• 締切済み

公務員、財団法人嘱託職員の面接について

嘱託職員の面接についておしえてください。 公務員、財団法人の組織は民間の会社よりも組織の序列を重んじる傾向にあると思うのですが 質問でいま話題になっているJR北海道の隠ぺい問題のような 組織的に似た企業の問題点や改善策を聞かれたらどのように答えますか? 正直に答えてしまうと外部から人を入れたり根本からウミを全部だしてトップダウン体質を改善して…みたいな話になると思うのです それだと面接先も否定してしまうような回答になってしまうと思うのですどのような風にをアピールしたら良いでしょうか? 面接で遠回りでもその組織を否定してしまうのはまずいと思います。 こういう質問をしてくると言うことはどういう事を探っているとおもいますか? 一般企業ではない公務員系の仕事はどういう人材を求めているのか知りたく質問させていただきました。

みんなの回答

回答No.2

元国家公務員です。 >務員、財団法人の組織は民間の会社よりも組織の序列を重んじる傾向にあると >思うのですが質問でいま話題になっているJR北海道の隠ぺい問題のような >組織的に似た企業の問題点や改善策を聞かれたらどのように答えますか? まあ、公務員に限らず組織は序列を重んじますよ。ですが、今回のJR北海道 のような問題は組織とは別問題です。事なかれ主義が産んだんでしょうね。 もしJR北海道の問題に答えるとしたら、公共交通機関のもっとも大事なこと は安全であること、その安全を守るためにどうすればいいか、体制はどうする のか、外注したり安全基準を緩めるとしたら、どう安全を担保していくのか、 そのあたりが社内への徹底や意思統一ができていなかったのが問題の発端であ ること、遵法精神が現場に不足していたこと、これらを改善するためには、公 共交通機関の初心に立ち返って社内での意思統一をはかる必要がある、そのた めにも上下の風通しをよくするようにする、ぐらいでしょうか。 まあ、でも本当のことを言えば北海道は日本で最も早く車社会が到来した場所 です。そんなところでJRを北海道単位で区切って経営していけるわけがあり ません。殆どが赤字路線で、既にJR発足後に営業キロを半減させていますが 黒字転換のメドなどついていません。基金を食いつぶすのも時間の問題です。 こんな状態では職員の志気も下がるでしょうし、優秀な人もJR北海道には就 職しないです。 ちょっと話が脱線しました。 >正直に答えてしまうと外部から人を入れたり根本からウミを全部だして >トップダウン体質を改善して…みたいな話になると思うのです 外部から人を入れて云々と行っても、それでは解決しません。また現在のJR 北海道の状況を考えれば、火中の栗を拾う人はでてこないでしょう。ですから 本当は分割そのものを考え直さないとダメなんですがね。おそらく今後は政府 からJR各社にJR北海道やJR四国を助けるように基金への協力要請(圧力) がかかるんじゃないでしょうか。 ああ、また脱線してしまいました^^; >面接で遠回りでもその組織を否定してしまうのはまずいと思います。 >こういう質問をしてくると言うことはどういう事を探っているとおもいますか? まあ、一般的な遵法精神があるかないかということでしょうね。無難なところ を言えばいいと思いますよ。 >一般企業ではない公務員系の仕事はどういう人材を求めているのか 別に一般企業でも公務員系でも求めている人材は変わらないでしょう。しいて いえば公務員系は、より遵法精神が求められていますね。 追記:貴方の文書を拝見して「甘いな」とは思いましたがアルバイト経験もな い、部活動も経験がないとまでは思いませんでしたので念のため。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

あなたは、社会人じゃないですね。また、アルバイト経験もないでしょう。 さらに、学校生活では、部活動なんか全くやっていませんね。 どんな団体、それは、部活動だろうが会社だろうが、人間の集まるあらゆる団体の組織なるものには、身分の序列なるものが必ず存在するのですよ。 そこで、日本では、その身分の序列に従って、敬語や謙譲語、丁寧語なるものがあり、そうやって会話するのが当然です。 あなたは、人間集団に参加するというスキルが全くない。 だから、あなたに必要なのは、集団の中で生活する事ができるスキルが必用ですね。 じゃ、ゲームなんかして、ネットでゲームしたら、仲間なんか作って一緒に戦う訳ですから、チームワークや組織力の重要聖なるものも学べて、しかも遊べる。 そうやって、人間集団に参加するというスキルでもみがきなさい。 そうすれば、公務員だろが一般企業だろうが、そこで楽しみながらコミュニケーションして仕事をする方法なるものが身に付くでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 財団法人、公益財団への転職

    当方、20代後半男で現在民間の中小企業に勤務しています。 在籍8年で年収300万未満。 最近、地元の広報誌を眺めているととある財団で求人がありました。 勤務先が市で運営している施設だったのですが、このような求人は公務員?と言うことなのでしょうか? もし、雇用が市の職員であれば迷いはないのですが、財団へ入社?すると言うことがイマイチわかりません。 公務員=第一セクター 民間=第二セクター 公務員+民間=第三セクター というのを聞いたことがあり、この求人の場合第三セクターなのかなと思っています。 ただ、そうなると求人の種別が公務員なのか民間なのかよくわかりません。 どのような扱いになるんでしょうか? また、仮に転職したとして収入の面で良くなるのでしょうか?公務員でよく聞く年功や賞与、福利厚生の面などで公務員同等の待遇なのか現在のように民間企業ベースなのか全く検討がつきません。 最後に一般的にこういった財団への転職とは世間的にどういうイメージなのか皆さんの意見を聞いてみたいです。 長くなりましたがよろしくお願いします。

  • 財団法人(公益法人)への転職について

    現在、中小企業の経理担当者で勤務中です。年齢は30代後半ですが、財団法人(公益法人)への転職を希望しています。ある求人募集があり財団法人へ応募し最終面接にて不採用になりました。面接をきっかけにして是非、財団法人へ転職をしたいとせつに思うようになりました。財団法人の求人に強い人材紹介会社またはサイト等がありましたら是非ともご指南をお願いします。よろしくお願いします。

  • 公務員 面接について

    私はこのたび新卒で公務員の面接試験を受けることになりました。 そこで質問なのですが、公務員試験の場合、民間企業から内定が出ていることは話しても大丈夫なのですか?? よく民間企業受験では、他の就職状況を聞かれたときには「1社からも内定をもらっていない」とか、「御社1本に絞っています。」といった答えは良くないと聞きますが、公務員の場合も同じと考えていいのでしょうか。

  • 「財団法人」は、営利目的で競合してよいか?

    「財団法人」、「社団法人」等の天下りの法人組織が沢山あります。これらが競合して、民間企業を圧迫していることは事実です。 しかし、「その行為が法的にどのようだから、許可されている」というところが、明確に理解できておりません。 宜しく御教示願います。

  • 公務員の面接

    公務員試験の面接対策について教えて欲しいのですが、 こんなこと今さら誰にも聞けなくて困っています。 よく民間企業では「御社は~」「貴社は~」と言うように答えますよね? 公務員試験の場合、相手の官庁、役所等、どう呼べばいいのでしょうか…? また国立大学法人の受験の際はなんと呼べばいいのでしょうか? くだらない質問とお思いでしょうが、本当に困っているので回答よろしくお願い致します。

  • 公務員面接試験について

    民間企業の面接試験のときは、その会社のことを「御社」といいますよね。では公務員の場合はなんと呼べばいいのでしょうか?分かる方教えて下さい。

  • 公務員と民間の会社

    民間企業だったら役立たず窓際族 容赦なく切り捨てられるような人材。 気が利かない人間。支持待ち族。 などでも公務員だったら定年まで じんわりたんわり上手いことするすると 通り抜けて国から給料もらって 生きていけるものなのでしょうか。 あまり役に立たない人材だと公務員でも いらないから切り捨てようとしたがる ような気もしますがどうでしょうか。 民間企業で生き残れない、使い物に ならない人材でも公務員なら一生安泰 で生きていけるのでしょうか。

  • <財団法人>の採用試験について

    28歳の子持ち専業主婦です。 この度、学術系の財団法人に応募しようと思っています。 一次試験は教養、適性検査、作文で、二次試験は面接です。 質問があります。 1)応募要件が大卒なので、ここでいう教養試験というのは公務員試験の大卒程度と考えてよいのでしょうか? 数的推理や政治経済など、難易度や内容もあまり変わらないでしょうか。 財団法人の教養試験についてご存知の方教えてください。 2)今頑張って教養を勉強していますが、一次になんとかうかれば 二次の面接をしてもらえるでしょうか? 子持ちであるとか既婚女性であるといった点で門前払いにならないか心配です。経験としてアピールできればと思うのですが、新卒に混じっての試験となるため不安です。 また、一般企業にしか就職したことが無く財団法人を受けるのは初めてなので、どのような点に注意すればよいかご意見いただければ嬉しいです。 以上、よろしくお願いいたします。

  • 市の職員試験の面接について

    20代後半の男です。 私は、先月大阪市の事務行政職の職員採用試験を受け、先日1次試験を通過できました。 次は2次試験で面接なんですが、これまで公務員試験の面接は一度も受けたことがなくて どんな質問があるのか悩んでいます。 民間企業の面接なら何度も受けたことがありますが、やはり民間と公務員では想定される質問も違ってくるのでしょうか? あと、2次試験は面接だけでなく1次試験で行った企画論文についても評価すると記載がありました。 これまで公務員試験の面接を受けられた方、特に大阪市の面接を受けられた方がいましたら 何でも構わないのでアドバイスを頂けたらと思います。 また、私は前職を退職になり現在無職で求職中なのですが、このような無職期間もやはり聞かれるでしょうか? よろしくお願いします。

  • 公益財団法人への文書の書き出し(冒頭部)について

    公益財団法人への手紙の書き出しが分からないので質問させてください。 民間企業では「貴社、益々・・・」と書きますが、 財団法人では「貴社」でいいですか? 別のカテゴリーで役所への文章へは、挨拶は不要とあったのですが、 公益財団法人はどうなのでしょう?