• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:恋は必要なことか)

恋は必要なことか

noname#203993の回答

noname#203993
noname#203993
回答No.6

>よく考えてみると僕は「彼女がいるというステータスが欲しいだけ」で、本気で彼女が欲しいわけではない気がします。 全く、その通りです。 >どうして恋をしたがる人間が多いのか、という点です。明確な理由が知りたいです。 宗教、メディア、商売人が、創り上げたファンタジーの世界に酔いしれ、踊らされているからです。 恋愛をする為に、モテ服を買い、モテ髪にし、ヴァレンタインにクリスマス、誕生日に、婚約、結婚、何周年、何十周年、お祝いお祝い。 全くお金をかけない恋愛を想像できますか?できませんでしょう。恋愛の為に人はなぜか見栄を張ります。洗脳されているからです。 女体の曲線に性的興奮を感じるのは動物としての本能ですが、それ以外のことは、知能の高い「人間」という動物ゆえの幻想の世界です。二次元でも、映像でも、フィギアでもアリ、な現実をみればわかるでしょう。 あなたが、古来から連綿と守り受け継ぐ遺産のある家系の人ではなく、リベラルな人ならば、恋愛は、旅行とか釣りとか、スノボとかそういう、人生を彩る、お楽しみの一つと考えたらいいと思います。

関連するQ&A

  • 気分転換の方法

    僕はそろそろ大学既卒3年目になるフリーターです。今は週4で接客のバイト、それ以外の日で就活を行っています。 同年代の女性との関わりはSNS上でしかない現状で、恋愛経験がなく女友達もいません。これについて考えるのは就職してからだ、と言い聞かせて必死に就活してます。 それでも意思の弱い僕は時間が空くと女性の友人がほしいと思ってしまいます。好きな音楽を聴いていても気分が晴れないことがあって困ります。 仕事が決まるまではもっとストイックでいたいです。何かいい方法はありますか?

  • 唯一の女友達?

    僕は大学既卒3年目を迎えるフリーターです。 二十代半ばで恋愛経験のない自分は人並みの恋愛に憧れる気持ちがあります。「今は就活に使うお金しかない。まずは仕事を決めてから出会いの場を探そう」ということで必死にバイトと就活を行う日々です。日常生活で同年代の女性との関わりはありません。 5年ほど前にネットで知り合って1年以上メールを続けていた女性がいます。何度か会ったこともあって、異性の友達と呼べる唯一の存在だと思っていたのですが、自然と連絡がなくなりました。 それから3年が経ち、SNSでこの女性を見かけたのでまたメールをするようになりました。しかし彼氏がいることがSNSで分かりました。それでも「メールはOK」と言っていて、必ず返事をくれます。 愚かな僕は道義に反して「また会ってみたい」などと思ってしまいそうなので潔くメールをやめるか、貴重な女性との関わりなのでこれまで通り数日に1回のペースでメールを続けるか。 どうするべきだと思いますか?

  • 普通じゃない自分

    僕は大学既卒で就職活動中です。今は1週間をバイトと就活に費やしています。 男子校でなかったにも関わらず二十代半ばで恋愛をしたことがないです。同年代の女性と話す機会は年をとるごとに減っていきました。バイトの接客以外で若い女性と話すことはない現状です。 緊張で挙動不審になりがちな僕は集団に適応できないおかしな人間であるというのを小さい頃から自覚しているので、僕にとって恋愛は非現実的な事柄です。 両親が「ピュアな恋愛もの嫌い」なのも影響しているのでしょうか。学生の恋模様に密着するテレビ番組などに対しては「恥ずかしい」といってチャンネルを替えるような家庭です。家族の仲は良いのですが。 異性と関わって仲良くなろうとする…恋愛はものすごく神経を使って疲れそうですが、普通の人間がそれを求めるのはどうしてなのでしょうか? 基本的に同年代の女性からは差別的な目で見られてきた気がする僕には分かりません。

  • 雑念と罪悪感

    僕は大学既卒3年目に突入する24歳のフリーターで、就活とバイトを行う日々です。 今まで女友達や彼女がいたことがなくて、自分の現状を考えると仕方がないことだと諦めています。 職場で知り合って結婚した両親は「ナンパはいけないことで、遊びの男女交際はダメだ」という考えを持っています。 僕もそう思っているのですが、女友達が欲しくてたまらいときがあります。しかし日常生活で同年代の女性との関わりがないのでどうしようもないです。SNSで女性とのやりとりがあるぐらいです。 吃音で弱々しい点をバカにされて仲間外れにされた経験から人付き合いが怖くて、学生時代は常に少数の友達と行動していて交遊範囲が狭かったことを悔やんでます。恋人と楽しい生活を送っている人々を見ると惨めな気分になります。 女友達が欲しくてSNSで女性のメル友を探してしまうことがあって、僕は悪い奴だなぁと思います。そんなだらしないことをしている場合ではないのに。 一旦雑念を捨てて就活だけに専念するにはどうすればいいのでしょうか?

  • 女性の職業について。

    これから恋愛する為の出会い(婚活パーティーや、合コン)で、男性は女性の職業や学歴が自分より 上だと気になりますか? 同年代の男性は特に気にして、年上で、年収も多い方はそうでもない印象なのですが。 また、女性の職業をステータスにする男性もいますか?

  • マッチングアプリで相手の希望年齢

    やっぱり現実的には同年代にすべきなんでしょうか? 同年代からいいねが来ますが、同年代は希望ではありません 若い女性からはいいねが来ません そういうものですか 僕は40代なので歳を食っているくせに恋愛経験がないので同年代は嫌なんです 自分が若いときに若い相手と恋愛できていたら、若い人に固執することはないんですけど、同年代とは大人の付き合いで青春っていう感じじゃないので、青春を取り戻すには若い女性じゃないと難しいです 純粋な恋愛ができるのって若いうちだけじゃないですか、恋愛未経験のままいきなり大人の恋愛やら結婚と言われても対応できません 以前こちらで10歳くらい下ならいけるよ!と言っていただいたのですが、なかなか難しいです どうしても-3歳くらいの女性からしかいいねが来ません こちらからは年下の女性にいいねしまくってます かなり年上の女性(+10歳以上)からは結構いいねが来ます 私の年齢+-3歳くらいからはチラホラという感じです それより年下は、年に2人くらいですぐに連絡が途切れます マッチングアプリはやめてリアルの出会いを勧められることが多いのですが、リアルの出会いに向いていないからこそマッチングアプリをしているのです、昔からリアルだとなぜか壊滅的にモテません ネット経由だとある程度は相手にしてもらえます それは素性を知らないからでしょう、私はリアルのコミュニティ内での素行が酷いので…

  • 若者が多い街に住むのは住みづらい?

    夏前から住み始めた場所が若者が多く 自分と同年代の人と会うことがほぼなく ここを選んで後悔してます 出会いが全くないです どうやって出会いを見つけたらいいでしょうか?

  • 恋を見つけるには、頑張らないといけないものなのでしょうか?

    20代前半の半ば・・・くらいの女性です(^_^; 最近同年代の友達で彼氏がいないって子が少なくなってきました。それどころか、出来ちゃった婚ではない結婚話をちらほら聞くようになりました。 最近私の友達が、あまり好きではないのですが、それなりに出会いを求めて(?)飲み会に行くようになりました。それで、携帯番号やメールアドレスを交換して、メールしたり連絡とったり。季節がらお花見に行ったりもしたみたいです。 友達はその人に好意を持っていた訳では無いのですが、昔は飲み会をしてもそのままバイバイで終わってしまっていたから、その後発展がなかったのかも。と思い頑張ってみたみたいなのですが、疲れちゃったって言っていました。会話も友達と話すみたいに続かないし、沈黙は苦しいし・・など。それに友達は友達として付き合っていくとしても、もし相手がそれ以上の気持ち持ってしまうと困るし。など考えてしまいます。それは考えすぎかも知れませんが、恋愛経験の少ない私や私の友達は2人で会うとなるとそんな事を考えてしまいます。 仕事場など普通に生活していて出会いの無い人は、出会いを求めてそれなりに頑張ったりしてるものなのでしょうか? くだらない質問で申し訳無いですが回答頂けるとうれしいですm(__)m

  • 女性に質問です

    女性に質問です。 男性ですが、職場の同年代の女性からは嫌われているとか苦手だと思われている気がしてしまいます。 ただの勘違いかもしれませんが、自分より下の世代や上の世代の女性とは仲 がいいのですが、同年代の女性とはなぜかそれほど話しかけられることもなく、仲良くなって飲みに行くこともありません。 普通は同年代の方が仲良くなりやすいと思いますが、女性から見て何か同年代の方が仲良くなりにくい理由はあると思いますか? やはり同年代だと仲良くなると少し恋愛を意識してしまいそうとか、彼氏がいたらあまり仲良くしにくいとかあると思いますか?

  • 恋がしたい

    大学一回生の女です。 今まで一度も男性とお付き合いしたことがないです。恋愛をしている子は綺麗でふわふわしててホントに羨ましいです。 知り合いの女の子たちは彼氏とアレをしたナニをしたって話しているのに私は手を繋いだことすらありません。 正直なところ、私は美人でもないしスタイルが良いわけでもありません。しかも童顔なので幼くみられます。 性格や感性が個性的だとよく言われますが、要は変わり者ってことですよね…。 大学は女子学生が1割しかいない程男の子だらけのところなんですが、どうしても同年代には興味が持てなくて、一回りくらい年上の方に憧れてしまいます。 身内に相談しても「そんな年上の人となんて出会いの場所が無いし、あったとしても相手にされるはずが無いから同年代にしておきなさい」と言われます。 そんな風に言われても興味が持てないものは持てないし、このまま一生恋人が出来ないんじゃないかと不安で仕方ありません。 恋ってどうやったら落ちるものなんでしょうか。