• 締切済み

交通事故での後遺障害について

昨年の7月29日に交通事故にあい、頸部挫傷になりました。XP.MRI に異常所見ありませんでしたが、事故後、1ヶ月半ほどして右手の挙上が困難になりました。現在も可動域制限が続いてます。現在の傷病者は頸部挫傷、肩関節拘縮、末梢神経損傷性疼痛、慢性上肢痛です。右手の腱反射が減弱してます。整形とペインクリニックに現在通院中で、リハビリも行なってますが、右手の挙上困難で、右肩の可動域制限が改善されませんし、疼痛も持続してます。肩関節のMRIを先日撮影した結果、癒着がありました。整形の医師からは気長にリハビリを続けて行くしかないとの判断です。そろそろ後遺障害の手続きをするか考慮中です。仕事は看護師で現在も休業中で、保険会社から休業損害は示談まで待って欲しいといわれてます。職業柄ハードな為現在の仕事は諦めパートくらいにしようかとも考えてますが、私は離婚しているし生活も大変になってきてます。後遺障害もレントゲン、MRI 共に異常所見なしな為、せいぜいとれて14級くらいでしょうか?せめて、12級くらいをとらないと納得出来ないのですが、知識のある方回答お願いします。

  • 怪我
  • 回答数2
  • ありがとう数2

みんなの回答

  • smi2270
  • ベストアンサー率34% (1640/4699)
回答No.2

再度 smi2270です お返事ありがとです! 後遺症が残ると 大変ですよね~ 仕事も激務ですし 普段の生活でも困りますよね~ 保険会社は 「貴女を守る(救う)」なんて 爪の先ほども 思ってないですよ。。 いかに 安く済ますかを 考えてるだけですので 示談金も 普通の最低金額を? 提示せず それよりも 安く提示してきますから 気をつけてくださいね 2~3回は必ず断るほうが良いですよ 保険屋は「引き伸ばすと 裁判になり 貴女が 不利になりますよ」 などと言ってきますが その様な事は無いので 納得するまで 示談しないほうがいいと思います 後遺症が 軽くなることを 願ってます☆

shiro3773
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 通院しても一向に改善しないし、今は不安だらけです。むち打ちがこんな事になるなんて思ってもなかったです。 保険会社もおしゃる通りですよね。

  • smi2270
  • ベストアンサー率34% (1640/4699)
回答No.1

こんにちわ!大変ですが 素晴らしいお仕事を なさってるんですね~ 私は看護助手をしたのでわかりますよ 交通事故。。大変な思いをされているんですね~ お仕事柄 おわかりだと思うんですが 後遺障害は DRの診断の元 認定されるものなので 貴女様が望む 等級にはならない可能性は充分ありえます 相手方の「休業損害は示談まで待って欲しい」。。。 これは かなりおかしな話です 休業損害=休業補償です ですから 貴女様が毎月 得ていた給与分を 毎月ごとに 支払われなければ いけないものだと思いますので 示談&示談金とは 全くの別物ですので これまでの分を一括請求し 来月分からは 毎月 受け取ってくださいね 保険会社は 一括にすることで 提示額が 高額になり いかにも 示談金を多く 支払った(貴女が「受け取った」)と 錯覚をさせたいんでしょうね 保険会社は そんな卑劣な事を 平気でしますから 毎月ごとに 支払わせてくださいね 私も事故に合い 示談したんですが 後にわかったことが あります 相手が飲酒運転・相手が免許停止中。。 これは 示談書に 署名・捺印してから 聞かされました。。。 保険会社の我儘を聞く必要は 貴女様にはないんですから 保険会社の 術中にはまらないように お気をつけくださいね

shiro3773
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうですよね。私の思う等級は難しそうですよね。今も辛いのに、この先何年もと考えてるだけで悲しくなります。 休業損害も最初の2ヶ月は頂けたのですが、その後は示談の時にしたら、もっと長い期間出せるみたいに言い含められてしまいました。なんか、保険会社の都合の良いようにされてる感じです。 アドバイスありがとうございました。

関連するQ&A

  • 事故の後遺症について

    6月末に一時停止に気づかず突っ込んできた車にぶつけられ、今でも通院しているものです。 私も車を運転していたのですが、右の首と肩に痛みが残り、ひどいときには右手の中指から小指がしびれてしまいます。 現在通っている整形外科でレントゲンやMRIを撮ってもらいましたが、そこでは異常は見られませんでした。今は週5日ほど通院し薬も飲んでいますが、一向に症状は改善されません。 このような症状がこのまま続くとしたら、これは事故の後遺症として認められるのでしょうか。それともMRIなどで異常が認められないので後遺症認定はされないのでしょうか。どなたか詳しい方がいたら回答をお願い致します。

  • 交通事故の後遺障害診断書

    一年前に交通事故に遭い外傷性頸部症候群で、7ヵ月後に症状固定と医師に言われ、通院119日で、後遺障害の診断書を書いてもらいました。今後の所見として、治療を引き続き行えば改善すると、書いてありました。一括請求で、相手の保険会社に提出しましたが、非該当でした。任意保険と自賠責は別の会社です。こういう場合異議申し立ては、自賠責の会社に直接出した方がよいのですか?病院の医師は後遺障害の認定はされないだろうと思っていた。と、結果を聞くなりこう言われました。もう一度書いて欲しいと言うと、同じものしか書けないと言われました。現在の私の症状も頸部、肩、腕のこわばりと疼痛みたいなことで、具体的に腕が上がらず、傘も差せないし拭き掃除もできない上を向けずに、薬が飲みにくいと言ったのですが、診断書には書いていただけませんでした。頚椎が三箇所狭くなっているが事故によるものでは無いだろう。ではこの痛みの原因は?と尋ねると首からでしょう。狭くなっていたのが事故によって誘発され、痛むのでしょう。ということです。 今更別の病院へ行って書いてくださいとは言えないし、ただ、意義申立書に症状をつらつら書いても無駄でしょう。MRIは神経根の圧迫まではいっていないようです。  異議申し立たてをどこに出したらよいか、また、今の私の状態で、どうしたら良いか教えてください。宜しくお願いします。

  • 交通事故、後遺症害異議申し立て

    初めまして。 以前、自賠責の調査事務所に直接説明を求めに行くと、認定が通り易いというのを目にした事が有りますが、行政書士の方や弁護士の無料相談で伺うと、直接説明というのは受け付けておらず、書面にてしか受け付けていないという回答を頂きました。この事に関して詳しい方いらっしゃいますか?もし直接いけるならどういった書類を用意したらよろしいでしょうか? 現状は以下のとおりです。 14級の後遺症害診断を受けておりますが、納得いかず頸椎12級、手首12級に異議申し立てを行政書士の方を通し異議申し立てをしました。 頸椎捻挫にて頸部痛と頭痛に悩まされていました。事故後通っていた病院とは別の、頭痛外来に通い始めた所、MRIを撮り頸椎椎間板ヘルニアによる頸部筋群のか緊張から生じる頭痛と診断書を頂いたので右手首とともに行政書士の方を通し異議申し立てをし、合併11級を目指し、先日『頸椎捻挫後の頸部痛および頭痛の症状について14級9号、右手関節捻挫および右手舟状骨骨折の右手関節痛の症状について12級13号』で合併12級という結果になりました。 頸椎捻挫後の頸部痛および頭痛の症状については、整形外科発行の診断書では「診察所見、画像所見から頸椎椎間板ヘルニアが認められ」とされますが、提出の頸部画像上、症状残存を裏付けとなる他覚的所見に乏しいものと判断します。」という事でした。今回お願いした行政書士の方は頸椎については始めから何も指示が無く、私が頂いてきた診断書、MRI画像を提出したのみでした。手首は熱心に、なっておられました。 右手首については照会状にて可動域が背屈40度(他動)伸屈70度(他動)をだしていただいたのですが、後遺症害診断書の記載は断られて今ます。機能障害での後遺症害等級を獲得したく思っていますが行政書士の方も後遺症害診断書に記載が無いと、機能障害での認定は難しいとの事でした。

  • 交通事故での後遺症

    先日(私 歩行者)(相手 自動車)交通事故に遭い今日で入院14日目になります。怪我は左の恥骨骨折、腰部挫傷と打撲です。 事故の5日後から今だに激しい頭痛が続き、さらに数日後に首と肩が痛くなり一昨日あたりから吐き気と立ちくらみ、右の手足のしびれを感じます。このような症状は後遺症というものなのでしょうか? MRI検査を2度しましたが異常は見当たらないとのことで、担当医の方やリハビリの先生も鞭打ちになった可能性があるからしょうがないとしか言わず、特に治療などもしていません。 また後々後遺症が残らないように今は安静にすべきだと思うのですが、私自身学生なので学校の心配もあり学校に行きたいです。 なにも治療をしてもらえなくてももう少し入院して様子を見てもらった方が良いのでしょうか?それとも学校に通いながら整体などに通い治療を受けた方が良いのでしょうか?

  • 交通事故の後遺障害認定について

    後遺障害の認定について教えてください。長文になりますがよろしくお願いいたします。 平成26年4月に車と衝突(当方バイクで過失は10%)しました。 事故後すぐに受診し右手関節、胸部打撲・ 左足関節捻挫・外傷性頸部症候群・外傷性腰椎椎間板ヘルニア・右根性坐骨神経障害との診断で全治6週間の診断書でした。入院はしていません。会社は約5週間休み、その間は最初の病院で通院をしていました。 事故当初の症状は、下肢しびれ 感覚鈍麻 腰痛、上肢しびれ 感覚鈍麻 頭痛 左手で物をつかむとしびれ強くなる です。 会社に復帰してからは職場近くの病院に転医し、そこではMRIを撮っていただきました。画像上腰椎と頸椎に少し出ているところはあるが、これは昔からのものでしょうと言われました。 2か月ほどそこの病院で治療(リハビリと理学療法士による療法)し、再びもとの病院へ戻りました。 現在通院は両院あわせて100回程しています。 事故から半年以上が経過しました。今の主治医はおそらく年が明けるころを目安に、保険会社は症状固定としてくると思うので、その時まで症状が改善していなければ後遺障害の手続きをしましょうとのことでした。 不安なのが、この期間の通院であまり症状が改善していないため、今後どうなるのかです。 また、後遺障害なるものがはたして認定されるのかどうかです。現在の主治医は、「向こうの医者がちゃんと書いてくれるかが問題だなぁ」と言っています。 私としては、前の病院の主治医の、「画像上腰椎と頸椎に少し出ているところはあるが、これは昔からのものでしょう」というところが気になります。私は33歳男で、以前から腰痛はありましたが、MRIでヘルニアと言われたことはありませんし、職場近くの病院は今回が初診です。なぜ昔からのものでしょうとわかるのでしょうか? 今後どのようにしていけばよいのか、また、認定の可能性はあるのか。あるのであれば何級何号なのか。何卒ご教授願います。よろしくお願いいたします。

  • 後遺障害に関して

    現在、事故による「椎間板頚椎ヘルニア」で通院しております。 主治医の先生からは「半年~1年して症状が良くならなければ、後遺障害診断書の記載をするので保険へ請求しなさいね。」と言われています。 まだ、リハビリ中でどうなるかは解らないのですが、少し自分なりに調べてみると、後遺障害診断書提出の際はMRIも撮ってもらって提出した方がいいと聞きました。 しかし、治療前はレントゲンのみの撮影でした。 多分、そこの整形外科にはMRIはありません。 先生は「レントゲンみる頚椎の具合と私が痛がっている部分の症状が一致している。」と言っています。 (1)後遺障害診断書を書いてもらう際にレントゲンの撮影のみで認定される可能性はあるのでしょうか? (2)先生にMRIの件は聞いたほうがいいのでしょうか? (気分を害しそうで心配です。) (3)また、今回の病院は転院した病院なので、事故当初のレントゲンは別の整形外科にあります。  後遺障害診断書を書いてもらう際は、事故当初とリハビリ後のレントゲン(MRI)が必要と耳にしました。  どうすればいいのでしょうか? どなたかアドバイスをいただければと思っております。

  • 後遺障害認定

    昨年5月交通事故にあいました。 今年6月に被害者請求し、本日後遺障害14級の認定書が届きました。 右肩関節のけん盤損傷があり肩関節の可動域制限もある為12級 に認定される事を望んでいました。 肩のMRIでけん盤損傷と診断されたのに14級の理由として 「肩の機能障害については原因となる骨折、脱臼等の器質的損傷は認められず 神経損傷も無い為」と書かれています。 けん盤損傷は器質的損傷ではないのでしょうか。 MRIを撮ったのは受傷後半年後です。 そのせいでしょうか。 これから労災のほうに後遺障害申請するのですが 労災の後遺障害認定は直接診察してから決められるという事なので 良く話を聞きこちらも状況を訴えたいと思っています。 労災で12級に認定された場合は自賠責に異議申し立てすれば 等級は変更されるのでしょうか。

  • 交通事故の後遺障害について

    昨年の5月の下旬に、信号待ちで後ろから追突され、前の車に当たるという事故にあいました。 こちらの過失は0です。 今現在も整形外科と接骨院に通っています。 さすがに1年を超えたので、保険会社も示談の話を出してきて、 整形外科の医師から6月の下旬に後遺障害を出すという話をされました。 現在の状況は、左首から左の肩甲骨の内側が最も痛く、腰も痛いです。 事故直後は動くのもままならず、昨年の5月、6月は病院に通う回数が少なかったですが、 昨年の7月以降は整形外科のリハビリか接骨院にほぼ毎日行っています。 リハビリは、首から腰までのマッサージと左鎖骨あたりのレーザーです 今年の3月頃まで神経ブロック注射を毎週1回受けていました。 同じく今年の3月頃まで ・筋肉の痛み止め(名前を忘れました)と吐き気止め(朝夕) ・リリカカプセル(寝る前) ・胃薬(朝) ・モーラステープ(腰用)とロキソニンテープ(首用) ・ロキソニンと胃薬(痛いとき用の頓服) を処方されていました。 現在は2,3週間毎にロキソニンと胃薬と、たまにモーラステープとロキソニンテープを処方してもらっています。 また、昨年の6月中旬ころに目が回り、腕がしびれるという症状が出て、 MRIも検査しましたが異常はありませんでした。 接骨院は整形外科が休診の水曜日のみ、整形外科の医師から紹介状を書いてもらって通ってます。 梅雨に入り、雨が降ると調子が悪くて、痛みが増し、休日は寝ていることが多いです。 仕事は事務仕事ですが、かなりひどい肩こりとでもいうと解りやすいかと思いますが、 そんな状態が毎日続いてます。 示談後も治療は受けるつもりなので、後遺障害の認定でかなり金額が変わってくるとも聞きました。 医師は後遺認定がおりるかどうかは解らないけれど…と言ってますので、 この状況では後遺障害の認定はおりるのでしょうか? 加入保険に弁護士特約がついているので、もし、認定されなかった場合は弁護士に相談するべきでしょうか? まだ1カ月ほど先の話ですが、心配でたまりません。 詳しい方がいらっしゃれば、他にも留意するべき点などありましたらご助言ください。 よろしくお願いします。

  • 後遺症障害について

    先日、医師から”後遺症障害診断書”を書いてもらいました。 傷病名は、右手挫傷、右母指MP関節拘縮です。    (右母指MP関節) 橈側外転 50 掌側外転 80 掌側内転 0 尺側内転 0 屈曲   40 伸展   10 (右母指IP関節 ) 屈曲   60 伸展   0 全て自動、他動共に同じです。 後遺症障害は認定されるでしょうか? もし認定されるなら、何等級が教えていただければ幸いです。 宜しくお願いします。

  • 交通事故による後遺障害

    5月に交通事故に遭い早4ヶ月、現在、鍼灸院で治療中なのですが、手足の痺れと首、肩、肩甲骨、腰の痛みが酷く、保険代理人と友人に後遺障害の申請を勧められました。 アドバイスと、後遺障害申請のメリット、デメリットをご教授頂けないでしょうか。 医師の診断は、頭部、頚椎、腰部、胸部、膝部の打撲。 レントゲン、MRIにも異常はありません。 昨年末にも交通事故に遭いました。 労力を考えると後遺障害には乗り気になれませんし、このままでは治療にどれほどの時間が掛かるか分かりませんが、手足の痺れと首や腰の痛みが軽くなれば充分だとも思っています。 鍼灸での治療ですと、慰謝料を頂けないらしいのですが、それも充分存じております。 痛み、痺れの原因が画像に映らないと認定が困難になることも、です。 保険代理人にもそれは伝えており、申請は控え、とりあえずは治療に専念することに致しました。 ですが、友人は、泣き寝入りをするな、と、言います。 私はどうすれば良いのでしょうか。

専門家に質問してみよう