• 締切済み

家出しようと思います

morito_55の回答

  • morito_55
  • ベストアンサー率30% (755/2505)
回答No.3

いずれはわかると思いますよ。 親が家出、失踪届けを出してから、7年間、一切居場所や連絡が取れない場合、死亡認定を裁判所に出した場合、認められることがあります。 そうなると、戸籍も抹消されてしまい、あなた自身がこの世にいなくなる扱いになるので、それから普通の生活ができなくなります。 親がそうするかどうかはわかりませんが・・・。 もう成人していると言ってますが、この行動自体、子供が取る行動で、成人が取る行動ではないと思います。 一人暮らしをするにしろ、話し合ってみたらどうですか。 親族でなく、友人が保証人として認める不動産屋も珍しいと思いますが、何かあったら友人にも迷惑をかけると思います。

関連するQ&A

  • 捜索願について質問です。

    捜索願について質問です。 三日前に高校生の息子が家出してから、警察の方に捜索願をだしています。 ネットで簡単に調べたところ、警察の捜索願は事件性が無い限りほぼ無意味とのことでした。 それは本当なのでしょうか? 家出というより、息子が書いた置手紙には自立したいと書いてありました。 私が仕事に行ってる最中に、家具も全部運んだようで、部屋はもぬけのからになっていました。 携帯も置いていったみたいで、学校もやめ、新しい仕事も既にみつけ、新しい住居もあるとのことでした。 そんな状況の中で、息子を発見する手がかりになるような事はないでしょうか? 何しろ心配で早く帰ってきてもらいたいので。

  • 家出人捜索願が出されているかを調べる方法

    家出人捜索願が出されているかを調べる方法 未成年者が家出中の場合親に家出人捜索願が出されているかというのは調べることが出来るでしょうか 他に、もし仮に親に出されていた場合、 役所にて住民票の写しを交付してもらうときに見つかる可能性はあるのか 原付の免許を取りに行ったときに見つかる可能性はあるのか を教えて欲しいです

  • 家出の行き先

    もし職にもついてない、友達も一人もいないような 寂しい19歳の人間が手持ち一万くらいで家出する場合、 どういう所に行くのでしょうか?祖父母の家は×です。 ちなみに車は無く、自転車からのスタートです。 近くにJRの駅があります。 また、どこか遠くの寺に入り、坊さんになるのはありでしょうか? 捜索にはお金がかかるそうですので、家族には捜索しないように 置手紙するべきですよね。 あ、あと確かそういう映画ありましたよね・・。よく覚えてないですけど。

  • 家出人捜索願について

    いつもお世話になっています 成人している娘が家出した場合(原因は親との不仲とします)、親が家出人捜索願を出すことは可能なのでしょうか? 親は、成人した娘に十八時の門限を言い渡しています 二十一時を過ぎても許可を取らずに(嘆願したところで許可は下りないのですが)帰宅しなかった場合、家出人捜索願を出すそうです こんな状況で、警察はまともに動くのでしょうか? 動く場合、捜索願を不受理にさせる方法はありますか? ちなみに娘には軽い精神疾患がありますが、それは劣悪な家庭環境によるもので、思考力・判断力・行動力に問題はなく日常生活に支障が出るものではありません 以上の“設定”をふまえて、回答よろしくお願いします

  • 妻の家出

    たとえば妻が話し合いもなく家出をします。 こちらは、はじめに生存しているか心配になり、「探偵・興信所」なる所に捜索を お願いするとします。 また、勝手に出て行って居ないときに合い鍵で部屋に入り現金など余計な物をもって行かれても困りますので、鍵を交換したとします。 それらにかかる費用は妻に請求出来るのでしょうか?

  • 未成年時に家出をし、捜索願が出され成人した場合

    についておしえてください。 初めまして。 知りたい事があったので質問させていただきます。 私は6年前ほど(未成年時に)家出をしました。 うちの生活が嫌になったからです。 その後友達の家などを転々とし成人を迎えました。 しかしこういう生活に疲れたのです… なので1からやり直したいと思っています。 しかし実家は引っ越したみたいで親の居場所が分かりません。 そして出来るなら親にばれず1から住民票などをとって 生活していきたいのですが警察にでもいってそれは出来るのでしょうか。 未成年の家出なら自分が帰りたくない。といっても それは融通がきかないのは分かっています。 でも成人した人ならそれがきくのだと調べたら分かりました。 しかし未成年時に家出して成人してから警察にいった場合どうなるんでしょうか 出来るなら親にもう会わず1からやり直したいのです。 警察にいったらいままでなにをしてたか聞かれるのでしょうか そしてこれから一人で自立するためにはどういう手続き等をしたらいいのか教えてください…。

  • 弟を探しています。

    アドバイスください。5年前に弟(成人)が家出してから居場所が分かりません。色々な事柄から事件性が無いのは分かって居ます。もちろん事件性無いので警察は無理です(家出人としてはいけますが捜索は無理です)住民票も移してないです。交遊関係等全て調べました。連れ戻そうとは思ってませんが母が身体を悪くし連絡だけは取りたいです。私は主婦の為に高額な興信所利用は無理です。何県に住んでる位の情報は有ります。一つアドバイス頂いたのは「名前と生年月日と住民票住所(実家から移してないので)」から名簿屋で調べれば、もしかしたら勤務先が分かるかもと言われました。何か良い方法ないですか?私は大阪在住、実家もです。回答くださった方に、お礼で再度質問する事も有るのでよろしくお願いします

  • 嫁と子供が家出

    嫁と子供が家出してもう2週間。子供はランドセル持って行って出てます。警察に捜索願いを出したのですが、10分後ぐらいに安否は確認出来ましたと言われました。この早さからすると警察がいつでも確認出来る場所にいるのかなと想像が付きます。帰るのかはともかくこれからどうするのか聞こうにも連絡手段が全くありません。ちなみに携帯はずっと電源切れてます。 住民票とか戸籍などは手付かずでそのままの状態で、何の通知もおくられて来ない状態。学校も2週間休校しています。精神的にも参って来たので何かやれる事はありませんか?

  • 家族のものを盗み家出(長文です。)

    ある日、家族が家を空けた直後、一枚の置手紙を残し弟が家出をしました。 家出といっても成人してますので家を出ることに対しては了承してあげるのですが 手紙の内容が 「職を探すため、家を出ます。お金はくれないとわかっていたので物をもらっていきます。 職が安定したら返します。」とのことでした。 他にも中傷的なことがかかれてましたがそれは省きます。 家出の原因は、もともと家族との確執があったことと 弟が義父名義(母の内縁の夫)の名義で使用してた携帯料金が高額だったことを母と義父? が責め立てたことが原因だと考えています。 他にも精神的なことや悩みもあったのかもしれませんが、それでも家族のものを盗んで 家族への冒涜は最低な行為だと思っています。 (返すとは手紙に書いてありますが・・・。 以前にも同じものがなくなったことがあるので何度も繰り返してたように思います。 それが別の人の可能性もあるかもですが信用できません。) 前に一度よそで窃盗をして捕まってるのにも関わらず(執行猶予付きで出てきました。) 家族のものなら盗んでも無罪になると思ったのか知らずか盗んだ行為は許せません。 ※以前、ご質問した頃が2009年5月でした。執行猶予が2年6ヶ月だったかと思います のでちょうど執行猶予が終了したぐらいのの犯行です。 ひどいと思われるかもしれませんが、どうしても法で裁いてほしいと思っています。 いけないことは何度も諭してきたのですが 聞く耳も持たずこのような犯行に及んでいるのが許せないのです。 前置き長くて申し訳ありません。 質問を3つほどさせて頂きます。 一つでも何か提案等ありましたら答えていただけたら幸いです。 いろいろ刑法などを調べたのですが、家族(血がつながっている)のものを盗んでも 無罪となりますが、私や弟にとって母の内縁の父?のものを盗んだら窃盗罪 に問われるとのことが書いてあったのですが下記の状態でも可能なのか。 ※内縁の夫とずっと一緒に住んでいること、住民票は続柄「同居人」でした。 なのでずっと一緒に生活をともにしていた人ですが戸籍上では母とは関係ないので 弟は窃盗罪として問われるでしょうか・・・? あと、住民票の除名も考えております。 現在、家出人捜索届けを出していますので弟が見つかって話し合いした後になるかと思います。 ですが除名をして弟がまとも?になったときに住所不定というのはさすがに 仕事や保健証などが交付してもらえないと思うのでとても悩んでおります。 もしどこかで大怪我などされたらこちらが医療費などを 負担しなければいけないだろうし・・。そこらへんはどうなのでしょうか? もう一つ問題があり・・・。家出をした弟の部屋から出てきた レンタルDVDのケースはあるんですが中身がなく・・返却することができないものが あったのですが・・それはどうしたらよいのでしょうか・・。 いつ借りたかもわからないDVDの延滞料は家族が払わなければいけないのでしょうか? DVD自体が見つからないのでどうしょうもないですが・・・。 見つけたら即返却しに行った方がいいのですよね・・・? 私の気持ちとしましては、家族だからといって ここまで尻拭いをさせられる筋合いがあるのかと理解に苦しんでいます。 家族なんだから当たり前だろ!と思われる方もおられるかと思いますが 心中をご理解していただけたらありがたいです。 長々とご質問を読んでいただきありがとうございます。 理解に苦しむ箇所がありましたら教えて下さい。

  • 家出します

    18歳 高校三年生女子です。 親の虐待に耐え切れず遠距離の彼氏の家に逃げようと思うんですが 普通の18歳の子は成人だから家出をしても 捜索はされないと聞きました。虐待のことを警察に言えば裏で消してくれる ことも知ってます。ですが私自信発達障害(精神障害)「軽度 3級 」を持っています。 障害を持っているとなると話が変わるなどの記事を見たのですが 本当のところはどうなんでしょうか? 何か知っていることがあれば教えて頂きたいです🙇‍♀️💦