• ベストアンサー

インドネシアの女性をおもてしたいのですが

まだまだ先なので困ってはいませんが、インドネシアの女性をおもてなし、こちらも少しづつ歩み寄り(お互い夫婦)先方の激から料理及び、こちらに気を使ったのでしょうか?。日本のアルコールでもてなしてくれました。 さてさてこちらも大好きなインドネシア人におもてなししたいのですが、料理はもちろん和風。しかしながらお酒の種類がわかりません。何を選んでいいのか全くわかりません。ちなみに酒豪です。 インドネシアのかたが概ね望まれるお酒を教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • norikunny
  • ベストアンサー率21% (256/1168)
回答No.3

先の回答者の方々も書かれていますが、インドネシアは世界で最大のイスラム国です。 少数の華僑系(中国系)やバリ人(ヒンズー教)を除いてはアルコールが飲めないイスラム教徒の可能性が高いです。 しかし、相手の方が酒豪と書かれていますので、華僑系のインドネシア人でしょうかね。 そうであれば、華僑はブランデーや紹興酒を飲む事が多いと思います。 もちろんビールでもいいと思います。 それから万が一イスラム教徒でしたら、ご存じかも知れませんが、豚肉は食べることを禁じられていますよ。 あと甲殻類も避けた方がいいと思います。

noname#6835
質問者

お礼

彼女は浅黒い美人でまさしくインドネシアの女性という印象ですが、細かな出身地、宗教などは知りません。今思うに、ただの偶然かもしれませんが豚、甲殻類は出ていませんでした。 皆さんのご意見参考になりました。子供を通してご近所付き合いしてますし、親しい仲なのであれこれ考えず率直に本人に聞くのがベストではないかと考えはじめました。彼女の知人が日本に来た時イスラム教徒であれば皆さんのご意見参考にさせていただきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • kikero
  • ベストアンサー率33% (174/517)
回答No.2

 インドネシアの人の多くはイスラム教徒です。  イスラム教徒は、公式には、酒を飲みません。  先方を訪問された時にお酒を出してくれたのは、こちらに気を遣っての事かもしれませんね。  ちなみに、私の場合、インドネシアの方が仕事でみえたときの歓迎会は、Colaでやりました。  jyuusannyaさんのお知りあいは、イスラム教徒ではないのかもしれませんが...

noname#6835
質問者

お礼

知りあいは、イスラム教徒か否かわかりません。料理は辛かった.....だけど美味しかったです。当初私たち夫妻は先方の日本人のご主人にしかお酌しませんでしたが、先方のご主人が奥様にお酒を勧めて何の抵抗もなく飲んでました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • masa0000
  • ベストアンサー率36% (462/1265)
回答No.1

こんばんは インドネシアってイスラム教圏だから、お酒は飲まないらしいのですが・・・ 日本で手にはいるかどうかが重要なポイントかと思います。 おそらく手にはいると思われるのが、「ピンタンビール」などのビール類でしょう。 その他なら、こちらを参照された方がわかり安いと思います。 http://www.sankei.co.jp/asia/hello/indonesia/sake/

参考URL:
http://www.sankei.co.jp/asia/hello/indonesia/sake/
noname#6835
質問者

お礼

お酒を飲まないという基本的な知識はあったのですが、相当量日本酒、ビール夫妻とも飲んでいました。イスラム教か否かわかりかねますが、旦那さんは日本人で奥様はすでに10年近く日本で生活されています。「ピンタンビール」探してみます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 男性が惚れやすい女性について

    男性はどうして可愛くて綺麗でスタイルが良くて胸の大きさも人並み程度以上ある女に簡単に惚れて、容姿だけで判断して結婚相手として選んでしまう人がそれなりに大勢いるんでしょうか? 確かに20歳とか25歳とか30歳の女性はまだ年齢も若いし、その年齢だけで考えたら可愛くて綺麗でスタイルが良くて胸も人並み程度以上(C〜Dカップ以上)ある人を好きになったりするのはわかります。 でも、いつまで若いわけないです。どんなに綺麗でも可愛くて綺麗でスタイルが良くて胸が胸も人並み程度以上(C〜Dカップ以上)の女の子でも、歳は重ねるわけで、35歳、40歳、50歳、60歳、70歳、80歳と歳を取るわけです。 歳を重ねて肌が老化してほうれい線とかが目立って来たりしたら、もう若い頃の面影なんてほぼないじゃないですか? とすると、結婚相手を選ぶときに1番大切なのって容姿よりも内面(優しさとか気遣いとかお淑やかさ、など)の方が大切だと思います。 どう思いますか? それと、これは個人的に思うんですが、いくら可愛くて綺麗でスタイルが良くて胸の大きさも人並み程度以上ある女でも、体質的に酒が強い女は絶対に結婚相手にしたら将来後悔すると思います。 酒って、肌の老化を早めるので、酒飲みの女と結婚すると、20代30代でまだ可愛くて綺麗でスタイルが良くて胸の大きさも人並み程度以上ある女でも、40代以上になると急激に老けてきて、50代になるともう還暦の人と同じくらいの容姿の人結構多いです。 でも、これ恐ろしいですが、日本人の女性の56%が体質的に酒が強いALDH2活性型多く飲めて、赤くならない酒豪タイプ)体質ということが科学的・統計的に証明されてます。 だから、テレビに映る綺麗な女子アナとかOO坂とかAKBとかの可愛いアイドルの女の子も、綺麗な女優さんとかでも2人に1人以上は酒が強いALDH2活性型(多く飲めて、赤くならない酒豪タイプ)の体質なんです。 もちろん、街中で見かける女性やクラスメートの女性も2人に1人以上は酒が強いALDH2活性型タイプ(多く飲めて、赤くならない酒豪タイプ)の体質なんです。 こうして考えると、結婚相手として相応しい女性って結構限られてきませんか? どう思いますか? お酒好きは要注意!呑みすぎでボロボロ・おばさん肌になるってホント? https://www.ururu-shaving.com/contents/face/alcohol.html ALDH2活性型:お酒に強い体質(日本人の女性の56%) アルコールを分解する力が強いので、つい飲みすぎて生活習慣病やアルコール依存などを引き起こす可能性もあります。(たくさん飲んでも肌の色に変化がなく、二日酔いも起こりづらいタイプ) ALDH2低活性型:お酒に弱い体質(日本人の女性の40%) アルコールを分解する力が弱いので、飲酒後に頭痛や吐き気を引き起こしがちです。無理してお酒を飲む事の無いようにしましょう。(少しお酒を飲むだけで顔が赤くなってしまうタイプ。二日酔いになりやすい。) ALDH2不活性型:下戸体質(日本人の女性の4%) アルコールを分解する力が全くないので、奈良漬けやお酒が入ったチョコレートやケーキを食べただけでも泥酔してしまうタイプ。 なぜ世の中にはお酒に強い人弱い人がいるのか? https://hatchobori.jp/blog/12116

  • ワインについて

    レストランに夫婦で行ったときに困っているのですが 料理にあわせて色々なワインを楽しみたいのですが アルコールに強くないので料理ごとにボトルを頼むと飲みきれません かと言ってグラスワインを頼むと選ぶことのできる 種類がかなり減ってしまうし なにかいい方法はないですか できることならお互いの好みが違うので二人で4~6 種類くらい楽しみたいです 残ったワインを持って帰るということも考えたのですが費用を考えるとちょっと躊躇します

  • 料理酒は何が違う?

    臭みを消すのは普通の日本酒でも良いと聞いたことがあります。 むしろ日本酒の方が美味しくなるというようなことも。 でも、それなら料理酒はなぜ存在してるのかが不思議でなりません。 料理酒と普通の日本酒って何が違うんでしょうか? ちらっと聞いた話では、料理酒は法的に酒として扱われていないとのことでした。 な、なんで?アルコール入ってますよね?(^_^; それぞれの違いと使い分け方、それぞれを使うときに気をつけることなどがあったら教えてください。 あ、あともう一つ、お酒のどういった部分が臭みを消すんでしょうか? アルコール?原材料? アルコールが抜けていても料理酒として使えるんでしょうか? いろいろ質問してすみません。 分かるところだけでも教えていただければ幸いです。

  • お酒が強い女性は?

    お酒に強い女性は可愛くないのでしょうか? 私は酒豪ではありません。普段は一滴も飲みません。 それでずーっと来ました。 ただ、なぜか私はお酒に酔いません。 顔にすらほとんど変化を表しません。 少し、気持ちよくなったかな?くらいです。 それも時間と共になくなります。 酔う前に気持ちが悪くなり、それを超えると吐きます。 この間、飲みに誘われました。それ以前にお酒を飲んだのは何年前だか分かりません。 料理に日本酒は使いますが、飲むのはかなり久しぶりでした。 彼は、一ミリ程度の薄い水割りを注文してくれ、ずいぶんと勧められたので何杯も飲みました。 その後店を変え、日本酒を勧められました。 私は勧められるままに日本酒を小さなグラスに二杯飲みました。 いっぱい目を飲んだ後二杯目を勧められましたが、気持ち悪くなると嫌なので断りましたが、 それでも進めてきたので、大丈夫かな?と思いつつだましだまし飲みました。 飲む前に自分は酔わないと伝えておいたのですが、 日本酒の二杯を平らげたあと、男性が「酔わないよね・・・」と言ってきました。 そうなんです。ホロ酔いもなくシラフでした。でも、酔わないんですよね。 お酒はあまり好きではないのですが、たくさん飲む機会でも増やせば酔いますか? 薄い水割りたくさんと、日本酒がグラスに二杯程度では酔わなくて当然ですか? 吐かないように訓練し一升瓶ほどで、よいが回ってきますかね? ともかく、こういう女性をどう思いますか? 可愛くないでしょうか?一緒に飲んでいて面白くないでしょうか?

  • 甲府の飲み屋

    今週末、お得意先様の幹部と甲府に出掛けます。信玄公祭りの観光です。1次会のお店は郷土料理店を予約していますが、2次会(アルコール)のお店が分かりません。先方は酒好きで、女性が付く感じのお店を探しているのですが・・・。ご存知ないでしょうか?

  • 女性の方に質問です・。

    はじめまして、自分は男なのですが女性の方に質問があります。 28-36歳ぐらいの、かたなのですがデートってしたいと思いますか。 こういうの、いいなーとかありますでしょうか。 ちなみに、お酒があまり強くなく、後6年(36歳)ぐらい先の話なのですが。 私こういうのがいいとかありますか。 まあー、彼女ができたらの話ですが、女の子の友達がいなく発想が貧困なので、ご援助お願いします。.

  • 料理に使うお酒について

    煮込み料理で魚や肉の臭いを消すだけのために お酒を使うなら日本酒とかよりも 化学的に作られた成分がアルコールと水だけのお酒のほうがいいでしょうか?日本酒などは糖類がまじってるようなので余計な甘味が 出てしまうのが心配なのです・・・。

  • 調味料のお酒

    一人暮らしで料理をはじめようと思い、調味料をそろえようと思うのですがお酒で困っています。 お酒と白・赤ワインといろいろな種類がありますが、どんな違いがあるのでしょう? またすべてそろえるべきでしょうか? 代用がきけば教えていただきたいです また、お酒も料理酒にすべきか日本酒にすべきか迷います 日本酒ならいろいろありすぎで何がいいかわかりません お勧めがあったら教えてください

  • 中国赴任決定 お酒が弱いので途方にくれています

    30歳サラリーマンです。来春から2年間中国山東省に赴任が決定しそうです。お酒が弱い体質なので真剣に悩んでいます。 中国では酒の席で乾杯・乾杯の連続で、しこたま飲まされると聞いています。酒豪を豪語している人でも、潰されると・・・。過去の赴任者よりお酒でいい話は全くありません。皆苦労しているようです。 お酒は飲めないといくら言っても、通用しないようですし。中国では嬉しくて・親睦のひとつとして・友情の証として、お酒を進めるそうですが、私には拷問以外の何者でもありません・・・。 ちなみにビールならコップ一杯(付き合いでしかたなく)。日本酒やウイスキーは臭いだけでNGです。できればアルコールは一生飲みたくない体質です。 そんな私に向こうでの対策をアドバイス下さい。どうにもならないのであれば、赴任すら辞退しようか悩んでいます。 ちなみに勤務先は600人ぐらいの工場で、日本人は私以外に二人います(総経理と副総経理)。私は部長待遇で、付き合い上お酒の席も多いようです。 カテ違いでしたら、ご指摘下さい。

  • 来週、大切なお客様(イギリス人)をお招きすることになりました。

    来週、大切なお客様(イギリス人)をお招きすることになりました。 主人がロンドン出張のときにはよくお世話になり、奥様の手料理も何度かご馳走になたとか・・。 ロンドンでは日本食レストランにもよくいらっしゃるほど、和食&日本酒がお好きだそうです。 そこで、3~4種類の美味しい日本酒を用意してご自分で飲み比べ、お好みのものを召し上がって頂こうと思っていますが、何しろ私は下戸、主人も日本酒には詳しくありません。 どんなお酒を購入すればよいでしょうか? ちなみにメニューは、聖護院大根のふろふき(ゆずみそ)、ワラビとかき菜のおひたし、お刺身、天ぷら、筑前煮、和風ステーキ、サラダ2種類・・の予定です。

このQ&Aのポイント
  • 【Brother MFCJ6583CDW】でLANケーブルをつないでネットワーク接続でプリントしたいのですが繋がりません
  • Windows10で有線LAN接続しており、BUFFALO WHR1166DHP3のWi-Fiルーターを使用しています
  • NTTひかり回線を利用しています
回答を見る