• ベストアンサー

確定申告について教えて下さい

数社からお給料を頂いている場合、一社のお給料がすくなくても申告するべきでしょうか? (収入証明の必要な時申告しないとその分収入が低くなるのでできたら申告したいです) 年間10万しかもらってない会社です。 そこからの源泉徴収用紙はもらってません。 その場合はいちいち請求してもらってからでないと給与所得や給与収入のところにはかけないでしょうか? 給与と別にフリーで頂いてるお仕事でも源泉徴収票をもらってないところが多いのですが。 この場合は事業のところに書くと思いますが請求書などで対応できるのでしょうか?? 素人的な質問で恐縮ですがどなたか教えて下さい。 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.1

>一社のお給料がすくなくても申告するべきでしょうか… 主たる給与の社で年末調整を受け、かつ、医療費控除その他の要因による確定申告の必要性も一切ない場合にかぎり、他の所得が 20万以下なら確定申告はしなくて合法です。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1900.htm >数社からお給料を頂いている… [数社 - 1] の合計が 20万以下ということはなさそうですから、たとえ 1,000円の給与でも申告しないといけないという結論になります。 >そこからの源泉徴収用紙はもらってません… “用紙”は PDF を印刷すれば事足りる話ですけど。 http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinsei/annai/hotei/annai/pdf/23100051-7.pdf >その場合はいちいち請求してもらってからでないと… 給与である限り、源泉徴収票は必須です。 >フリーで頂いてるお仕事でも源泉徴収票をもらってないところが… 「フリー」って何を指しているのかよく分かりませんが、「給与所得」 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1300.htm 以外なら、源泉徴収票は関係ありません。 >この場合は事業のところに書くと思いますが請求書などで… 「事業所得」 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1350.htm に属するお金なら、「収支内訳書」 http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinkoku/shotoku/yoshiki01/shinkokusho/pdf/h25/07.pdf を作成して「確定申告書 B」 http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinkoku/shotoku/yoshiki01/shinkokusho/pdf/h25/02.pdf とともに提出します。 請求書や領収証などは、自分で保管しておくだけです。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2080.htm 税金について詳しくは国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm

purecat0
質問者

お礼

ご丁寧なご回答有難うございます。 この文章を書くだけでもかなりお時間費やして下さった事を思うと恐縮してしまいました。 土日税務署が休みでどうにも分からず質問しました。 ご回答有難うございました☆ 今日税務署に突っ込んで聞いてみたところ、 源泉徴収されてないなら紙は発行してもらわなくても 合計に足しておけばよいですと言われました。 小さな収入は申告してない知り合いが多いのですがちょっと真面目にやってみたいと思います。 このページはまた他の方にも参考になりますね。 色々と有難うございました☆

その他の回答 (2)

noname#212174
noname#212174
回答No.3

長いですがよろしければご覧ください。 >数社からお給料を頂いている場合、一社のお給料がすくなくても申告するべきでしょうか? はい、するべきです。 --- (詳しい理由) 「確定申告」は「所得税の過不足の精算手続き」です。 ですから、「過不足があるならば精算(確定申告)が必要」と考えます。 purecat0さんの場合は、「給与の支払いが複数からある」「フリーの仕事もしている」ので「過不足がない」ということはないはずです。 『確定申告』 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2020.htm >>所得税の確定申告は、…1年間に生じた所得の金額とそれに対する所得税の額を計算し、源泉徴収された税金…などがある場合には、その【過不足を精算する手続き】です。 --- 【ただし】、「所得控除や税額控除がたっぷりあるので(計算すると)所得税額が0円になる」ということであれば、「精算不要」なので「確定申告書の提出」も不要です。 もちろん、「確定申告書を提出してはいけない」わけではありません。 なお、「給与所得者(給与所得のある人)」には、【特別ルール】が適用されますので、以下のリンクの「(1) 給与所得がある方」の各項目に該当しなければ、「確定申告はしなくてもよい(してもよい)」ことになっています。 『Q1 所得税の確定申告をする必要がある人は、どのような人ですか。』 http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinkoku/shotoku/qa/02.htm#q01 『確定申告を要しない場合の意義』 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1900_qa.htm ちなみに、「精算の結果還付になる」場合は、申告が遅れても「無申告加算税」はかかりません。(というよりも、納税の必要がないのでかけようがありません。) 『確定申告を忘れたとき』 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2024.htm >…年間10万しかもらってない会社…そこからの源泉徴収用紙はもらってません。 「給与の支払者」は、「給与」がどんなに少額でも『給与所得の源泉徴収票』を交付しなければならないことになっています。 『「給与所得の源泉徴収票」の提出範囲と提出枚数』 http://www.nta.go.jp/taxanswer/hotei/7411.htm >>…【すべての受給者】に交付しなければなりません。 >…もらってからでないと給与所得や給与収入のところにはかけないでしょうか? はい、「税法上の給与(所得)」は、『給与所得の源泉徴収票』の添付が【必須】です。 『Q22 確定申告書を提出する際に必要な書類はどのようなものですか。』 http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinkoku/shotoku/qa/06.htm#q22 >>(3) 給与所得がある場合:給与所得の源泉徴収票(原本) >…フリーで頂いてるお仕事でも源泉徴収票をもらってないところが多い… はい、「フリー」の仕事で得る収入は「給与」ではありませんので、『給与所得の源泉徴収票』は交付されません。 『給与か外注か? その判断基準は』(2011/11/22) http://iwayan.cocolog-nifty.com/blog/2011/11/post-8876.html 『源泉徴収票と支払調書に関する「義務」の話』(2010/01/05) http://ameblo.jp/zeirishi-tosu/entry-10427156189.html >この場合は事業のところに書くと思いますが請求書などで対応できるのでしょうか?? おっしゃるように、「外注費(いわゆる報酬)」としての収入は、「事業所得」(または雑所得)」として申告することになります。 --- 「事業所得」として申告する場合は、「収支内訳書」を【納税者自身が作成して】添付します。 また、「青色申告の特典」を利用したい場合は、「青色申告決算書」を添付します。 それ以外の添付書類は【ありません】。 『Q22 確定申告書を提出する際に必要な書類はどのようなものですか。』 >>(1) 事業所得…がある場合…青色申告者は青色申告決算書、白色申告者は収支内訳書 より詳しことは、以下のリンクの[確定申告に関する手引き等][確定申告書の記載例][各種様式]などを参照して下さい。 『所得税(確定申告書等作成コーナー)』 http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinkoku/shotoku/kakutei.htm --- なお、「平成26年1月」からは、「事業所得のある個人」には「記帳と帳簿書類の保存」が義務付けられました。 ※これまでは、「一定の規模の事業所得などがある個人」や「青色申告の特典を利用する個人(青色申告者)」だけに義務付けられていました。 『個人で事業を行っている方の帳簿の記載・記録の保存について』 http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinkoku/shotoku/kojin_jigyo/index.htm 『白色申告の話』(2010/06/25) http://moriri12345.blog13.fc2.com/blog-entry-527.html --- ちなみに、「雑所得」として申告する場合は、「添付書類不要」で、「記帳と帳簿書類の保存」も義務ではありません。 その代わり、税法上「事業所得」よりも不利な取り扱いを受けます。 『事業所得と雑所得の違い』 http://tax.niwakaikei.jp/archives/596.html 『雑所得の金額のデメリット・短所・弱点・不利な点』 http://shotokuzei.k-solution.info/2007/05/_1_437.html 『個人事業の開廃業等届出書は、出さないと怒られる?』 http://kojinjigyou.columio.net/ ※分かりにくい点があればお知らせ下さい。 ***** (参照したサイト・参考サイトなど) 『所得の種類と所得金額の計算方法|松戸市』 http://www.city.matsudo.chiba.jp/kurashi/zeikin_top/kojiin/shikenminzei/syotokunokeisan.html 『必要経費になる?ならない?「必要経費」の考え方|All About』(更新日:2012年10月16日) http://allabout.co.jp/gm/gc/14618/ 『第1回 税務署に疑われない「必要経費」の区分|@IT』(2009/2/4) http://jibun.atmarkit.co.jp/lcareer01/rensai/kakutei/01/01.html --- 『腹が立つ国税局の税務相談室』(2009/07/15) http://moriri12345.blog13.fc2.com/blog-entry-365.html 『税務署が親切』(2007/03/11) http://blog.livedoor.jp/stock_value/archives/50363449.html 『税務署は意外と親切』 http://dorobune.chips.jp/?p=155 『国税庁>ご意見・ご要望』 http://www.nta.go.jp/iken/mail.htm --- 『Q8 住民税や事業税の申告はどうなるのですか。』 http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinkoku/shotoku/qa/02.htm#q08 (多摩市の案内)『個人住民税(市民税・都民税)の申告について』 http://www.city.tama.lg.jp/16853/11/14703/003807.html 『個人事業主が知っておくべき個人事業税と住民税額の仕組み|inQup』 http://inqup.com/individual-enterprise-tax-residence-tax --- 『「税理士」というお店にはちゃんとした商品を並べなあかんやろ』(2012/ 03/23) http://moriri12345.blog13.fc2.com/blog-entry-1264.html 『ニセ税理士』(2014/01/04) http://moriri12345.blog13.fc2.com/blog-entry-1912.html 『日本税理士会連合会>リンク集』 http://www.nichizeiren.or.jp/link.html --- 『起業・独立開業の相談相手は、商工会議所・商工会が一番!!』(個人サイト) http://www.shoko-navi.com/kaigyou/soudan ※「民主商工会(民商)」は【別団体】です。 ※間違いのないよう努めていますが、最終判断は各窓口に確認の上お願い致します。 ※なお、ご紹介したサイトの信頼性についてはご自身でご判断ください

purecat0
質問者

お礼

QA_333さん 本当にこんなに丁寧に書いてくださりちょっと感動しました。 操作がよく分からず他の方の回答を見ずに最初に開いた方をベストアンサーにしてしまいました… 本当にすみません この回答は非常にわかりやすいです! 本当に有難うございましたm(__)m 永久保存版です

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14682)
回答No.2

主となる1社で年末調整されており、副収入が年20万以下である場合は申告不要です。それ以上なら必須。不要なだけでしたいならして構いません。税金が増えるだけの事。 源泉徴収されていなければ徴収票は出ません。代わりに支払い調書などをもらいます。無いと申告できない、しづらいです。 フリーというのは請負のような形でしょうから、そういうものは事業所得であり、やはり源泉徴収されなければ徴収票も出ませんし、支払い調書も出ない場合もあります。単純に事業所得の売上げとして申告します。事業所得ですから当然に経費なども引けます。細かい部分は自分で調べるなり、税理士を雇うなりしてやって下さい。

purecat0
質問者

お礼

ご回答有難うございます! 20万以下だと申告不要なんですか? 確かに周りの人も細かいのはしてないといってました… ですが、税務署には全部書いてと書ききれないのはコレにと追加用紙までもらいました^^; もっと稼げるようになったら税理士さんに是非頼みたいです。 因みに知合いに税理士さんがいる事を思い出し遠慮がちにメールしましたが未だに返信がありません… なので見ず知らずの皆様なのに親切にして頂き嬉しいです。 有難うございました☆

関連するQ&A

  • 確定申告

    確定申告の際に、 給与所得なら『給与所得の源泉徴収票』がありますが、 報酬・料金の場合は何で報酬額や源泉徴収額を証明するのでしょう?

  • 市・県民税申告書&確定申告?

    現在、派遣社員として働いております。 収入は月に15万、年間でおよそ180万です。 所得税や社会保険など引かれてないので源泉徴収票が貰えません。(給与証明はもらえます) そこでこの場合、 1、確定申告しなくてはなりませんか? しなくてはならない場合、給与証明しかないですがどういった手順をふめばいいですか? 2、市・県民税申告書が送付されてきて手元にありますが、これも払いに行かなくてはならないですか?

  • 確定申告についてです。昨年11月に会社をやめ、自分で会社を始めました。今回の確定申告に必要なものは何なんでしょうか?

    11月までの源泉徴収票はあります。しかし、新しい会社は一人でやっており、事業もまだ軌道に乗っておらず、収入も定まってなく、給与というようなものもありません。このような場合、どんな感じで確定申告を行えばいいのでしょうか?11月以降の収入を証明する必要があるのでしょうか?

  • 短期バイトの確定申告とその他

    短期バイトと1日だけの単発バイトの収入の確定申告について質問です。(これ以外の収入は0) 1・短期バイト収入→約6万円、源泉徴収額が約1800円(乙欄)の源泉徴収票有り 2・単発バイト収入→約4500円(丙欄適用でか源泉徴収額0円)給与明細書及び源泉徴収票無し Q(1)1の申告書をシュミレーションしたところ、基礎控除38万のみで全額還付となりました。 生命保険控除証明書もあるのですが、使用する必要がないのでしょうか?  Q(2)厳密には2の源泉徴収票を発行してもらい、1と2を合わせて確定申告する必要があるのかもしれませんが、合算金額からみても、納税が必要な金額ではないので、今回は1のみを申告予定です。 この場合、源泉徴収票が発行される=市役所に給与支払報告書が送られて、私の収入は把握されると思うのですが、2のように源泉徴収票の発行がなく、確定申告もしなければ、市役所では収入の把握はできないということでしょうか? (所得証明書を取った時に、1のみの収入が記載されることになりますか?) Q(3)申告した場合(源泉徴収額0)と、しない場合(源泉徴収額約1800円)では、自分が還付を受ける受けない以外に、例えば住民税・国保税・公営住宅家賃・保育料に何か違いがでるのでしょうか? 所得証明書にも違いがでるのでしょうか? 近日中に確定申告を予定しております。回答よろしくお願い致します。

  • 確定申告と年末調整

    2年前の確定申告のために源泉徴収を2社から作ってもらったのですが一つがどうやら年末調整をしているみたいなのですが両方調整していなかったら確定申告はしないといけないんですか? しないといけないとしたら源泉徴収税以外に票に書いてある給与所得免除後の金額と所得免除額というのは申告書のどこに書けばいいのでしょうか? 収入と源泉徴収税だけは書いた事あるのですがその2つに苦戦しています。 どなたかよろしくお願いします。

  • 確定申告について

    確定申告について質問です。 2010年6月に寿退社をしました(現在無職、7月~9月まで失業給付あり)。その際、源泉徴収票と退職所得の源泉徴収票特別徴収票をもらいました。(給料135万円程度、源泉徴収額2万8千円程度、退職金額40万円程度、徴収額0円、あと生命保険料控除証明書あり) この場合は、退職金の確定申告はせず、給与所得の申告のみでいいのでしょうか。また、主人の配偶者特別控除にはならないですか。  ちなみに、退職後(主人の扶養に入るまで7月~10月)国民保険料と年金を支払いましたが、これも申告でしょうか? 無知で申し訳ありませんが、ご回答をお願い致します。

  • 確定申告について

    給与所得が3つの派遣会社からあり、別途事業所得があります。 3つの派遣会社から源泉徴収票をもらいましたが、その中の一社が間違えて年末調整をしてしまったようで、源泉徴収税額が0になっており、「所得控除の額の合計額」が41万円ぐらいになっています。 この場合、どのように申告すればいいでしょうか? 基礎控除額は変わってきますでしょうか? 派遣会社に質問してもよくわからないようで、税務署の電話は込み合っている為、こちらで質問をさせて頂きました。よろしくお願い致します。

  • 単なる還付申告か確定申告か

    現在学生で、3社のアルバイトをかけもちしています。扶養控除申告書を提出している会社以外(2社)からは、所得税の源泉徴収を受けていて、これら源泉徴収をされている2社の今年の給料は合計で20万円を超えます。また、3社合計の今年の給料は103万円以下です。 このため、確定申告を行い、源泉徴収された所得税の還付を受けようと思っています。特に他の控除などもなく、結果としては源泉徴収された所得税が全額還付されるだけと思われます。この場合、1月(4日?)から受け付けている還付申告をすることは可能でしょうか?それとも、「主たる給与」以外の「従たる給与」が20万円を超えてしまっているため、確定申告を行わなければならないので、2月16日以降にちゃんとした(?)確定申告をしに行かなければならないのでしょうか? ご存知の方がおられましたら、回答いただけると幸いです。

  • 確定申告すべきでしょうか?

    19歳、フリーターです。 アルバイトを2つ掛け持ちしていて、7:7=月14万の給与をもらっていました。 所得税は引かれていません。 収入の多いバイト先で【年末調整】をしてもらい、年末調整した後に【扶養控除等申告書】も提出しました。 年間で合計148万の収入。 年末調整をしてもらったバイト先の源泉徴収票には、【給与所得控除後の金額】と【所得控除の額の合計額】が書かれていますが…源泉徴収税額は0円となっています。 年末調整をしていないバイト先の源泉徴収票には、【支払金額】しか書かれていません。 周りは行くべきと言いますが…親は行かなくても大丈夫といいます(T_T) この場合、確定申告をしなければいけないのでしょうか? もうすぐ締め切りなので、心配です。

  • 年末調整・確定申告について

    仕事をかけ持ちしている場合の 年末調整・確定申告についての質問です。 質問(1)年末調整・確定申告の方法は以下の通りでよろしいでしょうか? A社(本業) 給与所得者の扶養控除(異動)申告書(H21.H22年分) 給与所得者の保険料控除申告書兼配偶者控除申告書(H21年)を提出 →年末調整→源泉徴収票を頂く→B社と併せて確定申告 B社(副業:20万超) 給与所得者の扶養控除(異動)申告書(H21.H22年分) 給与所得者の保険料控除申告書兼配偶者控除申告書(H21年)を提出せず →年末調整行われない→源泉徴収票を頂く→A社と併せて確定申告 質問(2)源泉徴収票なのですが、これは年末調整が行われた場合のみ 頂けるものなのでしょうか? もしその場合B社は何をもって確定申告で 証明すればよろしいのでしょうか? ご存知の方がいらっしゃいましたら、回答をお願いします。