• 締切済み

どうしてもゲップが出そうになったら…

他人との食事中、ビールや炭酸を飲んでゲップが出そうになった時。 どうすればいいのですか? 人がいない方向を向いてウッ…と音を立てないようにするだけでいいのか、それとも席を立って見えない場所(トイレなど)でやってくるべきなのか。

みんなの回答

  • ssda5
  • ベストアンサー率9% (2/22)
回答No.3

我慢せずに すれば? 誰にでも 起こる現象なので 気にしない筈 気を遣うのなら 済ませた後で すみません くらい言えば良いだけ

noname#192725
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • AVENGER
  • ベストアンサー率21% (2219/10376)
回答No.2

ゲップは厳禁。我慢するくらいなら一度席を立ちトイレへ。

noname#192725
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • rimurokku
  • ベストアンサー率36% (2407/6660)
回答No.1

握り拳を口元に当て、一気に空気を出さないで、少しづつ小さくげっぷをすれば目立ちません。 勿論、トイレなど人目のないところで、思い切り一気にげっぷをするのは気持ち良いですが。

noname#192725
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ゲップが出ません…

    こんにちは。23歳♀です。私はゲップが出ません。どんなに炭酸を飲んでもビールを飲んでも出ません。 ゲップの代わりに喉が「グー」って鳴ります。 たまに(半年に1回くらい)ゲップが出る時もあるのですが、その度に「あぁ、今のがゲップか!出た出た~」って感心(?)して喜んでいます。 ゲップが出ないのでビールを飲むと時々苦しくなり、吐き気がします。吐こうとすると「ゲェー」ってかなり大きな音のゲップ(?)しか出てきません。でも気分がスッキリします。 よく、食後にワザと(?)ゲップする人がいますが、真似をしようと頑張っても絶対出てきません。 これって何かの病気でしょうか…?

  • ゲップができない

    少し汚い話になってしまいますが、質問させていただきます。 もともとゲップが出にくい体質らしく、物心ついた頃からゲップをした記憶がありません。 赤ちゃんの頃は母が背中をさすってゲップを出させてくれますよね。 その時もゲップが下手で、食べたものを出してしまうことがたびたびあったそうです。 空気が入ってしまうと胸のあたりを空気が行ったり来たりして音が出て恥ずかしいですし、なにより苦しいし気持ちが悪くなってきて辛いです。 食事をよく噛み、空気が入らないように気を付けています。 炭酸飲料やアルコールは避けています。 あえて炭酸飲料を飲んで口を開けて頑張ってみたのですができませんでした。 ゲップを上手く出す方法、またこんな私になにかアドバイスなどありましたらお願い致します。

  • げっぷがでない。

    私はめったにげっぷが出ません。ビールを飲んでも出ません。前げっぷが出たのはいつか思い出せないほど出ないんです。げっぷが出るときといえば、吐くときだけです。(キタナイ話ばかりですみません・・・。) その代わりにおならが多い気がします。特に食事後はよく出ます。炭酸系のものを多く取るとかなりおなかが張ってきます。 やっぱりげっぷが出ない分、体に取り込んだ空気はおならになってしまうのでしょうか・・・? 小さい頃はどうだったか憶えてないのですが、今27歳ですが、多分気になりだしたのは20歳を過ぎた頃からだったと思います。 同じような症状の方いますか?? 自分と同じ体質(?!)の方がいるだけでも少し安心です。 病気でははいと思うのですが、対処法などありましたら教えてください。

  • ゲップについて

    音をあまり出さずにウッウッと小さくゲップを出すのはマナー違反なのでしょうか? 私は、どうやら空気がお腹に溜まりやすい体質のようで食後とか 関係なく空気がお腹に溜まり、圧迫されるので仕事中によくウッと 小さくゲップをするのですが、みなさんもされることあるのでしょうか? また、全く音を出さずにゲップするのって出来ますか?

  • げっぷができません

    18歳大学1年の男です。 私は(音が鳴る?)げっぷができません。 げっぷをした記憶があるのは、小学生の時から数えると1回無意識に出たことがありました。 そのときは本当にびっくりして「これがげっぷなのか!」 と若干感動してたりもしました。しかし、覚えがあるのはその1回だけ。 それから現在までげっぷらしいげっぷというのが出てません。親に聞くと、 「赤ちゃんの時はちゃんとしていた」といいます。 友達にもよくげっぷができないと相談しました。 でもばかにされるだけでした。 「普通にあがってくるじゃん!」 っていわれてもその感覚が私にはまったくわかりません。 炭酸飲料を飲んでも出ません。かなり苦しくなって立ってられません。 炭酸好きなのに・・・。腹を叩いてみたり跳ねたりとさまざまなことを試しましたができませんでした。 げっぷをすると吐くのではないかというのがあって、 吐くくらいならやらない方がましだと思ってしまいます。 このようなことがあるのは私だけでしょうか? 私にでもこうやればできるといった方法はないでしょうか。 げっぷを早くできるようになりたいです。

  • ゲップが出ません(>_<)

    私は昔からゲップが出ません。 母親も私が赤ちゃんの時ゲップが出なくてかなり苦労 されたようです。 普段私は喋る時、食事の時一緒に空気を飲み込む癖が あるようで、すぐにお腹がパンパンに膨れ上がります。 それで苦しくなるので「ガス抜き」と称して食事中に トイレへ駆け込み「おなら」をしてきます。 このおならは便器に座ってするのですが、身体が宙に 浮くほどの勢いですごい量出ます。 音は一切しません。空気がものすごい勢いで出るのです。 こうしておならによって外に出す事が出来るので、 身体の不調はきたさないのですが、 これだけガスが溜まると言う事はどこか身体が健康では ない証拠なのでしょうか? 「ガスピタン」はよく服用します。 また、胃の中に入った空気が一定以上溜まると、 「しゃっくり」が止まらなくなります。 そして、胃と喉の間を空気がいったり来たりしてます。 これがもの凄く苦しいのです。 「ゲップが出てくれたら・・・」といつも思います。 それでどうしても我慢ができなくなった時は、 これまたトイレまで行き、ゲップが出ないので無理やり 口に指を突っ込んで嗚咽をあおります。 そうすると「ガ~~~~~~ッ」っと長いゲップが出て シャックリが止まります。 おそらくこれで空気が抜けているのだと思います。 ビール等を飲むと毎回この症状に悩まされます。 胃に溜まった空気が一定以内であればシャックリは出ず 腸にまわって「ガス」に切り替わる物と思われます。 もうこの身体と付き合い始めて30年。 何か良い対処法などはないでしょうか・・・。 どなたか良きアドバイスをお願いいたします。

  • ゲップがひどいのです

    げっぷの回数が多く困っています。 炭酸だけでなく、普通に食事していても食事中におこります。 コーヒーを飲んでも。 どこか悪いのでしょうか? 胃の痛みなどはありません。

  • ゲップが出ず喉から胃のあたりが鳴るのですが…

    私は19歳の男性です。 私は、小学生くらいからコーラなどの炭酸飲料を飲んでもゲップを出した記憶がありません。 今まではあまり気をしていなかったのですが、最近、炭酸を飲んだり食べ過ぎたりすると、喉から胃のあたりが グビッグビッ と数回に分けて鳴り(周りに聞こえるくらいの音)とても気持ち悪くなります。 ゲップをすれば治ると友達は言うのですが、どうがんばってもゲップを出すことができません。コツなどあれば教えて欲しいです。 それと炭酸や食べ過ぎでもないのに、緊張したりグビグビしないで欲しいと願うような静かな場所に限ってこの症状がでます。ゲップをできる人は緊張するようなところで出そうになったりするのでしょうか? この2点について回答願います

  • ゲップ

    質問いたします。過去に何度か同じような質問をされ ている方もいるのですが、私はゲップが出ません。 炭酸類やビールを飲んでもいわゆる誰もがよく しているようなものはでません。 代わりに胸から喉にかけた辺りで「ギュルギュル」 とか「ぐぅ~」などのそれらしいのは出ます (鳴ります)が臭い等はまったくありません。 ただ、コレが出ると非常にすっきりします。 年に2~3回本物のゲップも出るのですが、 日常的にはまず本物は出ません。 本物が出ることもあるのになぜ普段は出ないの でしょうか? ない物ねだりからか、できることなら人並みに ゲップを出してみたいと日々羨ましく感じます。 変な心境ですが、当たり前にしている人には 分かりえない事だと思います。 ビールを一気に飲み干して「ゲェー」と大きな音を 出している同性をみると気持ちよさそうでなりません。 故意に出そうとしても出ないし、出ないことで胸 が苦しいことなどもありませんが、本来排出ガスで あるはずですから、体のどこかに溜まってしまって るのではないかと少し心配です。 変な質問で恐縮ですが同じ境遇の方、又は専門的に 何かわかる方がいましたら男女問わずにご教授又は ご意見をお待ちしております。 ちなみに私は30代の男性です。

  • げっぷが出て困ってます

    中年男性です。 だいぶ前からげっぷが出て困っています。 食事中や食後に出るのではなくて、いわば食間によく出るようです。 胃から空気が上がってきて口から出て行く、という感じです。 いったん出だすとしばらく止まりません。 げっぷが出るときにけっこう大きな音がするので、人のいる場所では出来ません。 自分でも嫌でなんとか治したいです。 良い治療法はないでしょうか。

このQ&Aのポイント
  • 自分自身がASD(自閉スペクトラム症)の可能性を感じていますが、自分のことを理解することができず、勘違いの可能性もあります。
  • 人から指摘されたことや特異な行動があり、振りをしている可能性もあるため、ASD(自閉スペクトラム症)の疑いがあります。
  • 人とのコミュニケーションが難しく、話すことが苦痛です。最近の試みでSNSでASDの共感を試している結果、ASDを疑うようになりました。
回答を見る

専門家に質問してみよう