• 締切済み

お茶ゼミか、一橋学院か

新高2になる者ですが、予備校選びで悩んでいます。 お茶の水ゼミナールか一橋学院と考えていますが、どちらがいいのかきまりません。 両方とも説明会などにいきました。 なのでお茶ゼミと一橋学院の短所と長所など教えていただけたら嬉しいです。 よろしくお願いします。

みんなの回答

  • oignies
  • ベストアンサー率20% (673/3354)
回答No.1

あう、あわないもありますし、実際に学校にいってみて説明をきき 窓口の対応なども見て自分できめるのがよいかとおもいます。

関連するQ&A

  • 一橋学院と駿台

    こんにちは。 今年度から浪人1年生(国立理系志望)の者です。 ここにきて、まだ予備校が決め切れていません!困っています…。 東京に住んでおり、親元から通うことが前提です。 学力はセンター試験8割程度です。 いろいろ見に行って、候補は、 1:一橋学院(高田馬場) →説明会の時の対応がとても親切だった。  校舎の設備がよい。  奨学金がもらえる(認定は取れました)。  大手でないので、情報量・講師の質などの点で劣るかも知れない。  少人数なので、雰囲気がどんな感じか不安。 2:駿台(お茶の水) →まじめな人が多い・テキストや講師の質がよいと聞く(理系に強い)。  個別相談はとても親切だった。  模試が無料で受けられる。  授業の受講人数が百人程らしく、席が指定ということもあって、飲み込まれそう。  授業料がやや高い。 …の二つにしぼっています。 人数が多いと質問などがしづらい・リーダーっぽいグループがいるなどと聞き、人見知りな自分には一橋学院のほうがよいのでは、と少々傾きぎみな反面、駿台には大手の魅力を感じます。 それぞれに良いところ・不安なところがあるので、 詳しい方のアドバイスをお聞きしたいと思います。

  • 進研ゼミかZ会か

    一橋商志望の現在高1です。 高2から授業のスピードが少し遅くなるので、家庭学習用に進研ゼミかZ会をとろうと思っています。 数学は苦手なので基礎固め、国語は得意科目なのでさらに伸ばしたい、英語は少し苦手ですが合格レベルまで伸ばしたい、といった感じです。 漠然とした質問で申し訳ありませんが、両方の長所または短所など参考にできる回答をよろしくお願いします。

  • 今年から浪人生で予備校選びで困ってます・・・。(代ゼミ・河合塾・四谷学院)

    今年から浪人することになり予備校選びをしています。 案として代ゼミ・河合塾・四谷学院の三つを考えています。 自分は理系でしたのですが訳があって文系に変更することになり 今まで文系科目は全く勉強していません。 予備校に入るまでに少なくとも参考書等で基礎の勉強をしていますが 全くゼロからのスタートでも大丈夫かどうか心配です・・・。 四谷学院の説明会には参加し、説明会で55段階というものを知りゼロからスタートするにはいいかなと思いましたが迷っています。 ・個人的には代ゼミや河合塾のような100人ほどでするより少人数の方が自分にあっているかなと感じています。 ・自習室は席取りなどがない方がいいです。 ・講師への質問等がしやすい環境が理想です。 そういった点では代ゼミや河合塾よりも四谷学院の方が合っているのかなと感じています。 でもまだ決めたわけではないので以前代ゼミに通っていた人や河合塾に通っていた人、四谷学院に通っていた方々や「自分はこれ基準にしてこの予備校を選んだ」などアドバイスが欲しいのでこの予備校のメリットやデメリットなどありましたら小さなことでも構いませんのでお聞かせください。 ちなみに自分でもかなり厳しいと思っていますが志望学校はマーチクラスです。

  • 四谷学院について

    二浪が確定した者です。 一浪目の年の夏に国公立医学部を目指そうと思いましたが、間に合わず途中でその時行っていた予備校に不登校になり少し勉強していない期間がありました。そして先日河合、駿台、四谷学院の説明会に行きました。自分はどちらかというと大人数で授業を受けるのは苦手であり、基礎もガタガタで更に物理をやめて新しく生物をやろうと思っているので四谷学院がいいのかなと思ったのですが、ネットでの評判や合格実績がやはり大手の予備校に劣るのでとても不安に思っています。一浪目には代ゼミに行っていました。ちなみに名古屋周辺に住んでいるので名古屋校に行くことになります。四谷学院の良い所と悪い所を教えていただけるとありがたいです。よろしくお願いします。

  • 浪人 城南予備校 四谷学院

    浪人が決定した理系の高校3年の者です。 私は怠け癖があるので比較的、面倒見が良くて少人数で授業する四谷学院 城南予備校の2校のどちらか行こうと迷っています。 2つの予備校の長所 短所または実際に行った方の感想を頂けたら幸いです。<(_ _;)>

  • 美術予備校の公開コンクールについて

    こんにちは。私は東京芸大の建築科を受験しようと考えています。11月の実技模試を受けたいのですが、どの予備校の模試を受ければよいのかがわかりません。   東京の代々木ゼミナール造形学校か、新宿美術学院、すいどーばた美術学院、お茶の水美学院、河合塾美術研究所などを考えています。  芸大建築科の合格実績のトップは代ゼミ造形学校ですが、公開模試で課されるのは立体構成だけなので、写生・立体両方受けられる模試のほうがいいのかな?と迷っています。   また、合格実績だけで見ると良さがわからないので、各予備校の模試について、体験者の方がいらっしゃいましたら教えてください。

  • 美術予備校の公開コンクールについて教えてください。

    こんにちは。私は東京芸大の建築科を受験しようと考えています。11月の実技模試を受けたいのですが、どの予備校の模試を受ければよいのかがわかりません。   東京の代々木ゼミナール造形学校か、新宿美術学院、すいどーばた美術学院、お茶の水美学院、河合塾美術研究所などを考えています。  芸大建築科の合格実績のトップは代ゼミ造形学校ですが、公開模試で課されるのは立体構成だけなので、写生・立体両方受けられる模試のほうがいいのかな?と迷っています。   また、合格実績だけで見ると良さがわからないので、各予備校の模試について、体験者の方がいらっしゃいましたら教えてください。

  • Z会と進研ゼミ。どっちがいいのでしょうか…?

    一橋大学志望の高2です。高3になるのを機に進研ゼミもしくはZ会をやろうかと考えています。 進研ゼミだと東大・京大コースになるようなのですが、教材はどのような感じなのですか? 東大や京大(一橋も?)などを狙うならZ会 という言葉をいろいろな所で見かけたのですが、一橋を狙うならZ会の方がいいのでしょうか? 成績は偏差値が進研模試で英語70~75、国語70前後、数学65~75、駿台模試で英語57、国語48、数学59です。英国はあまりわかってないまま直感で解いてる感じで、数学は好きなのですが最近落ちてきてしまいました…。 アドバイスお願いします。 資料も見たのですが決まらなくて…。

  • Z会と進研ゼミについて

    Z会と進研ゼミの併用は無駄ですか? Z会は問題集でゼミは参考書的な教材と聞いたことがあったので… 当方、早稲田政治経済志望の高2です。金銭的に予備校にはいけません…

  • 御茶ノ水ゼミナールについて

    今高二の女子です。 予備校に行こうと思っていて、今のところ値段、場所などを考えて「御茶ノ水ゼミナール」が1番いいかなぁと思っているのですがあまりお茶ゼミの話はあまり聞かないんでどんなところか良く分からないんです。 一応体験授業(通常のものとは違い1時間のもの)をうけ、特に悪い印象はありませんでした。 そこでお茶ゼミについてなんでもいいので教えてください。 お茶ゼミの英語は難しいと聞くので、偏差値50前後で授業についていけるか不安です。先生は入塾する時から選べるんでしょうか? また最近出来た池袋校と本校だったらどっちがいいかも悩んでいます。 よろしくおねがいします。