• ベストアンサー

建築士・設計士との打ち合わせはいつから?

現在、注文住宅検討中で、いろいろなハウスメーカーを回っています。 家の近くにあるハウスメーカーとはかれこれ5回話しをして、間取り図を出してもらい、概算見積もりをいただきました。 ここでちょっと疑問に思ったのですが、打ち合わせは営業としかしていません。 もらった間取り図も営業が製図しているようなのですが、いつあたりから、建築士や設計士も入った打ち合わせをしたらいいのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

ハウスメーカーの展示場に足を運ぶ前に建築士と相談しておくのが一番よいですね。 建築士の仕事の中には、施主さんがどのような家を欲しがっているのか、聞き出して具体的な要件にまとめるヒアリングが含まれています。大変重要な部分ですよ。 一方、ハウスメーカーはヒアリングを実施すると、その内容が実現できないと困る(=商売にならない)ので、ヒアリング前に自社で実現可能なものを見せて、自社の選択範囲でしか要望が出ないように顧客を洗脳するのです。 すでに、ハウスメーカーの可能な範囲で建てることにしているのであれば、いつから設計士を入れるか含めて、そのハウスメーカーの言う通りにした方が無難です。ハウスメーカーでは、年間に数千棟もの大量販売、大量生産をするための効率的な仕事の進め方が決まっており、施主ごとの個別の希望を取り入れようとすると各部署が混乱してしまうからです。

yoshi170
質問者

お礼

返事遅くなりました。 ありがとうございました。 またよろしくお願いいたします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (6)

回答No.7

ある有名HMで営業設計の仕事の経験があります。 そこでは設計者の私とお客様が直接打ち合わせることは最後までありませんでした。 営業マンが中に立ち、もどかしかったです。 そこの考え方は、お金優先であり、設計士では金額の計算が出来ないので前面には出さない方針でした。 その会社もすでに社内では設計担当者との打ち合わせはなされているのでは? どのようなやり方なのか直接聞いてみてはいかがでしょう?

yoshi170
質問者

お礼

返事遅くなりました。 ありがとうございました。 またよろしくお願いいたします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • inon
  • ベストアンサー率20% (773/3794)
回答No.6

超大手のHMの協力設計事務所になった経験有りの者です。(あまりの待遇の悪さに辞めましたが) <間取り図を出してもらい、概算見積もりをいただきました> HMの場合、残念ながらこの段階で設計行為はほとんど終わっています。 設計事務所に依頼しないなら、後はHMの標準仕様書にて工事が行われるので、この先、設計の先生に会う機会は無いでしょう。(大手のHMでも設計図を書くのは外注設計事務所なんですよ) 営業さんと打ち合わせを続けることになります。

yoshi170
質問者

お礼

返事遅くなりました。 ありがとうございました。 またよろしくお願いいたします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nsan007
  • ベストアンサー率30% (941/3104)
回答No.5

建築士と直接お話しをして、細かな注文や相談をしたいなら、自分に合った信頼できそうな建築設計事務所探しが必要です。細かな打ち合わせで、詳細の図面を書いて、それに基づき何社かの工務店などで見積もりを取り、安くて信頼できそうな工務店に建築士の監理(管理ではありません)の基に工事をする事です。 ハウスメーカー等では建築的には素人の営業の人が打ち合わせをして、車に持ち帰り設計部で図面にし、まとまれば建築確認申請等の最小限度の図面や書類を創ります。 最近はパソコンで素人でも図面程度は描けますが、描く前のプランのアイディア等は専門家でないと良い物はできません。 資格を持った建築士の数は限られていますから、打ち合わせなどに参加してくれる事は少ないようで、素人の営業からの又聞きで、言った事と違う物が出来た・・などのトラブルや訴訟は絶えません。 仮に建築士と打ち合わせが出来ても、それなりに経験や知識にセンスのある人は設計事務所などに勤める場合が多いので、ハウスメーカーの建築士はその会社の規格に合った事以外は詳しくなかったり融通が利かない事が多いかもしれません。 細かい事に拘りなく普通の住まいを求める方にはハウスメーカーは良いかもしれませんが、少しでも拘りたいと思われるなら、最初に述べた方法をお勧めします。 設計監理料で約工事費の一割程度を別に支払うのは高いように思いがちですが、ハウスメーカーなどでは実際の工事費に約三割の経費を乗せますから安くは有りません。 その経費の中には設計料も有りますが、モデルハウスや宣伝広告費、営業経費などでそれくらいは必要なようです。

yoshi170
質問者

お礼

返事遅くなりました。 ありがとうございました。 またよろしくお願いいたします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • foomufoomu
  • ベストアンサー率36% (1018/2761)
回答No.4

茶室級のごく小さな建物を除いて、建物の設計は必ず建築士がしなければなりません。 営業が「この通りに建てます」という風で図面を見せているのなら、きっと裏で建築士が設計しているのでしょう。この先、直接、建築士に会えるのかどうかは営業に聞いてみてください。 それから、「設計士」という職業はありませんよ。

yoshi170
質問者

お礼

返事遅くなりました。 ありがとうございました。 またよろしくお願いいたします。 設計士という公的な資格はありませんが、一般的には設計士と呼ばれている人があるわけですから、職業がないわけではないと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • atelier21
  • ベストアンサー率12% (423/3293)
回答No.3

HMも定食売る社もある、今の過程が設計と呼んでいるかも知れない 設計+施工=一環で依頼されるのであれば、其の当りは不分明ですね 設計事務所とは別に施工はHM&工務店他に見積もり合わせであればはっきりするが 其れだけに一環の場合、設計者も客の側の力にはならない 同じ設計料払いながら勿体無いなと思いますが

yoshi170
質問者

お礼

返事遅くなりました。 ありがとうございました。 またよろしくお願いいたします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kei1966
  • ベストアンサー率46% (1033/2245)
回答No.2

ハウスメーカーの手法もいろいろなのですが、そのように営業図面でやりとりしているところは、最終的に建築士とお話しできないことさえあります。 もしくは、簡単な図面で「契約」したあと詳細設計は建築士ということもあります。 が、「設計担当です」と紹介されても建築士でないこともありますし、仕様を決めるので「コーディネーター」としか打合せができないメーカーもあります。 ちゃんと初期段階で打合せの流れと契約の流れ、建築士と話のできるタイミングをメーカーに確認しておくほうが良いでしょう。 追伸)ハウスメーカーでも「設計業務委託書」など設計契約をするところとしないところとあります。 100m2未満の家だと資格者の設計でなくてもよいので建築士が設計してくれない可能性もあります。建築士と話をして家を作りたいなら、営業さんに会社のやり方を確認してくださいね。

yoshi170
質問者

お礼

返事遅くなりました。 ありがとうございました。 またよろしくお願いいたします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 建築設計士について

    ハウスメーカーの営業マンが、すらすら間取りを書いてこれでどうですか、設計資格はないそうです。 事務所には、一級建築士や、設計士の方もいるのでしょうが、確認も取らず営業マンの設計のまま 施工するメーカ―もあると聞きました。 契約後の流れが解りません、もし事実だとしたらとても怖いです、よろしくお願いいたします。

  • ハウスメーカーとの打ち合わせ

    新築すべく、ハウスメーカーさん2社と打ち合わせをかさねています。まだ話を聞きに行って3回なのに、すでにスケジュールをだされ、見積もりもいただきました。すでに数枚の設計図ももらっています。 あまりの展開の早さについていけてない感があるのですが、みんなこんなものなのでしょうか? 一生に1度のことなので、ゆっくり考えたいし、間取りも何案も検討したいのですが・・・。 皆さんは、どれぐらいで契約にいたりましたか? 教えていただけませんか?

  • 自由設計の住宅を購入、打ち合わせが進まない・・・

    マイホーム購入を決め、予算的にも個人的にも気に入ったところがあったので購入を決め、手付も入れてローン審査もOKが降りました。 自由設計であったことと、太陽光発電(4kw)とエネファームが標準プランに入っている、設計も好みに出来る限り近づけますとのことで契約を決めました。 自由設計のため現在、建築士の方と担当の営業の方との打ち合わせを進めております。 今は間取りの段階で、部屋の広さや階段等の作り方等、平面図での打ち合わせの段階です。 ただ、あまりにも建築士の方が頼りないといいましょうか・・・ 毎回打ち合わせの度に、此方の意向を伝えてもこれという返答がなく、「うーんちょっとここが邪魔してるので厳しいですねぇ」といった回答が目立ちます。 しかし、営業の方が「ここをこうしてこうしてみればいけるかもしれませんね」と横やりを入れて下さることで、要求がすんなり実現ということも多々あります。 一級建築士の名刺も頂戴しましたし、年齢的にも40代後半くらいで、ベテランの域だと思うのですが、建築士の先生はだいたいこんなものなのでしょうか? 私たち家族の意向は、これがあるとすごく重宝するというような設備、こうすることですごくお洒落に見えますよ!といったようにポンポンとアイデアを出していただけるのかと思っておりました。 値段的には決して高くない物件ですので、高望みはいけないとは思いますが如何せん「こんなものか?」と思ってしまいます・・・ また、打ち合わせの頻度が非常にローペースなのにも困っております。 毎回、設計図の調整に1か月近くかかり、5月に契約を決めてから現在でまだ平面図も決まっていない状況です。 その点に関しては営業の方にお話をさせて頂き、「改善するよう努めます」とのご返答を頂きましたがやはり改善されておらず、前回の打ち合わせから3週間が経とうとしております。 購入時には「梅雨明けには基礎工事を始めて、年内に完成を目指していきましょう!」といった具合だったのに基礎どころか、立体図の設計やバスタブ・ドアといった設備も選んでいないような状況です・・・ 営業の方は、ベテランさんのようで住宅業界にも20年近く在籍していらっしゃるとのことですから、非常に頼りがいもあったし人柄にも惹かれて契約を決めましたが、建築士の方がどうにも頼りないと言いましょうか・・・ アドバイスを頂くどころか、此方がモデルハウスの写真や雑誌の切り抜きを用意したり、少し立場が逆のような気がします。 住宅の購入に関しては全くのど素人ですので、マイホームをお持ちの方やその道の方にお聞きしたいのですが、こんなものなのでしょうか? また、それが異常であるとすれば建築士の方を変えて頂くといったことをお願いするのは失礼でしょうか?

  • 大手ハウスメーカーとの間取りの設計について

    積水ハウスや住友林業、三井ホームを中心に、 注文住宅の購入を検討中です。 商談を進めていく中で、ハウスメーカーと間取りについて 考え方が食い違ってきており、皆さんにアドバイスを お願い致します。 まず、前提として、私たちは間取りにこだわりを持っており、 間取りを作り、それに合わせた土地を探していきたいと 考えております。 つぎに、状況として、 何社かに私たちの考えている間取りを見せて意見を求めた ところ、方角は余り気にしなくても大丈夫、間口は11m 確保しておくほうが良さそうなど、いくつかの土地選びの 基準も定まってまいりました。 そこで、ハウスメーカー各社に間取りの設計プランを お願いしたところ  1)三井ホームは、建築家との打ち合わせの場を設定  2)住友林業、積水ハウスは、    間取りから、それに最適な土地を見つけられたという    話は一度も聞いたことがない。    したがって、土地をきちんと決めてから間取りを    設計しなければ、建築士との打ち合わせの場を設定    しかねるということです。    そのため、私たちの考えを次のように伝えました    1つは、良い土地が見つかった時に、購入を決断できるよう        私たちの理想とする間取りのおおよそを 把握しておきたい      (土地の形状、必要な間口、方位など)    2つ目は、理想とする間取りが、どれくらいの面積に収まるか         をシュミレーションしておきたい    3つ目は、間取りを把握し、総額のうち建物本体で どれくらいのコストが必要かを知り、 購入できる土地価格を検討したい    ですが、住友林業と積水ハウスの営業は、土地探しが先決で、    さきに土地を決めないことには間取りの提案には 応じられないと頑なに断られます。 よって、住友林業、積水ハウスに請負契約の前に、間取りの設計をしてもらうには、どのように進めていくと宜しいでしょうか? 皆さんにアドバイスをいただきたいです。 個人的には、ハウスメーカーからすれば、 (1)土地を先に探させ、その上に建物をたてさせるほうが  労務費を抑えられる (2)社内の建築士(もしくは設計士)を打ち合わせの場に  参加させるには、土地が決まっていることが前提となっている など色々、商談を進めていく上での制約があるのかなと 思っています。

  • 建築設計事務所に設計をお願いする場合の見積もり

    家の新築を検討しています。 まだ計画を始めたばかりでハウスメーカーに依頼するか建築設計事務所に 依頼するか迷っています。 知人のつてでハウスメーカー1社と話をしてプランと簡単な見積もりを出して いただきました。プランのほうはけっこう気に入っており見積もりも予想 していた程度のものでした。ですがハウスメーカーということで融通が利 かないところがあるということも痛感しております。 ですので建築設計事務所の話も聞いてみたいと思っているのですが敷居が高く 感じられなかなか聞きに行けないでいます。 そこで教えていただきたいのですが建築設計事務所にプランをお願いした 場合、ある程度詳しい見積もりも出してもらうことはできるのでしょうか? ハウスメーカーの場合は使用する部材や工賃が決まっているのでプランから 自動で出すことができますが、建築設計事務所の場合は部材や工賃が工務店 との交渉で決まると思いますのでプラン作成時に見積もりを出してもらった としてもそこからの変動がかなり大きいのではないかと思うのですが。

  • 建築士・設計士の単価は幾らほど?

    ハウスメーカーで設計の仕事を請け負っているのですが、営業補助という事で日当で打ち合わせに同行するのですが、皆様は幾らほど見積もられますか?

  • 36歳からの住宅設計希望。

     建築の専門学校を出て、住宅やアパートの現場監督を7年、アパートの設計を1年半しました。(アパートの設計といっても間取りは規格品が多かったので主に書くのは配置図位でした。) その他の期間は不動産の営業等をしていました。  昨年1級建築士に合格(受験5回)したのを期に前から憧れていた住宅設計の仕事がしたいと思っています。  ハウスメーカーや建築会社に転職を希望しています。 この歳で住宅設計をやるのは初めてなので雇ってくれるのかはわかりませんが、もし就職できた場合、一人前になるまでどれ位の期間が必要なのでしょうか?  住宅設計にもセンスや才能が必要だと思いますが自分にはあまりそれがあるとは思えません。 個性的な住宅を設計できるようになりたいと、夢はありますが、とりあえず分譲住宅等を設計できるようになるにはどうしたらいいでしょうか?向き、不向きはありますか?  宜しくお願いします。

  • ハウスメーカー選定について

    初めての書き込みで恐縮です。 来年中を目処に、所有している土地に建物の新築を考えています。 そこで、ハウスメーカーを数社検討しており間取り案を作ってもらい2,3回間取りについて打ち合わせしました。 いまだ、ここの建築会社がいい!という決め手が見つからず宙ぶらりんのままで正直どうしたらいいかわからないでいます。 検討している数社のうち、エスバイエルではある時点から設計料がかかるということだったので、まだ間取りは作成してもらっていません。(そこで建築するかしないかに関わらず設計料発生とのこと) 建築会社を決めるとき、どこまで詳細の設計プランを打ち合わせして契約するのか?また、最後に相見積もりをするのはどの程度の詳細な打ち合わせを経てからなのでしょうか? 2,3回の打ち合わせ、間取りプラン概要が固まってきた時点で契約するものなでしょうか?それとも、時間をかけて打ち合わせを重ねて、最終プランまで作ってもらい併せて見積もり明細を出してもらってから、でも良いのでしょうか? タイミングがわからずこれからどう進めていったらいいのか途方にくれています。 アドバイス、体験談などよろしくお願いします。

  • 1級建築士と2級建築士

    こんにちわ。 今、注文住宅で建てようと考えています。 そこでお聞きしたいのですが、色々なハウスメーカー さんからお話を聞いていていいなと思うHMさんが 2件あります。1つのほうは1級建築士の方が 設計した図面となっています。で、もう1つは 2級建築士の方が設計したようになっています。 素人なのでわからないのですが、 1級と2級の方ではセンスとゆうか使い勝手の良さを考えるなどの面でですが全然違うのでしょうか? ご回答よろしくお願いします。

  • 建築家に支払った設計料について困っています。

    昨年より家の新築を考えています。 ある建築家に設計を依頼し施工は合い見積もりを工務店数社でとり、その中で決めるという形で、話を進めてきました。 その際建築家に支払う設計料(監理料含)は建物本体価格の15%です。 最初に建築家に会った時に自分たちの希望や建築予算について、設計可能かどうかを確認しました。その際私たちの予算は税込み3,000万円でお願いしますと伝えました。設計料の支払い方法は(1)契約締結時90万(2)基本設計を完了するまでに90万(3)実施設計を完了するまでに90万(4)工事中間時に90万(5)工事完了後残金、と分納になっています。 実施設計まで終わり現在270万円を支払いました。 しかし、工務店5社に合い見積もりをとったところ、予算をかなり上回る結果となり(5000万~8000万)この図面では予算内での施工は断念せざるをえない状況になりました。その際建築家より「地域的に物価が高い地域である事を理解していなかったのはこちらの落ち度であるので、もう1度構造を変更して設計します。2度目の設計料はいただきません。」といわれました。 設計料はすでに支払い済みですし建築家に家を設計してもらうのも夢だったので、再度設計をお願いしました。 その際、こちらの予算は税込み3000万なので絶対に予算内でお願いしますと書面で渡しました。 しかし構造を変えての2度目の設計も工務店に見積もりをとってみると(見積もりをとるのは建築家のいる設計事務所がします)予算を大きく上回るものでした。このような状態で家は建築できないのでハウスメーカーへの変更も考えています。 支払った設計料について返還してほしいのですが、これは返していただけるものなのでしょうか? これから設計事務所に設計料返還の話をする予定ですので、よいアドバイスをお願い致します。

FMV 動きが遅い
このQ&Aのポイント
  • FMVの動きが遅くなった原因と解決方法について説明します。
  • you-tubeを見ていPCの動きを軽くするため不要なデータを削除しましたが、その結果、FMVの動きが悪くなりました。
  • 富士通FMVの動きが重くなった原因と、その問題を解決する方法について詳しく解説します。
回答を見る