娘の習い事について悩んでいます

このQ&Aのポイント
  • 今年から幼稚園の年長になる娘がいるのですが、周りの子より少しポッチャリしています。スイミングだったら習っていた方がいいし幼稚園にもお迎えのバスが来てて、運動にもなるからいいかもと思っていたんですけど、娘がかなり嫌がっています。
  • 踊るのが好きで自分で考えて披露したりするのでダンス教室に通わせようとも思ったのですが、旦那に相談したら「プールは習っていないと小学校で泳げないから」とダンスには反対のようでした。
  • 両方習わせてあげられるようなお金もありません。どちらにしてもお金を出すのは私なので旦那に相談する必要もないのかもしれませんが・・・。
回答を見る
  • ベストアンサー

娘の習い事

今年から幼稚園の年長になる娘がいるのですが、周りの子より少しポッチャリしています・・・。 スイミングだったら習っていた方がいいし幼稚園にもお迎えのバスが来てて、運動にもなるからいいかもと思っていたんですけど、娘がかなり嫌がっています。 踊るのが好きで自分で考えて披露したりするのでダンス教室に通わせようとも思ったのですが、旦那に相談したら「プールは習っていないと小学校で泳げないから」とダンスには反対のようでした。 両方習わせてあげられるようなお金もありません。どちらにしてもお金を出すのは私なので旦那に相談する必要もないのかもしれませんが・・・。 みなさんはどちらを習わせた方がいいと思われますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • show1968
  • ベストアンサー率32% (533/1617)
回答No.2

見学とか体験会は行かれたのでしょうか。 ウチの娘の場合、通っていた幼稚園の経営する スイミングだったので、小学校の違う元クラスメイトに 沢山再会できて迷っていたのを行く事に決めました。 幼稚園にもお迎えが来るという事であれば、 同様に幼稚園の仲良しが行っているかもしれませんから 「**ちゃんも行ってるってよ」という事で 話がまとまるかもしれません。 二年生の夏に全然ダメだったので始め、 (小学校で最低泳げて欲しいと言われるレベルの) 「クロールで25メートル泳げたら他のに変わる」約束でしたが そこまでにたどり着くまでにいろいろあって、 結果楽しくなって、ずっと続けています。 他の運動がダメなんで自信にもなっていますよ。 好きな事をやらせてあげたい気もしますが、 泳げないと補習がある所もあるので 泳げた方がいいのは間違いありません。

その他の回答 (4)

  • go3776
  • ベストアンサー率35% (229/643)
回答No.5

お稽古事はよほど何か家業を継ぐようなおけいこでもない限りは、楽しみ、教養のようなもので、これをやって将来こうなる、なんて計算していくものではないと思います。 まだ、幼稚園でしたら楽しく遊べるのが何より、集中力を養うことが一番です。遊びでもなんでも、集中できる子は勉強でも集中できますから、小さいころからお稽古をさせなくても、年ごろになってめきめきと上達していくものです。 一方、集中力のない子は何をやっても途中で投げ出す、中途半端なことになってしまいます。 だとしたら、お稽古よりも何よりも、まずは親御さんがしっかり子どもと向き合って、集中して遊ぶ。その中からいろいろと学んでいきますし、やりたいことが自然と見えてくると思います。小学校に入ってからでも良いのでは?

Rob513
質問者

補足

お稽古ではなく習い事です。 あまり言いたくないのでポッチャリと書きましたが、明らかに肥満です。 仕事をしていて休みもない為遊んであげる事もできません。 時間に余裕がないから好きなダンスをさせてダイエットできればと思うのはいけないことなのでしょうか。 小学校に入りイジメられてからでは遅いんです!!

  • bari_saku
  • ベストアンサー率17% (1827/10269)
回答No.4

お望みの回答とはずれるかもしれませんが、まずは身長体重を測定して肥満度を算出して下さい。 周りの子よりぽっちゃりに見えても、肥満度に問題がなければ痩せる必要はありません。 逆に明らかに肥満傾向にあるなら、習い事を考える前に娘さんの食生活の見直しからはじめることをお勧めします。 子供のカロリー制限はよくありませんが、食べすぎも同じくらいよくないのです。 肥満傾向にあるなら原因は食べすぎ(食べさせすぎ)であり、それは保護者の責任です。

  • rokometto
  • ベストアンサー率14% (853/5988)
回答No.3

子どもは大人の所有物ではありません。 大人の都合や理想を押し付けても不幸になるだけです。 そもそも今のガリガリ骨っ子信仰は異常です。 骨と皮だけみたいな女の子が美人みたいな狂った迷信がまかり通っています。 今の20歳未満の女の子の大半は医学で言うと栄養飢餓状態です。 出産の時命が脅かされるリスクが高まるし、年齢を重ねれば内臓も骨もボロボロにすぐなります。 習い事などと言わず走り回るように遊んであげたらどうですか? 今の子は走り回る経験がないため安全な転び方を知らず、転倒で重傷を負うケースが増えてます。 要するに体の使い方や安全の確保の仕方が分からないのです。 それは過保護にする無知なモンスターペアレント達の苦情のために遊具や遊び場が奪われているからですが。 子どもは危険な目にあい怪我をして学んでいくのです。

Rob513
質問者

補足

>子どもは大人の所有物ではありません。 大人の都合や理想を押し付けても不幸になるだけです。 意味が分かりません。習い事をさせたいと言ってるだけです。 >習い事などと言わず走り回るように遊んであげたらどうですか? 仕事が忙しく遊ばせる事も遊んであげる事もできないので。 >それは過保護にする無知なモンスターペアレント達の 苦情のために遊具や遊び場が奪われているからですが。 子どもは危険な目にあい怪我をして学んでいくのです。 論点がずれていて全く意味が分かりません。 私の質問はどこへ行ったんでしょう…。

回答No.1

>みなさんはどちらを習わせた方がいいと思われますか? とりあえず、子供がやりたがっているものです。 嫌なものを無理強いしても効果は上がりません。 スイミングに通わせたかったら、 まずは親が楽しく水遊びさせてあげたりなど、 その気になるように仕向けないと。

関連するQ&A

  • 子供の習い事

     こんにちわ。生後7ヶ月の娘がいます。  子供の習い事といっては大げさなのですが、娘と一緒に何かできないかなと考えており、「ベビースイミング」を考えています。  今は寒いので、あたたかくなる4月頃から始めたいと思っており、ちょうどその頃、娘も10ヶ月を迎えるため、そろそろ大丈夫かな、と思っていたのですが、実家の母は、1歳を迎えないと免疫もついていないし、やめた方がいい、と反対されています。  私も気分転換に一緒にスイミングをしたいと考えていたので(土日はパパも一緒に)早く娘とスイミング教室に通いたいと思っているのですが、10ヶ月の赤ちゃんを教室に通わすのは、健康面等からいって早すぎますか?(プールに入る事によって何かに感染しやすいとか。)  ベビースイミングを経験していた方がいらっしゃったら、アドバイスいただけると嬉しいです。

  • 習い事について。

    来春から年少で入園予定の3歳男児です。 1歳の頃から音楽教室(音やリズムで楽しむ程度)には通っています。 最近、スイミングも始めました。体力作り、ママと離れて活動する練習を・・と思ったからです。 私の長期計画としては、スイミングは幼稚園、小学校と続け、その後は本人の意思に任せる。音楽教室は入園後は忙しいですし、音楽的な事は園でも行うと思うので、入園前でやめようと思っていました。 幼稚園にも慣れた頃に体力が有り余っているようだったら、他の習い事(運動系)をしても良いし・・と。 ところが、スイミングを始めてみたら、本人がとても嫌がるのです。 レッスンが始まってしまえば楽しんでいるのですが・・。 スイミングに関しては、本人が多少嫌がっていても続けるつもりなのですが、その他の習い事に関してどうするべきか考えてしまっています。 息子を観察していると音楽に大変興味があるようなのです。音楽を聴くとダンスをしたり、ピアノを適当に弾きながら適当に歌ったり(弾き語り?)かなり陶酔してます(笑) また、英語にも興味があるようです。 これから先、苦手分野を克服するために習い事をさせるか、好きな分野を伸ばすために習い事をさせるか・・。 みなさんはどうされていますか?

  • 子供に習い事をさせたいけど。

    小1の女の子のママです。 習い事をさせたいと思ってます。 本人が苦手な運動(ダンス教室)にしようか、大好きなお絵かき・お製作等(絵画教室)にしようかで迷ってます。 本人は運動が苦手ながらも楽しいようで、「どっちを習いたい?」と聞くとどちらもやりたいと言います。 希望通りどちらもやらせてあげたいところですが、すでに1つ習い事をしているので、金銭的にも時間的にも両方は無理です。 運動オンチの娘が少しでもよくなって欲しいという気持ちもあれば、得意を伸ばしてあげたいという気持ちもあります。 どちらが良いでしょうか?

  • 4歳習い事

    4歳の女の子が居ます。 習い事なんですが、前々から無理やりはさせず本人がやりたいと思ったらやらせようと思ってました。 するとポンポンと英語がしたい、スイミングがしたい、音楽したい、ダンスもしたいと言うよりになり驚いております。 どれも本人の意思が続く限り通わせてやりたいのですが、送迎や時間の面で無理が出てきてしまい迷ってます。 それでお子様の居る方に質問です。 個人的に思う優先順位やアドバイスをお願いします。 あと、英語に関してだけは良く思っておりません。理由は現在日本語もまともに喋れないのに・・と思ってるのと田舎なので教室が少なく、その教室の評判があまり宜しくないのが理由です。 でも小学生で英語必修と言われると優先的にと考えてしまいます。

  • 6歳娘の習い事

    2歳息子と6歳の娘が居ます。 フルタイムで働いているため子供たちは保育園に通っていますが、週に3日は公文に通っているため、近居の母に早めに保育園にお迎えに行ってもらい、公文に通わせています。公文は20時までで、その後、ピアノ教室で1時間近くレッスンをしているため、帰宅が21時過ぎです。 夕食は公文の合間に済ませているのですが、帰宅してから毎日公文の宿題があり、寝るのが23時過ぎになってします。その間、息子にも付き合わせてしまっています。眠るのが遅いからか、朝は6時半に起こしていますがなかなか起きられません。 これから小学校に上がり、勉強はできないに越したことがないし、今は大変でも勉強をしておいて損はないと思っています。レベルの高い学校に言った方が将来も楽だと思います。娘も渋々ですが、公文もピアノも土日にやっている水泳も頑張っています。 夫は夜寝かせるのが遅いといいますが、小学校に入ったら学童に入り、自主的に勉強してもらわないと困ります。ですが、いくら習っても水泳もピアノも上達しないし、公文の宿題も言わないとやらないで毎日喧嘩です。勉強のためとはいえ、子供を23時過ぎまで起こしておくことは間違いでしょうか。(今どきは普通だと思うのですが。)また、習い事、頑張って良かったという話があったら教えてください。

  • 習い事の送迎バスの運転手さんの言動について

    小5、小2の子供がスイミングに通っており送迎バスを利用させて頂いております。そのうち一人のバスの運転手さんの言動についてどうなのかなと思う事があり投稿させて頂きました。 先日のスイミングで行きのバスに乗ったところ「〇〇小学校(娘の通う小学校で他にも同じ小学校の生徒さんが乗っていました)はアホだな」と言われたそうです。前後に何か話をしていたわけでもないらしく唐突に言ったそうです。またその日、娘のスイミングのクラスは少し終わるのが遅くなったらしく、帰りにバスに乗り込むのが遅れてしまったそうで娘が「遅くなりました」と言って乗ったところ運転手さんが「本当だよ、おせーなー」と言われたそうです。 その日息子は乗っていなかったのですが、娘に対して「〇〇(娘の弟の名前)はアホだな」と言ったそうで、娘は怒りで言い返したかったそうですが怖くて言えなかったそうです。 娘といつも一緒に乗っている6年生の女子生徒さんも「〇〇小学校はアホだな」と言われた時に「教育委員会に訴えてやる!」と怒っていたそうです。 娘の話が事実なら運転手さんの言動は少し問題なのでは?と思いますが私は直接その現場を見聞きしたわけではないので、スイミングスクールに相談すべきなのか迷っています。 でも事実なら言うべきなのかなとも思いますし、皆様にアドバイスを頂きたいです。 何卒宜しくお願い致します。

  • 1歳代からやってよかった習い事ありますか?

    毎日児童館や公園には行ってますが、最近マンネリです。もうすぐ2歳になるので、子どもにいい刺激になればと習い事でもと考えています。 音楽が好きなのでリトミックは今月から通うことにしました。主人と相談し、2つくらいはやらせたいので、あと体操教室か幼児教室で迷ってます。 それぞれ体験にも行きましたが、決めかねています。 体操は肉体面だけでなく、脳の発達にもよいとのお話を聞きました。 幼児教室は遊びの延長と考えていますが、はさみや音楽や運動など数分ですが一回にいろいろやるのがいいかなって思いました。内容的に、脳の活性にいいとのお話を聞きました。 どちらにしてもこのくらいの時期からやらせたほうが、3、4歳から始めるより脳にいいって話を聞きました。 最初は1歳くらいからの習い事なんてお金の無駄かなって思ってたんですが・・・。やっぱり3歳以降と違うのでしょうか? 体操教室は活発な子が多い印象を受けました。幼児教室は女の子が多かったです。 うちの子はわりとおとなしい子ですが、どちらの体験でも娘はとても楽しめたようで、どちらにしようか迷います。 うちは、娘が楽しんでくれればいいかなってっ思いで入れたいのですがた1歳代で始めてよか習い事ってありますか?

  • 5歳の娘の育て方

    今年保育園の年長になった娘がいます。 1歳半から保育園に入れています。 保育園では年に一回、全園児が出演する発表会があります。 幼児組のときはなんの問題もありませんでした。 年少の発表会のとき、全園児で歌う歌ではずーっと両手で口を覆ってそっぽを向いている、クラス発表のダンスでは微動だにせずステージの端でつっ立ったままでした。 年中の発表会では全園児で歌う歌は、少しですが口も動いて手遊びも出来ていました。 けどクラス発表のダンスは前半はちゃんと踊っていた様に見えましたが後半はもう踊らなくなり、一生懸命やっている隣の子にちょっかいを出しはじめる始末。 劇にも少し出ましたが、リードしてくれる年長の子にちょっかいを出して、その子が促してくれているのにうつむいて台詞も言えない。会場で笑われました。 先日保育園で入園式がありましたが、娘を教室に送ってホールに来たら、園児は全員教室で朝の会をしてるはずなのに娘だけが廊下にいてホールを(私を?)見ていました。 式が始まり緊張ほぐし?準備運動的な?手遊び歌はやらないし、娘のクラスが歓迎の歌を歌うときにはみんな列になってステージに上がっていくのに席から立たず、先生に引きずられるように席を立ちましたがどうしてもステージには上がらず、ずっと袖で見守っている先生の隣にいました。 歌やダンスや台詞を覚えていない訳じゃないんです。 毎年発表会前には家では張り切って練習をしてるし、 入園式の日は行きの車の中ではずっと歌うはずだった歌を歌っていました。 他に保護者に見られるイベントは運動会もありますが、それは毎年きちんとできます。 列になって歩くし、遊戯も徒競走もできます。 発表会で落ち込んだ後に運動会があるので、運動会をちゃんとやってくれた時は本当にうれしくて毎年すごく褒めます。 発表会の後は、 ママ頑張ってるところ見たかったな、ほんとは上手なんだから来年は頑張ろうね。などと声をかけますが、娘は『え~やだ~…できな~い…』としか言いません 今年の入園式のあとは家に帰ってから怒鳴り散らしてしまいました。 なんでできないの もう5歳でしょ 年長さんでしょ お友達や小さい組の子たちだって頑張ってるのになんであなたは頑張れないの と。 しちゃいけない事だったとわかっています。 けど、周りの保護者の目や保育士からの『愛情が足りてないのでは?お家でかまってあげてますか?』などとのプレッシャーもあって、きちんとやってくれないとあたしがダメだと言われてるみたいでほんとに嫌になります。 家で構うって、どの程度やれば愛情不足じゃないんですか? 4時に保育園から帰ってきて、買い物に行く日は5時に帰ってきて、 お風呂掃除して 朝から溜まってる洗い物をして 洗濯物を畳んで ご飯作って 食べて お風呂に入ったらもう9時だから子供は寝ます。 家事を後回しにして子供と遊べばいいんですか? 手抜き料理を出さなきゃいいんですか? それとも手抜き料理を出してその分余る時間で遊べばいいんですか? 仕事が不定休なので子供が休みの日に自分も休める事は月に1、2度ですがそれでも休みが合った日は一日一緒にいて遊びます。 あなたが大好き、一番かわいい、一番大切などと日頃から口に出して伝えてます。 愛情が足りないってなんでですか? どれくらい構ってあげたら足りるんですか? わけわかんないです。 もう疲れました。

  • 中学生の娘について

    中学生の娘についてですが、 娘は自分が好きでやりたくてダンスを習っています。 でも。主人は、娘が言う事を聞かなかったり、口答えをすると、すぐに「ダンスなんてやめちまえ。やめさせる。やめろ」 と怒鳴ってしつけ?言う事を聞かせようとします。 でも、所詮、思春期の子供 私は、このような(ダンス)ことを、しつけの駆け引きに持ち出して、やることはどうかと 悩んでいます。 夫婦間でも、このことについても反対にケンカになってしまうくらいです。 (私が娘をかばうと・・・・) 専門家の方の意見 一般の同じ娘さんをお持ちの家庭の方の意見をお聞かせください。

  • 3歳の娘の情緒

    最近、英語教室で(娘を含め3名です)一人の女の子は娘同様勝ち気な負けず嫌い、もう一人の女の子は二人とは正反対のおとなしい、おっとりのんびりさん。英語の授業中に最近は負けず嫌いな二人で¢○○が一番!£や¢負けないもん!£など、の発言が目立つようになりました。後日、ダンス教室の体験教室(二回目の参加です)で今度は一転¢恥ずかしい£と、最初から40分くらいずっと泣いていました。体験教室の一回目は、張り切って最初から最後までのりのりでした。人見知りもなく、公園などでも積極的に同じ年頃の子供たちに話しかけたりします。 情緒不安定なのでしょうか? みなさんだったら、どう対応されますか?