• ベストアンサー

何故親は子供を産むのか?

やはり自分の老後、身代わりの為だけですか? とにかく発狂八つ当たりは日常茶飯。 自分の都合の良い人間でしか興味がなさそう。 田舎者の場合とにかく田んぼなりなんなり手伝う人種の興味があるよう。 こっち迷惑一切関係なくもやはただの奴隷。 他人に対しての迷惑という概念はなく社会の人間は「どついとけ」としか言わない。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

それはそちらさんの親だけであって 世間の親は、愛情の証であったり、 愛情の対象であったり、 幸福のシンボルであったり、さまざまです。 最近は老後の面倒をみてもらうために 子供を作る人はほとんどいなくなったと 考えて差し支えありません。 実際、今現在面倒を見る人が 極端に減っているからです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • OKWaaave
  • ベストアンサー率32% (90/276)
回答No.1

> 何故親は子供を産むのか? 子供は親を生めないからです。 また、子供を作らないと親と呼ばれないせいでもあります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 今思えば親とか田舎とか屑すぎんだろ

    なんであんな屑にイジメられ「親のいう事聞け」とか発狂されまくり犬のように扱われ誇りも尊厳もなく生きる事を強制させられてたのかと思います。どんな時でも努力の邪魔するし・・・。適当にゴマすっとるだけで飯が食えるような職業やってる屑といっしょにいるべきではなかったなと思います。 自立しようと思えば、自立せんでええといって邪魔する。 自立しないでいると、お前はダメだといって叩く。 手伝いもしてるのに、お前の手伝い方が気に食わないと言って叩く。 おかしいだろといえば発狂逆切れでお前は感謝出来ない奴と言う。 警察沙汰になってもお前が悪いと開きなおる。 もはや社会的な役割とか一切関係なくただ自分の都合のよいような奴隷として思っているようでしたね。自衛隊の人達でも命をかけて仕事をしているのにもかかわらずまったくなさけなくなります。 人生失敗したなーと思います。やはりひとつ痛い目みて思った事は「邪魔する環境にいてはいけない、特に上司や上の人間が屑ってる所には絶対にいてはけない」という事を強く思いました。無意識のうちにどこかが無理やりねじまげられてしまうし、捻じ曲げられやすいでしょう。本当の意味で深ーいところで何かよくない人間になってしまう。そんな気がします。精神的にまいっています。親が屑、田舎育ちの方々どうか自分の失敗談。克服談をお聞かせ下さい。

  • いじめをする子どもとしない子ども、何が違うのでしょう?

    いじめをする子どもとしない子ども、何が違うのでしょう? 女の子が小学生高学年になって、集団で無視したり仲間はずれにする子がちらほら出てきた記憶がありますが、自分はそういうことをしませんでした。特に善悪を意識していたわけでは無いと思います。そのうようにする概念が無かったというかんじでした。 精神的に満たされている子はいじめをしない、と聞くこともありますが、自分自身に当てはまるかといえばそうでもなく、思い当たるとすれば、自分以外の人間関係に疎かったというか、周囲にそこまで興味がない子どもであったような気がします。 こどもはいじめを本能でするらしいのですが、いじめをする子どもとしない子ども、何が違うのでしょうか?

  • 親の奴隷教育の末路

    ってやっぱり粗暴な人間になるものですかね?  私の父親(私もですが)は親にほぼ教育されずに、自分の都合の良い人間である事だけを意識され教育されたように思えます。言う事を聞かなければ、家を放り出したり、木にしばりつけたり。 意見が対立すれば、夫でも包丁を投げつける怖い母親(下手すりゃあ、死んでましたね)。 自分のいう事を聞いてる時だけ妙に機嫌よく、優しい。そうやって恩をかけておいて、しっかり都合悪ければ虐待をかましまくる。ヤクザのような精神操作です。  親父は小学生から完全問題児状態ですぐに喧嘩をふっかけまくる人間でした。高校になればバイクで暴走し「よく死なんかったな」と本人も言っていました。高校から金髪にして、ナイフを常に装備していました。まあ兄貴は無駄に喧嘩はしなかったでしょうが、売られた時用にですかね。まあ喧嘩はしなかったんでしょうが、いちゃんもんのつけ方がすごいです。常に発狂しまくります。ヤクザにもいちゃもんつけて喧嘩をうってしまった事もあるようです。しかも家に帰ってきません。当然家族との喧嘩が絶えず、爺さんにいたっては兄貴の殺人予告をしていました。  どちらにも共通しているのは「自分が原因の悪い事でも絶対に誤らない、認めない」という所です。常に「は?してやったんちゃうんか!!!???」と発狂逆切れを結果的にしてきます。最初だけ少しだけ謝ったふりだけしますが。結局そういう当然周りには嫌われるんでしょうが、余計にそういう奴らが嫌いになるのか反発します。仲良くするのは自分の都合のいい人間。絶対に自分に文句を言わない人間ノミです。  結局父親は適当で自分の間違えが認められず、どんな事でも他人からの注意をうけつけない・・・ 当然食事や健康管理におていもです。あまり健康的なものを一切たべず、タバコも高校から吸い放題だったので突然癌になりました。そして余命先刻されてもなお、「まあ逮捕されてもええやん」とかいいながら悪い事をしたり・・・そして最後は母親を「殺すか?」とまで言っていましたね。  「環境のせいではない」という考え方も出来るでしょうが、結局環境は大きいような気がします。親の奴隷教育の末路だとも考えられます。少なくともまともな人間がちゃんと親やっていれば・・・そう思わずにはいられません。まあただ環境のせいにしてもなーんにも意味はないですがね。  どう思いますか?ご意見お聞かせください

  • 抑えの利かない子供・躾のゆるい親、どう接したら良い?

    私は子供、特に乳児~就学前の幼児が嫌いです。理由はタイトルにも 書いた通り、我が儘放題で、自分の立場を利用し、大人を振り回し、 奴隷のように使って、面白がっているように見えるからです。 乳児は仕方ないにしても、言葉を覚え始め、物心が付き始めた幼児の頃から 少なくとも子供は、自分の我が儘を如何にして通すか、考えて実行するくらいの 知恵と行動力は付いています。 しかし、昨今の親や祖母祖父に当たる人は、そんな子供の「可愛く無邪気」に 振る舞う演技に騙され、酷く甘くなっているように見えます。 うちの親も、最近そんな大人の仲間入りを果たしました。 というのも、従姉妹が結婚して子供を生み、甥っ子が出来たからです。 自分らの子どもがまだ未婚で、孫が居ないせいか、余計に可愛く感じるんでしょう。 しかし、やはりというか、その甥っ子はやたら扉や壁、ふすまを蹴ってバタンゴトン 煩かったり、我が儘が通らないとわめいたり…一応、従姉妹は注意するのですが、 ユルユルで全く効きめはなし。周りの大人連中も、甥っ子可愛いさに何も言わないし… 私(長女)や妹弟が同じくらい小さかった頃は、少なくとももっと厳しく躾られて、 ありがとう、ごめんなさい、くらいは言えて、善悪の区別を出来るくらいに 怒られた覚えがあるので、余計に腹が立ちます。 かと言って、私が割り込んで直接教育的指導などしようものなら、みんなで 甥っ子をかばい、私一人が悪者にされるのは目に見えているし… 従姉妹とはいえ、他人の子供の将来を思ってやっている事を、ただの 子供嫌いの悪意として受け取られるのは凄く癪です。 以前にも、周囲に迷惑をかけていた幼児に注意したら、逆にその親から 暴言を吐かれ、ビンタを喰らい、私が悪者にされて終わった事があったので、 もう他人の子供に必死になってた自分が馬鹿みたいに思えて、今では 苛付きつつも放置、のスタンスで行く次第です。 ただ、先程の甥っ子がいる階にはペットのウサギがおり、そのウサギは神経質で 特に、家族以外の人間の匂いや騒音に敏感なため、甥っ子が立てる騒音で 参ってしまうのでは?と心配です。只でさえ、今日は家族以外の親類が 集まって、違う人間の匂いがプンプンしているのに。 直接見に行きたいのですが、生理が重なってしまい、お腹が痛くて動けぬ状態です。 今後、甥っ子が分別のつく歳になるまで、こんな事の繰り返しかと思うと、 今から嫌な気持ちで一杯です。

  • 経済的な理由で子供が欲しくない夫

    私32歳、旦那一回り上の共働き賃貸暮らし。 2年前に結婚しましたが旦那は貯金をほとんど貯めてきてなく 私は500万ほどです。 結婚してから二人で240万ほど貯めました。 30代になってから急に子供が欲しくなってきたのですが 旦那は 自分達の老後の資金(目標3000万)さえ危ういのに 子供は無理。たとえ産んでも毎日カツカツで自分達の お小遣いさえなくなり煙草も買えず、外食も月1すらできず、 毎日イライラして欲しいものも買えなくて すべてに興味がなくなりそうと言います。 私は 確かに老後に迷惑をかけないのも大事だけど 老後の資金を貯めるだけの人生も嫌です。 家族での幸せを味わってみたいです。 とはいえ共働きなので不安もあります。 実際産んでも1歳未満時から保育園、子供に会えるのは夜遅く、 夏休みなどは実家に預けるか学童? よそに預けてばかりで 子供の面倒を見れずお金もかなりかかりそうです。 フルタイムの仕事+育児なので体力的なことも心配です。 それでも子供が欲しい気がしますが、無理に説得して産んで 体力的にも厳しいのに旦那にイライラされたら離婚まっしぐらです。 手取りが二人で月40万、貯金があまり無い場合 あなたならどうしますか? 老後の事にもご意見いただきたいです(旦那説得の参考にしたいので) よろしくお願いいたします。

  • もう嫌です

    22歳、女です。 もう、人生終わったようなものです。 専門卒から就職し、力及ばず、アルバイトになりましたがもう駄目です。 バイトも初めてやるので何もかも嫌でしょうがないです。ストレスがたまります。 物覚えも悪く、自分の生きてる意味がわかりません。 鬱になりそうです。 仕事も軽い仕事にしてほしいけど、どんどん正社員並みの仕事がきます。つらいです。 人間関係に悩みバイトを辞めたいです。 でも辞めたら引きこもりそうです。怖いです。 人が怖くてしょうがないです。 うまく説明できないし、語彙力もない。 今まで甘えて生きてきて、みんな同じように何も考えずに生きてきたのかと思ったら違うようで、自分とみんなは違うと知り、今すぐ消えたいです。 容姿も自信なく、太っているし、おしゃれにも興味がありません。 ただふわふわと生きている感じです。 どうすればいいんでしょうか…何もかも流されて生きてきて、自分というものがありません。 専門もなんとなく好きだから入った感じで、三年間通って卒業したくせに全然スキルはついてません…人とまともに話せないし人の言っていることも理解できず、もう嫌すぎて八つ当たりして発狂します。 どうしたらいいんでしょうか…。 これからのことについて考えられません。すべてが嫌です。。

  • 毒親 記憶がすり替わっている

    30代の女です。 毒親を持つ方や精神疾患系に詳しい方に質問です。 私の母親が毒親であり、 ・自分の思い通りにならないとブチギレる。 弟は何でも言うことを聞いていたので、弟は天使、私はゴミくずというスタンス。 ・母親の言うことを聞かないと雨の日でも雪の日でも夜中でも外に放り出される。いらないから出て行けと言われる。 ・小中学生のときは遊ぶお金を一切くれない ・友達の家に遊びにいくと人と関わりたくない、母親に迷惑をかけるなという謎の理由でブチギレられる ・そんなこんなで周りからハブられても(田舎だったので小中学校が1クラスしかなく、一度ハブられると地獄でした)友達っている?と何も相談にのってくれない。 ・実家にいても玄関と風呂場と2階の自室の往復しかしていなかったのに、リビングにゴミが落ちてた、私のせいだと理不尽なことで発狂される 等々他にもいろいろありますが、とにかく大切に育てられた記憶が一切ないです。 ただ大学卒業後家を出た後、母親の記憶がすり替わっており、愛情をたくさん与えて育てたという認識でここ数年接してきており、非常に混乱といきどおりを感じております。 大事に育てられていた弟が引きこもりニートになってしまったので、なんかあったら手続きはよろしくね(親の墓の名義も勝手に私になってました)や老後で暇だから一緒に旅行に行きたいなぁやなんで実家に帰ってきてくれないの?等、どの口が言ってるの?ということを平気で言ってきます。しらばっくれているわけではなく、本気で記憶がすり替わっているようです。 一度私からいろいろ言ってやりたいとは思うのですが、向こうが病んでいるので、こちらが強くいうと死ぬーーーと発狂してきます。なので、何も言えないのですが、実家に帰らないといけないと思うたびにこちらが病んできてしまいます。 ネットで毒親エピソードを見ると記憶がすり替わってるのは見たことがないのですが、同じ体験をしている方はいらっしゃいますか?

  • 親について

    親について 私の親(特に母親)は弟を特に特別視していて、特別可愛がっています。 (※私は3人兄弟の長女で、下に弟と妹がいます。その弟の話です。) 私は普通に大学を卒業して、同級生とは1年遅れましたが、皆がよく知っている代理店に就職し、働いていましたが、体調不良を起こし、去年の夏に退職をして、少し休み現在も転職活動をしています。 弟は、中学から私立の学校に通い、大学も私立に受かりましたが、結局中退し、アルバイトでやっていた営業の会社に就職しました。その後雇われですが社長になった時期もありました。また、社長の期間は実家を離れ、遠い地で生活していました。 一見、ここだけ見れば弟は立派ですが、中学から私達家族に多大な迷惑をかけています。 例えば暴力や、先に私や妹が親と約束をしているのに、「そんなのどうでもいい」と言って親に無理やり自分を優先させたり、とにかく弟がいると、家の空気が弟中心になり、皆が彼の奴隷のように動かないといけないし、容赦ない暴言にも逆らわず耐えないといけないのです。 また、呼びかけに気がづかなかったり、彼の発言が不愉快で無視をしたら暴力ふるってきたりなんてこともあります。 今現在も帰って来るのですが、妹や私に不愉快にさせる発言をして絡んできて、怒ったら喜んでいます。 私は親が何でこんな人間を可愛がるのか意味が分からなく、納得がいきません。

  • 親(母)を愛せない

    20代女です。 親(母57歳)を愛せず悩んでいます。 よければアドバイスをお願いします。 母は私が8歳の時に離婚しており、一人で私と妹を育ててくれました。 そのことにはとても感謝しています。ただ、迷惑もかけられています。 母は性格がおかしいのか、精神的な病気ではないかと疑っています。 母は外面はとても良く、前向きで、社交的です。 ところが、家の中では全く逆になります。異常としか思えません。 ここには書ききれませんが、一例をあげると、 ・突然理不尽なことで怒り発狂。娘(私)の謝罪と感謝を求める。 ・娘(私)からひどい事をされたというエピソードを創作する。 ・自分が不幸なのは娘(私)のせいだと思っている。 ・自分は間違えていない、すばらしい人間だと信じて疑わない。 母から電話や手紙が来ると、頭痛や吐き気がして、とても気分が落ち込みます。 心療内科へ母のことを相談しましたが、もしも母が精神的な病気だと しても、母本人が病気を認識して、治す意思が無ければ治療は難しい と言われました。 カウンセラーへも相談しましたが、専門の医者でなければ病気と断言 するのは難しく、母の性格の問題かもしれないが、おそらく母自身が いい方向へ変わっていく可能性は低いと言われました。 私は中学を卒業してから家を出ていて、昨年結婚し、主人と二人暮らし です。今は第1子を妊娠中です。 先日、母から私の主人宛てに手紙がありました。 「子供が誕生すれば、○○(私)は堂々と子供をダシにする人間です」 「○○(私)は、わざわざ大きな災いを引き寄せます」 など書かれていました。 そこで、主人と相談し、子供が産まれて落ち着くまで母へ連絡をしない、 連絡が来ても無視をすることにしました。 ただ、本当にこれでよいのかという迷いもあります。 母と縁を切ってしまいたい気持ちもありますが(法律的には無理ですが) たった一人で私を育ててくれた実の母を愛せないなんて、私はなんて 最低な人間なんだろうと自己嫌悪になります。 それに、私が母を嫌っていることが、これから産まれてくる子供に とって悪影響になりそうで怖いです。 たくさんの方のいろんなご意見、アドバイスをいただければ幸いです。 よろしくお願い致します。

  • 将来、痴漢にならないか不安です。

    こんんちは。18の男です。 僕は、その性犯罪者になりうる人間ではないか、と思うのです。 なぜかというと、自分はストレスがたまりやすく、弱いものに八つ当たりすることで発散する人、女性とあまり話をしたことがない人であり、 これはネットで調べた情報によると痴漢にみられる特徴と同じだからです。 また、こういう人たちに共通していることとして「女性に対して征服感を覚えて快感を得る」というものがあり、自分でも気持ち悪い人種の考えだと思いますが、振り返ってみれば、普段オ○ニーするときは、確かにそれに近いものを得ながらやっています。(例えばそんなシチュエーションがあるAVを見ながらとか) さらに、これは再犯が多く、とても自分では治せるものではない「病気」だそうです。 僕は、電車の中で女性を見ると、つい「触ってみたい」という衝動が起こってしまいます。 普通の男性なら、ここでそんなことしたら恐ろしくて寧ろ警戒するそうですが、僕はそんなことがありません。 いつか性犯罪を犯すだろう・・・と不安で、そして自分が嫌で仕方がないのです。 僕は社会に出てはいけない人間でしょうか? 大学受験が迫っていますが、そもそもそんな人間に受験の意味はない。と思ってしまうのです。

専門家に質問してみよう