• ベストアンサー

医学部の学費について

現在、薬剤師として仕事についている者です。 薬局に勤めて一年ぐらいになりますが、いろいろ考えた結果、医師になることを決意しました。 お金が欲しい訳でもなく、今以上のやりがいを求めての決断です。 今悩んでいるのが、医学部の学費についてです。 国立の医学部の入試や学士編入は敷居が高すぎて、 自分の学力では医師になる前に医学部へ入るのが厳しいのです。 ただ、私立大学なら学力的にも問題なく、うまくいけば来年度に合格できる可能性は高いです。 私立医学部の場合、少なくても2000万、高いと4000万以上が六年を通してかかります。 医師は条件によりますが、人より給料が高いとききます。 裕福な生活でなくてもいいですし、地方へいってもいいです。バイトももちろんやります。 学費を払い、なおかつ、人並みの生活を送れるほどの収入が生涯で得られるでしょうか? 今24才なので、早くても30代から医師として働くことになります。 お金の問題さえ解決すれば受験にも打ち込めるので、具体的な年収をご存知の方、または自分で学費を払っていますという方、よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kame-chan
  • ベストアンサー率64% (96/148)
回答No.3

こんにちわ 国立大出身なので私大の学費はわかりませんが、かなりの高額のところもあるそうです。また、試験に落ちて追試を受けると1教科1回に1~3万円?かかるそうです(聞いた話なので自信ないですが…)とにかく想定よりかなりかかると思います。 また、九州にある特殊な私大はその大学の推奨するコースに進むと問題ないのですが、針路変更すると、それまでの学費と今まで貰っていたお小遣い?(数万/月)の一括返済を迫られるそうです。実際に一括返済は無理なので大学の?ローンを組むそうですが、トータル3千万円くらいだそうです。 で、実際の医師の給料ですが、自分と仲間内の経験(地方都市在住)だけなのですが、まず、医師の給料は年齢でなく卒後年数で決まります。 以下は年収(税込み)です。 研修医の2年間は300~400万円 3~5年目 500~800万円 6~10年目 600~1000万円 もし大学院に進学すると(学位が必要なので) 収入はバイトのみで500万円-学費(国立は60万円) この辺から医長などの肩書きがつきます。 (ここからは経験ではなく伝聞です。) 医長 800~1300万円 部長 1000~1500万円 副院長 2000万円前後 かなり開きがあるのは国立病院は通常の国家公務員と同じなので月給30歳代で40万円弱だそうです。市民病院などはそこから医師手当てなどで増えます。 いわゆるの民間病院(医療法人○○会)などはもう少しいいようですが、医事新報の求人を見る限りは1200~1500万円が多いです。 医師の給料は(能力に関わらず)個人差がないので、安定はしていますが、成功している一般企業の優秀な方(銀行・証券)の方がよい給料を貰っているでしょうね。 自分が今まで生活してきての印象では、私大の学費を返すことはできるけど、それだと家(もしくはいいマンション)は買えないな…て感じです。私立医大が何とかなるという学力であれば、もう少し頑張って国公立を目指すことを考えてもいいのではないでしょうか。ただ、今の生活基盤を失うことになるので慎重に考えてください。

active_diet
質問者

お礼

やっぱり私立大の学費を返還するのは厳しそうですね。卒後年数10年たってもそこまでの年収は得られないってことはかなり厳しそうです。実際的な金額でとても参考になりました。

その他の回答 (3)

noname#12486
noname#12486
回答No.4

>国立の医学部の入試や学士編入は敷居が高すぎて、 >自分の学力では医師になる前に医学部へ入るのが厳しいのです。 >ただ、私立大学なら学力的にも問題なく、うまくいけば来年度に合格できる可能性は高いです。 厳しいことを言うようですが、なぜこんなことを言い切れるのか疑問です。 どんなに学力のある人でも、医学部は全般的に入りにくいものです。 お1人目の方が仰っているように国立医学部に受かって私立に落ちた人も山ほどいますし、都内私立よりは地方国立のほうが入りやすい場合もあります。 もちろんその大学のクセや受験者の向き不向きも関係してきますが・・・。 質問者さんの発言は「国立は絶対無理だけれど私立は余裕」というように聞こえますが、その考えは少しおかしいように思います。 国立が絶対無理なら私立もかなり厳しいでしょうし、私立が余裕でしたら国立にも望みはあるはずです。 私立なら入れるという自信がおありなら、みなさんも仰っておられますが、必死に勉強に励んで国公立を目指すほうが良いと思います。 私立の学費を自分で払い、生活をし・・・というのは現実的でないと思います。 学費以外にも書籍費など馬鹿になりません。 1年浪人してでも国公立に入ったほうが経済的には確実に安心だと思いますよ。

  • tyuuta
  • ベストアンサー率35% (164/458)
回答No.2

社会人で国立医学部を目指すものです。思ったところを書きたいと思います。まず私立医学部の学費ですが確かに 生涯を通してなら充分PAYはできるかもしれませんが、 親もしくは資金協力者がいないならば私立は厳しいと思います。学費は慶應で最低2000万程度かも知れませんが 生活費(家賃や食費、光熱費等)はどうされるのでしょうか?ご自分で払うのなら6年間で学費以外に1000万弱はかかりますよ。自宅からならもう少し軽減されるかもしれませんが、かなりの金額ですし、もしこれが国立なら 最大かかっても生活費含めて1500万程度で済みます。 ということは少なくとも私立とは1500万以上の開きがあるということです。それに実際問題アルバイトは1,2年なら一般教養が多いので薬学部で取得した単位をある程度認めてもらえれば、バイトはできますが3年からは専門科目が多くなりほとんど無理です。単科医大なら1年次より専門科目があるのでより難しいのと、割が良いのは家庭教師や塾講師ですが稼げても生活費のたしにできるかなというレベルです。医者は給料が高いというのもハードな仕事の割には少ないと思いますし、下のかたも書かれてますが奨学金や教育ローンなんかでどうこうのレベルではないのです。社会人なら分かると思いますが、払うお金がないものは借金するしかなく私立医学部なら莫大な上に金利だってかさみます。下手をすれば医学部在学中に学費が払えず休学せざるを得なくなるかもしれません。何千万のお金だけはactive_dietさんの意志や努力だけでどうにかなるものではないのでは?ただ国立なら奨学金やバイトで自分でも賄える範囲ですし、何より学力ならactive_dietさんの意志や努力でどうにでもなります。 よく考えてもみて下さい。薬剤師になってみて今あらためて医師の世界に行きたいと強く願ってるわけですよね。 どんな僻地での診療だろうとバイトだろうと死ぬ気でや労と思ってるんですよね。だったら国立に受かってやろうと 必死に勉強すれば良いと思います。人は強く願えば願うほど達成できる確率は格段に高まります。学生の時の大学に対しての意識とは全然違うと感じませんか?それに私立と国立医学部のレベルはそんなに変わらないですし(学費が安ければ当然倍率は高くなります)理系出身ならば受験勉強は、やりやすいはずです。少なくとも私立文系出身の私よりは可能性が高いと思いますが。要は薬剤師として、社会人として働くより受験勉強は遥かに簡単だということです。医学部再受験で30~40代で合格している人もいるのですから是非頑張って国立合格して下さい。

active_diet
質問者

お礼

確かに大学に対しての意識は全然違いますし、学力の伸びも昔の受験生のころとは比較にならないかもしれないですね。参考になりました。お金はどうにもならないかもしれないですが、学力は努力次第ですね。

回答No.1

医学生です。 まず、収入ですが、勤務医の場合には、世間で言われる程は稼げません。それでも民間病院で、年間2千万レベルは稼げます。少なくとも卒業後に奨学金として借りた学費の返還に困るようなことはないはずです。ただ、私立医大の学費の場合、普通の奨学金でどうこうなるような金額ではありませんし、医学部の生活の忙しさからいって、在学中にアルバイトをする暇はほとんどないです。(家庭教師などで、小遣い稼ぎが関の山です。) 私の友人で、自分で学費をほとんど払ったという人間がいますが、彼は、月に30日(!)働いていたそうです。しかもそんなに働く暇があったのは、彼がその前の年に、バイトのし過ぎで留年し、留年して迎えた2年目の年にはほとんど学校に来る必要がなかったためです。(前の年に取りこぼした授業の単位のみ取得すればよかったからです。) あと、“私立大学なら学力的に問題なく、”と仰っていますが、私立の医大に学力的に問題ないなら、センターの対策だけ今の勉強に加えてやって、国立大学を受験なさってはいかがでしょうか?その方が学費の心配も要らずにいいと思います。私立でも医学部のレベルは高いですし、大学ごとのくせもありますから、東大理三に受かっても聖マリに落ちた人も現実にはいます。ですから、センターを受ける必要がある以外にそこまで、私立と国立の医大の差はないように思います。

active_diet
質問者

補足

医師は一日数万にもなるアルバイトができるとききましたが、それでも厳しいのでしょうか? 国立大はセンター試験が苦手で、入学まで何年もかかるようなら私立で決めて、あとで返すことも出来るのかなと思ったのですが、、

関連するQ&A

  • 私立大学医学部の学費って高すぎませんか?

    2000万円~4000万円以上の私立大学医学部の学費って高すぎませんか? 国立大医学部が安すぎるという見方も出来ますが。

  • 国立医学部と私立医学部

    国立医学部と私立医学部では、やはり難易度が国立医学部のほうが 格上だと思います。(私立も相当難関ですが。) 国立医学部に、現役で受かる人もいますが、何年もかかる人もいます。 また、運でもあるといわれています。 それに比べ、私立医学部はまだ、それほどでもないと言われてます。 ただ、学費の問題がありますが(^^; ちなみに私立医学部へ行った場合、以下の奨学金を予定しています。 ・市町村医療事業(初年度760万、その後月20万円)  ただし、卒後9年県立病院に勤めなければいけない。 ・旧育英会から12万ずつ ・初年度は、銀行から1000万を借りる そこで質問です。 難易度は超難関ではあるが、学費の安い国立医学部に行くか 学費が高いし、将来学費ローンもあるが、 私立医学部へ行き、1年でも早く医師になるか、 どちらが賢いでしょうか? 回答お願いします。

  • 薬学部からの医学部受験

    僕は現在私立薬学部に在籍し、4月から3回生になるのですが…医学部に行きたい気持ちが忘れられず、4月から休学して予備校に通おうか迷ってます。ただ、私立薬学部なので学費などすでに親にたくさん迷惑をかけているので、これ以上迷惑をかけれないと考えています。僕の担当先生に相談すると『薬学部を卒業してから医学部を再受験したらいいんじゃないか。学士編入もあることだし、とりあえず卒業しなさい。』って言われました。けど、年齢的な心配もあるし、できれば早く医学部に合格して医学部で勉強したいです。 卒業してから医学部を目指すほうがいいか、今すぐ医学部を目指すほうがいいか…どちらがいいと思いますか?よろしくおねがいします。

  • 私立医学部の学費

    初めまして。 私は国公立医学部を目指しています。 医学部への可能性を少しでもあげるため私立もできれば受けたいと思っています。 ですが父が病気になったため仕事を続けられなくなり、高い学費は払えません。 私立は一応、慶応大・自治医科大・産業医科大を考えていますがもう少し下のレベルの医学部も受けれたらと思っています。 両親には迷惑をかけたくないので将来私が返済するような奨学金で医学部の学費をほとんど全てまかなえる奨学金はありませんでしょうか。 出来れば博士課程にも進みたいので大学院卒業後に返済が開始するものがいいのですが…。 よろしくお願いします。

  • 医学部再受験について困っています。

    こんばんは。 私は現在某私立歯学部一年生です。19才です タイトルの通り医学部再受験を希望しています。 父が医師(耳鼻科)ということもあり始めは医学部志望でしたが 学力的に厳しく、耳鼻科と歯科は関連があるから...との 両親の勧めで歯学部を受験し今に至ります。 しかし、私が歯学部に入ってしまった為、後継の問題があり 現在高校二年生の妹に両親がどうか医学部へ入ってほしい と言っています。ちなみに妹の学力レベルは私と同じですが 妹はコネを使ってでも医学部に入学させようとしております また、コネを使いたいとは思いませんが ハッキリ言ってそういう道もあるのだと考えると妹が凄く羨ましいです。 歯科医師過剰・国家試験合格率六割・就職先は見つからない など将来に不安を感じています。 私の大学の教授が 『神奈川県の歯科医師の平均年収600万円 東京だと300万円』とおっしゃっていましたが コレは明らかに嘘ですよね....?? 私はやはりそれなりに裕福な生活をしていきたいし こんなに勉強していても年収がコレでは 学費すら取り返せないんじゃないかと思います。 夏休みなので実家に帰って 両親と相談してみようかと思いますが ・歯学部を卒業してから医学部再受験するべきか ・現在の学校を辞めて医学部再受験をするべきか お忙しいところすみませんが一言でも 何かアドバイスください。宜しくお願いいたします

  • 私大医学部の高額な学費について考える

    私は、医学部受験を決心した公立高校1年の子をもつ母親です。 「一人の子供を医者にするのに、社会全体で一億円がかかっている」 このような記述が、医学部受験の偏差値や学費サイトに書かれていました。 私も、私立医学部の高額な学費に驚くとともに、私立に行かせる親御さんはそれだけの対価を払っているのだから、仕方ないか・・ 経済力のない我が家の子供は、国公立医学部に行ってもらうしかない。そして、それだけの税金を使わせてもらった社会への恩返しをする義務がある。 と考えてました。 ところが、外科医平岩正樹先生著作の「こうして私は53歳で、また東大生になった」に、「医学部教育は高額」のトリックについて書かれてました。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 教育設備や人件費を考えても、私立医学部の学費のこれほどの高さを説明することはできない。 学生が受ける実習や実験に限れば、医学科より物理工学科のほうがずっと費用がかけられている。 大学病院では教育と研究の為に、時に患者に大量の検査をする。当然、そんなヘビーな検査は健康保険では認められないから、その費用は誰が払うのかという問題になる。といって払う人は誰もいない(患者は払いたくても払う権利がない。混合診療と言う名の違法行為になる)から、結局、病院が自腹を切る以外にない。こんなことは、ほかの商売では考えられないことだ。 私立医学部の高い学費の多くはこのような大学病院の運営費に消えているのであって、医学生への教育費に消えているのではないのだ。 また、医学部専門予備校の講師時代に、出来の悪い学生が続々と私立医学部に入るのを見て、暗い気持ちになった。勿論、私立医大にも優秀な学生もいるが、非常にできの良い学生と悪い学生の格差があるのが私大医学部なのだ。それでも、大半の学生が医者になっていくので、暗記力が大きくものをいう国家試験には出来の悪い生徒でもそれなりに対応できるのだろう。 確かに国立の医学部はどこも難関で、優秀な受験生が集まっている。だが、大半の私立の医学部は勉強のできる学生ばかりとは限らず、ここでも、私立の見かけ上の偏差値の高さに、世間の人はトリックにはまっている。 私大医学部の学費がとんでもない高額になればなるほど、金持ちの受験生にとって競争相手が激減することになって、圧倒的に有利になる。 つまり、病院運営費がほしい大学病院側と、開業医などのわが子を医者にさせたい金持ちの受験生の親との双方が得をしているという共存関係が成り立っているのだ。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ これを読んで、皆さんはどのように思われますか。 私は、大学運営費といっても、研究費なのだから学費の一部と考えることも可能なのでは?とは思いました。 それにしても、学費の使途は不透明ですね。大学からの開示はあるのでしょうか。多分、ないのでは? それでも私は、だから高額な学費を払う私立医大生の親たちは、「学費にこんなに費用が掛かるわけがない。おかしいのではないか?」と声高に抗議することもないのかと、妙に納得したりもしました。 平岩先生は東大工学部、理III、文三と三度も東大受験に合格されている天才肌の方です。本人は暗記が苦手だとおっしゃってますが、先生にかかれば、特に私大医学部だけを受験するような学生などは出来が悪く思えるのは仕方ないのかな。 そこのところは多めに見たとしても、 あきらかにわが子よりも学力も体力もコミュニケーション力も劣るぼんぼん学生が、 意気揚々と私立医学部に進学し、はしゃぎまくる親の姿を目の当たりにしたとき、 国公立に落ちてしまい、私大医学部に合格はしても、行かせてあげられない親の歯がゆさ 膨大な借金をかかえての人生のスタートをきるハイリスクをとるか、 医者になる夢を断念するか、 もう一年国公立に向けて受験勉強するのか という大きな選択を迫られるお子さんの苦悩を思い、 他人ごとではないと感じるのは私だけではないはずです。 高額な学費があって初めて、私立の病院経営が成り立つのであれば、 私立の学費を安くしたら、 その運営費補助として高額な税金を投入する仕組みが必要になってくるでしょう。 そう考えると、金持ちでない我々は、医学部受験における経済格差による不公平感を苦虫を噛む思いで、やり過ごすしかないのでしょうかね。 そして「悔しければ、国公立に合格するまでだ!」というハングリー精神をたぎらせる原動力に変えるくらいのことしかできないのでしょうかね。 欧米では、医学部の学費はどうなっているのかな。自分でも調べてみようと思います。 この問題、保険制度や病院運営のありかたなど、日本の医療の仕組み全てが複雑にかかわってきそうで、根が深そうです。 それでも、この経済格差による医学部への門戸の狭さ、なんとかならないものか。 既に解決に向けて、日々、調査研究努力されている方などはいらっしゃるのでしょうか。 愚痴るだけで、他力本願ですみません^^;

  • 私は医学部医学科に向いているか

    こんにちは。この質問は私が医学部に向いているかどうかを客観的に判断してもらいたく作りました。長文です。しかし、一人でも多くの人にアドバイスをいただきたく思い、質問させていただきます。 私は今、私立外語大(専攻:英語)の2回生です。22歳です。統合失調症(障害等級2級)を患っています。私の略歴を書いておきます。 ・全国指折りの進学高校を卒業(成績は下の方でした)(この頃から国立医学部志向はあったものの、学力的に無理だった) ・その後、浪人して、某大学校に入職する(なりたい職種があったため。また、学力的に医学部は無理だと判断したため) ・しかし、なれると思っていた職種は2、3年しか経験できず、「後は幹部として働いてもらう」という確かな情報を内部で聞き(内部でしか知りえる事ができない情報)、半年悩んだ末辞める決断をする ・再び浪人する。この際、人が変わった位勉強して、記述・マーク総合で東大理II全国7位A判定、琉大医学部医学科1位A判定までいく ・しかし、センター本番直前から統合失調症によると推定される不眠状態に陥り、1日目の文系は9割とれたものの、2日目の理系で計算が出来ず、不振に終わる ・地方国立・私立理系の道は残されていたものの、自宅から30分以内で通える範囲でないと大学生活が厳しくなると思い、最寄の大学(偏差値僅か55)にセンター方式で入学する 現在の学力は以前東大A判定をとったときよりかなり下がっています。しかし、大学の授業が簡単なので、医学部(私立も視野に入れています。学費の1/3は自分で払えます。後は、親から借りたり、奨学金等で学費の目処はたっています)に向けての勉強を再開した所です。 多分、継続的に勉強すれば、私立医学部は2年後、つまり今の大学で学士をとった後には合格するでしょう。 その後が問題です。私は現在2人の主治医がいますが、1人は医学部をすすめ、もう1人は慎重派です。というのは、医学部は体力的な力と精神的な力が必要で、統合失調症を患っている私には難しく、卒業するのに10年はかかるだろう、と言われています。また、今日、学校の生物科学の先生にも、「いくら不眠症だと言っても、2日寝なかった位でセンターを失敗するぐらいだから、医学部の勉強がつとまるかというと、それは難しい」と言われました。 どれも納得のいく説明ですが、今の私には医学部への道しか見えていません。これは人生の幅を縮め、また、もし医学部での学業が不振に終わった場合取り返しがつかない状態になる事はわかっています。しかし、どうしても医者になりたいのです。1人では無理ですが、未だ詳しく解明されていない統合失調症の研究をし、一生研究医でも良いと思っています。また、出来うるならば、精神科医になりたいです。 今の病状は、薬物療法で病的体験は殆どありません。注察妄想位です。長期間型の睡眠薬を抜けば、夜勤・当直だって可能です。目指している医学部は、近所にあるので、通学にはさほどしんどさを感じないでしょう。 私には医学部に通っている友達が多いので、適宜情報を得る事が出来ます。彼らは本当に苦労して勉強しています。 私も、当然一生勉強する覚悟で医学部を目指していますが、統合失調症(2級)というのが一番ネックになっているのです。 私には医学部医学科は向いているのでしょうか。 補足的に私に聞きたい事があれば、コメントしてください。よろしくお願いします。

  • 医学部に行きたい・・・

    医学部の学士入試と修士入試はどうちがうのでしょうか?学士の方は医師免許がとれて、修士の方はとれないということだけでしょうか?研究がしたいので、医師免許はとれなくてもいいと思っているのですが・・・。

  • 医学部学士入学について教えて下さい。

    今、私は首都圏の私立大学の土木学科に所属しています。国立の医学部に落ちてしまいかよっているという感じです。今のところ、医学以外にやりたいと思うことも見つからず、国立の医学部の学士入学を希望しています。大学の情報、医学シンポジウムなどの情報、学士入学についての勉強方法など、医学部や医学部学士入学についての情報があったら教えて下さい。お願いします。

  • 医学部(6年)の学費について

     お早う御座います。    子供が医学部(6年)に行きたいらしいのですが、仮に学費のみの場合なら一体どの程度必要になるものでしょうか。  私立(学校によってピンキリだとは思いますが)国立、公立についても教えて下さい。