• 締切済み

Windows XP をアップグレードするソフト

まったくパソコンに関して無知ですので、初歩的な質問ですみません。 下記のような質問が親戚よりきました。 どのような商品を購入したらよいか、教えていただけますでしょか。。 Windows XPを使っていて、もうすぐサポートが切れるから、 新しく6ライセンス分のWindowsとオフィスを買いたい。 ※ドライブは7や8に対応している 私にはさっぱりなのですが、親戚はもっとちんぷんかんのため詳しく聞くことができません。 自分なりに調べたのですが、6台だとWindows アップグレード オープンライセンス というものがあると知りました。この商品だけで「Windowsとオフィスを買う」ということに関して問題ないのでしょうか。。 また、類似商品がたくさんでてくるので、janコードや型番がわかれば教えていただけると助かります。 よろしくお願い致します。

みんなの回答

  • vaidurya
  • ベストアンサー率45% (2714/5983)
回答No.7

本来パソコンとOSは、別々のものですが 1990年代にWindows愛好家達によって パソコンはOSに従属するものとなりました。 ですから、OSの死は、パソコンの死と考えるほうが 話は簡単です。 ただし、実際にはパソコンの価格はOSよりも高価ですから 抱き合わせのOSがダメになっても、OSを入れ替えて 壊れるまで使い続けることは、ごく普通の発想です。 ですから、Windows7のDSP版(便宜上新DSP版と呼ばれるもの)を購入し 導入するのが、比較的容易に実現できるとされています。 ただ、これを実際に行なうことは簡単では無い場合が少なくありません。 XPと7の間にはVistaがあり、XP機の多くは次のOSであったVistaまでが想定され Windows7についてはデバイスドライバーをPCメーカーから提供/斡旋されません。 ですから、これを自分で確認し探す手間がかかることがあります。 WindowsはMicrosoftの製品で、その他のデバイスドライバーはほとんどが 他社の製品(ないし製品に付随する権利物)ですから、単純にWindowsに 他社製品のデバイスドライバーを収録するということができないのです。 ある程度のものは自動認識できますが、こぼれるものも多く インターネット接続の要となる、ネットワークアダプターが使えないこともよくあることです。 PCメーカーのWindows付きパソコンは完成品ですが 単品で売られているWindowsとパソコンの組み合わせは その二つが合わさった完成形は、自分で作り上げるものなのです。 それを踏まえて、すべてのPCについて Windows7用デバイスドライバーが揃うか確認する必要があります。 PCメーカーで斡旋されていなくても、コントローラーチップ単位のベンダー製ドライバーがあることも多く Core2Duo世代(2006年移行)なら、なんとかなることが多いでしょう。 ただ、単純にWindows7 Home Premium 新DSP版を7つ買うだけでも8万円くらいかかります。 そして、いきなり7つ買ってきても、半分くらいがWindows7でまともに動かせないなんてことにもなりかねません。 事前に、充分な検証を行なう必要があります。 ただ、用途によっては、Xubuntu12.04LTSのような軽量版のLinux系OSを入れて Windowsでなければできないようなことはしないような運用をしてもいいかもしれません。 ドイツミュンヘン市のように、Linux系OSに移行した自治体もあるくらいで 事務処理の多くが、またウェブアクセスのほとんどが、Linux系OSでも対応できます。 (日本でも限定的に導入事例は箕面市交野市などにあります) Linux系OSはオープンソースライセンスに基づいたソフトウェア群で 多様な目的への派生が盛んで、10年前のPCを想定した軽量版が 現行のOSとしてメンテナンスされ、また次世代へと開発が続けられています。 Firefox,GIMPやLibreOfficeなどもオープンソースソフトウェアで 当然のように、Linux系OSでもWindowsと同じようにそういったソフトは利用できます。 USBメモリーから起動できるPCであれば Xubuntu12.04LTSをUSBメモリーにインストールして これを差し替えて、7台の動作を、ある程度検証することもできます。 OSのライセンスが、稼働数や稼働目的を束縛しないので 非常に柔軟に利用することができます。 Linux系OSでは、デバイスドライバーもオープンソースのものがほとんどで PCメーカーなどからは提供されていませんし、対応できないものも少なくなく また、対応しても機能が限られるようなこともあります。 (TV機能や特殊なアダプターなどでは対応できない傾向があります) ですが、反面OSとデバイスドライバーの管理が同レベルにあるので OSに可能な限りのデバイスドライバーを収録することが可能なのです。 結果的に、グラフィック,サウンド,有線LANなどについては USBメモリーを差し替えて試していく間に 設定を変えたりする手間もなく、7台が7台とも動いても不思議ではありません。 まぁ、運が悪ければ、7台ともLinuxで使う上で問題が出ることもありえますが うちには現状20台くらいのXP時代のPCがありますが 致命的にLinux系OSで動かせないかもしれないPCは1台のUMPCだけです。

  • rinkun
  • ベストアンサー率44% (706/1571)
回答No.6

WindowsのアップグレードということならMicrosoftのボリュームライセンスで可能です。 購入はリセーラーからになりますが、下記サイトの購入方法>License Advisorから大凡の価格は見積もれます。 # http://www.microsoft.com/ja-jp/licensing/default.aspx ボリュームライセンスは基本的に法人向けですが、3ライセンス以上の購入なら個人でも買えます。 ただしWindowsについてはPro以上のエディションからのアップグレードしかできませんので注意ください。 またWindows XP世代のPCでは性能的にアップグレードが厳しいことが多いのでこの点も注意ください。 なおOfficeについてはボリュームライセンスは価格的には決して安くありませんので6台程度なら普通にパッケージを買う方が良いでしょう。数十台以上だと割安にできるかもしれませんけど。 # Windowsもそんなに安くはないです

回答No.4

2の補足です。私の認識不足でした。ライセンスの購入については、取り扱いのある店舗かマイクロソフトで問い合わせする。 どうも3ライセンス以上のようです。

参考URL:
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/topic/feature/20090911_314639.html
  • mashkun
  • ベストアンサー率23% (86/364)
回答No.3

本題からちょっとそれますが。 > オープンライセンスとは企業向けの製品の為一般家庭では、購入不可です。 それは誤解です。 個人なのか法人なのかは問いません。個人でも5ライセンス以上を一度に入手するのであれば利用可能です。 実際私も利用しています。

回答No.2

オープンライセンスとは企業向けの製品の為一般家庭では、購入不可です。 しかしヤフオクでは「いわゆるVL版 10台認証できる OS」を出品されている方がいます。 OfficeはPlusという製品になります。こちらは正規のものからないものが出品されています。 アップグレードの可否はマイクロソフトのホームページでアップグレードアシスタントをDLして、実行で結果がわかります。 OSのアップグレードはCPUや搭載メモリなどハードウェアが対応が必要です。 使用中のアプリケーションやプリンタードライバーなどもOSに対応していないと使用できません。

  • usami33
  • ベストアンサー率36% (808/2210)
回答No.1

今までXPをお使いなのでしたら。 たぶんPCのスペック(ハードの性能)が低い為、 最新のOSへのアップグレードはできないですよ。 まずは以下の3つの情報をいただけますか CPUのクロック 搭載メモリのサイズ HDDの容量

関連するQ&A

  • アップグレード用のソフトについて

    非常に初歩的な質問なのですが、アップグレード用のソフトをインストールするためには、まずアップグレード前のソフトをインストールしておかないといけないのでしょうか。 例えば、Office XP Professional Special Edition “experience パッケージ”をインストールするためには、Microsoft Office 97 Standard Edition等をPCにインストールしておく必要があるのでしょうか? それとも、アップグレード対象製品の正規ライセンス(もちろんソフトも)をもっていれば、そのソフトのCD-ROMのみでインストールできるのでしょうか? よく仕組みが分かっていないので、よろしくお願いします。

  • ネットでXPのアップグレード版を購入したのですが・・・。

    どなたかXPとネットショッピングに詳しい方、教えて下さい。 最近、ネットでOSを購入しました。 「Microsoft WINDOWS XP HOME EDITION SP2付 アップグレード N09-01091(4988648290600) 」と記載されていた商品です。 しかし届いてみると、通常アップグレード版では無く「追加ライセンス版」が届きました。 違う物が届いたと業者に連絡した所、JANコードなるものを確認するようにとの事。確かに記載されていたJANコードは私が注文した商品と同じでしたが、購入ページには「追加ライセンス」という言葉は全く無く、あたかも通常版としか捉えられない内容なのです。 JANコードなどマイクロソフトのHPにも記載されてませんし、消費者にはわからない物だと思うのですが、業者は私がミスをして注文したのだから返品も交換も全く受け付けないと言うのです。 XPのOSが無いので「追加ライセンス版」では全く意味が無く、お金を捨ててしまった様なものなのです。 業者は電話もつながらない様にしてますし、メールでのみの応対です。 一応、メールでクレームしてはいるのですが今はまだ応答がありません。 注文する前にもっと慎重になるべきだったと諦めるしか無いのでしょうか? JANコードで判断すれという業者の意見が全く納得できません。JANコードとは消費者でも判別できるものなのでしょうか? どなたか、今後どこに相談するべきか教えていただけませんでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • Windows7へのアップグレードした場合のほかのソフトについて

     Windows vistaからWindows7にアップグレードしようと思っているんですが、疑問があったので質問させてもらいます。  今、わたしのPCにPhotoshop cs4 Exが入っているんですが、そのまま7にアップグレードしても大丈夫でしょうか?つまりライセンス認証とかで問題が起きたりしないでしょうか? よろしくお願いします。

  • Windows 10にアップグレードしても大丈夫?

    今現在、2011年(平成23年)に購入した富士通のFMV(型番はLIFEBOOK AH53/Cです)のWindows 7 HomePremium搭載(最近SP1にアップデートしました)のパソコンを使ってるんですが、今年の7月までには無償でWindows 10にアップグレードしたいなと思ってるんですが、富士通からのお知らせ機能で「お使いのパソコンはWindows 10はサポート外です。アップグレードしたらメーカーのサポート対象外になります。このままWindows 7をお使いになる事をオススメします」と言われたんですが、このパソコンはWindows 10に無償でアップグレード自体はできるんですか?アップグレードができてもメーカーのサポート対象外になるならアップグレードはしない方がいいんですか? あとWindows 10に無償でアップグレードする方法はどんな方法でやるのかも教えて下さい。お願いします。

  • VistaからWindows7へのアップグレード

    現在Vistaを使用していますが、今年の4月でサポートが終わるということで、Windows7への移行を考えています。 アップグレードでのインストールの方がクリーンインストールより自分でも簡単にできそうなので、アップグレード版を購入予定です。 そこで質問なのですが、アップグレードだと今のVistaに入っている、筆ぐるめだとか家計簿だとかのソフトはそのままWindows7へ引き継がれるのでしょうか? それとも、アップグレードした後にまた筆ぐるめ等のソフトを一つずつインストールしなくてはいけないのでしょうか? 初歩的な質問ですみません。よろしくお願いします。

  • Windows7のアップグレード版について

    Windows7のアップグレード版について Windows XPからのアップグレードはできない為、新規インストールで行わないと いけないと他のサイトで記述されていたのですが、この場合、 ・プロダクト キーが有効ではありません ・プロダクト キーを再入力してください。 と表示されてライセンス認証することができなく プロダクトキーを入力せずにインストールして完了した後にプロダクトキーを入力すると エラーコード0xC004F061とエラーが出てライセンス認証ができなくなるのですが、 このエラーを回避するためには パッケージ版のWindows7のライセンス認証のプロダクトキーが必要と書いてありました。 質問なのですが、アップグレード版を購入した際、 パッケージ版のライセンスとアップグレード版のライセンスのどちらになるのでしょうか? もしアップグレード版のライセンスとした場合アップグレード版購入時に、販売店などで現在の使用しているOSのライセンスなど聞かれるのでしょうか?またMSや販売店などから電話がかかってくるのでしょうか? 質問ばかりで申し訳ないのですが、アドバイスをお願いします。

  • Windows10へのアップグレードをしない場合

    同じような質問が、https://okbizcs.okwave.jp/necpc/questiondetail/?qid=9206900でもありましたが、改めて質問させて下さい。 現在、型番:PC-VN370BS3KS、Windows7のパソコンを使用しています。 7のサポートの終了に伴い、10にアップグレードしようと思ったのですが、こちらの型番は、確認した所「サポート対象外製品」との事でした。 1:その場合、「アップグレードを行わずに、そのまま利用する事を強くお勧めします」と、記載されていたのですが、これは、7のサポートが終了しても、そのまま使い続けるしかない、と言う事なのでしょうか。 2:その場合、パソコンのアップデートなどが行われなくなるため、パソコンがウィルス等に対してとても危険な状態になるかと思います。 現在のパソコンはまだ使用出来る状態ですが、諦めて新たしいパソコンを購入するしかないのでしょうか・・・。 3:アップグレードする事は、自己責任で行なうしかない、という事ですよね・・・。 当たり前の質問かとも思いますが、どうぞアドバイスを宜しくお願いいたします。 ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware : Windows」についての質問です

  • windows 7 アップグレード版

    以前も質問したんですが、学校がマイクロソフトと包括ライセンス契約をしており、windows7アップグレード版を購入しました。 MacOSもアップグレード対象の元OSとなっていて、bootcampにインストールを行いました。 今、詰まっているのはライセンス認証です。 プロダクトキーはアップグレード用なので、ライセンス認証はどのように行えば良いのか分かりません

  • Windows7へのアップグレード

    Win7のアップグレードに関して2つ質問があります。 <質問1> WindowsXP Pro(DSP)のようなパーツ抱き合わせOSを アップグレードしてもライセンス違反にはなりませんか? <質問2> アップグレード(インストール)の際、デュアルブート設定にできますか? 例) パーティション0にWindowsXP Pro パーティション1にWindows7

  • windows10へのアップグレードが可能か?

    パソコンの型番:PC-MY30AAZ79 は、windows10へのアップグレードは可能ですか? OSはwindows7です。 ※OKWaveより補足:「NEC 121ware : Windows」についての質問です