• ベストアンサー

代表取締役なのに派遣の仕事

自分は、兄の経営する会社の、代表取締役になっております。 登記上、兄と、二人代表になっており、自分は名前登録のみですが、 派遣の仕事をスタートするのは可能ですか? 役員報酬などの賃金は発生していなく、また、雇用保険などなにもないのですが。 すぐに名前を抜いてもらわなくてはいけないでしょうか? すぐにでも法務局で手続きするべきでしょうか? 月曜から派遣の仕事なのですが、土日しか休みがなく、法務局に行く時間がないのです。 確か、結構時間が掛かりましたよね?役員の変更。 教えてください。

  • 派遣
  • 回答数5
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

派遣会社の取締役(社長や専務など)でなければ問題なかったと思いますよ。 派遣会社の社長はその会社の派遣要員になれなかったはずです。 派遣要員は派遣元で雇用されてなければなりません。 派遣のお仕事はお兄さんの会社とは別の会社の契約社員か何かで行くのですよね。 であれば、問題ないですね。 派遣社員の正社員となってる場合は会社に確認した方がいいですね。 ただし、会社に申告の義務が必要だったりするところもあります。 公務員の場合は確かNGですね。

ifisendMAX
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • aahanako
  • ベストアンサー率45% (81/178)
回答No.4

 代表取締役の兼業はまったく問題ありません。 私もサラリーマン時代は、母が経営していた会社の代表取締役を兼任していました。 会社には事前に事情を説明して許可を受けていました。  少し前までは、弊社にも他社の代表取締役(創業者の息子)が勉強のため兼業で勤めていました。  賃金が発生していると税金や保険の届け出が必要ですが、無給なら一切の届け出は必要ありません。 ただし、会社によって兼業の禁止規定がありますので、そちらの確認は必要です。 私のサラリーマン時代の会社も兼業の禁止規定がありましたが、家庭の事情で名前だけで実務は一切行っていないことを説明して例外としての許可をもらいました。

ifisendMAX
質問者

お礼

解り易い回答を有り難うございます。 派遣会社へ怖がらず確認しやすくなりました。感謝です。

  • hue2011
  • ベストアンサー率38% (2800/7250)
回答No.3

勘違いがいろいろあるようなので実例をいっておきます。 代表取締役が他の仕事を兼任している例はたくさんあります。 A社の社長をしていながらB社の取締役に名を連ねている例はわんさとありますよ。 それは役員であって、今回の話とはちょっと違うとおっしゃいますか。いやいや。 ある場所で技術者教育の講師をやっている人がいます。 この人は自分の会社があります。仕事先にも電話はかかってきますし、同僚に仕事の引き合いをもちかけたりしています。 別に案件をもちかけると、「個人で受けるのが望み? 会社で受けていいか」と聞きます。 営業をやっているものもいますが、2つ会社を持っています。 もうほとんど休眠状態だけどなどと笑っています。 注意すべきことは「どこを主とするか」です。 主としたいところの社会保険労務士にすべてを預ける必要があります。 そうでないと、年末調整なんかが二重になることになり、無理です。 厚生年金も社会保険もしかりです。 複数の保険証で病院にかかる人がいるわけないですし。 まさか派遣に出ていてその派遣先を主とはしないと思いますので、そちらから源泉徴収を受け自分が代表取締役であるところの処理をしてもらうことになりますね。 あと、会社でいろいろやるときには代表取締役は必ず保証人になることになりますから、その覚悟だけは必要です。 会社をつぶしたときは、失業保険はでませんし。

ifisendMAX
質問者

補足

回答ありがとうございます。 質問が解り辛かったようなので補足します。 亡くなった父の希望で兄と自分の名前の会社になっており、遺産などにより資産に困る事なく従業員が働いて居ります。 当然今後も負債が発生することもなく、その辺りも大丈夫です。 賃金なし、保険は国保、確定申告も収入無し遺産で生活していると事実を告げてます。 母が体裁の面で恥ずかしいのでそのまま名前を残せと言っているのです。 兄も私も専門学校に通ったりやりたい事を目指しています。 自分はやっと通関士の資格が取れたので、実務に就きたく今回のようになりました。 一番の課題は、今後派遣で転々としながら、名前をそのままにしても、派遣会社で問題にならないかということです。

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14682)
回答No.2

いあ、別に、代取りが会社の仕事が無いからってよそへ働きに出るのを妨げるものは無いから。 兼業という事で、複数の会社の代取りやる奴だっていっぱいいるし、名前だけで何もしない代取りもいっぱいいるし、 もちろん、何かあった時の責任は全部かかってきますけどね。

ifisendMAX
質問者

補足

回答ありがとうございます。 質問が解り辛かったようなので補足します。 亡くなった父の希望で兄と自分の名前の会社になっており、遺産などにより資産に困る事なく従業員が働いて居ります。 当然今後も負債が発生することもなく、その辺りも大丈夫です。 賃金なし、保険は国保、確定申告も収入無し遺産で生活していると事実を告げてます。 母が体裁の面で恥ずかしいのでそのまま名前を残せと言っているのです。 兄も私も専門学校に通ったりやりたい事を目指しています。 自分はやっと通関士の資格が取れたので、実務に就きたく今回のようになりました。 一番の課題は、今後派遣で転々としながら、名前をそのままにしても、派遣会社で問題にならないかということです。

  • 0wooo
  • ベストアンサー率31% (127/408)
回答No.1

取締役の責任は「金商法」と「会社法」で定められています。報酬を貰っているか否かに拘らず、取締役が派遣を含めて会社と関係ない仕事に付く事は、この取締役の責任を果たせないと言う事になりますので、問題となり、出来るだけ早く手続きをすべきです。 尚、会社の規模、上場しているかどうか、取締役の数などでプロセスが変わりますので、注意が必要です。

ifisendMAX
質問者

補足

回答ありがとうございます。 質問が解り辛かったようなので補足します。 小規模な会社で、代表取締役が兄と私、取締役が母です。上場会社ではありません。 亡くなった父の希望で兄と自分の名前の会社になっており、遺産などにより資産に困る事なく従業員が働いて居ります。 当然今後も負債が発生することもなく、その辺りも大丈夫です。 賃金なし、保険は国保、確定申告も収入無し遺産で生活していると事実を告げてます。 母が体裁の面で恥ずかしいのでそのまま名前を残せと言っているのです。 兄も私も専門学校に通ったりやりたい事を目指しています。 自分はやっと通関士の資格が取れたので、実務に就きたく今回のようになりました。 一番の課題は、今後派遣で転々としながら、名前をそのままにしても、派遣会社で問題にならないかということです。

関連するQ&A

  • 代表取締役を辞めたい

    名義を安易に貸した自分が悪いのはよくわかっています。一分でも早く代表取締役を変更してもらいたいです。なにかいい方法があれば教えてください。よろしくお願いします。 今年の三月に株式会社を設立しました。事実上は彼が現場もしきり、社長です。取締役は三名で、彼に頼まれ、登記上私が代表取締役になりました。籍は入れてなかったのですが、夫婦同然で生活していましたし、一生一緒にいたい、いずれは結婚したいと言われていて、信じていました。しかし、会社設立から二ヶ月後、女の人が突然訪ねて来て、彼には別に彼女を作っていたことがわかり、どうしても無理で別れました。その時点で彼も、私を役員から外すと自分から言ってました。でもそれから再三お願いしていますが、変更申請をするすると言いながら何も行動しておりません。何度も言ったら、するって言ってるんだから、ほっといて。と言われてしまいました。 もう一緒にいないし、前なら仕事も色々相談もあったけど、今は何をしているかも全然わからない状況で、代表者という私が責任を問われる立場にされていて、正直本当にとてもこわいです。 彼が言ってることは ・新しく取締役を入れない。 ・私を取締役からとりあえずのけて、しばらく代表者不在でいくか、私を取締役からのけて、彼自身が取締役になる。(彼は現在執行猶予中) 取締役三人のうち、私が代表者も取締役からも辞退でき、取締役が二名のままで執行猶予中の彼が代表者なることは可能なのでしょうか。 定款を見ると取締役五名以内を置くとなっています。発起人は彼と私になっていて、株数は彼が80で私が20になっています。 何かあったとき、今までの状況、応対からもう彼が私を守り、ちゃんと責任をとる行為をしてくれるとは思えず、信用できません。彼からは報酬も一切ありません。 やっと、私も就職先が決まりました。生活していくため、子供たちのためにもちゃんと入社して働きたいので、一日も早く法務局へ手続きをしたいです。毎日とても不安です。よろしくお願いします。

  • 代表取締役変更

    教えて下さい 法人で代表取締役の変更手続きを法務局に申請している状態で、商業登記があがらない状況です。 この場合、契約は新しい代表取締役とすべきなのでしょうか?またその時の代表者の確認方法はどうしたらよういのですか?(謄本があがらないため)

  • 代表取締役変更登記

    会社の外部の方が代表取締役へ就任します。現代表取締役は取締役へ。 代表取締役変更登記をする時の手続きの流れ、必要書類を教えてください。 また、1月1日で就任予定ですが、法務局をお休みですし、可能でしょうか。

  • 代表取締役の登記について

    代表取締役の登記について 代表取締役の登記についてお教え下さい。 今年5月取締役1名の株式会社を設立したところです。今回取締役を1名増員することになりました。 役員変更登記をすると同時に、代表取締役の登記も必要でしょうか。 定款には 取締役は10名以内。 取締役の任期は10年。 取締役2人以上いるときは、株主総会の決議によって代表取締役1名を定める。 とあります。  代表取締役は変更なしです。新規取締役は株主にはなりません。 代表取締役は変更なしでも総会で選任して登記するべきなのか。 総会で選任しても登記の必要はないのか。 選任しなくてもよいのか。 どうしたらよいのかわからず困っています。 どなたか、お教え下さい。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 代表取締役会長が非常勤取締役になる場合の登記について

    商業登記についてご教授願います。 当方、役員数4名の非上場会社です。 ・代表取締役会長 ・代表取締役社長 ・取締役2名 近々臨時株主総会を開き、代表取締役会長が非常勤取締役になります。 それに伴って、退職慰労金の支払いをします。 また、月額役員報酬は会長就任時からちょうど50%減額になります。 この場合必要となる登記手続きをご教授下さい。 また、臨時株主総会議事録、取締役会議事録にどのように記載すれば よいかもご教授お願いします。 宜しくお願いします。

  • 名目上の代表取締役の報酬金額は?

    醜い相談で申し訳ございません。 父親が急逝し、父が経営していた同族株式会社(テナントビルで無借金経営 社員は事務の1人)を兄が引き継ぎます。株主は、老いぼれた母が40% 兄が5% 私が5% 弟が5% 残りはほとんど会社の持ち株です。いつのまにか勝手に代表取締役(当然株主総会なんてありませんし、決算書類も一回もみせてくれません)になった兄は、相当額の報酬を得てます。私たち母、弟も役員(取締)にすることと、報酬を要求するのですが、名目上の役員(取締)は、月10万円位が限度と主張します。 そこで質問です。私達も”代表”取締役になったら、出勤はできませんが、月10万円の限度以上「それなりの報酬」は要求できるのでしょうか?なお代表取締役が同じ会社に複数人いてもOKということは、ここの「教えてgoo」で勉強しました。

  • 代表取締役の行為が違法になりますか?

    代表取締役の行為が違法になりますか? 今月末に株主総会があります。会社の概要等は次の通りです。  1 株主   5名(同額出資)  2 取締役  6名(代表取締役を含む)  3 監査役  1名  4 役員報酬は株主総会で定める(報酬総額は一千万以内)   役員報酬は毎月支払われていて、今期は6月に代表取締役と一名の取締役だけ 二ヶ月分、他の取締役は一ヶ月分がプラスして支払われました。この報酬に対 して取締役の協議は一切無く、今期の役員報酬が総額を二百万円程上回ってい ます。因みに取締役の個々の報酬額は、代表取締役に一任する様になっていま せん。これは違法になりますか?違法だとすればどのような罪になり、代表取 締役にどのような責任をとらせたらいいでしょうか? また上記の行為が違法だとして、株主総会で指摘をしたにもかかわらず、私以 外の株主が代表取締役の行為を許した場合、この株主総会は成立するのでしょ うか? 宜しくお願いします。

  • ある法人の、役員などを知りたいのですが、どうすればわかりますか?

    ある法人の、役員などを知りたいのですが、どうすればわかりますか? 法務局とかで、何と言えばいいのでしょう? 法人の登記は、法務局で知ることができるそうですね。 代表者(代表取締役)とそのほかの役員全部の名前と住所を知りたいのです。 ご存じの方、教えてください。

  • 登記の代表取締役住所について

    こんにちは。 役員登記について教えてください。 株式会社の代表取締役は個人の住所も登記しなければなりませんよね。 代表取締役がマンションに住んでいるのですが、マンション名・部屋番号のない住所(マンションの所在地のみ)で登記してしまっていたことに気付きました。 これは問題でしょうか?

  • 雇用保険と代表取締役

    以前夫の会社(株式会社)の取締役でしたが、兼務役員で雇用保険に加入していました。今度、夫から私に5年間だけ代表取締役が変更になります。今は雇用保険にはいっていますが、代表になると加入ができなくなります。 (1)普通は会社を辞めたら離職票がもらえ、失業保険も貰えますが、代表になって雇用保険を抜けると失業保険はどうなるのですか?5年後また雇用保険に加入する際は、就業期間の考え方として代表になる前の期間から継続できるのですか?それとも代表取締役後また1からのスタートになるのですか?その場合、離職票をもらい退職→ハローワークで手続き→代表取締役として登記を済ませてなお、失業保険を貰う(名前だけの代表取締役として)は可能ですか? (2)夫の扶養に入っているので給料の制限もあり、代表になっても給料UPも報酬(今までも貰っていません)もムリです。もし、他で就職する際、今の会社から離職票をもらい他の会社で雇用保険に入ることは可能ですか?(代表取締役は名前だけで給料、報酬は一切貰わない) (3)このまま今の会社で給料をもらい、雇用保険に加入しておくことはムリですよね?(役員変更の届けをするからバレますよね) (4)私が代表になったら社会保険は今の状態(夫の扶養)でいけるのでしょうか?

専門家に質問してみよう