• ベストアンサー

消費税増税対策・何をどれだけ買いだめしましたか?

消費税増税対策はお済みですか? 4月1日から消費税率が3%上がります。多くの人が3月中に生活物資などをたくさん買いだめして生活を防衛しようと考えています。みなさんは何をどれだけ買い溜めしましたか。または、買いだめしようと計画していますか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.9

こんばんわー!回答させていただきます 5年、10年のスパンで考えて 家電を中心に購入しました オーブントースター、炊飯器、LEDの照明器具、後はシェーバーなどの小物家電 白物家電は法案が可決した時点で購入! 大半がジェネリック家電ですが~w 消耗品関係はそれほど購入していませんが、やはり各種洗剤や柔軟剤などですね 食品関係は・・・以前から常備している非常用の買い置き(水や缶詰など)を 3倍にしたくらいですかね スペース的にはまだ、余裕はありますが、まあこんなものでしょう でわ!

hinode11
質問者

お礼

ありがとうございました。

hinode11
質問者

補足

すごい!! 消費税増税対策バッチリですね。尊敬します。 私はトイレット・ペーパーだけです。

その他の回答 (9)

回答No.10

【買ったもの】 トイレットペーパー12R×4P 乾麺(うどん&そうめん) 一部洗剤(10%オフ携帯クーポンで購入) 【いただいたもの】 お化粧用コットン10箱(ポイント交換特典) 一部洗剤(誕生日プレゼントです) こんなところですね もう、置く場所が無いのでこれで充分です

hinode11
質問者

お礼

ありがとうございました。 私も乾麺を買っておこう。1年分くらい。

noname#230414
noname#230414
回答No.8

3%くらいで何も買いません。 買いだめのために自動車15%の落ち込み予想。 家電8%の落ち込み予想。 家電の定員に聞いたのですが売れるのは嬉しいいけど.後が怖い。 歴史は繰り返すで.増税とか何かあると買いだめして.日本経済の落ちこみになっています。

hinode11
質問者

お礼

「この回答への補足」の欄に記入した内容は間違いです! 無視して下さい。 No.9の方への補足を、間違えてこちらのNo.8の方の欄に記入してしまいました。

hinode11
質問者

補足

すごい!! 消費税増税対策バッチリですね。尊敬します。 私はトイレット・ペーパーだけです。

noname#196137
noname#196137
回答No.7

買いだめはせんよ。 消費税増税対策=節約=出来るだけお金を使わない、だと思っとるんで。 なので、今までよりお金を使わなくてすむ方法を考えとります。

hinode11
質問者

お礼

ありがとうございました。

回答No.6

皆さんと同じく、わざわざ買い溜めはしません。 食料品なんかも買い込み過ぎると結局賞味期限を切らせて捨てざるを得なくなったり、いっぱいあるからと大量に消費してしまい本末転倒になることも往々にしてあると思います。 買うとしたら値の張る物か、必ず使う日用品でしょうね。 家電エコポイントのときに、結局制度が終了したときのほうが安く買えたということがありましたよね。 蓋を開けてみないとわかりませんが、ああいうことも無きにしも非ずかなと考えています。 4月以降の消費の冷え込みに対して、企業は何らかの策を講じてくるはずです。 単に3%の上乗せだけに留まらないと思いますので、ここは冷静になって世間に踊らされないようにすることも肝心かと。

hinode11
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • jhayashi
  • ベストアンサー率29% (535/1843)
回答No.5

トイレットペーパー、キッチンペーパー、洗濯洗剤 を いつものストック量の2倍程度 金額差にして300円程度

hinode11
質問者

お礼

ありがとうございました。

hinode11
質問者

補足

私もトイレット・ペーパーを1年分くらい買い込んで、押し入れに入れました。トイパーはかさばるから保管するのが大変ですね。  (^ ^;

回答No.4

増税するからと言って、あえてわざわざ買ったものはありませんし、その予定もありません。 たった3%では、手間が割りに合いませんので

  • localtombi
  • ベストアンサー率24% (2911/11792)
回答No.3

とりたてて買いだめはしていませんが、ガソリンはリッターあたり約5円値上がりするみたいですね。消費増税分に加えて、温暖化対策税も加わるらしいです。 石油連盟では、十分に供給する体制を整えるが、在庫不足になる恐れがあるので早めに給油して欲しいと呼びかけています。 なので、ガソリンはどうしようか思案中です。

hinode11
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • rimurokku
  • ベストアンサー率36% (2407/6660)
回答No.2

全くしていませんし、考えても居ません。 生活物資の細かな物は、3パーセントの価格差は買いだめするほどでも有りません。 ましてや、生活物資は4月以降販売不振で安売りもあり得ます。 買いだめ品の中に無駄な買い物が少しでもあれば、逆に高い買い物に成る可能性が出てきませんか。 ちなみに、先日名古屋に商用で出かけた折に素敵なブランドバクを見つけて、思わず買ってしまいました。 小物も含めて40万ほどの金額に成ってしまったのですが、今思うとあと10日ほどで1万2千円の差が出る事に成ったようです。 最新型ブランド品で有るだけに、4月以降での値下がりは考えられませんが、今後の為替ルートによっては損をする可能性は有ります。 言い換えれば、それなりの金額で価格が安定している物であれば、予定を早めて購入する事は良いと思います。

hinode11
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • chie65535
  • ベストアンサー率43% (8526/19383)
回答No.1

>または、買いだめしようと計画していますか。 増税前に車を買ったくらいで、何にも計画していません。 日持ちする物でも使いもしない物を買いだめしても意味は無いし、日持ちしない物を買いだめしてもダメにして余計に損するだけだし。 買いだめは、保管するにも場所を食うし、たったの3%の違いしかないので「買いだめしないで、必要な物を、必要なだけ買う方が、トータル的には経済的」です。 105円の食品が108円になる前に数十個買っても、お得になるのは100円程度。 その数十個の食品を冷蔵庫とかに入れてしまえば、冷蔵庫が冷えにくくなるなどで、あっと言う間に「100円以上の電気代の損」になっちゃう。 食い切れずに「消費期限切れ」になっちゃえば、痛んだ食品を100円分以上捨てた段階で「お得になってた100円分がいっぺんにパー」です。 「保管場所も保管方法もタダではない」のだから「買いだめのような愚かな真似はしない」のが「賢い節約家」です。

hinode11
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • みなさんの消費税増税対策を教えてください。

    みなさんの消費税増税対策を教えてください。 5%から8%に消費税が上がっても、普段の生活は以前のままですか?何か作戦立て行動してますか?

  • 消費税2%増税前に買いだめした人に質問です!

    消費税2%増税前に買いだめした人に質問です! キャッシュレス還元5%がこれからあるのに、なぜ購入されましたか?paypay対象店であれば、10/5(土)は20%還元です。買いだめするならこの日だと思います。 教えて下さい。 1.キャッシュレス還元知らなかった 2.スマホ、クレジットカード持っていない 3.その他

  • 消費税増税

     宜しくお願いします。 消費税が自民公明両党協力の元、増税の方向に 向かいつつあります。消費税を増税すると税収は大幅に 減り、失業対策や生活保護費などの社会保障費は大幅 に増加してしまいます。  そこで皆さん聞きたいのですが、世の専門家や評論家のなかで 増税により税収が増えると唱えている方を知っておられるでしょうか。 政府の正式な答弁でも税収は減ると言っているし、自分が 見聞きしてきた評論家のほぼ全てが税収が減ると言っていて、 税収を増やすという本来の目的は雲散霧消してしまいます。 特にデフレ下の超円高のご時勢に消費税を増税したら、 国全体の税収は減り国民生活は破綻してしまうと思うのですが・・

  • 消費税8%増税についてどう思いますか?

    安倍首相は11日に、消費税率を来年4月に現行の5%から8%に 予定通り引き上げる意向を固められましたね。 皆さんは、この増税に反対ですか?賛成ですか? 私は学生のバイト暮らしで生活が苦しく、ただえさえ食料品などの値段が上がってるのに、 これ以上値上げしてほしくないと思ってしまいます。。

  • 消費税増税について教えて下さい。

    つたない知識しか有りませんが、現在の消費税は国家予算に含まれてないし、消費税そのものは私たちが買い物などをした場合は消費税を支払っていますが、消費税を取っている会社や企業や個人商店などは国に消費税を納める義務はないような法律や減税対策などあります。 こんな制度があるなかで消費税を増税しようとする自民党や民主党や公明党などはなにを考えているのかわかりませんが 消費税を増税する前にきちんと消費税を国家予算に組み入れ企業や個人商店など消費税を国に納める仕組みを作ってもらいたいと思います。この事実を踏まえたなかでの消費税増税をどう思いますか皆さん教えて下さい。

  • 大連立与党が消費税増税10%にする

    消費税増税に必死な自民党、民主党、公明党。 連立組めば確実に消費税増税10%でしょう。 ただ、国民の真意は消費税増税に反対。 これだけ介護や教育、医療費も 増大して国民の生活が疲弊していますから当然ですね。 また消費税増税しても増税効果は一時的で魔の税と揶揄される消費税では 大借金を返すのは不可能だと国民の多くは知っています。 でも、大連立与党を組んで消費税増税したら、国民はどこを拠り所に 生活していくのでしょうか? 大連立与党を組めば、独裁政治も可能ですが、それを食い止めるには みんなの党や共産党、幸福実現党といった党が優勢になってくるのでしょうか?

  • 「消費税の増税」と「消費増税」について

    2019年10月から消費税が10%に引き上げられる予定になっています。 ところで、平成元年に3%の消費税が導入され、その後、平成9年に5%に増税される頃は、報道等では「消費税『の』増税」と言っていた、あるいは表記されていたと思いますが、最近は『の』が抜けて「消費増税」との表現に変わっています。 例えば、所得税や酒税が増税(あるいは減税)となると「所得税の増(減)税」「酒税の増(減)税」としても「所得増(減)税」「酒増(減)税」と言ったり表記したりはないと思います。 なぜ、消費税の増税だけ「消費増税」と表現するようになったのでしょうか? その経緯をご存知でしたら教えて下さい。

  • (1)消費税増税はほぼ決定的ですか?

    (1)消費税増税はほぼ決定的ですか? 野田第2次改造内閣にて消費税増税を柱とする社会保障・税一体改革関連法案が成立し、2014年4月1日から8%に引き上げられ、2015年10月1日から10%に引き上げられ ることになりました。 しかし安倍総裁は選挙公約で「デフレを脱却しない限り増税しない」と明言しており、2014年4月1日時点でデフレを脱却していなければ増税を見送る考えを示しました。ただ、消費税還元セールの禁止や企業が増税分を円滑に価格に転嫁できるようにする政府の特別措置法案など、増税ありきの報道が気になります。2014年4月1日までにデフレを脱却しているという見通しがたったのでしょうか?そしてなにを基準にデフレを脱却したと判断するのかも気になります。 (2)消費税増税反対票はどこへ行ったのでしょうか? いまだに反対意見が根強いですが、自民党は消費税増税を公約に明記して圧勝しました。消費税増税に賛成したように思えますが、選挙前に国民は次のような要求をしていました。 「まず、歳出を減らす努力をしなさい。無駄を温存したままの増税は、穴の開いたバケツに水を注ぐようなもの。そして特権階級ともいえる公務員制度改革をやりなさい。明らかに民間よりも多く手厚い手当を見直して民間並みにしなさい。国会議員定数の削減や歳費の減額も実施しなさい。宗教ビジネスで大儲けしている団体や市場規模 29兆4,860億円のパチンコ産業からもいくらか税負担をさせなさい。それを実施してから増税を提案しなさい。増税する場合は軽減税率の導入など貧困層対策をやりなさい。」 現時点で公務員の身を削る姿勢は十分とはいえませんし、増税時の貧困層対策も未定です。有権者が主張してきたことと、投票先が矛盾していると思います。「民自公ない」とならなかった理由はなんですか?そして2014年4月1日に有権者は「自民党に騙された」と言っていると思いますか?

  • 消費税の増税についての議論

    野田首相になって、増税議論がまた活発可してきたような気がするのですが、 なぜ、消費税の増税は一律で上がるということ前提でしか議論しないんでしょうか? 個人的には、消費税アップはしょうがないと思っています。 ですが、一律であがることにはどうしても賛成はできません。 言い方は悪いですが、「金持ち以外は餓死してください。」と言ってるようなものだと思います。 消費税増税の議論をするときに、 欧米諸国では、生活用品などは無税という話はメディアなどでもたまに耳にしますが、 なぜ、消費税増税といっても生活用品などは減税もしくは無税にしますという話が、 どこからもでてこないんでしょうか? 私だったら、「消費税増税といっても、生活用品などは無税になりますよ。」なんていわれれば、 増税に対して快く賛成できると思います。(もちろん、きちんとどういうものに関しては増税をするのかもわからなければ安易に賛成はできませんが。) 私以外にも多くの国民は、それなら賛成すると思います。 正直、私自身は、このことに関して深い知識があるわけではないので、 もしかしたら、一律で消費税が上がるほうが良いのかもしれません。 ですが、消費税増税を議論するのなら、 きちんと一律であがるのかどうかも議論しなければいけないのに、 報道などを見ていると、一律で上がる選択肢以外はなく、それを前提で増税を考えているようにしか思えません。 深読みし過ぎかもですが、大手企業などから、増税するのなら一律でなければ納得できないと脅しでもかかっているのではないかとさえ勘繰ってしまいます。 なぜ、他の事に関しては、「欧米諸国では~」などといって、欧米との比較をしながら議論するのに、消費税に関しては、あまり増税の仕方を議論しないのでしょうか? 一律で上がるのであればそれはそれでどのようにメリットがあるのかどうかきちんと議論してもらいたいし、知りたいと思います。 なぜ、消費税増税がありかなしかといった、本当に表面だけの議論しかされないのですか? もう少し、深い意味での消費税増税の議論がなされれば、消費税賛成派も増えると思うのですが、 なぜそれをしないのか不思議でしょうがないです。 少々、熱くなってしまい長文になりました。よみづらくてすいません。

  • 消費税増税について、、、

    みなさん。消費税増税に対して、どう思われますか? これって、全て大企業の思惑どおりですよね。。 金持ちが儲かる仕組みです。 こんなの許せますかね? 所得分配って、、もはや言葉だけですよね。。 金持ちから多く税金を取って、貧困者を助ける。っていう美徳は、見る影もないです。 2011年まで大企業の法人税率は40%で、中小企業は18%が基本でした。 なのに、消費税が増税するので、大企業の税率は25.5%。中小企業は15%に減税されました。 まあ、プラス復興特別税が10%加算されるので、35.5%ですが、2015年の消費税増税実行時には、 復興特別税が終了します。       大企業 中小企業 消費税 2011    40%   18%    5% 2012    38%   15%    5% 2014    35%   15%    8% 2015    35%   15%   10% です。。なんかおかしくないですか?  大企業の減税のために消費税を増税してるようにしか見えない。   しかもですよ。研究開発費減税なるものがあって、、、 研究開発費はもちろん経費になりますから、 売上100-研究開発費10=90×35%なんですけども、 研究開発費特別減税なるものは、8~10%法人税率を下げるんです。 ってことは、 100-10=90×(35%-10%)です。あと、他国に支店とか、販売店を設けていれば、 その分だけ、税控除があるので、、、 ソニーさんは、法人税率12%ですって~~中小企業より少ないではありませんか~~ しかも、研究開発なんて、中小企業がどこまでできるの? おーい。。。おかしいよ~~日本は、、、 法人税を少なくして、他国の有力企業を日本に呼ぶつもり? 欧米では、法人税率引き下げ競争が既に進んでいるらしい。。 同時に消費税も引き上げている。。 なんだろうね?これが資本主義の行き着く先なんでしょうか? 金持ちには、誰も逆らえないのでしょうか??