• 締切済み

職場恋愛 好き避け

tsufujifujiの回答

回答No.4

みんな、ああ見えて寂しがりなものだよ。寂しくなかったら手をつないだり、抱き合ったり、キスしたりしないから。愛や恋に心という文字が入っているのは、こころというものが寂しさを感じるところだから。この人ならこころを開いてもいいなっていう意識が働くから。好き避けするのは、せっかく開いたこころなのに、相手にこころを閉じられてしまうのが怖いから。実際はね、こころってものは凄く繊細で相手にこころを開いた相手というのは、分かり合える存在なんだよ。だから、開きっぱなしにしてもなんの苦にならないはずなんだ。そこに恥ずかしいという感情が働くからこころを閉ざすんだよ。 結婚した人がそのうち相手が空気みたいな存在になるのは、分かり合えたという証拠です。何も気にしなくて良いし、お互いを必要としている事がわかるからです。

関連するQ&A

  • 職場での恋愛でこじれてしまいました

    まだ付き合っていたわけではないのですが、好きという感情をお互いに確認しており、こっそりデートをしていました。関係はキスまで。ゆっくり関係を構築していこうという彼でした。ですが、彼の態度や言動がのんびりで許せず、感情をぶつけてしまいました。がががーっと。そしたら、やはり、距離をおかれました。私は寂しくて、悔しくて、その後、もう他の人と付き合うからとメールしました。そのせいなのか、今では職場では眼も合わさず、私を避けている感じ。彼はすごくまじめで周囲とあまりコミュニケーションをとらず一匹狼的な人です。ここまで 嫌われてしまうと辛いです。話かければ会話はしてくれますが・・・。厳しい表情です。もうダメですね。職場内なので私が退職した方がいいのでしょうか。私は契約社員、彼は社員です。

  • 片思いの異性が・・・

    ご相談お願いします。私は職場6歳年上の先輩女性に片思いをしております。最初はその人の名前を呼ぶと満面の笑みを浮かべてくれたり、何度か肩を叩いたりしてボディータッチをしてくれたり、時々何か物を渡す時、指先が触れたり、話しをする時は向こうから至近距離で笑顔で話し(主に仕事関係)かけてくれたりしてくれたんですが、最近よそよそしくなって来ている傾向があり、声がワントーン低くなったり、僕に話せばいい事を他のパートのおばさんに話したり、他の方には笑顔で優しいのですが、僕の時は何か表情がぎこちなかったり、よそよそしいなと思う場面が何度かあります。話す距離も遠く、嫌われてしまったのかなと思ってしまう毎日です。周りの職員さんがいる時は特に冷たいです。二人きりになると声がワントーン低いですが、必ず向こうから話しかけてくれて笑顔の時もありますがやっぱり表情はどこかぎこちないですが、仕事中お互いよく目があったりします。嫌われてしまったのでしょうか?皆様のご意見聞かせてください。 ちなみに僕は恋愛経験がないのでつい照れくさくなって好き避けをしてしまいます。(涙)

  • 職場での恋愛

    同じ職場で同僚から友達としてつきあっていた人がいます。その人を好きになり気持ちを伝えて、「うれしいです…」と言ってくれたのですが、結局はつきあうことはできませんでした。その後、行き違いや誤解からけんかになり、避けられるようになってしまいました。あんなに好きだった相手なのに、そんなことをされるとものすごく腹が立ってしまいます。避けられるととてもつらくて、結局自分も相手を避けるようになってしまいました。はっきり言って顔も見たくなければ、挨拶もしたくなく、もう二度と関わりたくない。 仕事上で露骨な嫌がらせをされたり、一方的に職場の何人かに話したようで、自分が悪者になっています。話すことは相手の勝手かもしれませんが、ペラペラ話した相手に対して、とても腹が立ち、軽蔑してしまいます。しかも都合の悪いことは話さずに…。上司も聞いたようで、自分だけプロジェクトからはずされて、悔しさで涙がとまりません。プライベートなことを仕事に絡めるって最低です。 腹を立てるだけ損だし、無視して相手にせず毅然としていようと思うのですが…、仕事上での接点があり、そんな態度だと、腹が立ってしまって…。それに自分が黙っていることを良いことに、職場で同僚や上司に、一方的に自分が悪いように話されて…、悔しくて情けなくて涙が出てきます。自分に見る目がなかったのでしょうか。 自分の気持ちを整理して、どのように対応して行ったらよいでしょうか?

  • 態度が変わる職場の先輩について

    27歳の女です。 職場の先輩男性社員さんの態度があまりに不可解なので、同じような経験がある、 または先輩の気持ちが分かる、などご意見をお聞かせください。 32歳の先輩社員で、仕事が出来る方で尊敬していたし、私の出来ないところを手伝ってくれたりと、 恋愛感情はなくいい関係だと思っていました(先輩は既婚者です)。 気軽に話しかけてくれたり隣に来て雑談するときが多かったのですが 最近では私にだけ冷たい(他の人には談笑したり、近づいたりしている)気がしてきました。 仕事のことで質問しても「知らない。」と一言、という感じです。 結局一人でやろうとすると、気が付けば後ろに立っていてボソボソとアドバイスをくれるので お礼を言うと「え?」と聞こえないふりをされます。終始無表情でからかっている、という 雰囲気ではない気がします。(無表情でじーっと目を合わせてきて笑わない感じです) その後も「こうすればいいでしょうか?」「知らない」→調べている間にやってくれている →お礼を言うと「え?あぁ」と一言で無表情で面倒くさそうに立ち去るという感じでなんだかよく分かりません。 あまり私と話したくないのかと思えば、翌日はまた普通に隣に来て明るく話しかけたりします。 感情にムラがあるのかと思えば他の人とはいつも楽しそうに話しています。 鬱陶しいと思われているのかと最近ではあまり見かけても話しかけないようにしていますが、 どうしても仕事で話す機会は避けられません。 こういう態度を取る方に出会ったことがないので、どうすればいいのか分かりません。 先輩に失礼にならず、うまくやりすごすにはどうすればいいのでしょうか。

  • 職場で嫌われても気にしない方法

    20代女性です。 会社で一緒に仕事をしているおばさまに完全に嫌われてしまいました。 嫌われる前からなんとなく冷たい態度をよく取るその人のことが私は嫌いでした。そんな私の嫌いという気持ちが相手にも伝わってしまったんでしょう、完全に嫌われました。 まず、こちらが話しかけているのに全く目を合わせません。そして、返事もしてるんだかしてないんだかよく分からない適当すぎる返事しかしません。いま思い出しただけで、はらわたが煮えくりかえるほど、失礼な態度です。 上司からはその人の仕事を手伝うように言われていますが、仕事があるのに、わたしにわざと仕事をさせないように手を回しているのが分かります。手伝います、と声をかけても無視です。 嫌われてしまったのは仕方がないし、どうしようもないことなので、気にしないようにしようと思っていますが、どうしても気になってしまいます。業務上、毎日やりとりしないといけない相手なので、その度に目も合わせない返事もまともにしない態度で、毎回殺意が湧きます。本当に殺してやりたいくらいです。 なにか気にしないアドバイスがあれば、ぜひお聞きしたいです。 また、これは上司に相談したほうがいいのでしょうか?

  • 「避ける」の特徴

    とある女性から「避けられてる?!」と思う事があり、「避ける」ことについて調べたり考えたりしました。 嫌い避け、好き避け、ごめん避け(気持ちに答えられないときの避け)...などがありました。 (「避ける」については他にもあると思いますが、今回はこの「避ける」に絞ります。) 嫌い避けと好き避けについてはなんとなくですがわかりました。 好き避けとごめん避けについてよく分からなかったので教えて頂きたいです。 好き避けとごめん避けは態度や仕草にどんな差や違いがあるのでしょうか? みなさんがしてしまう、またはされてしまった好き避けと嫌い避けで構いませんので教えてもらえると嬉しいです。

  • 職場恋愛の彼と大喧嘩。明日出勤するか悩んでいます。

    職場恋愛の彼と大喧嘩しました。明日出勤するか悩んでいます。 彼は上司、私は部下の関係です。 喧嘩の内容は、同じ職場の女性の勤務態度に関してです。 その女性は自分のやりたいように動き回り、時には私の仕事を横取りするような事もする人なのですが、話せば良い人なので、どうしたものかと対応に困って上司である彼に相談した事がありました。 しかし彼は、彼女の自由な行動を容認しているようで、なんとなく納得いかずに自分の中で消化しようと悩んでいたところ、 つい昨日、彼とその女性が二人きりでフロアで作業していた事が判明して、糸が切れたように我慢していた言葉を激しくぶちまけてしまいました。 そうしたら、自分のミスにすら気づいてないで偉そうな事言うな、お前の仕事の尻拭いをしてくれてる人が居ることを知っておいた方がいい。と怒られ そんな事言われたら私は何も相談できない。私は何も意見しちゃいけないのか?等色々と文章を送ってしまい 彼から、じゃあもういい。さようなら。と言われてしまいました。 彼は喧嘩になるとすぐさよならを言う癖があります。 また、先日別件で喧嘩中に職場で会った際には、ダンボールを蹴ったり物に当たったり、私に対して冷たい態度をとったりしていました。 明日、彼と私と例の女性が出勤なのですが、仕事に行くか悩んでいます。 私がいなくても業務に支障はきたさないのだから休んでしまおうか・・・と思う自分と、社会人なのだから仕事は仕事と割り切って業務をこなしにいくべき。と思う自分で葛藤しています。 彼と会ったときに、前のように物に当たるのではないかという恐怖もあります。 正直私自身、仕事に集中できる自信は今のところないです。 皆さんならこんな時どうされますか?

  • 女性の好き避け 嫌い避けについて

    女性の方に質問です。 youtubeで 女性の好き避け・嫌い避けの見分け方! 女性の脈ありサイン・脈なしサインの見分け方! 見たいな動画を興味本意で見たのですが 矛盾している点がいくつかあり 好き避けと嫌い避けの違いがよくわかりません。 例:彼女と目が合わない理由 好き避け→好きで目を見れないからです! 嫌い避け→嫌いだから目を合わせないのです! 本当に女性の好き避け・嫌い避けってあるのでしょうか? また、実際に好き避け・嫌い避けをした事がある方は教えて下さい!

  • 職場恋愛

    私は今、職場の上司に片思い中です。 職場内恋愛の経験がある方にその経験を聞かせていただければと思い、カキコミすることにしました。 そのひとは33歳、今年の5月に就職した新人の私の指導者です。 私の気持ちを他の同僚や上司たちにばれないように、私としては気をつけていたのですが、そのひとが現れると目で追ってしまったりといった私の態度から、もうすでに同僚や上司、それに当然そのひとにもわかってしまっているようです。 そのひとは、いつも仕事が遅くなると職場でデリバリーのお弁当をとってくれて、2人で食べたり、そのひとが仕事をしているのを私が横で終わるまで見ていて、駅まで一緒に帰ったりしてます。同僚には「付き合っているように見える」と言われるくらい仲良しです。 でも、「外にご飯食べに行きましょうよ」「今度飲みに行きましょうよ」と言うと「2人きりではダメ」。 それで私がヘコむと、「1年間仕事を頑張ったらいいとこ連れてってあげる」と言うんです。1年後、という期限は、私が1年後には県内の別の場所に移動するのが決まっているからなのですけど。 これって、どういうことなんでしょうか。 職場内恋愛はしたくないから、1年後ならOKってことなのか、それとも今私を振ると仕事に差し支えるから1年後までそれを引き延ばそうってことなのか。 それに、もうひとつ気になることがあります。 前に、彼女はいるんですか?と聞いたら、「いないともいるとも言えない」と微妙な返事。 別の機会にも探りを入れたら、どうやら彼女はずいぶんと年下らしいのです。「若い子は遊べるからね」と言っていたことも。遊べるってどういうことなんでしょうか? 同じような経験のある方、そして、特に同じように後輩から慕われたことがある男の方からの返事、お待ちしています。

  • 職場で

    仕事で、自分が悪くて、上司から注意された時、自分のやった事が間違ってる。上司の言ってる事が正しいと頭では理解してるつもりだけど、落ち込んで表情・言動にイライラが表れちゃうし、注意した上司と目を合わしたくないし、挨拶もしたくなくなります。夜家で思い出して、自分がすごく嫌になって号泣して、眠れなくなります。ポジティブになるアドバイスよろしくお願いしますm(_ _)m