• ベストアンサー

MLBにおける日本人選手の活躍と動向予想・・・

yuki-70の回答

  • yuki-70
  • ベストアンサー率43% (39/89)
回答No.3

現在の状況と予測を簡単に。 田中:ヤンキースの先発4番手。故障なく1年を過ごせば15勝。 ダル:レンジャーズの先発1番手(エース)。サイヤング賞候補。 黒田:ヤンキースの先発2番手。打線との兼ね合いが毎年悪いが200イニングいけるか。 上原:レッドソックスの守護神。夏場以降の疲労との戦いが心配だが30Sは堅い。 イチロー:ヤンキースの外野手5番手。出場試合はかなり減少する。 トレードの噂が絶えないが、7月末までは放出しないだろう。 青木:ロイヤルズの正右翼手、1番バッター。率280本10盗塁30は達成したい。 岩隈:マリナーズの先発2番手。4月中には復帰予定。2桁は間違いなく勝てる。 藤川:昨年6月に右肘を手術。開幕を15日間のDLで迎えた。リハビリは順調だが活躍には疑問符。 松坂:キャンプを順調に過ごしメッツの先発5番手をほぼ手中にしていたが、最後の最後で若手に逆転された。しかし先発投手陣に何かアクシデントがあれば、すぐコールアップされる立場にいる。 和田:カブスのキャンプに招待されたが結果を残せず。マイナーから先発ローテを狙うも厳しい。 建山:昨年6月ヤンキースに移籍。3Aで21試合防御率1.70と結果を残すもコールアップされず。今年もマイナースタートから救援陣の一角を狙うが、立場的には相当苦しい。 渡辺:レッドソックスのキャンプに参加もやはり解雇。メジャー登板はかなり厳しい。 川崎:チーム屈指の人気を誇るが惜しくも開幕25人枠に入れず。しかし内野のユーティリティーとして起用法は多様で、早ければ4月中にも上から声がかかるだろう。 田中:レンジャーズのキャンプに参加するも3月中旬にマイナー行き。かなり厳しい立場にいる。 中島:昨年のキャンプで足を故障してから歯車が狂う。日本時代の面影はなく、メジャー昇格はかなり厳しいと言わざるをえない。 やはり野手陣がかなり厳しいですね。 年間を通してレギュラーの座を確保できるのは青木だけでしょう。 イチロー・松井に続く、野手の日本人メジャーリーガーの登場が待ち遠しいです。

lions-123
質問者

お礼

ご丁寧にお教え願い誠にありがとうございます。 個々の選手のセールスポイントとチーム内の位置とり、今シーズンの活躍への改善点に付き詳細に解説いただき、活躍への与件をお教え願いました。 大変、興味深く読まして頂き、ご指摘は分かり易かったです。

関連するQ&A

  • MLB日本人選手、今年も投高打低が続くか?

    田中マー君のヤンキース入り、松坂の復活期待、ダルビッシュや黒田の活躍期待、上原の今年は・・・と、岩隈のケガは心配だが、日本人投手の話題や期待は大きい。 一方、打者は、レギュラー確保が堅そうなのは青木ぐらい、イチローや川崎は厳しいように思うが・・・ そこでお聞きしますが、貴方のMLB今シーズンの期待も込めて活躍しそうな選手と予想成績は? ◇投手 <何勝何敗・セーブ>  田中 ダルビッシュ 黒田 岩隈 上原 ◇打者 <打率・本塁打> 青木 イチロー ※日本人MLB一覧表 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E4%BA%BA%E3%81%AE%E3%83%A1%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%BC%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%B0%E3%83%99%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%83%AB%E9%81%B8%E6%89%8B%E4%B8%80%E8%A6%A7

  • 日本人選手のメジャー挑戦について

    日本人選手のメジャー挑戦について 来季(または再来季)多くの日本人選手がメジャーに挑戦すると報道されてますが 本当に挑戦するとして、皆さんはどの選手がどれくらいの成績を残すと思いますか?    投手              野手  ・ダルビッシュ有        ・青木宣親 ・岩隈久志            ・中島裕之 ・和田 毅             ・川崎宗則 ・藤川球児 現時点で名前が挙がってるのはこの選手たちだったと思います

  • 現時点に於けるプロ野球の妄想トレード・・・

    NPBもMLBも期待と評価の高いチーム・選手が、ケガや不振だったり、意外な選手が復活したりして私達ファンをヤキモキ&ドキドキさせたり心配させてくれます。 そこで、ご本人の意向・男気・球団の方針とは別に、今、NPBとMLB(マイナー含む)に、各々在籍している日本人選手で1:1トレードしたら良い活躍のチャンスが広がりチームにも選手にもプラスになると妄想・期待される、貴方の交換候補を推奨願えますか? ex, イチローの場合は誰と交換でどのチームに → 藤川   〃              → 川崎   〃              → 和田   〃              → その他、青木・上原・岩隈・・・

  • MLB日本人投手の大活躍に喜びと誇り、そこで・・・

    チョットした推理を楽しみたいと思い質問します。 色んな角度からのご意見や期待をお教え願えれば幸いです。<敬称略> ◇ダルビッシュとマー君のどちらに軍配! チームの打撃や守備走塁のバックアップが違いますが、最終的な今シーズン成績では「勝利数・勝率・防御率・奪三振」等の総合評価では、どちらを日本人メジャーのMVPに推しますか? ◇打撃陣の精彩の無さは気に成るが、他の日本人選手の今後の活躍予測は? 上原のセーブ王? 松坂のカムバック賞? 藤川や和田は、どの程度の回復状況・活躍の可能性なのでしょうか? イチロー・川崎の去就は?

  • 今季MLB日本人の通信簿

    黒田博樹(安定感抜群、後2~3勝は。。) ダルビッシュ有(4・9月好調、5・6・7・8月不調、打線に助けられましたが、勝利数、奪三振はさすが) イチロー(マリナーズ時代とヤンキース時代でこんなに成績違うとは) 青木宣親(サブからスタメンに、初めからスタメンならイチロー以上の評価は確実)イチロー・青木ほぼ、打率・打点・ホームラン・盗塁互角 打数がイチローがかなり上なので打撃は青木が上だけど守備力考えて同等に 岩隈久志(出足躓き、不可解な中継ぎ、後半先発で安定、来季期待) 田沢純一(マイナーでの試合が多かったので、1年メジャーでやれば。。) 上原浩治(けがで登板数が少なかったので) 高橋尚成(便利屋だけど、もう少し防御率を。。) 川崎宗則(出場数少ないし、打率が。。オープン戦はなんだったのか。。) 松井秀樹(試合数少ないし仕方あるまい)松坂大輔(。。来季どうなんだろう。。) 建山義紀(登板少ないし、打たれる時派手に打たれたな。) 和田毅(登板なしでランク外、来季期待) アンケート的質問で、教えてgooの規約違反でしょうか??

  • MLB和田・藤川・松坂、誰が一番早く活躍出来るか?

    不本意な昨シーズンを過し、 今年は故障や手術を乗り越え、誰が、一番早く、本来の活躍、期待に沿う成績を残すでしょうか? それは、貴方はどの位の成績を予想されますか(何故でしょうか)? http://gyao.yahoo.co.jp/mlb/columnweekly/0034-0001/

  • MLB日本人投手の大活躍の裏で心配な被本塁打の多さ

    ダルビッシュ・黒田・岩隈や藤川・上原・田沢等が現在活躍していますが・・・ 彼らの活躍には変化球のキレとコントロールの良さがメジャーのパワーヒッターの力強いが粗い打撃にはバットの芯を外し凡打空振りも多い為だと思います。 その一方で、奪三振は多くてスリリングなんだが、失点のケースや安打に占める被本塁打の多さが、今後の成績や好調維持に特に不安であり気になる点です。 これは、体格・身体能力や投法に於いて、基本に忠実な育成指導で大成した日本人投手には変則&ユニークなメジャーリーグ投手と違い、コントロールの良さが逆に打者の安心感と的を絞り思いっきり踏み込めるとか、いわゆる球質が軽いとかボールの回転が良くて飛ぶのか、投球フォームが素直でタイミングが取り易いとかの傾向があるのでしょうか? 質問は、日本人投手の被本塁打の多さは何故でしょうかです。 ※関連記事 http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2013/05/28/kiji/K20130528005896220.html

  • WBCオーダーはどうしますか?

    4番は阿部・・・ 1番青木(中) 2番イチロー(右) 3番松井(左) 4番阿部(捕) 5番中村剛也(三) 6番中田翔(DH) 7番T岡田(一) 8番中島(二) 9番坂本(遊) 投手:黒田、ダルビッシュ、前田健太、杉内、田中将 摂津、森福、武田久、藤川、山口、涌井 代打:田中賢介、谷繁、鶴岡、糸井、松田、角中、大島、長野

  • MLBからUターンラッシュか、予想は誰が何処に?

    海を渡っての挑戦!大いに活躍し来年度も期待されてる選手もいればor不本意な実績で来年度の処遇が未定な選手もいる。 そこで、お聞きしますが ◇貴方の日本人プレーヤー(野手)の日本球界復帰の可能性は誰が何処にと予想されますか? ◇その中でイチローの処遇は? ※質問の背景に成った記事 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141013-00000501-san-base

  • 【WBC】日本代表 侍ジャパン

    33人の候補選手から28人の最終登録メンバーが発表され、野手では巨人村田、中日大島、楽天聖沢の3選手の落選が決まりました。 そこで、メジャーリーガー・去年のベストナイン・去年のゴールデングラブ賞受賞者・タイトルホルダーの中で、代表候補にも入っていなかった選手をまとめ並べました。 今回決まった15人と比べてどちらが強いと思いますか? 捕手 谷繁元信 中日 鶴岡慎也 日ハム 内野 畠山和洋 ヤクルト 田中浩康 ヤクルト 田中賢介 米国 宮本慎也 ヤクルト 中村剛也 西武 小谷野栄一 日ハム 中島裕之 米国 川崎宗則 未決 外野 荒波翔 横浜 岡田幸文 千葉 イチロー 米国 青木宣親 米国