• ベストアンサー

医学部の学費ねん出について

先日、27歳で医学部再受験に挑戦しようかどうかと迷い質問しました。 最終的に医学部を志すことに決めました。 しかし、挑戦するにしても下記の条件で再挑戦しようと考えています。 ・国立医学部のみ再受験 ・国立大学6年間の学費、生活費等2000万円を親の力を借りず自己負担 ・1年間のみ挑戦 生半可な姿勢では絶対に受かるとは言い難いので、「ケジメ」をつけて再受験をします。 しかし、預貯金140万円の私にとって、2000万円はとても高額です。 奨学金制度を利用しても残り1000万円以上は必ず6年の間に作り出さないといけない。 6年で1000万円をつくる方法はありますか?

noname#203856
noname#203856

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ikuzecia
  • ベストアンサー率26% (364/1363)
回答No.4

防衛医大は2浪までの年齢制限が有るから無理。 しかし国立大学医学部に行ければお金のことは あまり心配ないですよ。 学費は6年間で350万円程度。 医学部は忙しくバイトしている時間がないと言うのも嘘。 バイトするくらいの時間は十分あります。 家庭教師、塾の個別指導の講師のバイト先は十分有ります。 私の子供は週2回ずつを2か所行ってました。 参考書や教科書代すごく高いと言うのも嘘と思います。 学生が使うのもはたいした金額ではないと思います。 私の子供たちは先輩から回してもらったか?バイト料で買ったか? 解りませんがほとんど自分自身で賄っており私が教科代や 参考書料を渡した記憶があまり有りません。 とにかくお金がかからなかった。 これで良いの?と言うくらいかかりませんでした。 子供が高校時代の方がずっとお金がかかった。 また私の子供は奨学金は一切借りなかったけど 奨学金借りれば生活も十分やっていける。 国立大学医学部に行けるなら無利子、条件付きで 返済不要の第1種奨学金も借りれるし。 貴方が国立大学医学部に行けるだけの能力が有れば お金のことは何とでもなる。 そのような能力のある人を世間は見捨てません。 医学部卒後9年間地域の病院勤務する約束を取れば 月20万円程度奨学金をもらえる制度の有る所も有るし その奨学金は返却不要です。 国立大学医学部合格出来るか?と言うことを心配したら 如何でしょうか? もう一度言います。 国立大学医学部合格出来るような学生を世の中は見捨てませんよ。 心配するところがずれているのでは?

noname#203856
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 奨学金制度の詳しい状況は知りませんでしたので大変参考になりました。 実力などについての問題ですが、質問内容にも触れているようにそれは「前回」質問させていただきました。 qa8503033.html(~.com/のあとに左の文字を追加入力すると質問内容が見れます) 学力向上に関しては「長年」葛藤して試行錯誤してきました。 この質問の後、自分にとって学力向上の可能性のみえた方法論をいくつか検討して実践している段階です。

その他の回答 (3)

  • ruck
  • ベストアンサー率44% (589/1322)
回答No.3

国立のみで、お金がないなら防衛医科大学。 入学金、授業料は、卒業後9年間御礼奉公すれば免除で、 被服、食事も貸与か支給の上に学生手当と年2回の期末手当が支給されます。 ただし全寮制で自衛官扱いのため、規則は厳しく、実習訓練もあるので体力も必要です。 私立でもいいなら自治医科大学か産業医科大学。 私立と言っても名目だけで、実質は準国公立。 同じく9年間僻地医療等に従事すれば、学費は免除となります。 6年間で1000万作るのではなく、そういう大学に入り、 御礼奉公はせず、医師になってから返済するという手もあります。 その代りどれも合格はかなり狭き門です。頑張って下さい。 ご参考までに。

noname#203856
質問者

補足

回答ありがとうございます。 防衛医科大学は選択肢には入れていません。というのも年齢制限があり、私は入学できません。 自治医科、産業医科などの私立ですが、難色を示している理由を追加してあげると、センター試験と違い私立大学は入試問題の傾向がつかみにくくなったという点です。 理由はゆとり教育撤廃で新課程要領となり難易度の予測ができませんし、私はゆとり教育世代なので新課程対応できるかどうか確証がありません。 今年、浪人を敬遠する高校生が多く、理由は新課程を避けたとのことです。 それならば、センター試験は物理と数学は今年のみ新課程と旧課程を選択できますし、センター試験は傾向が比較的つかみやすいのでまずは「国立医学部のみ」という計画で立てています。 へき地医療ですが、やはりこれも年齢制限をする大学が多数存在しています。 調査が足りないのでなんとも言えないのですが、無難にセンター2次受験で方針を固めています。

  • BC81
  • ベストアンサー率25% (687/2674)
回答No.2

で、この質問が片付いたら、次は予備校について聞きますか? 可能なら親の力を借りましょう。見知らぬ他人に精神的に頼るよりマシだし合理的です。

noname#203856
質問者

補足

まず人に「頼る」という行為に善悪ってありますかね。 精神的な依存で「頼る」あれば議論の余地があるでしょうが、親の健康面からいって多くを望むことはとても酷な状況なので、リスクマネージメントのために「頼る」わけです。

  • Saturn5
  • ベストアンサー率45% (2270/4952)
回答No.1

国立の医学部に合格すれば何とかなりますよ。 家庭教師などのバイト料も跳ね上がることですし。 学費さえ安ければなんとかなるものです。 ただ、医学系は教科書や参考書が高いのがネックです。 先輩やネットから安く入手できればいいのですが。

noname#203856
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 実をいうと教員の免許を取得しているので、家庭教師だけでなく私立の非常勤講師も可能かなと。 非常勤講師でなくとも、医学生であれば家庭教師としての価値が上がるのであれば、家庭教師で生活費をねん出できるようにやっていきたいと思います。

関連するQ&A

  • 私大医学部の学費を奨学金で賄えますか?

    高校を卒業し、これから私大の理系に入学する者です。 ですが私は将来医者になりたいと考えており、大学に通いながら受験勉強に励み来年度に私大の医学部を受験したいと思っています。 しかしながら家には私大医学部の学費が賄えるほど経済的な余裕はありません。 そこでネットで調べてみたところ、医学部に進学する学生を対象にした奨学金制度が多種存在することを知りました。 医学部6年間での学費予算を4000万円と仮定して、あらゆる奨学金を駆使して学費の糧にしたいと考えております。 銀行の教育ローンでは最大3000万円ほど借りられることは存じていますが、その場合担保が必要とのことです。 なんとしてでも無担保で奨学金をお借りしたいと思っています。 奨学金をお借りする機関には、 日本育英会、教育ローン、各都道府県民医連、徳州会、医学性支援協会 などがあると存じています。 無担保で出来る限り多額の学費をお借りする場合おおよそいくらまでお借り出来るものなのでしょうか? なお学費が安価な慶応大学医学部と国公立大学医学部などは受験するつもりは無いという前提で教えてください。

  • 国立医学部と私立医学部

    国立医学部と私立医学部では、やはり難易度が国立医学部のほうが 格上だと思います。(私立も相当難関ですが。) 国立医学部に、現役で受かる人もいますが、何年もかかる人もいます。 また、運でもあるといわれています。 それに比べ、私立医学部はまだ、それほどでもないと言われてます。 ただ、学費の問題がありますが(^^; ちなみに私立医学部へ行った場合、以下の奨学金を予定しています。 ・市町村医療事業(初年度760万、その後月20万円)  ただし、卒後9年県立病院に勤めなければいけない。 ・旧育英会から12万ずつ ・初年度は、銀行から1000万を借りる そこで質問です。 難易度は超難関ではあるが、学費の安い国立医学部に行くか 学費が高いし、将来学費ローンもあるが、 私立医学部へ行き、1年でも早く医師になるか、 どちらが賢いでしょうか? 回答お願いします。

  • 国公立大医学部で学費以外にかかるお金

    僕は現在高校1年生で、医師になりたいと思っています。 学校ではある程度の成績もとっているし、僕の家は普通のサラリーマン家庭で3人兄弟(といっても現在小3、幼稚園の弟、妹です)なので、自宅から通える地元の国立大学の医学部を目指したいと考えています。 国公立大学ならば、医学部も他の学部と同じ学費らしいですが、やっぱり医学部となると教科書代はもちろん、他の学部にいくのに比べて学費以外にいろいろとお金がかかると思います。 両親にも実際、もしかしたら普通の学部(僕が行こうとしている大学のほかの学部)に行ってもらわなければいけないかもしれない、といわれています。それは両親にも、「医学部は国立でもたくさんお金がかかる」という思いがあるからです。 僕の家はあまり貯金もないらしいので、普通の大学に行かせてくれるだけで十分両親に負担をかけてしまうと思っているので、もし医学部に入学できたとしても、入学後予想外の出費がたくさんかかってしまうととても困ります。自分でも家庭教師などのアルバイトをしてできるだけ自分の力でカバー(教科書代等)したいと思っていますが、学生の自分にカバーできる範囲内の出費なのかどうかが問題です。 なので、国立大医学部の、学費以外の出費にいったいどのようなものがあるのか、知っている人がいれば教えていただけたらと思います。できれば具体的な金額の目安も教えて欲しいです。 あと、奨学金制度というのも、使えるようなら是非使いたいと思っています。奨学金制度とは、誰でも利用できるものなのでしょうか? 成績優秀者のみ、家庭の状況が○○な者、というようないろいろな条件がついているのでしょうか。そのあたりも教えていただけたらいいなあと思います。 長々とした文章で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

  • 私立大学医学部の学費って高すぎませんか?

    2000万円~4000万円以上の私立大学医学部の学費って高すぎませんか? 国立大医学部が安すぎるという見方も出来ますが。

  • 私大医学部の高額な学費について考える

    私は、医学部受験を決心した公立高校1年の子をもつ母親です。 「一人の子供を医者にするのに、社会全体で一億円がかかっている」 このような記述が、医学部受験の偏差値や学費サイトに書かれていました。 私も、私立医学部の高額な学費に驚くとともに、私立に行かせる親御さんはそれだけの対価を払っているのだから、仕方ないか・・ 経済力のない我が家の子供は、国公立医学部に行ってもらうしかない。そして、それだけの税金を使わせてもらった社会への恩返しをする義務がある。 と考えてました。 ところが、外科医平岩正樹先生著作の「こうして私は53歳で、また東大生になった」に、「医学部教育は高額」のトリックについて書かれてました。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 教育設備や人件費を考えても、私立医学部の学費のこれほどの高さを説明することはできない。 学生が受ける実習や実験に限れば、医学科より物理工学科のほうがずっと費用がかけられている。 大学病院では教育と研究の為に、時に患者に大量の検査をする。当然、そんなヘビーな検査は健康保険では認められないから、その費用は誰が払うのかという問題になる。といって払う人は誰もいない(患者は払いたくても払う権利がない。混合診療と言う名の違法行為になる)から、結局、病院が自腹を切る以外にない。こんなことは、ほかの商売では考えられないことだ。 私立医学部の高い学費の多くはこのような大学病院の運営費に消えているのであって、医学生への教育費に消えているのではないのだ。 また、医学部専門予備校の講師時代に、出来の悪い学生が続々と私立医学部に入るのを見て、暗い気持ちになった。勿論、私立医大にも優秀な学生もいるが、非常にできの良い学生と悪い学生の格差があるのが私大医学部なのだ。それでも、大半の学生が医者になっていくので、暗記力が大きくものをいう国家試験には出来の悪い生徒でもそれなりに対応できるのだろう。 確かに国立の医学部はどこも難関で、優秀な受験生が集まっている。だが、大半の私立の医学部は勉強のできる学生ばかりとは限らず、ここでも、私立の見かけ上の偏差値の高さに、世間の人はトリックにはまっている。 私大医学部の学費がとんでもない高額になればなるほど、金持ちの受験生にとって競争相手が激減することになって、圧倒的に有利になる。 つまり、病院運営費がほしい大学病院側と、開業医などのわが子を医者にさせたい金持ちの受験生の親との双方が得をしているという共存関係が成り立っているのだ。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ これを読んで、皆さんはどのように思われますか。 私は、大学運営費といっても、研究費なのだから学費の一部と考えることも可能なのでは?とは思いました。 それにしても、学費の使途は不透明ですね。大学からの開示はあるのでしょうか。多分、ないのでは? それでも私は、だから高額な学費を払う私立医大生の親たちは、「学費にこんなに費用が掛かるわけがない。おかしいのではないか?」と声高に抗議することもないのかと、妙に納得したりもしました。 平岩先生は東大工学部、理III、文三と三度も東大受験に合格されている天才肌の方です。本人は暗記が苦手だとおっしゃってますが、先生にかかれば、特に私大医学部だけを受験するような学生などは出来が悪く思えるのは仕方ないのかな。 そこのところは多めに見たとしても、 あきらかにわが子よりも学力も体力もコミュニケーション力も劣るぼんぼん学生が、 意気揚々と私立医学部に進学し、はしゃぎまくる親の姿を目の当たりにしたとき、 国公立に落ちてしまい、私大医学部に合格はしても、行かせてあげられない親の歯がゆさ 膨大な借金をかかえての人生のスタートをきるハイリスクをとるか、 医者になる夢を断念するか、 もう一年国公立に向けて受験勉強するのか という大きな選択を迫られるお子さんの苦悩を思い、 他人ごとではないと感じるのは私だけではないはずです。 高額な学費があって初めて、私立の病院経営が成り立つのであれば、 私立の学費を安くしたら、 その運営費補助として高額な税金を投入する仕組みが必要になってくるでしょう。 そう考えると、金持ちでない我々は、医学部受験における経済格差による不公平感を苦虫を噛む思いで、やり過ごすしかないのでしょうかね。 そして「悔しければ、国公立に合格するまでだ!」というハングリー精神をたぎらせる原動力に変えるくらいのことしかできないのでしょうかね。 欧米では、医学部の学費はどうなっているのかな。自分でも調べてみようと思います。 この問題、保険制度や病院運営のありかたなど、日本の医療の仕組み全てが複雑にかかわってきそうで、根が深そうです。 それでも、この経済格差による医学部への門戸の狭さ、なんとかならないものか。 既に解決に向けて、日々、調査研究努力されている方などはいらっしゃるのでしょうか。 愚痴るだけで、他力本願ですみません^^;

  • 医学部の学費について

    現在、薬剤師として仕事についている者です。 薬局に勤めて一年ぐらいになりますが、いろいろ考えた結果、医師になることを決意しました。 お金が欲しい訳でもなく、今以上のやりがいを求めての決断です。 今悩んでいるのが、医学部の学費についてです。 国立の医学部の入試や学士編入は敷居が高すぎて、 自分の学力では医師になる前に医学部へ入るのが厳しいのです。 ただ、私立大学なら学力的にも問題なく、うまくいけば来年度に合格できる可能性は高いです。 私立医学部の場合、少なくても2000万、高いと4000万以上が六年を通してかかります。 医師は条件によりますが、人より給料が高いとききます。 裕福な生活でなくてもいいですし、地方へいってもいいです。バイトももちろんやります。 学費を払い、なおかつ、人並みの生活を送れるほどの収入が生涯で得られるでしょうか? 今24才なので、早くても30代から医師として働くことになります。 お金の問題さえ解決すれば受験にも打ち込めるので、具体的な年収をご存知の方、または自分で学費を払っていますという方、よろしくお願いいたします。

  • 私立医学部の学費

    初めまして。 私は国公立医学部を目指しています。 医学部への可能性を少しでもあげるため私立もできれば受けたいと思っています。 ですが父が病気になったため仕事を続けられなくなり、高い学費は払えません。 私立は一応、慶応大・自治医科大・産業医科大を考えていますがもう少し下のレベルの医学部も受けれたらと思っています。 両親には迷惑をかけたくないので将来私が返済するような奨学金で医学部の学費をほとんど全てまかなえる奨学金はありませんでしょうか。 出来れば博士課程にも進みたいので大学院卒業後に返済が開始するものがいいのですが…。 よろしくお願いします。

  • 医学部の学費について

    こんばんは、宜しくお願い致します。 日本の医学部って凄く高いですよね、一番安い所「慶応義塾」で出るまでに2千万円もかかるというのを見てビックリしました。 そこで思ったのが海外の医学部はどうなのでしょうか?? 海外の医学部も学費は高いのですか? 学費の凄く安い国があれば教えて頂きたいです、宜しくお願い致します。

  • 医学部、歯学部の学費 

    医学部とか、歯学部、 つまり、お医者さんになる学部ですが、 学費が、なんぜん万とか聞いたことあるんですが、 あれ、どうするんですか? (・o・) 奨学金たって、受けられる人、限られるんぢゃないですか?

  • 医学部、歯学部の学費

    医学部とか、歯学部、 つまり、お医者さんになる学部ですが、 学費が、なんぜん万とか聞いたことあるんですが、あれ、どうするんですか? (・o・) 奨学金たって、受けられる人、限られるんぢゃないですか?