原発の必要性と脱原発について考える

このQ&Aのポイント
  • 原発の必要性とは何なのか。世界の先進国では原発を活用し、エネルギー供給を安定させている。逆に原発をなくすと、経済的にも厳しい状況になる可能性がある。
  • 脱原発を主張する人たちは、環境への影響や安全性の問題を指摘している。しかし、過去の事故を反省し、安全対策を徹底すれば、原発は安全なエネルギー供給源となり得る。
  • しかし、原発をやめることは容易ではない。日本だけでなく、世界中の国々が同様の課題を抱えている。なぜなら、原発は経済発展との密接な関係があり、すぐに代替できるエネルギー源が存在しないためだ。
回答を見る
  • ベストアンサー

原発はなければそれに越したことはありません。

やめられるのなら、やめた方がいいです。世界中が原発をやめたら、日本もやめられます。そうでなかったらやめることは出来ません。原発がない先進国はありません。脱原発を言っているドイツだって、まだ2基動かしています。原発がない国はすべて途上国です。原発無しというきついハンデを背負って、日本は世界の中で生きていけません。競争に敗れて、このまま行くと、30~40年後は世界の貧乏国になるでしょう。それにほとんどの日本人は耐えられないでしょう。今脱原発なんて言っている人たちが、先に根を上げるでしょう。もっと電気をよこせと。石油を買ってこいと。経済を何とかしろと。以前自分たちが言っていたことを棚に上げて。でもその時はもう日本に石油天然ガスを買う金がない。そう言う問題です。今の原発無しの状態を30年40年続けられません。今の大人は脱原発なんて勝手なことを言っていますが、その頃大人になる子供達が可哀想です。自分勝手に過ぎます。団塊の世代の悪いところです。 みなさんは どう思いますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • papapa0427
  • ベストアンサー率25% (371/1472)
回答No.3

確かにそういった側面もあるかもしれません。 が原発がない国は発展途上国だいうご発言はいささか個人の意見に傾いているように思われます。 ドイツでは原発禁止となっていて既に原発の破棄が決まっています。稼動している物は後数年で破棄されることになっています。 それに原発でた核廃棄物の処理をどうするのでしょうか?まさか野ざらしでおいておいてかまないと思われるのでしょうか?今日本には最終処分施設がありません。青森県に燃料棒の処理施設があるだけです。それも既に一杯になっており最終処分施設ができなければ処理をすることが出来なくなっています。 >今の大人は脱原発なんて勝手なことを言っていますが、その頃大人になる子供達が可哀想です。 では環境が放射能まみれになるかもしれません。そんな環境のほうが大変だと思いますが。 放射能が無害になるまで数千年から数万年の時間が必要とされています。セシュウムなんて数年から数十年で無害となりますが、ウランやプルトニウムは数万年の時間が必要です。 さて、あなたはどちらの環境のほうがいいと思われますか?自分が生きている間だけ環境が良ければいいというのであれば今の大人と同じ考えですよ。子孫に負債を残さないするのも現代を生きている人間の義務ではないかと思いますよ。

love_pet2
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

その他の回答 (6)

  • dragon-man
  • ベストアンサー率19% (2701/13654)
回答No.7

私の意見と一言一句同じです。おっしゃられる通りです。いろいろ反論が出ているようですが、どれも見当違いばかりですね。 >ドイツでは原発禁止となっていて既に原発の破棄が決まっています。稼動している物は後数年で破棄されることになっています。 でもまだ2基動いていますよ。破棄は決まっていますが、いつまでとは決まっていない。数年で破棄は物理的に不可能です。ドイツは太陽光発電などへの移行を打ち出しましたが、行き詰まっています。原価が高すぎて普及しないからです。ドイツはいざとなればフランス原発の余剰電力を買うことにしています。原発をやめたことにはなりません。 >では環境が放射能まみれになるかもしれません。そんな環境のほうが大変だと思いますが。 福島を除き、世界中にそんなところはありません。「なるかも知れない」なんて無責任な言い方ですね。ならないようにしたらいいのです。福島は東京電力が無責任だっただけです。 >それに原発でた核廃棄物の処理をどうするのでしょうか? それを言うなら、膨大なCO2の垂れ流しはどうするつもりでしょうか?放射能よりCO2の方が罪が軽いとでも?冗談もいい加減にして下さい。 >ノルウェー、デンマーク、オーストリア、オーストラリアには原発がないと思います。 「ないと思います」とはまた無責任な。しっかり調べてから反論すべきです。ヨーロッパは狭いので、原発電力の行き来も容易いです。海で囲まれた日本とは違います。 >それより核のゴミをどうするかですね。 CO2の垂れ流しは問題ないとでも?温暖化問題はどこへ消えたのですか? >しっかりとした主張とこの世を良くするための平和的活動、両方を若い人たちには今後も実行していってほしいです。 原発問題とはまるで関係ない話しです。憲法9条があれば何とでもなると言うのでしょうか。 >こんなに地震が多く地下水が多く地盤が動き緩む危険性の多い島国でなぜ危険な原子力を選ぶのか。やるなら海上や衛星軌道より上を狙うべきだろう。 こっちの方がよほど危ない、海上とか衛星軌道とか、身の毛のよだつ話しです。福島の経験をした日本人として、余りにも原発を知らなすぎです。経験が何も生きていません。これでは日本は駄目になります。

  • mrst48
  • ベストアンサー率9% (303/3050)
回答No.6

原発から自然エネルギー(太陽・風・地熱等)へ シフトしても、原発の供給量、しかも安定供給できるのか?と 疑問がある。また、現在の供給は、老朽の火力発電に 頼り切っている。原発稼働反対派の方々は、もし火力発電所に トラブルが発生して、停電になっても構わないとでも 考えているのか、そのような考えを持っていないのか。 今後はメタンハイドレートの実用化を 早急にして、発電に転嫁できるようになれば 原発の必要はなくなっていくと思うが、 それまでは、安全な原発を稼働させ 「節電のお願い」を関係各所が言わなくても良いように してもらいたい。現在、節電の要請をしている事って ライフラインの電気の安定供給は、ギリギリの状態か・・・?

  • ROKABAURA
  • ベストアンサー率35% (513/1452)
回答No.5

このエネルギー問題は30年以上前から言われていて 当時の学校の教科書でもいずれ火力から別の発電に移行していく必要があるのは言われていた。 効率は悪いが地熱発電や太陽発電そして水力発電 潮力発電にマイクロ波発電に風力発電やガス発電 そして原子力は膨大な熱量を産むことからかなり注目され いずれ開発が進めば核融合発電に至る道が模索されていた。 が、核融合にはまだ至れなく 廃棄物は処理するめどが立たず 今ではエネルギー開発をうたう政治家もいなくなった。 どうして開発に目を向けないのか正直不思議でならない。 こんなに地震が多く地下水が多く 地盤が動き緩む危険性の多い島国でなぜ危険な原子力を選ぶのか。 やるなら海上や衛星軌道より上を狙うべきだろう。 そもそも開発には金がかかるし利権が無いからからやめて 目先の利益を取って原発を作り続けたのだから こうなるのはむしろ当たり前だ。 戸惑うのがおかしいだろう。 事故がこれだけで済むはずがないではないか。 各地の炉の隔壁はいずれ劣化し 処理できない廃棄物は少しずつ増えて危険性が増えていく。 で、これは減らない。 だんだん事故を起こす確率が高くなるわけだ。 プールにひびが入っただけで地下に漏れていく。 これを報告しない。 メディアや国民が騒がない限りは。 それが平安と繁栄の代償ということらしい。 だがそのつけを支払うのは子孫だ。 それを「仕方が無い」で済ます者は鬼だろうな。 今でさえ流れている汚染水の農作物への影響は報じられていないが それも必ず来る。 ほぼ当然だ。 あるいは海に意図的に流すかだ。 ダイオウイカが浮かぶかもしれん。 深海には重い粒子は溜まりやすいし。 とにかく「繁栄」の文字の前に「子々孫々まで」てのを付け加えなければ 大人の考えとはとても言えんよ。 「自分達だけ」ってのを付け加える馬鹿どもには天誅が必要だな。

love_pet2
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

noname#194280
noname#194280
回答No.4

それより核のゴミをどうするかですね。 ニュースでは、政府がモンゴルに核の最終処分場を建設すると報道していました。 このニュースを聞いたときに私は日本はなんて罪深い国なんだと思いました。 将来のことを考えるならば石油も枯渇します。 石油をじゃんじゃん使ってきた上の世代の人たちも無責任ですよね。 また飲み水も不足するそうです。 食糧も不足するそうです。 バイオエネルギーだなんて聞くとエコな気がしますが、その分食料が不足するのです。 また、私たちが普段口にしているものは、抗生物質や添加物や発がん物質にまみれています。 団塊世代を責めても過去には戻れません。 私も人類は本当に愚かだと感じますが、与えられたもので、今あるもので、節約できるものは節約し、より良いエネルギーを見つけることができるよう研究に励み、国と国とが争ったり、資源を奪い合ったり、地球を汚したりせず、人類が歩み寄らないと、行く末が映画「マトリックス」のように、そのうち人間の生命エネルギーが世界のエネルギーに用いられてしまうという恐ろしい世界を想像してしまいます。 団塊世代は人生を謳歌していて、自ら日本を築いてきたという誇りをもっており、質問者様の主張を通して団塊世代を悔い改めさせるのは困難なような気がします。 私は若い世代に期待しています。日本の政治を動かすのも、若い人たちがもっともっと関わって良いと思います。 しかし、未だに政治と企業の利得が関係していますので、国を変えるのはなかなか難しいです。 この世はいつか終わるというのも、このままの状態では否定できません。 若い人たちも、あっという間に壮年や老年になります。 そのときにさらに若い人たちから同じセリフを言われないようにしたいものです。 しっかりとした主張とこの世を良くするための平和的活動、両方を若い人たちには今後も実行していってほしいです。

love_pet2
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >ニュースでは、政府がモンゴルに核の最終処分場を建設すると報道していました。 資金や技術の援助を餌に.... 確かに あくどいですね。

  • cse_ri2
  • ベストアンサー率25% (830/3287)
回答No.2

原子炉は、原爆製造に必須。よって、日本が原発やめても、原爆保有国が廃止することは、絶対にあり得ない。 むしろ、(実際にやるかどうかは別にして)、将来的な原爆の製造も考慮し、最低限(2~3でいいと思う)の原子炉は絶対に残すべきです。

回答No.1

>原発がない先進国はありません。 ノルウェー、デンマーク、オーストリア、オーストラリアには原発がないと思います。 それとも、ノルウェー、デンマーク、オーストリア、オーストラリアは先進国では無いとでも? >みなさんは どう思いますか? 火力発電がない先進国はありません。 でも、火力発電はなければそれに越したことはありません。 太陽光(=つまり核融合)と地上の核分裂ですべてのエネルギーをまかなえると良いですね。

love_pet2
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 木造百年さんが原発反対派なのか推進派なのか分からなくなってきた。

関連するQ&A

  • 原発を無くすと電気料金たかくなる?

    テレビなどの原発関連の事を見てると毎回、毎回「あれ!?」と思う事があります。 よく評論家などのコメンテーターなどの発言に、1つ矛盾があります。 それはテレビなどでも頻繁に言われてますが、日本の電気料金は先進国で一番料金が高いと言っています。しかし日本って世界でアメリカ・フランスの次かアメリカに次に原発が多いんですよね? 原発が世界で2番だか3番目に多い日本が何故か先進国で一番電気料金が高いのかと。 そうなると「原発を無くすと電気料金が跳ね上がる」という定説オカシクナイですか? もし原発無くなる=電気料金値上げなら原発世界で2番か3番目に多い日本=先進国の中で電気料金は安い国になってないとオカシイですよね? あと日本は石油が取れないからとも言いますが、先進国だって石油が取れない国なんてドイツもイタリアも取れないですよね?イギリスは枯渇寸前の油田がありますが。 もちろん地震前から日本の原発に数機が停止してたのは知ってます。 それでもオカシクナイですか?

  • 原発について

    1、先進国における電力にしめる原発の利用率はいくらくらいでしょうか?2、原発は一酸化炭素をださないのでしょうか?3、中国やインドでは原発を利用していますか?4、原発、石油、天然ガス以外で、コスト的にも割安で、大量の電力供給できる方法はあるでしょうか?

  • 全原発が停止して

    全原発が停止して巨額の貿易赤字を経常し 製造業の国際競争力低下で経常赤字転落も 目前に迫っているのに 全原発が停止している現在でも停電しないから 大丈夫などと、のんきな事を言っているのでしょう 世界は化石燃料で満ち満ちていて 日本は世界中どこからでも自由にいくらでも買えると 思っているのでしょうか 今まで日系製造業が血の滲むような努力で製品開発を行い 技術開発を行い築きあげた信用があるからこそ 先進国としての生活ができる事を知らないのでしょうか 日系製造業の努力がなければ途上国並みの生活 しかできないかもしれないではありませんか その恩人である日系製造業経団連が原発再稼働を支持 しているのに恩を忘れ果て 日本の競争力向上に何も貢献してないのに 原発廃止を主張しているような人は 人でなし、恩知らずな卑怯者ではないですか? プーチン大統領が世界の世論を無視してクリミア編入に踏み切った のは米国のウランの半分はロシア産 欧州最大LNG生産国でガスの供給停止を ほのめかすだけでLNG石油価格が高騰する事態 を恐れ欧米各国はすぐ腰が砕けるという 自信のなせる技ではないか サハリンカラフトからパイプラインで安価なガス供給を 受ければ常にロシアのご機嫌を取らないと いけない事態になるのではないか 今まで福島原発の生み出す安い電力で快適便利な 都会生活を満喫して置いて 原発はすぐ廃止しろ、電気料金は値上げするな もっと安いLNGを買えと我が儘放題の人は 世界的競争力を持つ技術を開発するとか何か 外貨獲得、日本の競争力向上とか 石油LNG輸入に何か役に立つ事をしてから 主張すべきではないか?

  • 脱原発?

     中国、インドを始めとした発展途上国の生活水準がアップするものとして、石油等の化石エネルギーは後何十年分あるんですか?脱原発と簡単に言うけど、百年後世界中でエネルギー不足は起こっていないんでしょうか?太陽熱、太陽光、地熱、風力・・・、色々あるけど本当にこれで足りるんでしょうか?

  • 本当に原発は怖い装置でしょうか?

    世界には今現在数百基の原発が稼働中で、建設中、計画途上などを合わせれば直ぐに千基を超える原発が稼働します。世界の人々はそんなに怖がっていません。どうしてそんなに怖い原発受容れられているのでしょうか? その答えは発電コストが安い、科学的に安全運転が可能で、かつその安全な保全が担保出来ると確信しているのです。原発のゴミ処理は地中深く留め置く実証基地の建設は今現在北海道で進行中です。そんなに大きな問題では無いです。又、運転中のマイナーな事故も起きますがあくまでも大災害に繋がる事故は今までも無いのです。反対派はこのマイナーな事故を極大見し、あたかも取り返しのつかない大災害が発生すると言うのです。震度9.0の中、女川原発は大災害に落ちることなく保全出来ました。震度9.0は今後起きそうにもない極めて大きな数値です。福島原発は津波を過小評価した安全設計のミスでした。津波の想定基準は当然見直しちゅうである。 あの東北大災害によろ原発運転停止後の日本の貿易赤字は定常化しております。これは運転停止に伴う石油などの輸入が大きな要因です。当面は十分な外貨準備高がある現在は大丈夫でしょうがこの状態を長く続けることはできません、燃料費高騰に伴う輸出競争力の低下も来たし日本経済は破綻します。原発運転は国内循環消費型のコストで、国内経済を刺激する効果があるのですが、石油やガスによる発電方式は国の富を一方的に海外に流し続ける資金流出型のコストで日本経済の活動に全く寄与でしないエネルギーです。これは子孫にも残す小さくない資産なのです。風や太陽光による電力発電は全くエネルギー密度が低くコスト競争力はゼロです。趣味の範囲のものと言いても過言では無いでしょう。日本は海に囲まれた島国で外国からの送電線は無いのです。日本国内で完結しなければならないのがこの電力です。日本の経済運営には原子力発電は無くすことは日本が存在できない事を意味するのです。

  • 原発、今秋再びゼロ。原発はもう不要なのでは?

    → ・原発は、地震活動の活発化した日本列島では極めて危険。 ・原発は、本当は最も高いコストのかかる発電方式。本当は日本経済に莫大な損害が発生し続ける。 ・今後、安全化のために莫大な投資が必要になり、しかも安全にはならない。 ・原発ゼロでも電力不足は起きない。 ・安い代替エネルギーはいくらでもある。 ・火力燃料費の増加問題は、その気になれば短期間に解決できる。 ・公正な自由競争のない電力業界、公正に自由化すれば、それだけで電気代は劇的に下がる。 ・自由化すれば、意味のあるインフラ投資が行なわれ、新産業が起き、新たな大きな雇用創出もできる。 ・不正な「随意契約」と「天下り」、不正な「寄付金」が政/官/業///に配られ、電力業界と原子力行政は不正と悪の温床。 ・国民の電気代の使途/用途には、莫大な金額の無駄が生じている。 電力業界と原子力行政は、まさにまず行政改革しなければいけないもの。 ⇒ これらの真実を、もう、みんなが気が付き始めているのでは? 原発は、本当は全く不要なのでは? ・・・ 『原発遠い再稼働 今秋再びゼロ 不要論拍車も』 東京新聞 2013年1月15日 「原子力規制委員会が原発再稼働の条件となる新しい安全基準を今年七月までに決める。だが、新基準ができても、再稼働はさらに先に延びそうだ。 新基準を基に電力会社が補強工事を計画→規制委が計画を審査→工事に着手-というステップを踏まざるを得ないためで、今秋、再び「原発ゼロ」となるのは必至。何度も原発ゼロを繰り返すうちに「原発不要論」に一段と拍車がかかりそうだ。(加藤裕治) ◇半年超 「電力会社から申請があっても、三、四日でOKとはいかない。一基の審査に半年、一年はかかる」。規制委の田中俊一委員長は今年最初の九日の記者会見でこう語った。 田中氏が言う申請とは、原発の重要な設備に大幅に手を加える場合に不可欠な「変更申請」手続きのこと。 新基準では、 (1)電源喪失対策の強化 (2)航空機が衝突しても安全を確保 (3)テロ対策 (4)格納容器のベント(排気)を迫られても、汚染蒸気を浄化してから排出するフィルターの設置 -など数々の対策が求められそうだ。 一部の項目は完了するまでの猶予期間が設けられる見込みだが、再稼働のためには新基準の全てを満たすことが必須。電力会社は対策工事を規制委に申請し、ようやく工事に取りかかる。この時点で、既に来年になっている見込み。 唯一稼働中の関西電力大飯原発(福井県おおい町)3、4号機も今年九月には定期検査に入り、再び原発ゼロになる。 ◇難工事 新基準に基づく工事も難しく、大がかりなものになり、長期化が予想される。 ベントフィルターを設置するには、分厚い格納容器に穴を開ける非常に難しい工事が必要になる。航空機衝突対策では、原子炉からやや離れた場所に頑丈な建屋を建設し、制御室や非常用電源、原子炉の冷却装置を備えることが検討されている。 工事には一基当たり百億円単位のカネがかかるとみられ、規制委の事務局職員からは「経済的に見合わないと判断し、再稼働を断念する電力会社もあるのではないか」との声も聞かれる。 新基準で再稼働のためには何が求められるかによって、電力会社の経営にも大きな影響が出る。このため規制委の新基準検討チームの会合には毎回、黒や紺のスーツ姿の電力会社の社員らが多数傍聴に詰め掛けている。 ◇長期化 国内に五十基ある商業用原発のうち、早めに審査が進みそうなのが、活断層などの問題を抱えていない九州電力玄海原発(佐賀県玄海町)。それでも来夏前に対策工事まで完了するかどうかは微妙な状況だ。 その他の原発は審査に時間がかかる見込み。特に多数の活断層があると指摘される福井県・若狭湾の原発では、大規模な対策工事が必要になる可能性がある。 規制委は「国民の安全が最優先」との理念を掲げ、田中氏は三年以内に全原発の審査を終えるのは不可能との見通しを示している。原発ゼロ、動いてもわずかという状況は来夏を越えて長期化すると予測される。 関電のように、原発依存度が高い電力会社は今後、追加の電源確保を迫られるのは避けられず、コスト削減などの合理化努力も求められる。」 ・・・ ◆巨大地震がいくつも来る。 日本列島は千年に一度の地震/地殻変動の世紀に入った可能性が高い。 しかも、玄海と川内原発以外の全ての原発の直下もしくは近くに活断層が走っている。 原発は、日本列島には危険すぎる。 もし直下の活断層が動いたら、どんな地震対策も全く効果が無い。建屋自体が引っくり返されてしまうのだから。 その時は、福島原発事故どころではないものすごく大量の放射性物質が飛散し、日本全土が破滅してしまう。 ◆電力不足は、今でも、原発ゼロでも起きない。 ◆火力燃料費の増加問題は解決できる。 最近、火力燃料費の2~3兆円の増加問題が指摘されているが、この問題は老朽石油火力を先端天然ガス火力に短期間に転換することで解決できる。 天然ガス(LNG)の価格は石油の1/2~1/3。石炭はもっと安い。さらに、天然ガスの価格は今後4年後から劇的に下がって行く。 現在の発電コストは、石油火力36円/kWh、天然ガス(LNG)火力10.7円/kWh、石炭火力9.5円/kWh。 例えば、天然ガス(LNG)火力の100万kWクラス20基(1基1000億円、20基2兆円)を、5年で新設すれば、原発など無くても、火力燃料費は増加ではなく減少する。採算性がものすごく良いので民間資金で調達可能。 ちなみに、 天然ガス火力のCO2排出量は、石炭火力の1/2。 天然ガス火力の直接の排熱量は、原発の3.5分の1。 天然ガス火力の熱効率は60%で、原発の2倍。 天然ガス火力の建設費は、原発の5分の1。 天然ガスは、シェール革命により可採年数が400年とも言われ、世界中から安価に安定に供給可能。 → 40年前とは違って 現在は、原発の経済合理性など全く無い。 ◆電気代は、公正な電力自由化をすれば、大幅に下がる。 しかし、自民党が、公正な自由競争化を邪魔する。 ※不条理なことに、それでも原発を推進しようとする人たち

  • 原発ゼロにすると、電気代は下がるのでは?

    原発ゼロでも、 ・深刻な電力不足は起きていない。 ・火力燃料費は劇的に下がる? ・電気代は下がる? ・CO2削減もできる? → つまり、原発ゼロは、再稼働しなくても、簡単に実現できる? ◆理由その1; ・現在でも、天然ガスの価格は石油の1/2~1/3。 5年後以降は、シェールガス革命でさらに1/3とかに劇的に下がって行く。 ・総発電量の14.4%以上も発電している石油火力の一部を天然ガスに転換すれば、現在でも燃料費は1/2~1/3に下がる。 ・今夏の最大電力需要時に、2010年に比べて火力960万kWが炊き増された。この分の火力を新増設するだけで、燃料費増は1/2~1/3に下がる。 ・原発の代替エネの本命「先端天然ガス火力」などが、すでに続々と建設が始まっている。 現在建設中;石炭火力260万kW、LNG火力878万kW、東京都LNG火力100万kW、、 2020年までに運転開始;石炭火力220万kW、LNG火力1590万kW、、 ・建設期間;環境アセスの簡略化特例で、敷地内なら最短3年。 ・建設コスト;100万kWクラスで1000億円/基。10基で1兆円。採算性がすごく良いので民間資金で調達可能。 ・CO2排出量は、石炭の5分の1、石油の38%しか放出しない。 電力産業において、先端天然ガス火力の普及は、主に石炭に依存している世界のCO2排出量の増加を劇的に削減する。 ・天然ガスは、可採年数が250年以上で、中東に依存しておらず、世界中から安価に安定して供給できる。 ・熱効率;先端天然ガスは60% (原発は30%しかない) ・出力調整;天然ガスは容易 (原発はできない) ・その他の再生可能エネの電力増強や省エネなどもすごい勢い。その分、バカ高い石油は使わなくても良くなる。 ◆理由その2; 際立って発電コストの高い発電方式は3つ。 1位;原発(天然ガスの4~10倍以上?) 2位;揚水(天然ガスの5倍?) 3位;石油(天然ガスの3~4倍?) →これら3つの発電を止めて or 廃止すれば、発電コスト(=電気代)は大きく下がる。 ※太陽光は現在42円/kWhだが、世界市場では4年後までに19円/kWhとなる。石油の約1/2。 ということは、 ⇒ 原発維持/推進派の「自民党」と「公明党」と「日本維新の会」は、”嘘”をついている! 脱原発派の「みんなの党」と「日本未来の党」などは、本当のことを主張している! ◆「日本未来の党」は、再稼働せずに、電気料金を上げないで、原発ゼロにすると宣言した! ◆「みんなの党」は、原発ゼロで、電気代が大きく下がると明言した! ・・・ ◆その他; ・廃炉費用は、1000億円/基で、50基で5兆円。今、廃止決定しても金額は同じ。廃炉期間は40年。高い費用が発生する解体作業が始まる数十年後に向けて積み立てを開始する。 ・原発は稼働すると、毎年数兆円に相当する放射性廃棄物が発生し続ける。もう置き場所も無い。稼働すると日本経済に莫大な損失が発生する。 ・使用済み核燃料は、より安全化のため、プールから乾式キャスクに移動し、各原発敷地内で保管する。テロやミサイル攻撃に耐えられるように、地下貯蔵などの備えをする。 ・福島原発事故の収束、高濃度放射性廃棄物の処理/管理、などは、政府管理とする。 ・資金調達が必要なら、原発ゼロ50年国債(無利子)を発行。その分の相続を免除すれば65歳以上の眠れる金融資産が実体経済に出てくる。 ・・・ taiyouko_syochoさんの投稿より http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1298586222 「2020年度までに運転開始が予定されている電力10社と電源開発の火力発電所は、石炭火力3基220万kW、LNG火力30基1590万kW(資源エネルギー庁「火力発電について」平成24年2月、22P)↓ http://www.enecho.meti.go.jp/info/committee/kihonmondai/13th/13-7.p... 現在建設中は石炭火力260万kW、LNG火力は878万kW。着工準備中は石炭60万kW、LNG1439万kW。大本営発表ですから、間違いありません。これよりも前倒しされる事はあっても、遅れる事はないでしょう。 現在、GTCCだけで総出力2770万kWありますから、2020年度には総出力4360万kWを誇る世界一の天然ガス発電王国が誕生します。 東京電力川崎火力2号系列(50万kW)は現在試運転中で2013年2月営業開始予定。2号2軸(71万kW)は2016年に1600度級MACC-II、熱効率61%で運転開始予定、同じく2号3軸(71万kW)は2017年運転開始予定。建設中の鹿島発電所7号系列(124.8万kW、熱効率57%)は2014年5月~7月に営業運転予定。 関西電力姫路第二火力発電所1号機(46.85万kW、1600度級MACC-II、熱効率60%)は試運転を開始しており、2013年10月に営業運転開始予定。6号機が営業運転開始する2015年10月には総出力291.9万kW。その他にも2016年営業運転開始を目指して現在建設中の東北電力新仙台火力3号系列(98万kW、熱効率59%)等も続々と登場します。 釈迦に説法ですが、最新LNGコンバインドサイクル発電は熱効率が従来汽力発電の1.5倍ですから、同じ出力を得るための燃料は石炭や石油の3分の2です。また、単位質量当たりの発熱量は石炭の2倍、石油の1.4倍です。しかも、CO2排出量は石炭の60%、石油の80%です。従って、 1.同じ量の燃料ならば、石炭の3倍、石油の2倍も発電してくれます。 2.同じ出力ならば、燃料消費量は石炭の3分の1、石油の半分で済むので、CO2排出量は石炭の5分の1、石油の38%しか放出しないのです LNGはこれから急激に価格が下落しますから、電気料金は上がる訳がありませんし、環境破壊も起きません。上がるなんて絶対にあり得ません。上げ上げ詐欺に ご用心 ご用心!」

  • 脱原発は即可能では?

    今度の選挙の論点の一つは脱原発です。でも日本の原発54基のうち可動しているのは2基(大飯3、4)だけです。脱原発など、電気料金の値上げさえ国民が納得すれば即可能(中古火力をフル可動することにより)です。なのにどの政党も10年後、20年後の脱原発の主張のみで即脱原発を主張しないのは何故ですか?

  • 反原発・脱原発、その前に中国の原発は…?

    脱原発、原発反対、原発再稼働ストップ、原発安全確認に疑問…。 万万万万が一の為に、もし日本が国内の原発を0にしようが、隣の中国には15基ほどの原発が稼働中で、25基以上の原発が建設中で、あと10基以上の建設計画があり、これからもどんどん原発をつくるようです、中国は。 中国の原発など日本のそれに比べると、その技術力その他からして、全くいい加減且つしょぼしょぼなヘタレ技術そのものだということは容易に想像できますし、それはまず事実でしょう。 日本の原子力発電の技術は、なんだかんだいっても世界最高水準だそうで、それはその通りでしょう。 これら中国の原発がひとたび事故れば、日本への被害と危機度合は福島などの比ではないでしょうに。 中国の原子力発電所って、これ大丈夫なのですか。 福島の事故を受けての日本の厳しい基準に当て嵌めたとしたら、どの程度の危険度レベルなのですか、実際の中国の原発の安全基準度は。 これら中国の原発のことを何も全く検証せずして、日本国内から原発を無くせといっても、何の解決にもなっていないのではないでしょうか、日本国民の生命と安全からして。 どうなんでしょうか。

  • ロシア経済制裁で原発再稼働はあり得るか

    ロシアに対する経済制裁としてアメリカやEUが石油とか天然ガスの輸入をやめてしまうらしいです。日本はまだはっきり方針を決めていないようですが日本はエネルギー資源を持っていないわけですからアメリカのようにはいきません。石油とか調達先はいろいろあるにしても少しあぶない状況ですね。そこでですがこれを機会に日本では原発再稼働となりますか。制裁でアメリカに歩調を合わせざるを得ないとなれば原発全部ではなくても部分的に再稼働の可能性が出てくると思うんですが