• ベストアンサー

2歳児のわがまま&ママ嫌い

 2歳8ヶ月男の子の母親です。息子はわりとおとなしい方で、公園でも友達と仲良く遊べるタイプなんです。だから私も普段はあまり強く怒る事もなく、いけないことをした時に少し強く「これは~だからしてはいけないよ」と、理由を言ってからおこるように心がけ、いつもは優しくしていたのです。  かなり強いママッ子で、主人ではダメな時があっても、ママではイヤというときは全くなかったのです。  ところが、この連休に実家に帰った時、風邪をひいたまま行ったので薬を飲ませなければいけなかったのです。これがとても苦い薬でかわいそうでしたが、何に混ぜても苦くゼリー状のオブラートもだめで、水に溶いてのましたのですが、全く受け付けなくなったのです。この薬は以前も飲んでいたのですが、どうやら我慢していたらしく、ジジババという逃げ場を見つけたせいか完全拒否。私も拗らせまいと、強気で「飲まなかったらひどくなるからオウチに帰れなくなるよ!お母さんだけ帰るよ!」という具合でした。その後なぜか歯磨きも急にきらいになり、今は主人がいる時は主人でないとダメになったのです。おまけに「お母さんは悪い人だからやっつっける!お母さん嫌い!」と言うようになりかなりショックを受けています。そして、せきをきったようなわがまま。かなりストレスをためていたのでしょうか。反省と後悔の日々です。  息子にきちんと話を聞いてみると、「お母さんがプンプンしてるときが嫌い」と言ったので、「お母さん最近ちょっと怒り過ぎたね。これからあまり怒らないように頑張るからお母さんの言うことも聞いてね」と言いました。今は嫌いとは言わないけど、どうしても歯磨きは主人でないとだめなんです。こんな小さな子に初めて拒否されて、これが大きなことへ繋がらないように私の初めての試練だなあと思ってるのですが、良い方法がわかりません。専門家の方、経験者の方、良いアドバイスお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kikki28
  • ベストアンサー率41% (60/143)
回答No.6

>「これは~だからしてはいけないよ」と、理由を言ってからおこるように心がけ、 是非、続けてください。頭ごなしに怒ることは その場を納めることは出来ても、あなたがいないところで爆発することがあります。 また、子供は鏡とよく言いますが お友達との接し方に、親子の接し方がそのままでているところもあります。 頭ごなしに怒られている子供は(叱られているのではなく 押さえつけられている) お友達との関係で、例えば喧嘩になったとき ただ、叩くだけ、怒鳴るだけ、自分で考えようとしない 状態になります。 あなたが、先に挙げたようなスタンスでいらっしゃる限り 一時的に「お母さん、嫌い」と言っても大丈夫。 ご自身でお書きの通り、祖父母に甘やかしてもらった記憶からのことじゃないでしょうか。 また、 >息子にきちんと話を聞いてみると ちゃんと、話を聞こうという姿勢が素晴らしいです。 それに息子さんが >「お母さんがプンプンしてるときが嫌い」と言った 正直に自分の気持ちを言える、というところに あなたと息子さんの良好な関係が伺えます。 >どうしても歯磨きは主人でないとだめなんです。 そういうときもある、くらいに気楽に構えられたほうがいいでしょう。 もしかしたら、歯磨きはお父さんのほうが楽、と息子さんは思っているのかもしれないし。 お母さんは念入りにするけれども、お父さんはさっと磨いてくれるから楽、とか。 邪推なら申し訳ありません。 大事なことは、あなたの今の子育てのスタンスです。 ちゃんと子供と向きあっていく姿勢が大事です。 頭ごなしに怒るのではなく 理由を言って叱る、この姿勢があるかぎり大丈夫です。 あまり完璧を求めないこと。 完璧な関係を求めると、子供の息がつまります。 最後に、 >「お母さんは悪い人だからやっつっける!お母さん嫌い!」 こんな返しはいかがですか。 「えぇ、どうしてそんなこと言うの。  そんなこと言われたらお母さん、悲しいな。  エーン(泣きまね)」 「00くんも、お友達に嫌いって言われたら (もしくは、お母さんにい嫌いって言われたら)  イヤな気持ちにならない?」 「なんか、お母さん、嫌いになるようなことあったのかななあ」

kaoken
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました。今までの私の親としてのあり方が間違っていたのではないかという不安が少し楽になりました。まだまだ先は長いのでここでめげてはいられない!という気になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (6)

  • abeko
  • ベストアンサー率33% (8/24)
回答No.7

私は2歳4ヶ月の母です。 「これは~だからしてはいけないよ」と、理由を言ってからおこるように・・・ 私もしています。 私は「かっか だっきらい!」と言われますよ・・・ 歯磨きはお父さんがしてくれるなら「楽チン」くらいに考えていれば良いのでは?(私はそう思ってます) 今までが、ママっ子だったので「寂しい」気持ちなのではないのでしょうか? 私は毎日怒ってます。怒りたくて怒ってるわけではないのですが、旦那はあまり怒りませんがいつも一緒にいると怒ってしまいますよね~。 お子さんがプンプンしているから~と、口に出して言ってくれたことで見直す事も出来たのではないでしょうか? ジジババの所ではわがままも家よりは通るから・・・ 確かにうちの子は使い分けてます。 子供なりに色々考え行動することもあれば、気軽にひどい言葉を口にすることもあると思うので 深く考えずに頑張りましょうよ~!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

大変ですね、育児にはマニュアルも存在しますが、性格は一様ではないのでマニュアル通りにいかないことも多いですね 考えてみましたが、奥さんより旦那さんのほうが子供に接する時間も少なく、子育てもある程度しかしないのが普通かと思います お風呂に入れたり歯磨きさせたりといった、要所要所でしか子供と接しない父親は、子供に対して100%甘い顔をしていられますよね わがままを言ってもその通りに接し、きつくしかったりすることも少ないでしょう それに比べ母親は、子供の生活を100%近くサポートしていなければならないわけで、子供の成長の為にも気を使うでしょうし厳しい面をみせなければならないことも多いかと思います 怒らないパパ>怒るときもあるママ (高感度) という図式ができており、逃げ場があるから奥さんに対して我が儘を言って逃げてしまうのではないでしょうか そこで奥さんが引いてばかりいても、我が儘を助長させるだけかと思います 子供が言うことを聞かず、怒らなければならないときはお父さんにも一緒に叱ってもらってはどうでしょう? そうすれば、我が儘を言っても誰にも通じないとなれば自分を正していくのではないでしょうか? もちろん、子供が言うことをきいて良い子にしたときはいっぱい誉めてあげてください 子供も誉められると嬉しいもんでしょうし、善悪やマナーが自然と身についていくのではないでしょうか? というわけで、ご夫婦で協力して解決なさっていかれてはどうでしょう

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ginga3104
  • ベストアンサー率23% (510/2209)
回答No.4

「ママ嫌いで大いに結構!」って言ってみれば? 子どもはどんなに親父が頑張ったって、やっぱりママが好きですよ。 そして、子どもは結構使い分けしますよ。楽な方に。 歯磨きに関しては、僕もつい昨年まで(足掛け10年)担当でした。最初は、「パパの方が良い」と言われて調子に乗っていたのですが、お風呂で抱っこしてやってたのですが、だんだん重くなるし、3人も磨いたらぐったりでしたよ。(笑 そんな訳で、悩む必要なしです。間違いない!(笑

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

お子さんは我慢していたのではなく、一時的なわがままだと思います。おじいちゃま、おばあちゃまがやさしくあなたはいつものとおりにしていても(叱ったり)逃げ場がたくさんあるのだと思います。 <、「お母さんがプンプンしてるときが嫌い」 プンプンしてますよ。私だって(笑)。みんなそうですよ。母が怒らないで誰が怒るのです。 でも、このままではただのわがまま子供になってしまうと心配ですね。「お母さんなんか嫌い」といわれても「お母さんは一番大好きよ」と言う続けてみてはどうですか?そしてぎゅっと抱きしめてください。はじめは効果はないかもしれませんが、今までしたことがないスキンシップをすると子供は変わってきます。 私はこの方法で子供たちとスキンシップをとって、自分が怒りすぎたりしたときは素直にあやまることにしています。 そして歯磨きですが、だんな様に任せてしまえばいいのではないですか?歯磨きって小学生になるまで続きますよ。そのうちお母さんがいいというかもしれません。歯磨きをだんなさまがしてくれるときはお任せして、その間は本などを読むなど余裕をもつことも大事だと思います。 あなたが心配しているような大事になることはないと思います。子育てって誰もが手探りで正解がないのだと思います。 私も手探りの小学生の母です。一緒にがんばりましょう!!!応援しています

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • pot
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.2

ママが本当に嫌いな訳でもなくて、自立心がめばえてきたのではないでしょうか? 家の息子達も私べったりのいい子?でしたが、ある日主人と『男同士だからママには内緒』なんて冷たい事言ってくれました。主人とのふれあいが持てて良かったと思いました。 今社会人の息子達は、主人より私をいたわってくれてます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • feeling
  • ベストアンサー率33% (52/157)
回答No.1

こんばんは。 現在23歳、3歳のときママ嫌いだった親不孝者です・・・。 経験者にチェックしておきますが、 あくまでも子供の側の経験者です。 私は3歳くらいのときママ嫌いでした。 なぜかといえば、 「幼稚園のお弁当残すな」 「歯を磨け。ちゃんと磨け。」 「落ち着け。」 など言われてめんどくさい、怖い。 というイメージでした。 でも、もちろん治ります。 だってママ好きに決まってますもん。 ママはたった一人ですから。 >息子にきちんと話を聞いてみると、 えらいですよ。 ちゃんと小さな子供にも話を聞いて、 一生懸命ですね。 うちの母もそうだったかも・・・。 そのうち治りますよ。 「ママ~!好き!」 って走って抱っこされてきますよ。 具体的にコレで治るって言うのは分からないけど、 お子さんの成長過程のうちかな?って気もしました。 暗くならないでください。 自分の母と重なりました。

kaoken
質問者

お礼

子供側の立場での意見が聞けるとは思いもよらず、参考になりました。自分の気持ちが言えるほど成長したってことで、まあ、嫌われ役も一次的と思って頑張ります。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 2歳児 ママ嫌い

    今出産を控えているため3.4日前から私の実家に2歳4ヶ月の息子を預けています。実家には週に一度は遊びに行っていたので息子も喜んでお泊りしています。よっぽど居心地が良いのか私が電話しても『ママ違う違う』と言って電話口にもでてくれず、様子を見にいったら『ママ外・ママ違う』と完全拒否されてしまいました。。。うちにいる間はお風呂も歯磨きも何もかもママがいいって子だったので寂しく思っています。実家にいる間はママのマの字も口にしない程で逆に私の話題が出ると怒る様です。 このままママ嫌いが続くのではと、とても不安です。こんな事ってあるのでしょうか?

  • 教えてないのに「ママ」と言う…

    よろしくお願いします。 1才4ヶ月の子供。 生まれた時から親の事は「お父さん、お母さん」と言い聞かせてきました。 ジジババや第三者は「ママがいいの~?」などと言う事はありますが 親の私達は一貫して「お父さんはね」「お母さんがやってあげるね」等と話しかけてきました。 比較的言葉が早く、教えるとすぐに覚えてしまうのですが さすがににお母さん、お父さんって言いにくいと思い1才過ぎから「かっか」「とっと」と教え始め、いつもその場はきちんとオウム返しするのですが いざ私を読んだり捜したりする時は「ママ」「ママ」なのです。 夫婦間で「ママ」なんて口にも出してないのに不思議です。 「ママじゃないよ、カッカでしょ」と言うと「カッカ」と言うのですが… 何故に教えてもないのに「ママ」なのか不明ですが このまま「ママ」と呼ばせ続けるか、「違うよ、カッカだよ」と言い聞かせ続けるか…。 (私達はいずれ「お父さんお母さん」と呼ばせたいと思っています) 何でもよく喋る(忘れない)のに「カッカ」「トット」だけは何度言い聞かせてもその場だけて゛す。 何かアドバイスいただけたら嬉しいです、よろしくお願いします。

  • ママ嫌い

    普段から、ほぼ四六時中怒鳴り散らしてるダメ母です。 今日も怒鳴った後に、もうすぐ4歳になる娘がボソッと『ママ嫌い』と言いました。 聞き違いかと思い、娘を呼んで『さっきなんて言った?』って聞いたら『ママきらいって言った』と答えました。 『パパは?』って聞くと『パパ好き』と言われ、『ママのなにが嫌?』と聞くと『寝てるから嫌』と言われました。 今日は腹痛のため、寝てることが多く、騒がしくしたり片付けなかったりしたことに腹が立って怒鳴りました。 長女には年子の妹もいて、普段は二人一緒に遊んでることがほとんどなので、私はゴロゴロしてることが多いです。ゴロゴロしながらも、片付けなかったり言うことを聞かなかったりすると怒鳴ります。 やはり、普段から横になってる私を嫌いなんですよね? 昨日までは『ママ好き~』と寄ってくることが時々ありました。『ママ嫌い』という言葉を聞いたのは今日が初めてで、正直ショックです。 だから、『ママ嫌い』という気持ちは本心なんだろうと思います。 『ママ嫌いなんでしょ。嫌いなら嫌いでいいから。』と言うと『ママ好き』と言われました。 私が悪いのは分かってるんですが、ショックです。 娘との関係はもう亀裂が入ったのかな。

  • ママっ子で困っています

    うちの息子(3歳)はとても甘えん坊でママっ子なのですが、そのことが旦那はおもしろくないらしく家庭内の雰囲気が悪くて困っています。 息子は私がトイレに行くのもついてくるし、私が1人でお風呂に入ろうとすれば終るまでお風呂の前でずっと待っています。ご飯を作るときは私の足にしがみついて「抱っこ~!!」と泣き叫びます。抱っこが大好きでどこかにでかけてもすぐにせがんでくるのですが、私じゃないとダメらしく旦那が抱っこしようとすると嫌がります・・。なんでも「ママじゃなきゃダメ!」の状態なんです。 旦那は息子といつもよく遊んでくれるのですが、息子がなつかないことにかなり腹を立てているんです。お風呂も旦那と入るのを嫌がり暴れます。昨日は旦那がずっとイライラしていて「こいつは俺が嫌いなんだ。そうだろ?」と言うと息子は「パパ、嫌い。ママは好き」と言ってしまいました・・。旦那は本気で怒ってしまい、私も「本気で言ってるんじゃないから」とフォローをしたのですが聞く耳を持たず・・。もうどうしたらいいのかわかりません。 実際息子はパパが嫌い、と言う事は絶対にないと思います。旦那が仕事に行くと「今日早く帰るかなぁ」などと言いますし。でもなぜかパパに対して冷たいと言うか、邪険な態度をとるのです。私がほっぺにチュウしても怒りませんが旦那がするとかなり嫌がりますし・・。 私も自分なりに息子が旦那と仲良くなるように努力しているつもりなのですが全く成果がでず、ますますママっ子になった気がします。何かいい方法はないでしょうか。よろしくお願いします!

  • ダメ?→ あなたが~しないと、ママは~しないよ

    3歳半になる、よくしゃべり、よく笑い、よく遊びすぎる息子を持つ母親です。長いな 笑; 息子は、本当に元気過ぎます。 歯磨きするよーー!っというと→ ベッドからジャンプして遊び始める 「今は歯磨きの時間だから、早くおいでーー」…聞かない&効かない。 「今っすぐに来ないと、ママ本読んであげないよーーー」っというと、 即ひざにゴロンとする。効く。 息子がおもちゃを投げて遊んでいるとき、 1度目「おもちゃさんが、いたいいたいって言ってるよ。投げちゃだめよっ」 彼、やめない 2度目「ガラスが割れたりしても、すごく危ないから投げちゃダメよ」 彼、まだやめない 最終「おもちゃ大切にしないんだったら、ママ捨てちゃうよ(本当に捨てる覚悟で)」→ 効く 車の中、勝手にシートベルトを外しチャイルドシートから出てくる彼。 「危ないから、ちゃんとチャイルドシートにいないとダメだよ!」→ 効かない 「車に乗るときのルールが守れないんだったら、車から降りなさい」→即効く 本当に言うことを聞かないときは、車を路肩に止めて引きずり降ろすこともあります。(恐っ;) 優しく理由を説明しても理解してくれないとき、私は彼を徹底的に注意してしまいます。 これって、ダメですか? 今日、温泉に行ったとき はっ!としてしまいました。 「ママー、ガチャガチャ(ガチャポン)してくれないと、僕、温泉もう来ないよ!」 私と全く同じような口調で、~しないと、~しないよ発言が彼の口から出たのです。 ガチャガチャは普段から特別な時にしかしないので、 私はびっくりしてとっさに 「それだったら、温泉もう来なくていいよっ」 っと言うと、温泉好きな彼はそれから何も言いませんでした。 っが!!これで、いいのでしょうか?? なんだか、私がしつけ方を間違っているような気がしてしまいます。 どう思われますか?

  • 3歳半の子、なんでも「ママがいい~!」、パパきらいで困っています。

    3歳半の息子のことでご相談させてください。 主人と私(妻)と、子供の3人くらしです。 子供は保育園に通っていて、私はフルタイムの勤務です。 子供が、なんでも「ママがいい~!」と、なんでもママです。 主人は、あまり家事をしないので、私は、本当にヘトヘトです。 休日は、1時間でも、公園につれていってもらえると、子供も喜ぶし、家も片付けできるのに~と思ってしまうのですが、面倒で行ってくれません。 それでもうるさくお願いして、やっと、イヤイヤなんとか行ってくれていたのですが、子供もイヤイヤのお父さんといくのがイヤで、大好きな公園もお父さんとはいかない!といいはるようになってしまいました。。 うちの主人いわく、本当に子育てが苦手で、努力してもできないやつはいるんだ!と怒っています。「おれのいくこときかない!」と、すぐ、怒るので、子供も、いやがっています。 子供も「お父さんきらい!」といっているので、本当に負のスパイラルです。「お父さんきらい!」といっているので、子供も、お父さんによりつかず、主人も、気分が悪くなり、不機嫌になり、子供を楽しませてあげようという気も、おきないようです。 主人の機嫌がよいときは、こどもをからかって遊ぶのが、楽しいようです。 主人は、よいときは、本当にやさしい人(自分にも人にも優しい、困難が嫌い、太っている、我慢ができない、片付けしない)なので、私がうるさく手伝って!とか、いっているのが、いけない気がしています。 ただ、いわないと、テレビばかりみていて、本当に何もしてくれません。。。 どうしたら、いいのか、アドバイスをお願い致します。

  • 3歳児のわがままにうんざり

    3歳2カ月の女の子ですが、まだイヤイヤ期が続いていて 何をするにも嫌がり、言う事を聞きません。 出掛けぎわに急いでいる時も、用意した服を 「これは可愛くないから着ない!」「これはいてったら笑われちゃう!」と言って嫌がり、 着ようとしないので、結局別のを着させます。 特に変な服を用意したわけでもないのに、好みがあるみたいで靴下も 「これ、やだ!」と言ってその日の気分ではきたがりません。 家にいる時は、ずっと大きな声でしゃべりっぱなしなので、 テレビを見ていても聞こえないほどです。 なので、もうテレビは寝ている時以外は諦めているのですが、 夕方のニュースや天気予報はどうしても見たいので、見るようにしているのですが、 子供が常に「ママー、ママー」とか「ママーこれ見て」としゃべりかけてくるので 結局うるさくて、それすら見れません。 おおげさに反応しないと満足してくれず、そっけなく返事すると怒ったりわめいたり、 テレビを消されてしまいます。 「見てるんだから、消さないで!」と言っても聞く耳をもちません。 また、歯磨きが特に大嫌いで、「歯磨きしよう」と言っただけで 「歯磨きしない!!」と嫌がってわめき、押さえつける事も出来ないくらい暴れます。 ゆうべも、9時過ぎてもまだおもちゃで遊んでいたので、 「歯磨きするよ!」と言ったら「やだ!しない!」と異常なくらいぐずりだしたので、 イライラして「あっそ、じゃあしなくていいよ」と言ったら今度は 「歯磨きする~!!」と言い出し、歯ブラシを取りに行こうとしたら「しない~!!」と逃げ回り、 「する」「しない」の繰り返しでもういい加減うんざりして、 「なんでたかが歯磨きで毎回そんなにぐずるの!?」と怒鳴ったら、 大泣きして暴れだし、結局30分近く泣いたあげく、吐きました。 毎回、歯磨きの度にこの騒ぎです。 しかも娘は声も人一倍大きいので、ぐずり声もハンパじゃなく、それが30分近く続くので、 もう聞くだけでストレスで押し入れかどこかに閉じ込めたくなります。 夫が休みの日は夫に歯磨きを頼む事もありますが、夫がやっても 娘はとにかく歯磨きが嫌いなようで、毎回逃げ回って大泣きします。 口が達者なので、少し叱っただけで「ママはうるさいな~!」とか言い返してきて 正直憎たらしくなります。 今日は、ふらふら歩きながらジュースを飲んでいてじゅうたんにこぼしたので、 「だから座って飲まないからこぼすんだよ!」と注意したら、 へそを曲げて「もうジュースいらない~何にもいらない~」とまたわめきだしました。 叱るといつもこんな感じです。 娘はまだ幼稚園にも行ってないので、基本的に私と二人(休みの日は夫も) ですが、イヤイヤがひどく、正直疲れました。 2歳の頃と比べて全く変わっていません(おむつは、はずれましたが)。 日頃から、「だめなものは、だめ!」という感じで躾をしていますが、 歯磨きしたあとにジュース欲しがったり言う事も聞かないし、いたずらばかりします。 叱っても「ごめんなさい」も言いません。へそを曲げてわめくか、泣くだけです。 もともと子供が苦手で、産んでから更に苦手になってしまいました。 「女の子だと楽でいいよね」とよく言われるのですが、娘はおとなしいタイプではないせいか 楽と感じた事が全くありません。 3歳を過ぎた今も、1日一緒にいるとバテてしまいます。 3歳児ってこんなものかよくわからないのですが、 どうなのでしょうか?

  • ママっ子な息子

    ママっ子な息子 1歳8ヶ月の息子がいます。下に赤ちゃんがいます。 最近はなにをするにもママやって!です。他の人がやろうとすると拒否します。 自分を見てくれなきゃ嫌みたいで散歩とかなら終始笑顔で満足しています。児童館だといる時は近くに私がいても一人遊びしているのですが帰ってからカンシャクがすごいので最近は通っていません。 とりあえず私がそばにいれば満足みたいなのです。 これって普通ですか?

  • こどもにママを会わすべきか(ネグレクトママ)

    妻にとって息子(4歳)はペットのようで、かわいいしぐさなどに対しては、 人間らしい、母親らしい笑顔を見せていましたが、扱いづらい2~4歳時の息子に 対しては頻繁に怒鳴り、泣かせていました。 結局、家事育児がほとんどできず、せず、酒にタバコに遊んでばかりの妻と別れました。 妻は、扱いやすい状態の息子は好きでしたが、元々育児に適した人間ではないようで、 親権もすんなり私が得ることができました。 しかし、息子は「ママに会いたい」とほぼ毎日(ですが、ひとこと二言程度)言います。 会いたいと”泣いたり、わめいたり”はしません。 ひどい元妻でしたが、子供にとっては大事な母親であることも理解できます。 そこで、元妻に子供を会わせるかどうか悩んでいます。 元妻は、息を吐くように嘘をつき、また、私はよく騙される人間なので、 私の両親(息子にとってのジジババ)が元妻には会うなという姿勢です。 息子と元妻を会わせるべきでしょうか? 会わせないことによるデメリットで大きなことはありますか?

  • 2歳2ヶ月。ママなしで2泊3日のお泊りできるか心配で・・・

    2歳2ヶ月の息子がいます。 1週間後に主人の実家に帰省することになっていたのですが、私が体調を崩してしまい、結局主人と息子2人で行くのはどうか?という話になりました。(2泊3日) 最初は私も、「2人目が生まれているお友達は、ママが入院している間ママと離れているわけだし、○○(息子)が2泊3日のチャレンジをしてもいい時期だろう。」と思い賛成したのですが、よくよく考えると、あそこまでママ命の息子がいきなり3日間もママなしで耐えられるのか?と心配でたまりません。 息子にとってかなりのストレスになるかもしれないけど、パパもばあばもいるわけだし、逆に成長するいい機会かも・・・とも思います。 みなさんは、どう思われますか? ちなみに息子は、友達の中でも断トツのママべったりで、寝かしつけは私でないとダメ、しかも私の布団で一緒に寝ており、夜中目を覚ました時に私が少しでもいないと(トイレ等で)おお泣きして大変です。 半日までは、ママがいなくてもパパと楽しくお留守番できます。(5時間以上になった時は禁断症状?が出てたようですが。)

専門家に質問してみよう