シンコータイヤ010APEXと005ADVANCEについての感想と比較

このQ&Aのポイント
  • バイクのシンコータイヤ010APEXと005ADVANCEについて教えてください。乾燥重量230kgの古いリッターバイクに乗っており、タイヤの交換でシンコータイヤを検討しています。シンコータイヤの010と005を履いたライダーの方の感想や、乗り方において問題がないか、安いだけで薦められないなどの意見を教えてください。
  • シンコータイヤ010APEXと005ADVANCEを履いたことがあるライダーの方に質問です。私は乾燥重量230kgの古いリッターバイクに乗っています。タイヤの交換を考えており、シンコータイヤの010と005を検討しています。過去にシンコータイヤを使ったことのある方の感想や、乗り方に問題がないかなど、ご意見をお聞かせください。
  • シンコータイヤ010APEXと005ADVANCEについて教えてください。私は乾燥重量230kgの古いリッターバイクに乗っており、タイヤの交換を考えています。周りにシンコータイヤを使ったことのある方がいないため、この場を借りてシンコータイヤの010と005を履いた経験のあるライダーの方にお聞きしたいです。以上、シンコータイヤ010APEXと005ADVANCEについてのご意見をお待ちしています。
回答を見る
  • ベストアンサー

バイクのシンコータイヤについて。

シンコータイヤ010APEX と 005ADVANCEについて教えてください。 私、乾燥重量230kgの古いリッターバイクに乗っております。今回タイヤの交換でシンコータイヤを検討しておりますが、私の周りにシンコータイヤを使った事のある方は居られませんでしたので 、この場を借りて、シンコータイヤの010と005を履いた事の有るライダー様にお聞きしたいです!!!!! 又、お知り合いの方がシンコーの010と005を履いた事の有る方の感想でも構いません! 私が、最近まで履いたタイヤはBS016、DLアルファー11,12 DLクオリファイヤー1,2です。 この辺りのタイヤに対して大分劣りますか? 私の乗り方は、峠を少々(高速コーナーは余り寝かす事は有りません!どちらかと言えば、重いバイクですが、中低速のクネクネが好きで走っています。) 雨の日は乗りません。 メーカーの方にも問い合わせましたが、峠では010をおススメしますとの回答ぐらいで、実際そのタイヤを履いての回答とは程遠いものだと感じました。 ですので、実際シンコータイヤの010と005を履いた事の有るライダー様にお聞きしたいです!! 私程度の走り方にはこのタイヤで問題無いのか、それとも、安いだけで、あまり薦めないとかのご意見をお願いします。※このタイヤを履いた事のあるライダーの方とお知り合いが、このタイヤを履いていた方の感想を教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • blueoval
  • ベストアンサー率35% (307/858)
回答No.1

ここのホームページ見ました、どう見ても大昔のYokohamaの2輪用そのものなんですが。 それから想像すると、ヨコハマがバイクタイヤ撤退するときに金型や機械を購入して、そのまんま出してると言うことじゃないでしょうか。金型がそのままならたぶん内部構造も当時のまま、ならいいんですが、いくら撤退するからといってノウハウまですべてということは考えにくいので、当時ものよりも劣っていることになります。 私は大昔ロードレースやってて、チームがヨコハマ契約だったんですが、その当時は扱いやすいいいタイヤでした、でも撤退直前のラインアップの最高峰タイヤは入ってないようなので、やはり最先端のものは渡してない感じです、バイアスラジアル両方にいえます。 これでどのくらい安いですか? 普通だと、リッターバイクだと古いと細いのでそれほど高くないでしょうけど、前後で5万とかですか? こういう怪しいタイヤなら、私なら前後で5000円ならためしに履いてみます。 1万ならもう検討しません、バイクは前後あわせて手のひら半分くらいの接地面積しかありません、そこが命なのに、ホントに最悪死にますから。 たぶんいくら安くても2.5万とかでしょ?もし転んだりしたらそんな差額吹っ飛びますよ、誰かが人柱になるのはいいですが、私はいやです。

burumetaburu
質問者

お礼

ありがとうございました! やはり信頼性は、乏しいようですね、回答者様の言うとうり、2、5万円位です!そこ1万ケチったら、代償は高いデスよね。 ありがとうございました!

その他の回答 (1)

  • h90025
  • ベストアンサー率36% (735/2008)
回答No.2

型番は違いますがバイアスもラジアルも使ったことがあります。 しかし、限界領域では使っていません。 普通に使う上では特に違和感もなく使えています。 不信感があるなら精神的に良くないので使わないほうがいいですよ。 心配しながら乗るのはナンセンスです。

burumetaburu
質問者

お礼

ありがとうございます! 不信感だらけですが、自分で確認するしかないですね! もう少し待っときます。

関連するQ&A

  • バイクのどこを見てるの?

    ライダーの方って止めてあるバイクを見てる方が多いと思うのですが、一体どこを見ているのでしょうか? (どこが気になる?) 私はバイクを止めて少しその場を離れ戻ると、自分のバイクを眺めている人に遭遇します。この間もアプリリアに乗った50代くらいの方が私のバイクを中腰で見ていました。思ったより長く見てらっしゃったので、思わず自分のバイクを通り過ぎてしまいました。 結局、その人が居なくなってから帰ったのですが…。 私のバイクはノーマルで、手入れも自信がないので何となく「あまり見ないで欲しい」というのが正直な気持ちです。どこをそんなに見ているのだろう?と出先でよく思います。 タイヤの減りをみるという意見は聞いたことがありますが。 皆さんは 1)バイクのどこを見ますか?(見てしまうのですか?)   理由がありましたら教えてください。 2)見て、こうだったら「がっかり」「悲しい」とかってありますか? 教えて頂けるとうれしいです。

  • バイクでコケない為の乗り方について

    こんにちはのこんばんは(*^^)v 度々とお世話になります 自動二輪車運転歴 1年ちょっとの素人ライダーです。 えっと、まず最初にバイクでコケない方法などはないでしょう。 それがあればノーベル賞ものだとサイトに書かれてありました。 確かに思います。納得です(*^^)v コケない方法はないでしょうけど、いかにリスクを減らした運転の仕方は あるのではないかと思います。 最近、行き付けのバイク屋さんにオイル交換に行きました。 話の中で、そこのバイク屋さんのオーナーは、運転の旨いライダーは バンクさせなくても早いって言っていましたし、バンクさせない乗り方をすると 言われておられました。 ふむ、ふむ! 確かに白バイの警察官の方の乗り方は、ネットでも書いてありましたが いかにバンクさせずに走るかで、グリップの低いアスファルトや多々多様な路面に たいしてライディングされておられると書かれていました。 一般の素人中の素人が、コケない為にはどんなライディングの仕方を 心がければいいのでしょうか。 当然ですが、公道でレーサー染みた事はしないとか、攻めないとか、峠に いかないとかあると思いますが、人それぞれ安全意識や乗り方は違って 居ると思いますので、このような乗り方やこけるリスクを減らした乗り方が ある方などおられましたら、教えてください。 よろしくお願いします。

  • これからのシーズンのバイクウェア

    これからのシーズンのバイクウェア 年末に中免取って初めてのシーズンを迎えます。 バイクはZZR-250です。 乗り方はまったりツーリングで峠があったらタイヤを端まで使う。 車があるので、街乗りは少し。 で、先輩方に相談なのですが どんな服装が、良いでしょうか? お願いします。m(__)m

  • 音量のあるマフラー教えて下さい!!

    かなり音量のあるマフラーを探しています。 APEXの「N1 BOMBER」に惹かれているのですが、低速でスカスカになってしまうものなのでしょうか?? お使いになられている方の感想をお聞かせくださいませ!! RS★Rの 「EXMAG GT‐II」も気になっているので、これについての感想もお聞かせください!!m(__)m

  • バイクのタイヤ選び

    バイクのタイヤについて質問です。 CB400SFのSに乗っています。 免許を取ってまだ1ヶ月経っていないのですが、先日バリバリの走り屋さんと峠に行く機会がありまして一緒に走ったところ、 バイク歴浅いのによくあのペースについてこれたね、 初心者なのに結構倒せてるし速いよ、才能あるからとりあえずタイヤぐらい変えてみな。と言われました。 からかわれているのかと思ったのですが友人に聞いたところ、そんな事するような人じゃないとの事なので、まんまと乗せられてタイヤ交換をしようとしている所存です(笑) タイヤですが、自分で調べて候補を出した結果、ダンロップのTT900GP、α13H 安さでブリヂストンのBT39になりました。 当方学生ですので、価格的には1万5千前後が限界です… この中からのお勧め、もしくは皆さんのお勧めのタイヤを教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 峠攻略(自転車)とお勧めクロスバイク

    札幌市中央区にある幌見峠を自転車でこえたいんですがこないだシティサイクル(4段変速)でいったら途中できつくなり(降りたとたん酸欠で目の前真っ白になりやばかったです)断念しました。 この峠をママチャリやシティサイクルなどでこえたという人っているでしょうか? またクロスバイクを購入しようと考えてるんですが、坂をのぼるのにお勧めのクロスバイクを教えて欲しいです。 あと幌見峠を実際自転車でこえた方の感想を聞きたいですよろしくお願いします 幌見峠:入り口より1481mで 平均勾配12.2% 最大勾配20.0% 自転車でタイムトライアルなどやってる人もいるようです

  • バイクマナーについて

    私もバイク乗りですが先日とてもかっこいいなと思うライダーに遭遇しました。 私は東名高速を車で走行中、追い越し車線から走行車線に進路変更をしたライダーがいました。 その際に左ウインカーを出し後方確認、進路変更したら左手の平を見せるようにお礼をしてくれました。 何てマナーの良いライダーだろう!と同じバイク乗りとして、私も運転中に余裕があればやってみようと思い感心しました。 しかしふと疑問に思う事があり今回質問してみました。 バイクに乗る方で上記のような行為をしている方への質問です。 左車線に進路変更する際に左手の手のひらを見せてお礼をしてくれましたが、 右車線に進路変更する際は右手の手のひらを見せるのでしょうか? そしたら、アクセルから手を離すのですからスピードは落ちます。 これが一般道路でなら問題なくこなす事ができるかもしれません。 しかし高速道路では危ないと思いますが危なくならないようにこなす術があるのでしょうか? それともお礼なんてするライダーは少ないのでしょうか? ライダーのみなさん、回答お願いいたします。

  • ロードバイクとシクロクロスバイクとMTB

     自転車の詳しい方の知恵をお借りしたいです。  実は長距離ツーリングを目的に10万円以内のエントリークラスのロードバイクの購入を考えています。ツーリング用目的で買うロードバイクですが、ちょっとした近所の買い物等街乗りにも使うでしょう。そう言う街乗り(特に歩道走行時)の事を考えると低速走行時の安定性を考えて35C位の太いタイヤが使えるシクロバイクはどうかと今考えています。  以上の事を友人に相談したところ、私の住んでいる所が坂道が多い街だからリアのギアー比がロードのギアー比だと登り坂が辛いかもとの事。ロードバイクを買ってもきっとリアのギアーをMTB用に替えるだろう。だったら今のマウンテンバイクをドロップハンドル化するか、ジャイアントのグレートジャーニー式のドロップハンドルのMTBはどう??と言う回答でした。  色々な車種が出てきてこんがらがって正直分けが解らない状態です。説明不足の点も有りますが、記載内容で回答して頂く方ならどのバイクをお勧めしますか??

  • バイクに関していくつか質問です。

    バイクに関していくつか質問させて頂きます。 それか1つにでも回答できる方は是非、ご回答、ご意見頂けたらと思います。 1つ目:バイク用のシューズに関して 革製の足のスネ辺りまであるタイプのものを購入したのですが、新品の革製品のためかカチンカチンに硬くて足首が動かせず、ギアチェンジができません。 野球のグローブなども購入直後は硬くて使い物になりませんでしたが、使っていくうちに柔らかくなって使いやすくなりました。 同じように、ライダーシューズも日頃(通学や外出)履いて柔らかくしようと考えているのですが、実はライダーシューズは歩き回るために作られているものではないので、普段の靴の代わりに履いて歩きまわると、壊れてしまう、というようなことがあると大変です。 製品によりけりということもあるかとは思いますが、ライダーの方のご意見をお聞きしたいです。 2つ目:半クラッチの意義に関して 半クラッチを使う意義に関してなのですが、私は半クラッチにしてスロットルを一定にしておくことで、低速かつ定速を維持するために半クラッチを使うものだと思っていたのですが、半クラッチでスロットル一定にしていても、段々スピードが上がってきて、完全に同じ速度を保つことができないような感じが最近の教習中にしています。 そこで、いろいろ考えてみたのですが、半クラッチにする意義は、クラッチを全部つないだ状態でスロットルを回すと急激に力が伝わるのに対し、これを半クラッチにしておくことで力の伝わり方を緩やかにする、ということなのかと思い始めています。 定速を保つために、どうしてもスロットルに意識がいっているのですが、そうでないのであれば、半クラッチだけを保っておいて、適宜スロットルを回すようにすれば良いと、考えを変えられるかなと思います。 左手の開きを一定、スロットルも一定と両手に意識を集中して、クランクを通ることはしんどいです。 一時期は半クラッチを完全に諦めて、ローギアの惰性でクランクに侵入、左折して侵入、右折、一瞬スロットルを開いて車体を起こして左折して出口、という流れで走ったこともありますが、スロットルを開くところで一歩間違うと次の左折で外側に脱輪します。 ここで、半クラッチにしていれば力の伝わり方が緩やかになってこういうことがなくなる。 こういうことが半クラッチの意義、ということでよろしいのでしょうか。 いろいろ試してみて体得していくのが良いと思うのですが、残りの教習も少なく、あまり色々やることができず、卒検を通過することを考えると、邪道なやり方でもとにかく通れるようにする。 という状態ですので、経験豊富な方のご意見をお聞きしたいです。 3つ目:バイクをバンクさせることについて これも低速でカーブを曲がるときに困っている点です。 最近になって少しは、バイクが動いているときは自分ではかなり車体を傾けている気になっていても早々転倒することはないのかな? という風に思うこともあるのですが、やはり恐怖感がぬぐえず、上体がバイクを起こす方に傾いていることがあり、左折の鋭角で膨らんだり、クランクで(バンクさせませんが)ハンドルを切った方向と逆に体が傾いてしまうことがあります。 また、教習待ちでバイクを見ているときも、自分がかなり車体を倒して曲がっていると思うコースも、意外にバイクは傾いていないな、という感じを受けます。 10キロ前後のスピードでバイクを曲がりながら完全にひっくり返すということは、確信犯的にこれを行わないときは、結構簡単に起こりうるものなのか、実は鋭角などでそれなりのバンクが必要な時でも、ひっくり返す気がないのであれば、如何に10キロの低速とは言え、そうそうひっくり返ることはない物なのか。 言葉で回答して頂くのは非常に難しい質問であることは分かっているのですが、バイクに乗られている方が普段感じている印象など、教えて頂けたらと思います。 以上の3つになります。 よろしくお願い致します。

  • 日本のバイク(競技)界

    昨日、友人と話してて疑問に残ることがありましたので質問させていただきます。 日本はライダー人口が少ない国だとは思いません。(海外と比べてるわけではありませんが…。)実際バイクに憧れる・魅力を感じるというのは、特に男の人にとってはごく自然の事と思っています。私の周りにもたくさんのライダーがいます。 そこで! なぜ、沢山バイクを愛する人がいるのにも関わらず、数あるバイク競技が盛り上がらないのか!?マイナー過ぎるのでは!?と思っています。 昨年加藤選手がお亡くなりになり、更にメディアに映る事もなくなっていますが、日本のバイク界(競技)がイマイチ盛り上がらない理由が知りたいです! 賞金の少なさはツライですね。「賞金が少ないから盛り上がらない」とかでなく、見る側を魅了する要素は結構あるにも拘らず人気商売じゃないことに疑問を持ってしまいました。 *私の意見は「バイク好きのジャンルがバラバラな事」 *友人の意見は「バイクは危ないからダメ!って教育を受けている事が災いしている」 などでした。 分析に長けた方、是非ご意見をお聞かせくださいませ。