• ベストアンサー

2:8の法則は恋愛市場においても成立しているのか?

NoJoの回答

  • NoJo
  • ベストアンサー率38% (211/548)
回答No.1

中学生か、せいぜい高校生くらいまでならその法則が成立してるかもしれませんね。 その後は女性の精神的な成長とともに男に対する評価基準が人それぞれ変わっていくので、2割の男に集中するってことはないと思うなぁ。 一人の女性にとって、恋愛対象になるのは5人に1人くらいかもしれませんけど・・・

toranekodaisuki
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >その後は女性の精神的な成長とともに男に対する評価基準が人それぞれ変わっていく なるほど、中高生のときは男性経験が未熟で単に見た目で判断するため、少数の 男子に人気が集中し、年を経るに従い、評価基準もバラエティーに富むように なるということですか。

関連するQ&A

  • みなさんの恋愛の法則

    初めまして21歳学生です。今僕には親しくなりたい子がいます! 相手も21歳で保育士目指してる子です! その子とはちょくちょくメールする仲です☆(一ヶ月2回程度) その子ともっと頻繁にメールしたり遊ぶようになりたいと思ってます。 みなさんに質問なんですが、みなさんの恋愛の法則とかありますか? 男の人でしたら、「俺がこうやったらだいたいの人と親しくなれる」とか、 女性の方でしたら「男の人にこんな感じにメールとか接しられたらぐっとくる」など、みなさんの自信のある恋愛の仕方を教えてほしいと思います! アドバイスよろしくお願いします☆

  • 男女の恋愛法則

    体験や相談による恋愛法則というか男女感覚の違いを書かせていただきます。もちろん個人差もあると思いますが。一般的には当たっているような気がします。 みなさんの感じる恋愛における男女感覚の違い、恋愛法則があれば教えてください。よろしくお願いします。 <恋愛感情ピーク> 男性はアルミ鍋、女性は土鍋だと思う。  つまり、男性は比較的出会ってすぐ盛り上がるが冷めやすい。 肉体関係が早いほど、男性は冷めやすい傾向にある。 女性は回数を重ねるごとにじわじわ盛り上がるが冷めにくい。 しかし冷めてからは、男性より女性の方が見切りは早い。好きな相手ができたら、過去の男性に未練を感じることがなくなる。 <好きの意味> 男性の女性はに対する初期での「可愛い、好き≠付き合いたい」である。 綺麗な花見て綺麗だな~ぐらいの感想でしかない。  女性が好きという場合は、大概付き合いたいの意。  しかし、「あなたの事が気になる≠好き」だったりする。その時点では候補生でしかない。 <よくある勘違い> 男性が勘違いしやすいのが、女性のメールのハートマーク。 これは嫌いな相手にはしないが、異性として好きだからとは限らない。 仲の良い異性の友達にも送る場合が多々あるので、脈があるという判別には適さない。  <デートについての男女の違い> 男性はデート=脈あり と思いがちだが、そうではない。  少なくともデート1~3回目は女性の見極め期間。 デートは生理的に無理でなければ、友人感覚でオッケーする場合が多い。数回のデートで「この人、恋人無理」と「この人、好きかも」に分かれる。  <メールの男女差>  女性の返信スピードは気持ちに相対的である。コミュニケーションツールの一部として感じるため、返信ない場合不安に感じる。  男性は連絡ツールとして捉えるため、付き合う前のマメさは幻想にすぎない。  男性のメールが早い時は不安がある時だけ。安心とともにメール頻度・スピードも減速傾向。

  • 恋愛に縋り付くか、恋愛を諦めるか、どっちが楽なのか

    彼女いない歴=年齢の男です。もうまもなく大学を卒業を迎えるような年齢です。これまで彼女ができたことがありません。 僕が女性から見てどのような男なのかは分かりません。ですが少なくとも、女性にアプローチする勇気も無く、そもそもアプローチできそうなほどに女性と仲良くなったこともほぼ無く、たいていの人は告白されたことの一度や二度はあるようなのに僕にはその経験が無いことなどを考えると、あまり魅力的な人間ではなさそうです。 これから先、恋愛ができるかどうかは分かりませんし、好きな女性と付き合ったり出来る可能性は低そうです。 こうなると、それでも無理して恋愛に希望を見出すのか、恋愛を諦めて別の幸せを探求するのかが問題になってきます。思うにどちらも苦難に満ちたいばらの道でしょうが、それでも少しでも苦痛の少ない、あるいは幸福度の高い生き方をしたいと思います。マシな方はどちらでしょうか。

  • 恋愛市場の有資格者

    僕は50代前半の妻とは死別したものです。 もう恋愛なんて縁ない世代に入ってしまったと思いつつも、女性に惹かれる気持ちに衰えはありません。 この年代に対して、容姿だの加齢臭(自分は清潔にしてますが)だの、で、なんだかんだ厳しい言葉が、教えてグーでも多々書き込みを目にします。もう恋愛なんて無理なんだろうかと思いつつも、恋愛に年齢制限ありませんとのコメントも目にし、小さなハートを悩ませます。 恋愛感情が誤解と錯誤がから発生するものと考えれば、50代以降になれば誤解と錯誤の余地かぎりなく少なくなることからして可能性が激減するのもわかるような気がします。50代のイメージ(口臭・加齢臭・醜体・皮膚の老化)では、恋愛のハッテンに必要な条件がスタートからして、ハンデがあるわけですからね。 肉体が醜悪化していくのはさけられないけど、女性に憧れ、愛し、愛されたい感情におとれえはきません。 異性を愛し愛されたい気持ちがあれば恋愛市場の有資格者といえるのか、肉体の醜悪化でもって恋愛市場からの退場を決断しなければならないのか、どんな意見でも厳しいお言葉でも結構です、迷える50代にアドバイスお願い致します。

  • 恋愛をする資格

    彼女いない歴=年齢の19歳の男です。 女性に不愉快な思いばかりさせてきたこともあって、女性との恋愛を諦めようと努力しています…。もちろん恋愛はしてみたいと思っていますが、恋愛は相手があって初めて成立するものだと思うので、女性から受け入れられていない私は恋愛する資格にないのだと思っています。 最近では女性と関わることも許されないという考えも出てきています。私の顔、性格、家庭環境、趣味などの特徴からして女性が非常に可哀相ですし、私が関わる分相手の人生を無駄にさせるぐらいなら、その分を理想の男性とのお付き合いの時間に当てて頂きたいと思っています。 私は不細工、童貞、オタク、低身長、毛深い男ですが、普通に恋愛している人々は誰でも恋愛できるとよく言いますよね……。 私の考えは間違っているのでしょうか?恋愛は誰でもできるものなのですか?

  • 恋愛、恋愛って何でしょうか?

    恋愛、恋愛って何でしょうか? どうもよろしくお願いいたします。 何故、人は恋愛したほうが良いと言うのでしょうか? また恋愛未経験は悪く言われるのでしょうか? 欠陥人間ですか? 私はもうすぐで24歳になる男です。この歳で、誠に恥ずかしながら、彼女いない歴=年齢であり、童貞です。また、重度の女性恐怖症でもあります。 この結果からして、失礼かもしれませんが、一般的な価値観、考えを持っている普通の女性はドン引きするでしょう。 中にはマニアックな女性も、いらっしゃるとは思いますが極少数派と思います。 要するに、はっきり言ってしまえば、ほとんどの女性からはドン引きされるわけです。 結果は分かってるのに何故、周りは恋愛したほうが良い、頑張れと言うのでしょうか? 重度の女性恐怖症の為、恋愛や結婚は諦めてますが、やはり恋愛未経験は今後も厳しい目で見られるのは、避けられないのでしょうか? 回答よろしくお願いいたします。

  • 恋愛市場の男女比について

    実際の恋愛における質問ではないのですが、以前からずっと疑問に 思っていたので質問させて下さい。当方、30代男性です。 件名の通りですが、恋愛市場はどうして女性の売り手市場になるのですか? 人口比では 男:女 は、ほぼ 5:5 なので、対等になると思うのですが… 例えばカノジョが居ない男はゴロゴロ居ますよね。 『彼女募集中』などという表現は昔からありますし。 逆はあんまり聞かないように感じられます。 お見合いパーティや、(真面目不真面目問わず)出会い系サイトでは、 大抵、男の登録数の方が遥かに多く、大概、男性会員からは女性会員よりも 多額の利用料を求められます。それでも男が多いわけですが… 告白するのも男。フラれるのも男で、アクションを起こすのは大概、 男からのように思います。 合コンでも男性陣が女性陣の会計を持ったり、傾斜会計で多めに支払ったりします。 何故でしょう? 例えば、男性は100人居たら、その内90人は女性を求めるが、 女性は100人中、30人しか男性を求めず、恋愛も結婚も希望しない。 とか仮定しないと説明がつかないと思います。 でも女性も男性も年齢が高くなれば高くなる程に既婚率が上がり、 大概の人が最終的に結婚していると思います。 これまでに色々考えてみたり調べましたが、納得のいく説明に出会えませんでした。 この事象を論理的にご説明できる方はいらっしゃいませんでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 恋愛経験ない男です

    27歳の独身の男です。 恥ずかしながら、彼女いない歴=年齢です。 一番の原因は「一人の時間」が好きすぎることです。特に一人ドライブが好きで休日には大体8時間くらい運転します。 何年も前から改善したいとは思ってるんですが、なかなか難しいです・・・・ 本当は恋愛をあきらめたくない気持ちはどこかにあるんですが、どうしても自分が女性に相手をしてもらえるとは思えません。言い訳になるかもしれませんが、高校が男子校で、大学も9割が男の学部だったことも原因だと考えています。 僕のようにいい年した男が恋愛経験がないのはそんなにいけないこと、ダメなこと、変なことですか? 恋愛に消極的な男(女)は少数派かもしれませんが、そういう人がいても僕はいいのかなと思っています。世の中には色々な人間がいると思うので・・・・ 長文失礼しました。

  • 恋愛経験ゼロの男

    27歳の独身の男です。 恥ずかしながら、自分は彼女いない歴=年齢です。 一番の原因は一人の時間が好きすぎることです。 休日は一人で長時間ドライブをしないと落ち着かない性格です。 何年も前から改善したいとは思ってるんですが、なかなか難しいです・・・・ 本当は恋愛をあきらめたくない気持ちはどこかにあるんですが、どうしても自分が女性に相手をしてもらえるとは思えません。言い訳になるかもしれませんが、高校が男子校で、大学も9割が男の学部だったことも原因だと考えています。 僕のようにいい年して恋愛経験がないのはそんなにいけないこと、ダメなこと、変なことですか? 恋愛に消極的な男(女)は少数派かもしれませんが、そういう人がいても僕はいいのかなと思っています。世の中色々な人間がいると思うので。 長文失礼しました。

  • レイプ、強制猥褻の成立について

    性犯罪の成立に教えてください。 例えばレイプなどの犯罪の場合、見知らぬ人あるいは複数人に犯された、傷がある、脅迫など明らかにそれと分かる場合を除くととてもグレーな部分が多いと思うんです。 女性が同意していたかそうでないかは結局当人にしか分からないわけで性犯罪に限らず密室での出来事は水掛け論になってしまうような気がしますし、性犯罪の場合女性の気持ちの問題ですので特に難しいと思います。 また女性は雰囲気に流されやすいですし、その時は同意して性交渉を持っても後で後悔するなどということはいくらでもあると思います。 判例でグレーゾーンでのレイプの成立、不成立を分ける決定的なものは何かあるのでしょうか? 夫婦間、恋人間、過去に同意の性行為があった相手だとグレーゾーンでのレイプ成立は実質難しいなど司法界で暗黙の了解のようなものはあるのでしょうか? またレイプ犯罪で訴えられるのは全体の何割ぐらいでしょうか? そしてレイプで訴えられた場合有罪となるのは何割ぐらいですか? 女性の気まぐれで訴えられただけでも下手をすれば仕事、友人だけでなく人生そのものを失ってしまう可能性があるので痴漢の冤罪などが多い昨今男にとってもとても深刻な問題だと思います。よろしくお願いします。