• 締切済み

1歳半 食べなくなった

2ヶ月前まではなんでも食べてなしたが、先月からごはんを始め、今まで食べていたものをべーっと出すようになりました。今ではのり巻きやおにぎりにして2口かじるのみ。ゆかりをかけると自分でスプーンに乗せられた分だけ3口ぐらい食べる。後はヨーグルトを何度も欲しがります。 雑炊などは完全拒否。 家は夫の休みも少なく、朝早く、夜遅く帰るので家族団欒がないに等しいです。この前、珍しく3人でカレーを食べた時は楽しそうで、いくらか食べていましたが、翌日からはいよいよ朝から全く拒否。口に運ぶと癇癪を起こしてすべてぐちゃぐちゃにします。お腹が空くとヨーグルトを欲しがり冷蔵庫の前で癇癪を起こします。 外で遊んでも、疲れやすいのか、すぐに眠くなってまたグズグズして家に入ってしまいます。 食べなくなる時期って放っておいて大丈夫なんでしょうか? ちなみに食事中は私がおいしいおいしいって言いながら食べてます。娘は私の口に運んで喜びますが、自分の口には入れません。 何か、アドバイスがあればお願いします。

  • fu822
  • お礼率100% (3/3)
  • 育児
  • 回答数2
  • ありがとう数2

みんなの回答

  • kuronek03
  • ベストアンサー率43% (122/280)
回答No.2

1歳8ヶ月の子供が1人居る者です(^^) うちの子もこの間は喜んでパクパク食べてたのに今日は拒否!って時があって本当に気まぐれです(^^;) そして口に入れる前に何でも匂いを嗅ぐようになって尚更、食べず嫌いが多くなりました(>_<) でも甘い物は何でも食べます(^^;) ヨーグルトはプレーンですか? うちはブルガリアなどの小分けされた甘いフルーツヨーグルトを食べるようになりに毎日、何回も冷蔵庫から取り出して食べたい!!と泣き叫ぶ時があります(^^;) フルーツもよく食べさせるんですが多分、甘い物の美味しさを知ってしまって食事が進まなくなったのかな…と思ってます(*_*) ご飯をあまり食べなくなってしまったので、今はヨーグルトは週1~2回程しか食べさせてないです(^^;) あと食事も品数が少なく子供が食べやすいものにしてます。 例えばカレー、オムライス、親子丼、マカロニパスタ、豆腐ハンバーグなどです。 このメニューだとうちの子は、食べてくれます! お子さんの身体に異常(病気など)がなければ、お腹が減ると絶対に食べるので心配ないと思いますが、あまりにも食べない場合は早めに病院に連れて行かれた方がいいと思います。

fu822
質問者

お礼

ありがとうございます。確かに、確かめてから口を開けますね。 お子さんは割と食べられるものがあっていいですね~。 ヨーグルトはプレーンに、最近は玄米フレークを砕いてふやかしてから混ぜてあげています。 ビタミンB1が足りないと疲れやすいと聞いたので…。 今日はお昼に、お腹が空いたのか、ソーメンを1わ食べました。麺だけですが。ダメもとで、いろいろ目の前に出してみようと思います。 お子さんが食べる物を教えてくださってありがとうございました。

noname#194280
noname#194280
回答No.1

ホットケーキやスパゲティ、卵焼き、マヨネーズかけた温野菜、りんごやイチゴ、うどん、ファミレスのお子様メニュー、たまごボーロ、おやつ、などなどもすぐにペーと出したり、2口くらいしか食べない状態ですか? 体験保育や一時保育でお友達がみんな食べていてもお子様は嫌がったり食べなかったりしますか? お子様は、妊娠40週前後で生まれましたか? 体格は標準的で健康ですか? アレルギーとかはありますか? 5ヶ月、6ヶ月以降から卒乳するまで、離乳食は普通に食べていましたか? 確かに、保育園では、私が体験保育で見た時は、用意された食事をほとんどの子が食べていました。 比べてしまうと心配になりますよね。 まれに、「世界仰天ニュース」で取り上げられていたのですが、チョコレートしか食べないなどの食の異常を抱えているお子様もいて、それを知らずにママも本人も苦しんでいた姿がレポートされていました。 食べないと体は作られませんから、食べることは必要です。 野菜嫌い、魚嫌い、などの偏食は、うちもありましたし、ひどい話、下の子2人は離乳食を食べてくれず、生まれてから1歳になるまで母乳のみでしたが、中高生になった今、身長も175センチを超え、筋骨たくましく成長し、味覚もヘルシー志向に変わりました。 1歳半ですと、やはり食事から栄養をとるのが望ましいので、有る程度の偏食は見逃して大丈夫ですが、そもそも食べないとなると、専門家に相談されたほうが良いと思います。 相談窓口は、私が住む市の場合、 育児支援センター(さまざまなところと連携していて、無料のカウンセリングもあり、対応能力が高い) 保健センター(保健師と助産師がいるので、育児や子どもの健康に詳しい。電話すれば自宅にも来てくれる。病院も紹介してくれる。子どもにセラピーすることもできる。) 市の子育て支援のホームページのネット相談(ネット相談をきっかけに、さまざまな対応をとってくれる) 子どもの発育に詳しい小児科または大学病院等の小児科(先生にはそれぞれ得意分野があるので、保健センターに聞くか、ネットで調べるか、病院に行く前に電話した方が良いです。) ママと子どもとの食事が苦痛になると、それがトラウマになってはいけないので、早めに相談されて、質問者様もお子様も楽になりましょう。

fu822
質問者

お礼

いろいろありがとうございます。 37週2490gで生まれました。検診のカウプはいつも15.6で痩せてる方です。 離乳食は7ヶ月ぐらいから始め、もりもり食べてました。母乳は11ヶ月で断乳してしまって後悔しています。今では野菜や納豆が大好きで、よく食べてました。ご飯も茶碗1杯はぺろりでしたが、今はたまにソーメンに手をつけるぐらい。おやつはイチゴ、みかん、かりんとうを舐める。赤ちゃんせんべい。卵焼き、ホットケーキや蒸しパンなどは今は食べません。 一時保育や体験保育は1歳半でもう行くものなんでしょうか? 今でも夜泣きをしており、慣れてない場所、環境におかれた日は、夜中何時間も抱っこしてるはめになって、私がキツイのが本音で、そうゆう体験はせめて夜泣きが治まってからと思っていました。 やっぱり、相談した方がいいですね

関連するQ&A

  • ヨーグルトを作っている方に聞きたいです

    自家製ヨーグルトを種として新たに増やす場合、「食べ始める前に種用のヨーグルトを初めに取る(雑菌が多く混入してしまうのを防ぐため)」というような内容を色々なサイトで目にするんですが、例えば既に食べ始めてしまったヨーグルトから種を取って新たに作った場合、食べれないほど品質が悪くなってしまうものなのでしょうか?ちなみに直接口に付けたスプーンはヨーグルト内に入れないという前提です。 また、食べ始める前に種用のヨーグルトを取ったとして、それを一時(1~2日)冷蔵庫で保管してから使っても大丈夫なのでしょうか?

  • 1歳半ってこんなにかんしゃくを起こすのでしょうか?

    1歳半になったばかりの、女の子がいます。 1歳4カ月頃から、かんしゃくを起こすようになり、 最近は以前にも増してひどく、手に負えません。 スーパーに行った時も、カートに乗るのは5分だけで、 すぐに降りたがってぐずり、 買い物にならないので無理やりにでも乗せるのですが、 ギャーギャーわめいてすごいので、降ろすと、 商品を勝手に持って来て、「これは返してこようね」と言って、 代わりに別の物を渡して取り上げようとすると、そっくり返ってかんしゃくを起こします。 また、進行方向と逆に進みたがるので、連れ戻そうとすると また同じようにかんしゃくを起こし、泣き叫びます。 食事の時も、私がスプーンであげようとすると、 自分でスプーンを持ちたがり、 お茶碗の中身をかき混ぜたり、お皿ごと床に投げつけたりします。 食事中も、何度「座って食べようね」と言っても、全く聞かず、 5分座っていればいいほうで、すぐに立ちあがって歩き回ります。 私がトイレに行った時も、すぐ追いかけてきて、 トイレのドアを開けたがり、開かないとギャーギャーわめきます。 危ない物や、触ってほしくない物は、極力手の届かないところへ 片づけていますが、危ない物が隠してある所からわざわざひっぱり出してきたりして、 注意したり、やめさせようとする度に、キーッ!とかんしゃくを起こします。 この前は、新聞を手の届かない所に置いておいたのに、 椅子を使って新聞を取って来て、ビリビリに破き始めたので、 注意したのですが、全くききません。 自分のやりたい事や要求を阻止されると、途端にわめきます。 少しでも昼寝してくれれば、私もその間休めるのですが、 最近は寝かしつけてもなかなか昼寝してくれず、 1日のうちで機嫌のいい日が、ほとんどありません。 とにかくすぐに、かんしゃくを起こすので、いい加減疲れてきました。 夫は、サービス業で土日も休めないうえに、不定休で、 だいたい週1休めればいいほうですが、休日出勤も多く、ほとんど家にいません。 実家は、車で2時間の所ですが、ガソリンが不足していて、 並んでも入れられない状態なので、帰れません。 今後、かんしゃくはもっと増えると思うのですが、 今のこの状態はだいたいいつ頃まで、続くのでしょうか? 例えば、2歳になって、もっとしゃべれるようになれば、少しはましになるのでしょうか? ずっとこれが続くかと思うと、頭がおかしくなりそうです。 経験者のかた、アドバイスお願いします。

  • 1歳2ヶ月の子供の食事

    閲覧ありがとうございます。 子供の食事が近頃ワンパターンになり、栄養面やこれから偏食が始まらないか等、心配です。 朝食 トースト1枚、バナナ1本、ヨーグルト(ベビーダノンの色んな味)1個。 ほぼ毎日同じです。 たまにきな粉トーストにしたり。 昼食 蒸しパン(プレーン、きな粉、コーン、ココア)か野菜たっぷりの雑炊、ミックスベジタブルとチーズを和えたもの、木綿豆腐にベビーフードのあんかけ。 夕食 ご飯(おにぎりにしたり、あんかけかけたり、雑炊にしたり)、玉子焼きや玉子とじ(青のり、鰹節、胡麻、ニラ、キャベツ、麩、玉ねぎ、ミックスベジタブル、チーズ等)。 雑炊は最近、味噌汁が上手く飲めないのでご飯にかけて吸わせている感じです。(ねこまんまに近いかも…) たまに昼と夜のメニューが入れ替わったり、おにぎりの具を変えたり。 お出掛けの時はベビーフードのランチセットに頼ってます。 あとはたまに大人用の煮物を薄味にして食べさせてみたり。(ほんとに稀にですが…) もうここ一週間ずっと同じメニューになってます。ちょっと雑炊の野菜を変えたり、おにぎりの具を変えたり、豆腐のあんかけの味を変えてるだけです。 元々料理が得意でなく、極度のめんどくさがりなので、自分のご飯も最近はずっと雑炊です。胃が悪いのもありますが。 子供は食べすぎなくらいよく食べますし、納豆以外は好き嫌いも無いしアレルギーもありません。 せっかちなので一緒に食べることが出来ないくらいです。 噛みごたえが無いもの(絹豆腐やヨーグルト)を最初に食べさせると怒るのと、手掴み食べできるものが一つも無いと怒ります。 手掴みでうどんやそうめんを作ってみましたが、手にひっつくのが嫌なようでやめました。 スプーンで食べさせるのは嫌がりませんが、自分でスプーンを持たせようとすると嫌がります。 なので手掴みでおかずになるものをつくれると良いのですが…。 例えばお好み焼きにした場合は、おかずはどうすればいいのでしょうか? 2~3品無いと量が足りなくて泣くので、何かおかずの案があると教えていただけたら嬉しいです。 上手く文章がまとまらずごめんなさい。 解答よろしくおねがいします。

  • 辛すぎたカレー

    今日、夕食分にとカレーを作りました。 いつもなら甘口カレーなのですが冷蔵庫に辛口しかなかったため 全部辛口のカレーを入れたらとても辛くなってしまいました。 子供たちがいるのでできるだけ甘くしたいのですが これからでも間に合うカレーの甘くする方法があれば教えてください。 冷蔵庫に生クリームと牛乳があります。 できれば買い物に行きたくないので冷蔵庫にあるもので甘くなれば嬉しいです。 小麦粉とか片栗粉とかは家にあります。なにか方法はありますか? ヨーグルトはありません。

  • タンドリーチキンのタレ

    ヨーグルトとカレー粉でタレをつくり、 チキンを漬けて、冷蔵庫に入れてあります。 二日前に漬けたんですが、なかなか 食べれなくて、まだ焼いてません。 この状態で、何日持ちますか? ヨーグルトだから、既に危険でしょうか?

  • 1歳半になる子供の食事の仕方について。

    今月で1歳半になる娘がいます。 離乳食からずっと、食事は好き嫌いが全くなく、なんでも食べるし 最近では大人のも食べたがるようになりました。 離乳食後期ごろから、手づかみ食べをさせたり、 一緒にスプーンを持たせて口に運ぶ練習をしたりして、 自分で食べる練習をしてきましたが、 スプーンを使って食べ物を口に運ぼうとするけれど、すくうのがまだ上手にできなくて、 こぼしてしまって口に入らない→またチャレンジ→またこぼす→食べれないので食べさせてもらいたがる この繰り返しになってしまいます。 歯がだいぶ生えてきて噛む力もついてきたので、 ほぼ大人と同じ固さのものが食べられるようになったので、 あとはスプーンをうまく使えるようになれば、自分で食べたがる気持ちも続くんじゃないかなと思うんですが、 皆さんはどのようにスプーンの使い方を教えましたか? 時間がかかっても、後ろから手を添えて一緒にスプーンで食べ物をすくって食べさせたりしましたか? それと、好きに食べさせるのが良いというのも聞いたんですが、 「カーペットやこたつカバーなどを汚されると困るから、好きにさせられない」と言って、主人がいるときは主人がほとんど食べさせてあげてます。 汚されないように、こたつカバーの上にタオルを敷いたりしようか、と提案しても、 「娘が引っ張り出して遊んでしまうから意味ない」 カーペットに敷物を敷いても、 「スープややわらかい物をこぼすと、服も汚すことになるし、結局片付けるのが面倒」 と、却下されてしまいました(泣) 皆さんは本当に汚されても片付けやすい万全な状態で、好きに食べさせたりしましたか?? それとも、上手になるまでのわずかな期間は、やっぱり汚されるのを覚悟でやらせるべきでしょうか?? どうかアドバイスを下さい。 それと、外出のときは、最近はお弁当を持って出かけるようにしていますが、 スプーンやフォークを使わないでもひとりで食べられる食事を準備できたらと思うんですが、 おにぎりやパン、サンドイッチの他に、おかず系でも手づかみできるものとかあったら ぜひ教えてください。

  • 1才1ヶ月、食べつかみさせる良い料理・食材を教えて下さい。

    こんにちは。 1才1ヶ月の子供がいます。 以前から少しずつ、フォークやスプーンはなんとか自分で使い始めましたが、感触が嫌なものは、手でつかんで食べるのを嫌がります。 例えば、おにぎりは、ご飯粒の感触が嫌いみたいで、海苔をペタペタとちぎって張って渡しますが、食べ始めて、ご飯が手についた時点で、手のご飯つぶが気になり、食べなくなります。他にも、海苔巻きにしたり、細長くしたり、ふりかけをまぶしたりしますが、どれも食べるのは、海苔で手が汚れない部分までです。 どうしたら、おにぎりや海苔巻きを食べるのでしょうか? 他、玉子焼き、さつまいも・じゃがいものフカシ、ゆで魚のスティック、茹でた野菜、肉だんご、などは何でも手で食べます。スプーン・フォークは使えてるので、手づかみは強制させなくても良いのでしょうか? おにぎりは食べられるようにしたいのですが。 他にも、簡単にでき、かつ、欲を言えばあまり汚れずに済む食材があれば教えて下さい。 納豆を手で食べると、大変な状態になり少々疲れます。。チーズ挟みはんぺん、トーストスティック、のような汚れにくい食材が他にもあれば嬉しいのですが。。 食後、毎回、着替えて、お風呂に入れてる感じなので。 食べつかみの食材やレシピのサイトがあれば、それも教えて下さい。

  • 1歳半の偏食

    前は何でも食べてましたが、最近は食べても朝の納豆ごはん・味噌汁・ヨーグルト。 お昼はお弁当を作るので、細かく刻んでましたが それも拒否。夜も食べません。 だからといって、何も与えないわけにはいかないですよね? かといって、甘いモノはよく食べてたので プリンとか与えてみても、途中から拒否。 好きだったバナナも拒否。 だったら何を食べるの!? 作るのしんどくなりました。 こういう時ってみなさん、どうしてるのでしょう? 試行錯誤して食べるの探すんでしょうか? それとも、娘の場合、朝のメニューは食べるので それを3食与えるとか? 作ってみなければわかりませんが そこで食べなかった時のイライラ感とショックは大きいので 試行錯誤して考えたくないのが正直な気持ちです。 母親失格など厳しい意見はご遠慮ください。 料理は得意ではないので、真剣に悩んでいます。

  • 激辛カレー!

    くだらない質問ですいません。 家でカレーを作ったら、すごい激辛カレーになってしまいました!!スプーン2杯口にするだけで汗をかきます。  オレンジジュースやはちみつを入れても全然甘くなりません。いれた分カレーの量も増えてかなりこまっています。なにか甘くする方法やほかのつかいかたはありませんか?

  • 1歳の子供が全く食べなくなりました(長文です)

    お世話になっております。 1歳になったばかりの息子についてです。 今週に入ってから、何故かまったく食事をとってくれなくなりました。 ご飯、おかず、パン、おやつなど、とにかく何も食べなくなってしまって・・・。 先週までは、とてもよく食べる子で(おかわりする勢いで何でもモグモグ食べてました)今週に入り急に食べなくなり、どうしたらいいのかとても困っています。 息子が好きなカレーライスを作っても、バナナヨーグルトをあげても、とにかく口を開けません。 無理矢理スプーンを口元に持っていくと、嫌がって手でさえぎってスプーンを床に落とします・・・。 とにかく食べてほしくて食事の種類も色々工夫して出すのですが、何を出しても断固拒否って感じで、口を開けてくれません。 今週に入り食べているのは、朝スティックパン1本ぐらいなものです。(これも半ば強引にあげ、めちゃくちゃ時間かかりますが・・・) お茶はとてもよく飲みます。お茶以外の水分は与えていないのでお腹がっぱいになるということはないとは思うのですが・・・。 食べなくなった理由がまったく思い当たらないのでとても困っています。 今まではイスに座って食べてくれていたのに、イスに座らせると激しく泣いて大暴れするので、最近は座らせることを諦めて、とにかく食べてほしいので、立ってでもいいや、と思っていたのですが、立ってでも食べないし・・・。 食べないので、体調でも悪いのかと思いきや、めちゃくちゃ元気で寝てる時以外は動きまくっています。(まだ歩けないのでハイハイですが) スティックパン1本しか食べてないのに、毎日うんちはしっかりしたものを2回ほどします・・・。 「お腹がすいたら食べるようになるよ」と言われますが、この状態が1週間続いているので、どうしたらいいのか・・・。 何かアドバイスいただけないでしょうか。 よろしくお願いいたします。