい事をまず整理して下さい。そうして、できるだけ品番で指定できるような具体的なやり方で、先方に伝えてみてはどうでしょうか? それが、リフォームを、廉価でかつ気持ちよく進める、最善策です!

  • E-1077
  • ベストアンサー率25% (3258/12621)
回答No.4

 #1です。  そういう、インテリアコーディネーター的な観点から設計してくれる事務所はあります。  が、高いです。設計料だけでカーテンは高級品が買えます。  ただ、これは建築士の意向が入るので、気に入るかどうかも微妙です。  ざっくりでよいので、「アーリーアメリカンな感じ」とか、「落ち着いている、スタイリッシュでモダンな感じ」とかでもダメなんですか?  いっそのこと、住宅展示場で似た感じのを探して、そのパンフを入手して、手を加える。  ご自身が曖昧だと、向こうも困りますよ。。。。。。。  ネットで検索を掛けると、自分の家自慢的なブログなどは多いので、そこから引っ張ってくるのはどうでしょう。  ともかくは、ご自身が強く「こうしたい!」というイメージをしっかりもって、そこからです。  頑張ってくださいね。  私は今現在H24に建てた家を手放して、新築しようとしていましたが、中古で良いのが見つかったのでそっちにしました。  ちょっと頑張っても4LDKから先にいかないので・・・・・。どうしようかなあって思っていたら、中古でヒットしたので。    不動産物件を探しても、イメージに合う家がヒットするかもしれませんよ。  そこから写真をアップして、伝えてみたらどうでしょう。  家づくりは本当に大変ですが、悩んだだけ他にも悩みが出ます。  よって、ある程度はお仕着せでも仕方ないと諦める必要も出てきますが、本気で注文住宅なら頑張りましょう!  その家に夢でもいいから、妄想して、歩く、住むイメージを持つことです。  それからですよ。  こだわりは悪いことではありませんが、しっかり言葉に出来ないと、出来上がりませんからね。  箇条書きにしてみて、似たようなものを探し、それを伝える。  それしかないでしょう。  

回答No.3

失礼ながら、意味が、理解出来ません。 建築士に限らず、他の人に、自分の意思を伝達するためには、「言葉」が必要です。 「言葉」を発信しなければ、意思は伝わりません。 言葉にしにくいイメージを伝達しようとして、写真を使うことも有ります。 勿論、写真の代わりに、「ポンチ絵」も使えます。 しかし、写真の何が、どの部分が、気に入っているのか、は言葉で発信しなければ なりません。 このように考えると、相談者は、自分のイメージを言葉によって発信出来ない状態に ある、という事が解ります。 解決方法は、自分を見つめなおす事だと思います。 先ず、乱暴でも、要望、イメージを、文章にして書いてみる、のが良いように 思います。 例えば 「台所」  洋風。開放的。対面式。白い感じ。食器、鍋類は見せたくない。等々。  思いつくまま、書いていきます。  とにかく書くことが大切で、それが正しいかどうか、は後で考えます。  「白い感じ」で、光が差す。シンクはステンレス。引き出しは白い、とか自由に  連想を書いていきます。 これを何回もやってみます。少なくとも、「台所」と「玄関」では、何回も。 そうする内に、考えがだんだん集約していきます。 場合に依って、「白」い色が、他の色になるかも知れませんが、構いません。 数多くの発想、印象を言葉にして出すことで、自分のイメージもしだいに具体的に なっていきます。 イメージを一言で表現できる人など居ません。イメージに対する多数の断片から 自分のイメージを具体化し、その総体によって、相手に伝達する方法です。 これは、建築士が設計時に、アイディアを固定する為に、行う「エスキース」と 同様の手法です。 確かに、「ポンチ絵」があれば、皆幸せですが、一般の方は、絵が苦手です。 それなら、言葉の総体で、表現し、それを、建築士に「ポンチ絵」にして 貰えばいい。 たたき台さへ出来れば、それのどこが違って、どこがいい、と表現出来ます。 そうすれば、今より大分意思の疎通が図れるように思います。 自分のイメージを楽に相手に伝える手段など、多分存在しません。 それなりに表現に苦しむことも必要だと思います。

  • merciusako
  • ベストアンサー率37% (909/2438)
回答No.2

>その辺も合わせて私のイメージを「こんな感じですか?」と提案をしてそれこそラフ画にでもしてくれれば そのラフ画にするための材料不足ということですね。 「イメージの写真」ではまだ漠然としすぎている、ということでしょう。 >アーチ型つり天井にしたいとか、SICを作りたいとか これはハッキリと具体的な物です。 「こんな風にしたい」のより具体的なイメージが必要です。 立体で考える必要はありません。 「平面でなんとなくこんな風かな~」でいいんです。 例えば、玄関ドアを開けて中に入ったときに、左右の壁には何があって、どんな感じにしたいのか、です。 キッチンも、流しやコンロがどの位置で、前面はどんな感じで、左右はどうしたいのか。 どのようなものを配置したいのか、のイメージがあれば、設計士がそこから具体的に考える事はできます。 「こんな風にしたい」というのは、和風だったり洋風だったり、明るい感じとか落ち着いた感じとか、全体的な印象でしょうか。 あるいは部分的な造作でしょうか。 全体的な印象というのであれば、ある程度具体化してくれば最終的にどうにでもなります。 造作の問題であれば、最初の段階で具体化しなければなりません。 まあ、どうしてもできないというのであれば、友人知人やデザイナーさんに頼むしかないのでしょうが。

clear_garden
質問者

お礼

ありがとうございます。 merciusakoさまのご意見を拝見して、平面でこんな風かな~というのも、 まだまだ練れていなかったと気が付きました。 玄関入って正面や左右がどうなっているのか、とか考えたこともありませんでした。 そうやってちょっとづつ考えていくと、他の皆様もおっしゃっているように かなり具体化できる気がしてきました。 曖昧な質問にも関わらず丁寧にお答えいただきありがとうございました!

  • E-1077
  • ベストアンサー率25% (3258/12621)
回答No.1

 雑誌とか、写真でイメージが伝わらないなら・・・・・どうしようもないですよねえ。  ソフトに「せっけい倶楽部」というのがあって、これだと立体にも設計できます。けど・・・・。  間取りを入れていき、自分である程度までは希望として出せますけど・・・・。  無料ソフトなんで、一度試してみたらどうでしょう。

clear_garden
質問者

補足

早速のアドバイスありがとうございます。 実は、せっけい倶楽部も3Dマイホームデザイナー(有料版)まで持っているのですが 情けない話使いこなせなくて挫折しております・・・・ 私の立体の空間認識能力が劣っているのが悪いのですが、なかなか道のりは遠い感じです。。。

関連するQ&A

  • 雑な設計士

    雑な設計士に困ってます  新築の設計を頼んでいざ着工が始まると 建築現場に姿を見せず 現場と私の持っている設計図が数箇所違い  もう少しで家がずれて建つところでした  何度も問い合わせなどもしてるのです 全然響かないです  会社では上司に気にいられてるようで上司に言っても効果がありません なにか法的でもよいのでこれ以上家が間違って建つのを防ぐ 方法はありませんか?

  • 建築士・設計士との打ち合わせはいつから?

    現在、注文住宅検討中で、いろいろなハウスメーカーを回っています。 家の近くにあるハウスメーカーとはかれこれ5回話しをして、間取り図を出してもらい、概算見積もりをいただきました。 ここでちょっと疑問に思ったのですが、打ち合わせは営業としかしていません。 もらった間取り図も営業が製図しているようなのですが、いつあたりから、建築士や設計士も入った打ち合わせをしたらいいのでしょうか。

  • 建築の設計とデザインについて

    建築の設計とデザインについて お世話になります。 建築の仕事、作業範囲について教えてください。 私は機械の図面を書いていますが、建築の仕事はさっぱりです。 イメージだけの話ですが、建築は設計者が設計とデザイン両方を検討して 設計図を引くのでしょうか? 機械はデザインはありまり重視していなく、とゆうよりスキル的に出来ないため もし、いいデザインを求めるならその道に精通した方の協力を得てデザインを取り入れます。 よって、デザインする者は設計が出来ないため強度・構造の理解が無い。 設計者はデザイン力が乏しいため、いいデザインを作れない。 とゆう状態ですが、建築では設計もデザインも出来る人が普通にいて そんな変な状態や衝突の種が元々ないのか?と思った次第です。 ご回答よろしくお願いします。

  • 住宅設計の考え方を教えて下さい

    建築を学んでいる大学生です。 前期に4つの住宅設計課題をやったのですが、毎回何から考えればいいのかわからず悩み、とりあえずプラン(平面図)を考えて先生にエスキースを受け、指摘されたことを直しまたエスキース、最終的になんとか図面を仕上げ提出…。しかし納得して設計したつもりだったけど後から見ればフツーだったり変な住宅だったりスッキリしてなかったりと、とにかく自分のセンスのなさに落ち込みます。 夏休みも設計課題が出されました。しかしそのテーマは抽象的であり(学校がばれるといけないのでこれは言えませんが…)、敷地や家族構成も決められてなくて、木造住宅ということだけしか言われていません。 ある意味「自分のやりたいことを自由に表現しなさい」ということなのですが、まず何から考えればいいのかが私はわからないのです!建築雑誌などを見て「この家いいなぁ」「こういう空間がつくりたいなぁ」とか思うのですが、それを形にするまでの順序がわかりません。(平面図から考えるか、外観のイメージからか、外と中との関わりからか…?) 長文になってしまいましたが、設計の仕事をされている方や建築を学んでいる学生の方でも構いません。やり方は人それぞれだと思うので「私はこういう順序で設計します!」というのを教えて欲しいです。知恵を貸して下さい。よろしくお願いします。

  • 36歳からの住宅設計希望。

     建築の専門学校を出て、住宅やアパートの現場監督を7年、アパートの設計を1年半しました。(アパートの設計といっても間取りは規格品が多かったので主に書くのは配置図位でした。) その他の期間は不動産の営業等をしていました。  昨年1級建築士に合格(受験5回)したのを期に前から憧れていた住宅設計の仕事がしたいと思っています。  ハウスメーカーや建築会社に転職を希望しています。 この歳で住宅設計をやるのは初めてなので雇ってくれるのかはわかりませんが、もし就職できた場合、一人前になるまでどれ位の期間が必要なのでしょうか?  住宅設計にもセンスや才能が必要だと思いますが自分にはあまりそれがあるとは思えません。 個性的な住宅を設計できるようになりたいと、夢はありますが、とりあえず分譲住宅等を設計できるようになるにはどうしたらいいでしょうか?向き、不向きはありますか?  宜しくお願いします。

  • 自由設計の住宅を購入、打ち合わせが進まない・・・

    マイホーム購入を決め、予算的にも個人的にも気に入ったところがあったので購入を決め、手付も入れてローン審査もOKが降りました。 自由設計であったことと、太陽光発電(4kw)とエネファームが標準プランに入っている、設計も好みに出来る限り近づけますとのことで契約を決めました。 自由設計のため現在、建築士の方と担当の営業の方との打ち合わせを進めております。 今は間取りの段階で、部屋の広さや階段等の作り方等、平面図での打ち合わせの段階です。 ただ、あまりにも建築士の方が頼りないといいましょうか・・・ 毎回打ち合わせの度に、此方の意向を伝えてもこれという返答がなく、「うーんちょっとここが邪魔してるので厳しいですねぇ」といった回答が目立ちます。 しかし、営業の方が「ここをこうしてこうしてみればいけるかもしれませんね」と横やりを入れて下さることで、要求がすんなり実現ということも多々あります。 一級建築士の名刺も頂戴しましたし、年齢的にも40代後半くらいで、ベテランの域だと思うのですが、建築士の先生はだいたいこんなものなのでしょうか? 私たち家族の意向は、これがあるとすごく重宝するというような設備、こうすることですごくお洒落に見えますよ!といったようにポンポンとアイデアを出していただけるのかと思っておりました。 値段的には決して高くない物件ですので、高望みはいけないとは思いますが如何せん「こんなものか?」と思ってしまいます・・・ また、打ち合わせの頻度が非常にローペースなのにも困っております。 毎回、設計図の調整に1か月近くかかり、5月に契約を決めてから現在でまだ平面図も決まっていない状況です。 その点に関しては営業の方にお話をさせて頂き、「改善するよう努めます」とのご返答を頂きましたがやはり改善されておらず、前回の打ち合わせから3週間が経とうとしております。 購入時には「梅雨明けには基礎工事を始めて、年内に完成を目指していきましょう!」といった具合だったのに基礎どころか、立体図の設計やバスタブ・ドアといった設備も選んでいないような状況です・・・ 営業の方は、ベテランさんのようで住宅業界にも20年近く在籍していらっしゃるとのことですから、非常に頼りがいもあったし人柄にも惹かれて契約を決めましたが、建築士の方がどうにも頼りないと言いましょうか・・・ アドバイスを頂くどころか、此方がモデルハウスの写真や雑誌の切り抜きを用意したり、少し立場が逆のような気がします。 住宅の購入に関しては全くのど素人ですので、マイホームをお持ちの方やその道の方にお聞きしたいのですが、こんなものなのでしょうか? また、それが異常であるとすれば建築士の方を変えて頂くといったことをお願いするのは失礼でしょうか?

  • 営業マンが設計するの?

    新築を考えています。 現在はまだハウスメーカー(HM)の選定中の状態です。 あるHMに土地の状態、建築条件などを調べてもらって、希望の条件を伝えて、間取りの提案などをしてもらいました。 で、話を聞いていると、担当の営業の人が図面を引いているぽいんですよ。 「土地の条件をクリアするのにここの間取りはこうした」といっているので。 まあまだここのHMにするとは決めていないし、この段階ではこういう風に営業の人が間取りを土地の条件に合わせて設計する、っていうのは常識なんでしょうか? ちなみにその営業の方は多分20代後半、前職は服を売っていたそうです。名刺を見ても建築士その他の資格もないです。 もしこのHMに決定し、この間取りでOKです、とかなった場合は、彼が設計したものを有資格者に確認してもらって、問題なければこれで施工するなんてことになるんでしょうか? その場合、もちろん問題なければそれはそれでいいのかもしれませんが、なんか腑に落ちません・・・。 そんなもんなんでしょうか?

  • 設計図と施工図

    はじめまして 今回我が家は一大決心をして、家を改築しました。 きちんと設計士に入ってもらって、しっかり立てようという母親の意見もあり設計士を立てて建て直しました。 建築中の節々からその設計士さんには不満が会ったのですが、(こちらの意見をあまり聞いてくれない、意見をするとやる気がなくなっただの言う 私のイメージが・・・エコが・・・etc.) 最後の受け渡しにおいて、色々の工事がリフォームだから設計図どうりには行かないとはわかっていますが、「私は設計図を書く人で施工図は工事やさんが書くものなので、細かいところは責任もてません だけどしっかり料金はいただきます」といわれ工事費の一割とやり直し工事の一割を要求されています。 設計士さんは施工図および現場のことには責任を持たなくてよいのでしょうか?そんな図面に500万以上ものお金を支払わなければいけないのでしょうか? 教えてください 宜しくお願いします

  • 設計のみ建築士の方に依頼することは可能でしょうか?

    条件付土地を購入しましたが、 今間取りのことで行き詰まりとても不安です。 そこで、プロの視点から提案してもらいたく思うのですが、 そもそも建築士の方に設計だけを依頼することは可能でしょうか? もし可能であれば費用は大体どのくらい掛かるのかも教えて頂きたいです。 本当に素人の質問で申し訳ありません…宜しくお願い致します。

  • リフォームの基本的な設計費用

    実家の木造二階建てのリフォームの基本的な設計(平面図、立面図のみのイメージ)を知り合いの設計士に頼みました。 その設計士には、私の家の新築を以前にお願いしており、もともと旧知の方です。 今回、基本的な設計については、(先での詳細設計の受注を念頭に)無料でサービスするといっていただいているのですが、実家でリフォームの決断をしない可能性が50%以上あるので、基本的な設計分について、費用を支払いたいと考えています。 ついて、このような基本的な設計分について、どの程度の費用をお支払いすればよいか教えてください。 リフォームは、間取り変更+水廻りリフォーム(1千2~5百万円程度)と、水廻り中心としたリフォーム(5~7百万円)の2プランの提案をお願いしています。図面は、平面図と立面図です。(現状の図面はあり、別途、測量する必要はありません) 宜しくお願いいたします。