超音波式加湿器の振動板から立ち上がる幻想的な霧に触れたら痛みを感じるのはなぜ?

このQ&Aのポイント
  • 超音波式加湿器の振動板から立ち上がる幻想的な霧に触れたら、指先にチリチリとした刺激を感じます。振動板には電気が流れており、触れることで電気が走り、痛みを感じる可能性があります。説明書には、振動板に金属で触れないようにするように記載されています。
  • 超音波式加湿器の振動板から立ち上がる幻想的な霧は、水分を超音波で振動させて気化させたものです。この霧に触れると、指先にチリチリとした刺激を感じますが、これは振動板に電気が流れているためです。振動板に金属で触れると感電の危険性があるため、注意が必要です。
  • 超音波式加湿器の振動板から立ち上がる幻想的な霧に触れた際には、指先にチリチリとした刺激を感じます。これは、振動板に電気が流れていることが原因です。振動板に金属で触れると電流が流れ、痛みを感じる可能性があります。取扱説明書には、振動板に金属で触れないようにするように記載されています。
回答を見る
  • ベストアンサー

超音波式加湿器の振動板

現在使っていているごく一般的な超音波式加湿器を掃除しようと思い、タンクを外して超音波振動板にこびりついているカルキや、ミネラルをそぎ落としてから再度水を張ったタンクをセットして運転。 タンクが上乗せ式で簡単に外せる機種だった為、何気なく運転中(気化している霧が出ている状態の時)にタンクを外したところ、底部にある超音波振動板からモクモクと幻想的な霧が立ち登っていました。 その霧に触れようと右手人差し指を伸ばすと、モクモクと立ち登っていた霧が一瞬消え、何か指先にチリチリとした刺激を感じたのです。 最初、超音波で気化した水滴が指先に当たっているせいかなぁ~と思い更に振動板に指を近づけた途端、指先を何本もの針で刺されたような激痛が走り、たまらず悲鳴を上げて指を引っ込めました。 勿論、指に穴は開いていませんでしたが、その時は穴が開いたのかと思う程の痛みでした。 因みに、振動板には5mmくらいまで指を近づけましたが、直接触れてはいません。 又、運転(噴霧)スイッチは最弱にしていました。 説明書を読むと、「お手入れの時はコンセントを抜いて」と言う当たり前の文言以外に、「振動板には金属で触れないで」と書かれていました。 これは振動板を鋭利な金属で損傷しない為の意味合いなのかも知れませんが、もしかしたら振動板には電気が流れていて、触れると感電とかするのでしょうか? 痛みとしては、丁度指先に電気が走ったような感じでしたので、感電したのかな・・・とか考えています。(でも、痛みを感じた事で、直接振動板には触れていないんですけどね) この件について、お分かりになる方いましたら教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • teppou
  • ベストアンサー率46% (356/766)
回答No.1

 超音波加湿器は、水中で振動板を超音波で振動させて霧を立ち昇らせています。  超音波とは、人の耳に聞こえない高い音の事で、普通の音のように広がらずに一方向に集中する事が出来ます。  おそらくその振動板に指を近付けたのだと思います。電気が流れているわけではありませんが、指を値がづけるとビリビリまたはとがった物にうっかり触ったような痛みを感じます。  最初に霧が消えたのは、超音波が指に吸収されたからだと思われます。  超音波は、超音波診断装置(エコー)としても使われておりますように、体の内部深くまで透過します。  加湿機に使われている物は、エコー装置などに比べると非常に大きなエネルギーを狭い範囲に放射するように作られていて、指を近づけたり、水に触ったり、直接触ったりするとすると皮膚を通して、指の内部までダメージが及ぶ事があります。(どのような症状になるかは知りません)  つまり大変危険です。二度となさらないでください。  タンクの水に手を入れることもよくありません。取扱説明書にそのように書かれていると思います。  超音波のエネルギーは水を霧に変えることで消費され、外部に出る事はないと思われます。  ただ不思議なのは、タンクを外すと振動が止まるような安全装置が付いているのではないかと思うのですが。  私は業務用の物しか扱ったことがなく、家庭用の製品の安全装置がどうなっているのかは知りません。  超音振動をしている物に指を近づけたり、水に触ったり、直接触ったりすると痛みを感じ、ダメージを受ける事もあるという事です。   取扱説明書をもう一度よくお読みになってください。

hotmilk_love
質問者

お礼

ご丁寧な回答、ありがとうございました。 私も霧に触れる前に一瞬「危ないかな?」とは思ったのですが、ふと“超音波洗浄機”を思い出し、あれは広口の水槽にメガネや時計などを沈めるもので、店頭でも特に蓋やカバーなどで安全対策を講じず客自身に使わせている光景も見られる為、てっきり「加湿器もその程度の認識で大丈夫なのかな?」と勝手に解釈してしまいました。 よくよく考えると、“超音波洗浄機”からモクモクと霧が立ち上るなんて事は無いので、仕組みの違いに気づいても良さそうなものですが、つい幻想的な霧の誘惑に負け好奇心で触れてしまいました(笑)。 ちなみに、今の加湿器には無水時の自動停止機能はありますが、タンクを外した際に停止する機能はありません。 なので、タンクを外しても貯水槽に溜まった水が無くなるまでは霧が出続けます。 昔使っていた、某大手メーカーのハイブリッド式加湿器はタンクを外すと停止しましたので、多分安物だから最低限の安全装置しか付いていないのだと思います。 念の為、説明書を再度読み返してみましたが、やはり「振動板に金属で触れない」「電化製品やOA機器の近くでは使用しない(カルキが機器にダメージを与える為)」、後はありきたりの注意事項(幼児に使わせないとか)しか書かれていませんでした。 もっとも、メーカーとしては、「いい歳した大人が、まさかタンクを外して運転中の振動板に触れる」なんて事を想定していないから・・・から敢えて書いていないのかもしれませんが。 これからは、好奇心もほどほどにしようと思います。 良い勉強(?)になりました。

その他の回答 (2)

  • fxdx
  • ベストアンサー率48% (713/1482)
回答No.3

>現在使っていているごく一般的な超音波式加湿器」 ですね。 簡単に言うと、スピーカーから音が聞こえる仕組みに似ています。 スピーカーから音が出るのは、コーン紙が電気信号によって震動し、 空気を振るわせるからですね。 スピーカーのコーン紙にあたるのが、圧電セラミック素子と呼ばれる、 震動板です。 この震動板に高周波信号を加えると、超音波が発生し、空気に代わる 水が震動して霧が発生します。 指先の痛みは勿論、感電では有りません。 直接触っても感電しません。 逆に言うと、怪我をするとか、感電するとか言う程の、大きな出力の 物ではないと言う事だと思います。 しかし、金属が触れると、震動板の表面が簡単に破損しますので、 注意書に書かれているんだと思います。 国内大手メーカーは、(ハイブリッドは気化式+過熱式の事だと思いますが) それでもフールプルーフを考えますが、そうで無い商品も沢山有ると 言う事ですね。 かの訴訟大国では、電子レンジにペットを入れた話しや、ドライブスルーの コーヒーが熱くて、それが事故の原因だ、とか、楽しい話題には事欠かない ようですよ。 ところで、超音波式加湿器ですが、最近ご購入に成ったんでしょうか? 「電化製品やOA機器の近くでは使用しない」は、気にならないのでしょうか? 超音波式の良い点も多いのですが、一番の欠点と言われたのが、どんな状態の 水でも、そのまま霧状にして噴霧してしまう事、でした。 菌やカビの問題による、健康面は勿論ですが、パソコンや電子機器が当たり 前の現在、(照明や電話機なども、そうです)水のミネラル成分も一緒に噴霧 しますので、内部で結露部分が乾燥しますと、ミネラル成分が結晶化して、 それは、トラブルの原因をばら撒いている様な物だと思いますが? 一時期、全盛だった超音波式が姿を消した原因です。 気に成った事ですので、ご参考に。

hotmilk_love
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 あちらの国での「電子レンジでペットを乾かして爆死」・「某バーガーチェーン店で、自分の不注意からコーヒーをこぼしてやけど」。 これらは私も知っていますが、好奇心からの事故と言うより、むしろ国柄でしょうかね。(<多分?>意図していない行動だけに、余計たちが悪い^^;) 「超音波加湿器の不衛生問題」は私も聞きました。 ニュース特番や特設サイトなどで一時期問題になり、メーカーバッシングで、大手メーカーは構造見直しを余儀なくされたとか。 私が使っている加湿器は、一応(どの程度効果があるのか分かりませんが)抗菌カートリッジと言うものがタンクに入っていて、6ヶ月ごとに交換する事である程度は衛生さが保たれるらしいです。(メーカー広告より) ただ、本体が3,500円だったのに対し、交換カートリッジが1本1,500円と本体の半額近い値段なので、実際6ヶ月ごとに交換し続けると、結構負担が大きいですね。 なにせ、以前使っていた某大手メーカーのハイブリッド(加熱気化)方式は、性能こそ優れているものの、ファンが超うるさくてとても寝室に置ける代物ではなかった為、静粛性最優先で買い替えたのです。 高価な1台目で懲りたので今回は値段も安いチャイナ製のものです。 使用開始から約1年、幸いにも今のところは健康被害や機器への悪影響など確認出来ませんが、長い目で考えるとやはりある程度は妥協しなければいけないかな・・・。

  • fumeblanc
  • ベストアンサー率47% (319/670)
回答No.2

感電ではなく、水を介して超音波の振動のエネルギーを指に受けたからです。 なにしろ水の表面張力を破壊するほどのエネルギーです。 このエネルギーを利用した物に、超音波カッターという物があります。 カッターに超音波振動をさせただけのものですが、 これを使えばプラスチックを豆腐のようにスパスパ切ることができます。 http://www.youtube.com/watch?v=F0xUKNCezHk

hotmilk_love
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 超音波カッターは私も良く知っています。 しかし、超音波の実体についての知識が殆ど無く、ゆえに危険性に対しても無知でした。 冬場の家庭内事故と言えば、もっぱらストーブとかポータブルガスコンロなどの“いわゆる火系事故”が殆どですが、まだ周知されていない隠れた危険もあるのだと知り、良い勉強(?)になりました。 もっとも、世の中には危険と知りつつ、わき上がる好奇心から「電子レンジに手を入れたり」、「冷凍庫に付いた霜を舐めたり」と言った無謀な事をする輩もいますので、私もこれを機に今後は自重しようと思います。

関連するQ&A

  • 超音波振動で水を蒸発する方法

    以前こちらで「水を一瞬で気化する方法」を教えて頂きました。 その時に「超音波の振動」で気化すると教わり、自分なりに調べてみました。 超音波の振動で水を気化する方法は、 実際に加湿器などで利用されているようですが、 ”超音波振動子(圧電振動子)”と言われているモノを水の中にいれているようです。 そこで質問ですが、この”超音波振動子(圧電振動子)”を水の中に入れずに、水を気化する事って出来るのでしょうか? 例えば、机の上に水滴を垂らし、ちょっと離れたところから超音波を当てた場合に可能なんでしょうか? 超音波ということは、空気中も伝わるだろうから、無理では無いと予想しているのですが・・・ 素人質問の為、勉強不足でナンセンスな質問かも知れませんが、教えて下さい。

  • 超音波式加湿器に氷

    随分暑くなって来ました。 今のところ超音波式加湿器+扇風機でまあまあ快適です。 この先更に気温が上昇した時には、タンクの水を氷水にしたいと思っていますが、故障の原因になる様な事はないか心配です。 取説を無くしてしまったので電気製品の構造などに詳しい方がいらっしゃいましたらご意見を頂きたく、お願い致します。

  • 加湿器でお勧めはありますか?(スチーム・気化・超音波・ハイブリッド式)

    加湿器で「スチーム式」 「ハイブリッド式」 「気化式」 「超音波式」の大まかな性能・価格帯・メリット・デメリットなどを教えてください。 加湿器を使用した事がなくて、導入しようと思ってるのですがいっぱいあって迷ってます・・・ 気化式はいわゆる加湿器じゃないみたいで(蒸気が出ない)却下しようと思ってるんですが、気化式のメリットもあるんですよね・・・ 理想は3000円以内で買えて蒸気があるが手にかざしても濡れないような蒸気。 電気代が安いなどです。(まあこんないい条件に合う物ってあるのでしょうか・・・) ちなみにペットボトル型はなんとなく嫌ですw

  • 超音波式加湿器、湿度が上がらない

    加湿器について質問です。 超音波式、加熱式、ハイブリッド式(加熱・気化、空気清浄機と一緒になっているもの)の加湿器を使っています。お洗濯物を干したり、急ぐ時にはキッチンで熱湯を沸かしてサーキュレーターで湯気をリビングに流したりもしています。今の時期、何もしないと30%くらい、加湿すると50%くらいになります。 が、超音波式だけ、モクモクと煙(?)が出てお部屋の空気が白くなる割に湿度計の数字が上がりません。 これは加湿されていないということでしょうか?それとも湿度計で感知しない種類の水分なのでしょうか?? 超音波式では次亜塩素酸とアロマを噴霧しています。湿度計の温度が上がらないので今は噴霧量を最大にしていますが、加湿機能を諦めた方が良いならアロマ的にちょうど良いくらいの量に下げて使いたいと思います。 超音波式以外は湿度計の数字はきちんと変わるので、湿度計の故障ではないはずです。

  • 超音波加湿器に詳しい方教えてください!

    先日超音波式加湿器を衝動買いしたのですがのちに調べたところ、水中の菌をばらまくと聞いて落ち込んでいます。。 毎日タンクの水を交換するようにはしていますが気になる点がいくつかでてきました。 ・ガスコンロの火が赤くなる。 ・部屋の中がいつまでももやがかっている。 我が家の加湿器はWORLTEC ハイブリット加湿器DK-642HMというものなのですがマイナーなのか調べよとうと思ってもヒットしません。 ハイブリット式とうたってますが取説を見る限り超音波式です。 お客様相談窓口に電話してもなんだかいまいちわかっていない様子で… 我が家には0歳と2歳の子供がいますのでなおさら気になってしまいます。 買い替えるにも夫が良かれと思って買ってくれたものですので何か対策があれば教えていただきたいんですが、 (1)水の中に何か入れたり、水を水道水でないものにしたら解決するのか。 (2)部屋でも直接霧がかからないところに置けば大丈夫なのか。 (3)水の交換、掃除を1日1回やっていれば健康上問題ないのか、電化製品には悪影響はないのか。 以上の点、少しでもわかる方がいらっしゃったらよろしくおねがいいたします。

  • 加湿器のお勧めを教えてください。

    マンションの寝室(6畳)の部屋の加湿器をどれにするか迷っています。 構造上、エアコンはつけることが出来ず、ガスも通っていないので暖房は電気ストーブを使っています。 ただ、寝る以外はほとんど出入りしないのでそのストーブも起床時の着替えのときに使うくらいです。 朝起きると喉が痛いので加湿器を買おうと思うのですが、 スチーム式・気化式・ハイブリッド式・超音波式のどれにするか迷っています。 自分なりに調べた結果、気化式は部屋の温度を下げるとのことなのでやめようかと思っています。 スチーム式がいいかと思うのですが、電気代が高いのとメンテナンスが面倒なので迷っています。 ハイブリッド式・超音波式というのがどういうものなのかよく分からないのですが、 お勧めを教えてください。 条件の優先順位は (1)部屋の温度を下げない (2)電気代が安い (3)メンテナンスが簡単  です。 あと、部屋に洗濯物を干す、という選択肢も考えているのですが見た目も悪いし、場所をとるので 迷っています。 見た目はともかく、加湿という点で洗濯物を干すというのは加湿器と比べてどのような 位置づけになるものなのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 加湿器で水の減りが早いタイプって?

    やはり気化式は、白タンクの水が無くなるのが早いですか? 加熱蒸気式は、とても衛生的ですが、煮沸分の電気代を喰うし…。

  • 超音波振動による応力除去

    金属製管楽器の、作製の課程で金属内にできた応力を超音波振動によって緩和、除去するという発明品が特許登録されています。 金属製管楽器の音質改善方法 http://kantan.nexp.jp/search.html?w=%E9%87%91%E5%B1%9E%E8%A3%BD%E7%AE%A1%E6%A5%BD%E5%99%A8%E3%81%AE%E9%9F%B3%E8%B3%AA%E6%94%B9%E5%96%84%E6%96%B9%E6%B3%95&lmt=n&k=0&kc=C3&m=src それによると金属製管楽器に超音波振動を長時間(240時間とか)加えることで、楽器にある応力によるストレスを除去または緩和することができ音質が改善される、とのことです。 そこで疑問に思ったのですが、 疑問1 調べたところ超音波によって応力を測定する方法はあるようなのですが、超音波振動によって応力自体が除去されるというのは見当たりませんでした。金属に超音波振動を加え、応力が除去されるというということは本当に起こりえるのでしょうか。またそのような技術が他にも使われているのことがあるのでしょうか。科学的根拠や他の実例があるのかという疑問です。 疑問2 応力を除去する方法として「焼き鈍し」が知られていますが、完成した管楽器に対して加熱する方法は不向きです。加熱せずにできる応力除去の方法というのはありますか。 疑問3 もし超音波振動によって音質が改善するといった主張に科学的な根拠がなかった場合、それが特許申請して登録されるものなのでしょうか。それとも特許とはそもそも科学的に妥当であるということとは別に得られるものなのでしょうか。 だとしたらよく「特許出願中」とかいった商品の売り文句があり、何か科学的根拠があるかのような印象をうけますが必ずしも妥当性があるわけではないということになります。 以上です。 ご存知のかた、時間のある時にでもご意見をお寄せください。

  • 加湿器の水タンクを掃除したい!

    今シーズンから超音波式加湿器を使い始めたんですが、数日前に3~4日タンクに水を入れたまま放置してしまいました。 今日見ると白いはずの水タンクの一部の面に赤(ピンク)っぽい何かが広がっており、触るとなんとなくヌルッとしました。 軽く触っただけでヌルヌルがとれたので、カビの一種かなと思うんです。 なんにしろ衛生的じゃないので中を掃除したいんですが、タンク入口の穴に指一本しか入らず、タンクの中もでこぼこしてるんですがどうやって掃除したらいいでしょうか? 掃除後使ったときにタンクに残った成分も一緒にスチームされると思うので、人体に害がない方法を教えてください。

  • トヨトミの加湿器が故障のようです

    トヨトミの加湿器 TUH-5D を3年前に購入しました 1)水タンクから水が下の受け皿に落ちなくなりました   タンク側の押し上げ棒を指先で押し上げると水は出ます   下側の押し上げ棒が当たる突起棒は破損していません   昨年までは満タンにして取り付けると「トッツトッツ」と音がして   水が自然落下していました、この簡単な構造で水が落ちない理由が  分かりません 2)電源スイッチを入れるとファンは回っていますが超音波発振子が壊  いるのか白い霧が出ません   修理の方法又は、トヨトミのサービス部門をお知りの方は教えてく  ださい