• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:母の嘘、許せません。)

母の嘘、許せません。

noname#205615の回答

  • ベストアンサー
noname#205615
noname#205615
回答No.2

みんなと縁をきる。 あなたを苦しめている人達みんな。 以前も、あなたの投稿を目にした事があります。 大変でしたね。 あなたが何も間違っていないこと あなたは何も悪い事をしていない それを理解してくれるのは 母や姉達ではなく、あなたが大切に思っている人と それからあなたを大切にしてくれてる人だけでいいじゃないですか。 『ごめんなさい。私が悪かったわ。許して。』なんて言う人ではないでしょう。 争えば傷が深くなるだけ。こっちからキレイさっぱり捨て去りましょう。 あなたにとって大事なのは これまでの精算ですか?これからですか? 私もいろいろありました。 同じく殺したい程の憎しみもありました。 でも、それよりこれからうん十年幸せに過ごしたい。 もう二度と関わらないと決めてから4年くらい経ちます。 思い出しては涙がでることもありましたが いま、とても幸せです。

noname#234487
質問者

お礼

ありがとうございます。 7年位前に、母から、「自分は子供だった、ごめん。許して」と謝られた事があります。ですが、本当の意味では変わらなかったです。むしろその後、祖父と祖母の遺産で裁判したり、更にお金の為に保険かけたいとか言ってくる感じで、昔よりどんどん酷くなっていった感じです、、、 私も、早く幸せになりたいですが、どうも、思い返して夢にも見ます。まだ半年もたってないからでしょうか。4年はかかると思った方がいいのかもしれませんね。

関連するQ&A

  • 母親からの酷い扱いが忘れられません

    私には子供の頃からたくさんの酷い言葉をかけてきたにも関わらず、他の家族の前ではとてもいい母親を演じます。父の前ではいい妻を。 今回、とても腹がたつ事があったので、正直に、これまでの母の酷い態度を父に話したところ、、、 母は私の言葉を否定し、認めたくないからか、私がおかしなことを言ってるからきっと宗教にでも入ったんだ!と親戚中に言いふらしてます。(もちろん、宗教に入ってません) 父は母の嘘を見抜けません。姉たちも。 私は3姉妹の末っ子ですが、私だけおばあちゃん子で、ほとんど祖母に預けっぱなし。家にはほとんど居なくて、父の帰ってくる直前に母は帰ってくる日々でした。 祖母が死んだ時は、母から、育ての母は死んだ!と言われました。 母の裏の顔に、私は耐えてきました。 私が学生の頃には、お金がなくて仕送りができない!通帳見せる!と言いつつも、 ウン千万の家を買うとか、何個も私に保険をかけてたり、父の収入を自慢してました。 仕送りが足りなくても、母の嘘に呆れて、我慢してきました。祖父母が助けてくれてました。 ですが最近、お金の為に私に保険をかけたいとまた言われて、我慢の限界でした。 もう大人で自立してるので、この環境に嫌気がさしました。 断ったら、姉から酷い言葉が返ってきました。 お金の為にって説明だったにも関わらず、姉たちには、そんな事は言ってない!と説明してるそうで、私が嘘をついてるような雰囲気になりました。 姉たち曰く、例え親がそう言ったとしても、それが本気だと思ってるアンタがおかしい!とまで。 私は、これまでの母のやり方を解ってるので、もう我慢の限界です。 縁を切りたい位です。 早く死んで欲しい位ですが、ずっと長い時間我慢してきたので、気持ちがおさまりません。 母に文句を言ったら、何もしてあげれなかった母の事はもう忘れて下さいと返ってきました。 忘れたいけど、毎晩許せない気持ちで、眠れないのです。 こんな親のせいで、姉たちとも不仲になってしまいました。 どうしたらいいのか、解りません。

  • 裏表の激しい嘘つきな母をなんとかしたい

    嘘ばかりついてる母の頭を冷ましてやりたいのですが、どうしたらいいか解りません。 母の嘘に耐えられなく、我慢してきた私の心が爆発し、何も気づいてない姉と父にこれまでの事を正直に言いました。ですが、私の説明が下手なのか、私が嘘をついてるように思われてしまってます。 母は嘘やこれまでの裏工作が父や姉にバレるのが嫌なのか、もう母の事は忘れて下さい、とメールが返ってきました。姉や父の前では良い母を演じたいようです。 そして、私が変な宗教に入った!と親戚や周りの人に言い始めました。私が頭がおかしくなった為にこんな事を言ってきてる!という事にしたいらしいです。 どうしたらいいか解りません。 本当の事を知ってる祖父母は死んでしまいました。 母の嘘などを知り、私の事を信じてくれてるのは、今は遠い親戚のおばさんだけです。 でも、おばさんは、直接何か被害がある訳でもないので、私の母に説教などする程の事は難しいように思えます。 私は母に気づいて欲しいと思い説明しましたが、逆効果でした。私が宗教に入った事になり、家族からも見放されてしまいました。もちろん、宗教には入ってません。 このままでは、私が嘘をつき、母のいう事が本当のようになってしまってて、許せません。 もうどうしていいのか解りません。

  • 親が子供に保険をかける

    親が電話をかけてきて、家を買いたいけどお金がかかるし、、、普通に銀行に貯金してても増えないから、私に保険をかけたいと言ってきました。そしたら、私が何か入院とかになった時にお金もらえるし、、、お願い!と言われました。 私は断ったのですが、すぐにキレて、じゃあ○○(私の姉)にかければいいんだろっ!と怒鳴ってきました。 親とはお金の問題で関わりたくなかったので、断りました。以前も同じように保険に入りたいとお願いされて入ってあげたのはいいものの、私が実際に入院した時・・・親は1円も払わない、全身麻酔の家族サインが必要だと言ってもサインしに来ない、入院日数が足りない(保険が降りない)などと文句を言う、という感じだったので、散々な思いをするならもう辞めようと思ってました。 私が大学に入った頃、まわりの友達より仕送りが半分位でした。技術系の大学で皆バイトができるような環境ではなかったので、仕送りだけで生活しなくてはならなく私は大変で、周りの方たちに助けてもらう程、姉にお金を借りる程やっとだったのですが、、、 母は、もう送れるお金が無い、通帳見せる!後期のお金も大変だ!と言う程だったので、私は親にお金の事を言うのが申し訳なく、言えなくて、お金に余裕のある祖父母が少し助けてくれてました。 ですが、引越しの時に、父の収入証明が必要になり、年収は私が予想していた額より全然多く、母は、多いでしょう?と自慢げに言ってきました。 さらに、祖父母からは、あなたの親がお金が無いなんて嘘なんだから、ちゃんと仕送りしてもらいなさいと良く言われていました。 私は技術を習得する為に他の姉たちよりもお金がかかってる事は解っていたので、これ以上お金の事で揉めるのは嫌だったので、いち早く自立して、もうお世話になりたくないと思い黙っていたのですが、、、 そんな親が最近家を買うと言い始めました。また、保険をかけたいと言い始めました。断れば、保険料払うのはこっちなのに!一番お金がかかったのに!と文句を言われました。 結果、私の心が崩れました。 ちなみに、問題はお金の事だけでは無いのですがその事もあって大学は途中で辞めました。 みかねた祖父母からの仕送りを、母は、あんたはもらってるんだからいいでしょ!と言うほどでした。 お金の管理は全て母で、父は何も知りません。 今回このような事態になって、父に話しましたが、おまえにはお金がかかった!大学の頃?何の話?って感じのようです。もしかしたら祖父母が仕送り手伝ってくれてた事も知らないかもしれません。 姉たちも何も知りませんから、親不孝!と私を責めるばかりです。 保険会社を調べたところ、未だ最低でも私に2つ入ってるようです。これまで満期が来たのを数えれば10個以上ありました。当時そんな数の保険料を払うお金があるのなら、お金がない!などと言わず、正直、仕送りをちゃんとして欲しかったです。 また、保険の担当者と母は友達で、私に何かあって保険が降りたとしてももちろん受取人は親です。 祖父母と両親は昔から仲が悪く、先日の祖父の葬式に両親は来ませんでした。それでも遺産は欲しいと考えてる親です。なんなら裁判沙汰になるかもしれません。(祖母の遺産の時にそうだったので) 以前は別にそれでもいい、私と親は親子でも全く違う人間だ!と思ってましたが、もう我慢の限界です。 私は、お金に執拗に執着している人間、親とつながりがあるのが嫌で、お金の事でこれ以上文句を言われるのも嫌だし、今かけられてる保険さえも解約して欲しいと思うようになりました。 姉が間に入って、今入ってるものも解約すると姉の前で約束したようですが、1ヶ月以上たっても未だに解約してくれてません。 名義は父です。全て管理してるのは母です。保険屋は母の友達です。被保険者の私でも解約する方法はあるのでしょうか。 感情が不安定になっており、書かなくてもいい事を書いているかもしれません。すみませんが、どなたかアドバイス頂けると嬉しいです。

  • 精神病だと自覚させる方法

    私の母は、自分が嘘をついてる事にも、相手を傷つけてる事にも、自覚がありません。 自覚がないので、ショックを受ける事も多々なようで、いつも自分は可哀想だ!と嘆いています。 私から見れば、その状況になるのも当たり前だと思う事も、母にすれば、自分は悪くないのに!となります。 私は気づいて欲しくて、度々注意しますが、そのおかげで私は母から、家族から、悪者扱いです。 家族は母が精神病だと見抜けないようで、母親の嘘に同情し、付き合います。 子供の頃から母のストレスのしわ寄せが全部私に来るので、もう疲れてしまいました。 母は、姉たちと、父の前では、いい母、いい奥さんを演じたいようです。 祖父母と私の前では、本性が出ちゃっていました。 同じような母を持つ友人の家庭は、お父さんが母を病院に連れてってくれたようです。 うちの父も姉たちも、まんまと母の嘘に囲まれてますし、信じてしまってます。 家族にこれまでの母の色々を注意をしたら、認めたくなかったのか、娘は宗教に入った!変な事を言ってる!と親戚中に言われてしまいました。(もちろん入っていません) 父からも姉たちからも、親戚中からも、悪者扱いです。 距離を置く事にしましたが、私の気持ちはおさまりません。私が嘘をついてるように思われています。 どうしたらいいでしょうか。

  • 男女別で悪かったと心から思わせる方法を教えて下さ

    数年ぶりに親に会う事になりました。親戚の叔母の説得のお陰で、だんまりを続けて逃げてきてた母が突然電話してきました。 母親を反省させる方法、父親を反省させる方法、姉を反省させる方法、それぞれのポイントを教えて欲しいです。心理戦だとも思うのです。 母は、いつも論点をすりかえ、かわして、反省や謝罪などした事がありません。 自分は悪く無い、悪気は無かった、知らなかったし、知ろうとも思わなかった!そういって逃げて、だから忘れて!と言ってきてました。 こんな母を、自分が悪かった、と思わせる方法はありますか? 私は、金が無い!と母に騙されて、大学も卒業できず、金銭的なプレッシャーを感じてきました。しかし、今になって、勝手に辞めた!という事にされていて心外です。 父は、お前は大学も勝手に辞めたんだろ!と言って、金銭目的で私に保険をかけようとしてそれを正直に言ってきました。勿論断りました。しかし、今になって、そんな事は言って無いと言って、認めません。 自分がそんな事を言って悪かったとどこかで解っていても、母のみかたをした方が、金銭的にも損をしない事を解っています。むしろ、母が私に圧力かけてきたおかげで、自分の望みが叶った(家を買えたなど)と思っていそうです。 そんな父に、もっと金銭的にもちゃんと配慮してあげたら良かった、もしくはこれからサポートしてあげようと思わせる方法はありますか? 姉は、私が母の圧力によって苦労してきた事を知りません。むしろ、親の援助のおかげで贅沢をしてきたと思っていた様子で、お前ばかり羨ましい!金かかるし大学も辞めろ!と昔文句を良く言ってきてました。 この問題が起きた時も、初めは、私が金銭目的で父母に文句を言ってきた悪い子供と思っている様子でした。しかし、だんだんと、当時の証拠等が出てきて、私が悪いのでは無く母が実は裏で私に金銭圧力や精神的圧力をかけてきた事を知り、父がそんな事を言っていた事も知り、中立な気持ちにも変わっているかもしれません。 ですが、母が、自分は何も知らなかったの!(実は知っていたけど)と姉に頼るので、姉は母を守ろうとしている様子です。 こんな3人相手に、どうやって対応したら良いか、悩んでいます。姉が混ざればややこしくなるから、姉は外した方がいいと言われましたが、どうせ外しても親は姉に話しますから、同じなのかな?と。。。今からでも姉を外した方がいいでしょうか? できれば、当時の事を理解し、反省は無理でも考えてもらえ、可能なら最初約束していた分位の金銭を引き出したいです。(払ってないのに払った!と言われ、その位の怒りに変わってしまいました。許せないので仲直りする気持ちはありません。) 私は、親に騙されて、学生の頃から借金生活をしてきましたが、実際は、親の金が無いは嘘だったと父の発言で知りました。祖父母の金を引き出す為に利用されてきました。(親は、金が無いからと言ってお前が言えば祖父母金出すから、頼んでこい!と命令し、祖父母は親の態度に怒りつつ、私が頼むので数万親に毎月渡していました。) 母は今になって、金が無いはただの口癖だった、でも本当に無かった、今も無いと言いつつも、私が借金があると言えば、それを払うかどうか父と相談する、と言ってきました。 会う事になった今になって当時、無知だった私が全部悪い、謝ります、とも言ってきていますが、本心ではなさそうです。 私は、借金生活の中、大変お世話になってきた仲間(40代男性、50代男性)と、一緒に3人に会う予定です。家族の問題なのですが、1対1などで済む話しのレベルではありませんし、また二次被害にあうだけだから母と2人だけでは会わない方が良いと周りからも言われています。親戚の叔母を呼ぶのが良いでしょうか?(私、あまりのストレスから心療内科に通っています) 男性に対しては、証拠を出すと反省する方向に進む、と聞いた事がありますが、、、 女性に対しては、それをやればやる程、そんな事までして!とすり替えられると聞いた事があり、どの様に対応すると良いのか、と悩んでいます。

  • 母の嘘

    今度母方の親戚に婚約者を連れて挨拶に行きます。 しかし母は兄弟達に私(娘)が籍を入れたと嘘を言ってるみたいです。 確かに来年籍を入れるのですが、まだ結婚してません。 母にはいつ結婚したか聞かれたら上手く答えなさいと言われてますが、 私達は結婚しますって挨拶で親戚に会いに行くのに、 籍を入れたので挨拶に来ましたと母を立てて親戚に嘘を付くべきか? きちんとまだ籍を入れてない事を正直に話すべきか迷います。

  • 母と姉の裏切り。(長文です)

    すいません少し興奮しているので支離滅裂な文になると思いますが聞いてください。実は母が父に内緒で30万円の矯正下着をローンを組んで訪問販売で買ってしまいました。私が強く反対し母も納得してたので解約したと思ってたのですが、今日母から実は買ってしまってもう使用していると聞かされ驚きました。私がここまで反対したのはそもそも30万もの商品を買う余裕が今の時点ではないからです。末期がんの祖母を抱え生活は苦しいです。そんな状態で母が勝手にそんな下着を買ってしまったという事に腹が立っています。母は働いてなく祖母の面倒を見ています。そんな中で母も父も苦労し、いっぱいいっぱいなので、せめてもと思い私の卒業式を見て貰いたく(親とは離れて暮らしてます)旅行をプレゼントしました(私は親から仕送りは貰わずバイトして生活しています、学費もローンで、自分で払ってます)母が辛い思いをしていることは十分分ってるつもりです、だからこそ苦しいながらも少しずつ貯金したお金で旅行をプレゼントしました。両親もとても喜んでくれて私も嬉しかったのですが、。この母の行動がショックだったのは姉の事もあったからです。姉は先日勝手に私の口座からお金を引き落とし使い込んでました。お金にはだらしない姉ですが信じていたのでショックでした。姉はローンで苦しい生活をしていて何度も親に借金のお願いをしつい先日も送金したばかりです。親もコレが最後だといってお金を送ったみたいです。その時母も随分姉に怒ってました。でも私からしてみれば母も姉も同じに見えます。プレゼントした旅行もキャンセルしようか迷ってます。最初から旅行なんてプレゼントしなければ良かった、とすら思えてきました。姉の事も許せません。でも怒りより悲しみの方が大きいです。父も私も一生懸命なのにどうしてこう簡単に裏切れるんでしょうか?皆さんの意見を聞かせて下さい

  • 80歳の田舎の母の金遣いが荒くて困っています。

     私は都会で働く55歳の会社員です。  田舎の九州に85歳の母が一人暮らしをしているのですが、最近特に金遣いが荒くなってきて怖くなってきました。  母は年金が月14万とこちらから仕送り15万しており、家賃は不要、光熱水費や電話料などは私が払っています。  先日保険の満期金が200万円母に入ったのは知っていたんですが、今日電話したらもうほとんどない、というのです。  よく聞くと、私もよく知らない遠い親戚数人が実家に来ては、20万円の矯正下着や、宗教がらみ(?)の10万もする水を買ったりとまあ、あきれてしまいました。  父が生きているときは父が全てお金の管理をしていたのですが、父が他界後、私も仕事があり、なかなか帰省できなかったのですが、遠い親戚のあくどい商売に憤慨しています。  近くに身寄りがないので、寂しさもあって家に来てくれる親戚にお金を使っているのでしょうが、このまま行くと、現金だけでなく、高額請求等がいきなりきたり財産を手放すようなことになるのではないか、とかなり不安な気持ちでいっぱいです。  こんな母に対して口頭でいくら注意しても全く聞く耳を持ってくれません。別にぼけているわけではないのです。  現金は仕方ないとして勝手に契約をさせないために何か有効な手段はないでしょうか?  私も退職後は実家に戻り母の金遣いをチェックするつもりですが、あと5年もあるので、その間に借金がかさむような状況をつくりたくはありません。  何かいい方法があれば教えてください、よろしくお願いします。

  • 母の性格が豹変

    母の性格が豹変し始めたのは、今から二年前。 日蓮正宗を振興していた母方の両親と母では結婚できないという理由で、母は信仰を辞め父と結婚しました。 しかしこの宗教について父の両親やご先祖様を大切にしない事が理由で弁護士をはさみ離婚手続きを取ると一時期問題となりましたが、結局離婚はせず、信仰も一切しない事で合意しました。 しかし二年前。母方の祖父母が入退院を繰り返し認知症が急に出始め、家族中が振り回され始めました。 私は祖父母の介護が大変と思い母の手伝いをする為、一年前に仕事を辞め手伝いをし、父は母の良き相談相手になろうと努めてきたり、祖父母の家や病院へ行く足になったりと手伝ってきました。 そして二ヶ月前から母は先を案じ母方のお墓が遠い事を理由に宗教問わず永代供養をしてくれるお墓を探し始めました。 この時から母は性格が豹変し始めます。 家事もせず、父の仏壇を粗末に扱い、家族に対し暴言を吐き毎日父や私に『バカ、アホ、死んじまえ!』『お前なんかどこかに行っちまえ!』などと言い始め、祖父母の心配をして母に聞くと『お前たちには関係ない』と言われ、母に対し見方が変わってきます。 しかし父は最近『別にお母さんが居なくても、いいんだよなぁ』と言い始めました。 父も私も母の信仰については理解できないし、信仰によって不幸になっていく人達を沢山見ているので、母の暴言を直し、元の母に戻って欲しいと願っています。 一人っ子の私は成人しているとは言え、寂しい問題でもあります。こんな家族ですが離婚しか道は無いのでしょうか。

  • 数年前にいなくなった母を探すには

    自分が幼稚園のころですので13年前くらいです。 父に内緒で母が大量の借金をし、父と離婚しました。 父は母のことを話したくないと思うので叔父に聞いたところ 破産宣告?したみたいです。 母は養女らしく父、母共に亡くなってます。 養父も亡くなってます 母には姉もいますが姉も借金取りから逃げているらしく行方不明です。 ですので母の親戚の方に連絡なんて取れないわけです。 母は恐らく姉と一緒にいると思います。 戸籍謄本は入手したのですが、これからどうすればいいのかわかりません。 ぶっちゃけ母に会えなくてもいいんです。 どうしても弟に会いたいんです。 母と一緒で大丈夫なのか。本当に心配です。 探偵なんて雇えるお金なんてありません。 来年専門学校に行くためお金貯めてるので。 皆様のお知恵をお貸しください。