• ベストアンサー

いぼ痔??

最近、自分がいぼ痔だと知りました。 そこで、日帰り手術で取ろうと思っています。 症状としては、痛み、かゆみ、血は全てなし。 触っても痛くない。 中には入らない。 内痔核はないとの事。 痔疾患でたるんだ皮膚との事です。 以上のような感じなのですが、取らなくてもいいようなのですが、美容上取りたいです。 同じような症状の方、手術は痛いですか?? 何日くらいひびきますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

私は看護婦をしていますが、手術自体は麻酔をしてするので痛みは分かりませんが、切れてくると痛みは出てきます。人によりますが傷みは大体3~4位で少しずつ治まってきているみたいです。まあ、あまり痛いと鎮痛剤等で痛みはコントロールしていきますが。。。

noname#14259
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 日帰りなので、痛かったら怖いのですが、病院にいても家でも処置は同じですよね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

回答No.5

手術後何日間は、化膿止めの薬を飲むと思います。その薬は副作用で下剤の効果もあるので特別下剤は使わないと思います。

noname#14259
質問者

お礼

度々ありがとうございます! 遂に手術の日が近づいてきました。 いずれにしても、医者のいうとおりにして早く治しますね~。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

痛みが出てくると思うので、鎮痛剤と後は、自己にて排便後はきれいに消毒をしてもらってます。異常があればすぐに病院に受診に来てもらうことと、後は清潔にさえしていれば問題ないと思います。

noname#14259
質問者

お礼

再回答ありがとうございます。 とにかく、清潔に・・・ですね。 術後のトイレがかなり心配です。すごく痛そうで・・・。下剤を使うのかなぁ・・・?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#211914
noname#211914
回答No.2

ダイレクトな回答ではありませんが、以下の参考URLは参考になりますでしょうか? 「痔の治療法」 ご参考まで。

参考URL:
http://daichou.com/hemo.htm
noname#14259
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • zyarann
  • ベストアンサー率31% (168/537)
回答No.1

こちらは、参考になりそうです。 痔プロ.com http://www.gpro.com/

noname#14259
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 見たことのないサイトだったので役にたちました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • いぼ痔

    数年前から痔を患っていました、今までは年に数回いぼが出ては2~3日で引っ込むという繰り返しで、痛みも特になかったのですが、ここ一週間ほどいぼが引っ込まず、強い痛みのあるいぼが出来てしまいました。 調べたところ、内痔核は痛みがなく、外痔核は痛みを伴うという事でしたので、僕の場合は両方の痔が混在しているのだと思うのですが。 このような痔の場合って、手術した場合の入院期間はどれくらいになるのでしょうか? 日帰りなんて無理ですよね?? ヨロシクお願いします。

  • いぼ痔の手術後

    5月17日に外痔核の手術をしました。 手術自体は軽くて、痛みも少なかったです。 しかし、未だに排便後に血が付きます。 軽い日帰り外痔核の手術をした方、いつ位まで血が出ましたか?

  • いぼ痔の内痔核について。

    少し前から排便時に、紙に付くくらいの出血があります。全く痛みはなく、調べてみると症状は初期の内痔核のようでした。 症状が進まないうちにと思い、市販の坐薬を購入して一度入れました。すると、翌日から排便時に出血することはなくなりました。 ここで質問なのですが、一度坐薬を入れただけで症状が治まることってあるのでしょうか? また、わたしとしてはなぜ内核痔になったのか、本当に内痔核なのかと疑問に思っています。 わたしは特に便秘に困っていたわけではなく、2~3日に一回は必ず便はでていましたし、便の様子としても毎回りきむような固いものでもありませんでした。 しいて言えば、下痢を起こすことが少し多かったように思いますが、内痔核になってしまう原因が分からず正直驚いています。 そして、出血が止まったからといってこのまま何もしなくて良いのかと不安にも思っています。 どなたか詳しい方がいましたら教えてください。お願い致します。

  • 産後の痔について

     以前は母乳に関する質問をしたところ、様々な回答やアドバイスを頂きまして・・ありがとうございました。  今、産後5ヶ月目になります。出産後、少しの間、痔になってしまい、軟膏を塗ったら治りました。でも実は気づかなかったのですが・・いぼ痔だったらしくって、 つい最近復活してしまいました。  気になり病院へ行った所「内痔核」との事。脱肛もしてました。「今の大きさなら日帰りで手術出来ますが、どうします?」と言われ、出来れば早くに治しておきたくて日帰り手術を来月することになりました。  処置時間も短いですが、「手術」って言葉で少なからずショックでした・・・がっ、またひどくなって入院とかしたら、周りに迷惑がかかるので決断したのですが、同じ様な経験した方、いらっしゃいましたら、お話お聞かせ下さい  

  • 痔の手術をしたいのですが…。

    痔の症状が出てきてから、約15年ほど経ちます。当初は椅子に座る時に痛みを感じていましたが、最近ではそれがなくなりました。 自分の独断ですが、症状は内痔核のいぼ痔、常に脱肛、中に戻そうとしても戻らない。 脱肛については去年より大きくなっており、1.5cm位です。痛みはないが、便を済ますたびに出血・たまに血が垂れる状態です。 ネットで調べた所、いぼ痔の出血は「動脈性の出血」により血圧が落ちることがあるとの事で、現時点で低血圧に悩まされているため非常に不安です。この際、思い切って手術をしようかと思っております。 手術をした場合、入院期間はどれほどになるのでしょうか。 入院自体に別に不満はありませんが、出来れば人に知られたくない病気なので、もし入院した場合、人にどう説明すればいいのかにも困ってます。。 これだけの説明では分かりづらいかと思いますが、やはり手術を希望すればやっていただけるのでしょうか? 彼氏にバレていそうなので恥ずかしいし、本当に早く治したいです。

  • いぼ痔の手術

    三重県津市に在住。三度以上のいぼ痔で、手術を受けたいと思っています。仕事の都合上、長く休めないので、三日ぐらいの入院で、後は通院で直せないかと思い、痔の手術が上手な先生を捜しています。できれば三重県内の病院が望ましいのですが、三日ぐらいの入院後、すぐに簡単な事務の仕事ができるのであれば、県外でも構いません。痔の手術の名医を教えてください。

  • 内痔核が外に出ていると、どうすれば確認できるでしょうか?

    内痔核が外に出ていると、どうすれば確認できるでしょうか?   以前より、排便の時、痛みを感じていたのですが、最近その痛みが激痛となり、ついには四六時中、激痛に悩まされるようになりました。   そこで、肛門科に行ったところ、医師から『いぼ痔であり、手術をすべきだ』と言われてしまいました。   今回は、とりあえず薬を処方してもらうことになりましたが、手術をしないと、薬で治ったとしても、少しのことでまた再発する、ということらしいです。   ネットで調べてみると、内痔核というものは外に飛び出ることがあり、手で戻したりする人もいる、との話があったのですが、私には内痔核が飛び出ている、という実感がありません。手術をしなければならない段階なので、わからないだけで、おそらくは内痔核が飛び出てしまっているのでしょうが、内痔核が飛び出ているとは、どういう状態なのかわからないので正直かなり怖いです。   …内痔核が外に出ていると、どうすれば確認できるでしょうか?教えていただけると、ありがたいです。

  • いぼ痔?

    30代の男です。 さっきトイレに行ったのですが、便秘のせいでカチカチの便でした。出血はなし。 私は1日トイレ行かないだけでなぜか便がカチッカチになります・・。 以前、大腸内視鏡の検査をした際に小さな痔があると言われました。 鏡で見ると1センチほど肛門から何か出ています。多分10年以上前から出ています。 たまに出血しますが、特に痛みもなく、座るのも痛くないし放っておきました。 先ほどトイレに行ったとき、ペーパーで拭いて、肛門を押さえた時にいつもと違うしこりのようなものが当たりました。なんだろうともう1度ペーパー越しに少し肛門へ指を突っ込んでみるとしこりのようなものがありました。 今までこんなのなかったのですが、内痔核というやつでしょうか? 肛門のちょっと奥の後ろ側にあります。特に痛みはないので様子を見ようとは思ってますが。 うーん、大丈夫なのかな。この先が不安です。 それと、これは謎ですが、真夜中寝ているときに急に肛門あたりに重い激痛がでて痛みで目が覚めます。30分ほどで治まってなんともなくなるのですが…。この症状とも関係あるのでしょうか。月1ぐらいおこります。

  • いぼ痔の手術について

    先日、切れ痔で医者に行ったところ、いぼ痔もあると診断されました。 4段階中の2~3の間で、もうすぐ肛門からいぼの部分が出てくるらしいのです。 手術のほうは「決心がついたら来て下さい」としか言われず、何時頃3段階に悪化するのか、手術方法なども何も聞かされませんでした。ただ、入院期間が2週間と言われました。 手術を経験した事がある方に教えていただきたいのですが、どのような手術方法が一般的なのでしょうか?また、術中・術後の痛みはどうなのでしょうか? 入院期間に関しては、2週間は妥当なのでしょうか?仕事の関係もありますし、正直「痔の手術で長期休暇を取ります」とは非常に言いづらいものがあります(甘ったれるなと言われそうですが)・・・。 日帰り、とまでは言わなくとも、有給と週末を合わせて五日くらいで終わらせられないものでしょうか、その辺りは病院によるのでしょうか。 色々質問して申し訳ありませんが、どうかご教授ください。 日々悪化していくと分かっていながら過ごすのは、正直精神的に辛いです・・・。 よろしくお願い致します。

  • 痔の手術について

    過去にも似たような質問をしましたが、腸の調子が すぐれない&痔持ちである(先日医師の触診により 内痔核か外痔核かどちらか聞くの忘れましたが、 三つあると言われました。ちなみに痛みは全く ありません)・・・と言う事から腸の調子が良くなる 為にも、今の状態でさっさと痔の手術をしてしまった 方が良いのでは・・・?と考えました。 痔の痛みはないし手術自体が痛みのある人より少しは 楽なのかなぁ・・・と勝手に自分で思っているのですが どんなもんでしょうか? 痛みがない時さっさとしてしまった方が良いのか? もししてしまうのであればどれ位の期間入院なのか? 手術自体は大変なものなのか(かなり苦痛なのか・・・ 痔の症状によっても違うと思いますが) どなたかアドバイス頂ければ有難いです。 よろしくお願いいたします。

このQ&Aのポイント
  • 彼氏が仕事の愚痴を話してくれるけど、彼女はアドバイスなど必要ないのか疑問。
  • 愚痴を聞いている彼女はポジティブな提案をしてしまい、彼にとって鬱陶しいのかも。
  • 男性はただ愚痴を聞いてもらえれば満足するのか、彼女の心理について考える。
回答を見る

専門家に質問してみよう