• ベストアンサー

不当解雇について

私はある会社で、一日4時間、はたらいて、週2日、休みを頂いています。 毎月、急に体調が悪くなり、(風邪等)1,2日休むことも多いです。 社長がこれを見て、契約に違反していると言ってきました。 労働者の権利で、なにか、主張できないでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14682)
回答No.3

雇用契約が、1日4時間、週5日労働となっているなら、その決められた日時は労働する義務があります。 週2日の休み以外、休めるのは年次有給休暇と、会社が規定する特別休暇、夏休みとか忌引き休暇などだけです。 半年以上勤務しなければ年休は無いでしょうから、病欠は単純に労務提供義務違反であり、つまり雇用契約に反している、雇用契約を履行できていないとして解雇対象に成り得ます。1日や2日程度ならともかく、それが毎月となるとこれはマズイです。

その他の回答 (2)

noname#235638
noname#235638
回答No.2

そんな契約をしたのか? そこですよね。 たとえば、休むなら首だ! 代わりの人をだせ! など、契約違反は違反かもしれなしが その後社長は、なんと言ってるのか? にもよると思います。 週所定労働時間が30時間以上 または 週所定労働日数 が5日以上の場合は、パート・アルバイトであっても 有給休暇を与えないといけないので 有給休暇の範囲だ、と主張してもいいかもしれません。

  • hideka0404
  • ベストアンサー率16% (819/5105)
回答No.1

真っ当な社長です。 不当なのはあなたですね。 体調管理のできないのは社会人として適当ではありません。 「多い」のが異常です。

関連するQ&A

  • 解雇について

    今日、突然暇になったので金曜日までで終わりにしてくれと電話で言われました。 給料は金曜日までの分はもらえそうですが、これって労働基準法違反ですか?その他に入るんでしょうか? パートで半年働きましたが、雇用契約書とかないんですけど、必要ですか? その会社の正社員は週40時間はあきらかに超えていて、休みもないと言ってました・・・ 会社はかなり小さいです。 くわしい方お願いします。

  • 解雇について

    おしえてください。 仕事でミスが多い社員を解雇することはできるのでしょうか? ちなみに、労働組合はありません。 労働者は、経営者に権利を主張しますが、 経営者も、会社に貢献できない社員を解雇する権利はあるんですよね。 基本的な質問かもしれないですが、何か決まりなどありましたら、おしえてください。

  • パートの解雇について

    始めまして。 いつもお世話になっております。 この度は、私の職場の仲間のことでご相談させてください。 ・勤続10ヶ月 ・週4~5日勤務 ・1日8時間勤務 ・有給休暇は残6日半 のパート従業員が居ます。 彼女には1歳の子供が居て、最近2人目の妊娠が分かりました。 出産予定日は6月です。 ・彼女は10ヶ月の間、無断欠勤や無断遅刻はありません。 ・1歳の子供が風邪を引いたときに何度か休んだりはしていました。 しかし、会社に損害などは出ておりません。 また、休んだりした分は振り替えて出勤したりしており、社長も休みを認めてはくれていました。 ただし、5月に「あんまり休まれても困るよ」と社長は、彼女に言ったそうです。 そして、5月から今までは目立った休みはありませんでした。 そして、彼女が今週3日半、子供の風邪でお休みしました。 すると、社長が彼女に 「これからも沢山休まれたら困るから、新人いれるから引き継いで、1ヶ月後に辞めて欲しい」 といわれました。 彼女は 「そうですか」 とだけ返事をしたそうです。 この場合、素直に1ヶ月後に辞めざるを得ないのでしょうか? ・入社して8割以上は出勤し、有給休暇もまだ6日半残っている ・過去に休んだのは、事前または当日の勤務時間以前に社長に連絡し、了承を得ている。 ・休みすぎても困ると注意されたのは過去1回。今年の5月。 子供が入院して5日休んだときの話です。 ・雇用契約書は弊社にはありません ・会社の業務に支障は無し。損害も無し。 です。

  • 契約違反で解雇される可能性はありますか?

    今、パートで働いている結婚式場での労働について質問させて下さい。 その結婚式場は新しくオープンしたところでパートとして雇われたのは20名ぐらいです。 その中でたまたま私は仕事を早く覚えることは出来たのでリーダーを任されました。 リーダーといってもリーダー手当が別に出ることはなく、時給は他の方と変わりません。 当初、会社と交わした雇用契約書では『週4日(1日7時間、週30時間を超えない)を基本』とのみ 記載されていて、勤務曜日は指定されていません。 ただそれを書いた時に結婚式場という業務柄、土、日は出勤して欲しい旨は伝えられました。 そして働き始めたのですが、リーダーというまとめ役を任されたので私のみ1週間のうち 平日2~3日間が5~7時間勤務、土、日が毎回10~12時間超えるぐらいの業務時間に なっています(休日は平日2~3日間)。 なので軽く週30時間を超える勤務になっています。 最初は私も意気込んで土日も全部、出勤していたのですが、最近、疲れて来て時折は 休みたい旨を伝えると「リーダーは土日の休みは認めない」と言われました。 他の方は土日でも簡単に休んでいるのにリーダーだからという理由で私だけ休んでは いけないなんていうのはありえるのでしょうか? この状況で土日に休みを取ったら契約違反で解雇になってしまう可能性はあるのでしょうか? 毎週、土日を休むと言っているのではなく1ヶ月に1~2回休みたいと思っているだけです。 会社側にどう対処すればいいのか、何かいい方法があればお願いします。

  • 義務と権利

    ウチの会社は社長も含め10人の会社ですが、 有休を設けなければ、いけないのでしょうか? 就業規則はありますが、有休に付いては 載ってません。 事務の女性に言わせると「労働基準に違反」 しているそうです。でも、その女性は遅刻は多いし 仕事中に私用の買い物はして来るんです。 権利ばかり主張して義務を果たしてない気がするんですが 労働者の権利の方が強いんですかね?

  • パートの解雇

    パート勤めをしております。 今週体調を崩し3日欠勤しました。 そうしたら社長から来なくていいといわれ困っています。 こういう場合私が主張できることがあれば教えてください。 この会社はもう辞めてもいいと思っています。

  • 突然の解雇

    前の会社をリストラされたので転職をしました。7月26日から再就職先で働きはじめました。会社の給料は毎月25日締め切りの月末払いです.土日は休みです。丸1ヶ月過ぎて、8月の27日に出勤したら突然社長からこの社屋の大家ともめているので、いろいろとたいへんなので、辞めてくれと言われて解雇されました。月末に給料をもらいにいったらなんのかんのと屁理屈を言って払ってくれません。8月分の給料と解雇予告手当てを払ってもらわないと生活できません。労働基準局へ訴えようかと悩んでいます。こういった場合は労働基準局で会社と折衝してくれるのでしょうか?それとも他に方法があるのでしょうか? ぜひどなたか教えてください。お願いします。

  • 解雇手当について

    離職票に「解雇」と記載あります。なのに会社は「解雇でないので解雇手当を出さない」と主張します。「労働基準監督署に労働法違反ではないですか?」と言いました。(労働法第11、24条)証拠を見せているのに特に対応してもらえない場合はどうすればいいですか?

  • 妻が即日解雇にあいました。

    先々週に労働時間を減らしたいと妻が勤務先の社長から伝えられて 子供が市の認可のおりている保育園に通っているため 規定の時間に満たされないので、今まで通り働かせてくださいと 会社社長にお伝えしました。 色々と言われたようですが 今まで通りの時間帯勤務で労働をしていたのですが 先週の火曜日に、状況的に耐えられなかった妻が 社長に辞めさせていただきますと。お伝えしたところ 2月いっぱいまでお勤めをして、その間に新しい勤務先が決まれば その時点で退職ということでお話がついたのですが 翌々日の木曜日に出勤したところ 仕事を教わっているバイトの先輩に何も相談せずに 社長に辞める意思を伝えたために、信頼関係が壊れたとのことで 翌日金曜日にて即日解雇をされてました。 労働基準監督署に問い合わせたところ 解雇手当ての内容証明?というのを会社に送ってくださいと言われ 送ろうと思っているのですが どのようなことを書けばよろしいのでしょうか? 過去の記事を見て、会社は解雇したつもりはないと 内容証明を送ってももみ消されるようなことが書かれていたのですが このようなケースでももみ消されることはあるのでしょうか? 労働基準監督署によると 内容証明を送り、それでも解雇手当が振り込まれない場合は 労働基準監督署が入りますってことを言われたのですが 初めてなことで、どういう順序で対症してよろしいのか よろしくお願いいたします。

  • 解雇の定義について

    解雇というのは使用者側から一方的に労働契約を切る場合で非自発的離職のことをいいますが、例えば7月31日で免職処分となった後で、8月1日より同一の事業所においてパートにて採用になった場合(週30時間以上の労働)も解雇にあたるのでしょうか。 解雇というのは、労働契約を終了してその後、雇用契約がなくなるはずなのですが、さきほどの例だと雇用契約のない日が存在しないですよね、この場合健康保険・厚生年金についても喪失にはあたらない(週30時間以上あれば)のでやはり解雇とはいわないですよね?