• 締切済み

文字式

1の虚数立方根をα、βとしたとき、次の値を求める問題です。 (1)(β/α)+(α/β) (2)(α^13)+(β^7) >X^3=1 より虚数立方根は(X^2+X+1) >α^3=1、β^3=1 はどこから理解できるのですか? α^2=β,β^2=α についてわかりません。 これはどこから、現れたのですか? 教えてください

みんなの回答

  • ONEONE
  • ベストアンサー率48% (279/575)
回答No.1

x^3 = 1 の解は1, α,βなのだから3乗すれば1になる。 x^3 - 1 = (x - 1)(x^2 + x + 1) = 0 x^2 + x + 1 = 0の解がα,β

関連するQ&A

  • 数B

    1の虚数立方根をα、βとしたとき、次の値を求める問題です。 (1)(β/α)+(α/β) (2)(α^13)+(β^7) X^3=1 より虚数立方根は(X^2+X+1) α^3=1、β^3=1 はわかりました。 α^2=β,β^2=α についてわかりません。 これはどこから、現れたのですか? 教えてください

  • αとβを使った問題

    問題 1の虚数立方根をα、βとしたとき、次の値を求める問題です。 (1)(β/α)+(α/β) (2)(α^13)+(β^7) どのようにして求めるか全くわかりません。 答は(1)(2)とも-1です。

  • おなじく虚数

    なんどもごめんなさい もう一門おしえてください 1の虚数立方根をα、βとしたとき、次の値を求める ▲ β/α+α/β ▲ α^13+β^7

  • やり方もしくは解答を教えてください。お願いします;

    やり方もしくは解答を教えてください。お願いします; 虚数単位→i 1)2つの複素数a+biと2-3iの和が純虚数、積が実数となるように、実数a,bの値を定めよ。 2)立方体の底面の縦を1cm、横を2cm、それぞれ伸ばし、高さを1cm縮めて直方体を作ったら、体積が50%増加した。もとの立方体の1辺の長さを求めよ。(3次方程式の文章問題・体積) 3)2解α,βに対しα+2、β+2を解とする二次方程式など ・二次方程式x^2-2x+7=0の2つの解をα,βとするとき、次の2次方程式を1つ作れ。 (1)α+2,β+2 (2)-2α,-2β (3)α^2,β^2

  • 数学の問題なのですが・・・

    代数を勉強しているのですが、わからない問題が出てきた ので、どなたか以下の問題を解いて頂けませんでしょうか。 よろしくおねがいします。 --------------------------------------------- 虚数単位を i 、1の虚数立方根をwで表し、 G=| i^m  x |   | 0  w^n | m,n∈Z かつ x∈C L=| 1  x |   | 0 1 |  x∈C         とおく。 (問1)LはGの正規部分群であるか?(理由も含めて答えよ) (問2)GのLによる右分解を求めよ。 -------------------------------------- 以上です。なかなか進めなくて困っています。 問1・問2のどちらか一方でも良いので、 よろしくお願いします m(_ _)m

  • やり方もしくは解答を教えてください。お願いします;

    やり方もしくは解答を教えてください。お願いします; 1、3次方程式x^3+ax^2+x+b=0の解のうち、2つが-1と2であるとき、定数a,bの値と他の解を求めよ。 2、1の3乗根のうち、虚数であるものの1つをwとする。次の式の値を求めよ。 (1)1+w^3+w^6 (2)1+w^4+w^8 (3)1+w^5+w10

  • 解と係数の関係(高校数学)

    二次方程式の解と係数の関係のところで疑問がありました。 以下設問です。 2X^2-3X+5=0の二つの解をα、βとするとき、次の値を求めなさい。 (1)α^2+β^2 (2)(α-β)^2 という問題があったんですが 解き方はわかるのですが そもそも判別式D=-31になって解無しになるんじゃないですか? この場合α、βは虚数って事ですか? けどそうなるとα+βも虚数になるからおかしいですよね・・ 大きな勘違いをしてるんでしょうか? よろしくお願いします。

  • 高2の数学の問題です

    問)1の3乗根のうち、虚数であるものの1つをωとするとき、次の式の値を求めよ。 (1) 1+ω+ω^2+・・・+ω^9 (2) 1+ω+ω^2+・・・+ω^n (nは自然数) 1+ω+ω^2=0とω^3=1を使えばいいのかなと考えたのですが、やはりどういう風に解けばいいのかわかりません。 解き方を教えてください。 ぜひよろしくお願いします。

  • 変形立方体の体積

    辺の長さが1の変形立方体の体積を求めてみようと試みたところ、 どうやら3次方程式が不可避のようで、解いてみても立方根を外すことは無理かな、と思いました。 隣り合う正三角形の頂点間の距離を√2xとすると、 3次方程式2x^3-2x-1=0の解となり、 x=((54+6√33)^(1/3)+(54-6√33)^(1/3))/6≒1.191487884 体積は V=√(162x^2+210x+80)/3≒7.8894774 因みに外接球の半径は R=√(2x^2+2x+2)/2≒1.343713374 正多面体や(変形立方体と変形十二面体を除く)準正多面体はすっきりした値になるので、この値が正しいのかどうか、少し自信が持てません。 何か参考になるようなURL、若しくは書籍等あれば、教えていただけるとありがたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 2次方程式の解の種類

    2つの2次方程式9x2+6ax+4=0…(1),x2+2ax+3a=0…(2)が次の条件を満たすように定数aの値の範囲を定めよ。 (1)少なくとも一方が虚数解をもつ (2)(1)のみが虚数解をもつ 問題集の解答には (1)の場合は「D1<0かつD2<0で解きなさい」と書いてあります。 (2)の場合は「D1<0またはD2<0で解きなさい」と書いてあります。 皆さんはこれを覚えて解くのでしょうか? 皆様のお力をお貸しください。 よろしくお願いします。