• ベストアンサー

英語の問題

答え教えてください。 日本文に合うように( )内の語句を並びかえなさい。 今日は昨日ほど暑くない。 It (is,today,as,hot,as,not)yesterday.

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bgm38489
  • ベストアンサー率29% (633/2168)
回答No.1

It is not today as hot as yesterday. ですね。昨日と同じくらい暑い今日ではない、とすればいい。 原文のまま訳せば、 It is not hot today than it was yesterday. となります。

25sakana
質問者

お礼

ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • atn4820
  • ベストアンサー率32% (10/31)
回答No.2

最初のitいらなくないですか? Today is not as hot as yesterday

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 天気に関する表現

    アメリカ人に挨拶で天気の話題をしたいのですが、 以下の表現は不自然ですか? より自然な言い方を教えてください。 今日も暑いですね! It is hot today too. *今日もの「も」というのはどう言えば自然ですか?? 昨日と同じくらい暑いですね! It is as hot as yesterday. ※全くちがうような? 暑くなりそうです。 It is going to be hot today! It is seems to be hot today! *ニュアンスの違いがよくわかりません。。。 むしむしした日がしばらく続きそうです。 It seems the damp wether stay for a while.

  • 英語のbutについて

    英会話の本の文です。 Just call and apologize to her.「とにかく電話して彼女に謝りなよ」 But not today.「でも、今日はだめよ」 But not today.はBut it is not today.のit isが省略されているのでしょうか。 もしそうだとしたら、なぜ省略されたのでしょうか。教えて下さい。

  • 英語でわからない問題があります

    次の日本文に合う英文になるように ()内の語句を並び替えなさい (1)昨夜 だれかが電話で話しているのが聞こえた Last night (on /talking/I/somebody/the/phone/heard) (2)私の知る限り 彼は悪い少年ではない He is not (as/as/a/I/boy/bad/far/know) わかる方おしえてください お願いします!

  • 高校英語 感嘆文

    感嘆文のある問題です。 ○今日は何て寒いのでしょう。 ( )内の語を正しく並べかえよ。  ( cold, it, today, how, is ) How cold it is today! が答えですが、How cold today it is! でも良いですか? なんとなくtodayの位置が気になる・・・・ 最後にtodayがくるのは何故でしょうか?? 文語的にアリってことですか??

  • 中学の比較の文についてです。

    「今日はきのうより暑いです。」の英訳を Today is hotter than yesterday. としたのですが、 模範解答は It is hotter today than yesterday. となっていました。 自分の解答ではダメでしょうか。その場合理由も説明していただけると助かります。

  • 英語 問題

    日本文に合うように、()内の語句を並び替えて下さい。 1 この地方は一年を通じて暖かい。 ( area, round, warm, all, this, year, the, is ) 2 私は子供達にその池で泳がないように注意した。 I( not, the children, swim, the pond, warned, to, in ) 3 スーパーマーケットがすぐ近くにあるのでとても便利だ。 It is ( close, have, a supermarket, convenient, to, very, so )

  • 英語の問題で…

    「次の文の空所に入れるのに最も適当な語句を、a~dのうちから1つ選びなさい。」 ・If ( ) for your aid, I would not have succeeded in my business. という問題で、選択肢が、 a. there were not b. it had not been c. I were not d. I had not been ってあるんです。 答えは、b. it had not been になるんですけど、何で答えがこれになるのかわかりません。 hadって何で出てきたんですか…? 全くわかりません(>_<) 解説付きでの回答、宜しくお願いします。

  • 英語の時制の問題

    並べ替えの問題が分からないので教えてください! 「コンサートが終わったときには、雨が降っているでしょう。」の答えは When the concert is over,it will be raining. これを It will be raining,When the concert is over などとしたらダメなのでしょうか? また 「昨日私が電話をかけたときには、ジョンはすでに出掛けていた」の答えは John had already left when i phoned him yesterday これを When i phoned him yesterday John had already left. としたらなぜいけないのでしょうか? whenをどこに配置したらいいのかが分かりません。 教えてください! よろしくお願いします。

  • 英語 問題

    日本文に合うように,()内の語を並びかえて下さい。 1 私は名古屋の郊外に住んでいる。 (live, of, the, Nagoya, I, suburs, in ) 2 その建物を新しく塗り替えるには一週間かかるでしょう。 ( building, it, will, the, repaint, take, week, to, a ) 3 佐渡は新潟の西に位置している。 ( Sado Island, Niigata, located, of, west, is, to, the ) 4この街も以前のように静かではなくなりました。 ( not, as, as, to, town, used, is, quiet, be, this, it )

  • 中学校英語(比較)

    こんばんは。 中学生(2年)にテストの問題について質問されました。しかしこれで正しいという答が思いつかないので、教えてください。 次の物や人を形容詞を使って比較しなさい。 Q1.It's -20 degrees today. It was -20 degrees yesterday. A1.Yesterday( ). 書き出しがyesterdayでその後の()を埋めろということです。(受動態は習っていません。 degreeを考えないといけないと思うのですが、 (was as degree as today) のような表現は可能ですか? Q2.More than 100,000,000 people play soccer in over 150 countries. A2.Soccer( ) sport ( ) the world. 同じく()を埋めろという問題です。 (is more popular than any other)  (in) でいいんでしょうか? どうかお力を貸してください。

このQ&Aのポイント
  • フライング検査をした結果、確認線の右側に薄い線が出て不良品かどうか分からない。
  • 確認線と少し離れたところに線が現れていて気になる。
  • 陰性なのか不明なので、同じ経験をした人の意見を聞きたい。
回答を見る