• ベストアンサー

配達

「お届け日数を調べる」で調べたら午前に出しても午後に出しても翌日となっていたんですが、午後11時とかに出しても翌日までに配達されますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

郵便局が収集してくれなければだめです。 ポストに収集する大体の時間が表示されていませんか?  それを過ぎてしまったら翌日までポストの中でおやすみです。 どうしてもという場合は収集する局まで行って夜間窓口にだせば当日の扱いにしてくれるかも。 (配送のトラックがでてしまえば無理ですけど)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • shorinji36
  • ベストアンサー率17% (406/2381)
回答No.1

保証はできないと言われるかと。 速達なら確実ですとか言われると思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 郵便配達の午前って??

    日本郵便のお届け日数検索で、あるところから家まで翌日午前と出たのですが、午前というのは新聞配達みたいに明け方に配達されるのか、それとも12時までに配達されると言う意味なのかどっちでしょうか? 教えてください。

  • yahoo!ゆうパックの配達日数

    こんにちは。 yahoo!ゆうパックの配達日数はゆうパックみたいに翌日配達なのでしょうか? 集荷に間に合った場合、愛知から鹿児島・宮崎方面だとクロネコやゆうパックは翌日配達ですが、 yahoo!ゆうパックだと+1~2日となりますか? また、yahoo!ゆうパックの回収は午後だと思っていたのですが、午前中する所もあるのでしょうか?

  • 配達時間について

    ネットショッピングで購入した品をいつ受け取れるか分からず営業所止めにし、昨日配送しましたとサイトからメールがあり、さっき確認したら早くも営業所に着いたとなっていたので明日の午前9時~11時か明後日の午後6時以降で配達して欲しいと電話しました。 そしたら明日の場合午前中と言うことで12時まででよろしいですか?と言われたため再配達お願いすることになるかもしれないですがいいですとお願いしたんですが、配達業者はどこも午前中の時間指定は9時~12時だから午前中でよろしいですか?と言われたのでしょうか?

  • 郵便配達について。

    こんにちは。調べてみましたがよく分からなかったので質問させて下さい。 静岡~神奈川県間でいつも頼んでいる定形外郵便があるのですがいつも翌日には到着します。 27日の朝に発送されたので本日到着すると思っていたら、12時過ぎに来た郵便物にはなくて少し不安になってます(配達の選択肢が定形外しかなくて、追跡出来ませんので) そこで質問なのですが、1日2回郵便物が配達される事はあるのでしょうか? 自分で調べたら 配達は午前の部、午後の部、夜間の部に分かれている→普通郵便や定形外は17時くらいまでに配達されると書いてあったのですが1日2回郵便物が配達された記憶がないのです。 地域によって様々だとは思いますが教えていただけると助かりますm(_ _)m

  • 郵便配達の時間を早めてもらうことはできないでしょうか?

    いつもお世話になっています。 最近、勤め先に届く郵便物の配達時間がどんどん遅くなっていくので、とても困っています。 今までは大抵午前中か、遅くとも午後2時頃にきてくれていたのですが、最近は早くても午後3時、昨日に至っては午後5時を過ぎていました。 配達員の人に「すみませんが、もう少し早く配達していただくわけにはいきませんか?」と、お尋ねしたところ、「ああ、ダメダメ。うちらは夜7時までに配達すればいいことになってるんだから。それに廻る順番もあるから、おたくだけ早くはできない。」と、とても面倒くさそうに言われました。 これ(夜7時までに配達すればいいことになってる)って本当なんですか? だとしたら、すごく困るんですが、どうすれば以前のように遅くとも午後2時頃までに郵便物を届けてもらうことができるのでしょうか? 何かよい方法をご存知の方、ぜひ教えてください。 よろしくお願いします。

  • ゆうぱっくで一番早い配達

    ゆうぱっくは、午前、午後、夕方、夜間、指定無し がありますが、遠いところからの配達だと、 午前が一番早いのでしょうか? (夜間に地元の局に集荷されて、そのまま午前中配達) もしくは、指定無しが一番早いのでしょうか? 指定無しだと、後回しにされるのでは?と思ってしまします。(根拠はありませんが・・・。)

  • 郵便配達

    良く分からないのですが 郵便の配達は、概ねどのくらいの時間帯で、日に何回(午前と午後とか) 行われるのでしょうか?

  • 簡易書留の配達は?

    カード会社から、本人確認のため簡易書留を送ってもらう事になったのですが、女性一人暮らしで抜き取りなどが心配なため、配達される時には必ず家に居たいです。 しかし、配達される日一日家にいる訳にも行きませんし、午前中は土日であっても用事が必ず入ります。 簡易書留は時間指定が出来ず、また「本人確認のため」の書留なので局留めは出来ないという事を聞きました。 また、簡易書留は配達日数が速達で無い限り普通郵便と同じという事は知っています。 そこで質問なのですが、簡易書留は (1)普通郵便と関係なく郵便局員が書留だけを配達する。時間の予想は無理。 (2)(〃)。時間は午前午後の予想が可能。 (3)普通郵便と一緒に持ってきて、書留だけを手渡し。時間は普通郵便と一緒。 以上のどれなのでしょう? また、簡易書留がいつ頃配達されるか、集配局に確認することは出来ますか? 普段普通郵便の局留めばかり利用しているため、あまり詳しくありません。 ご存知の方よろしくお願いします。

  • ゆうパック 不在通知当日の再配達について

    本日、午前9時20分に帰宅しましたところ、8時58分付けの不在通知がポストに入っており、郵便局に電話をした所、再配達の時間は早くても「午後17時~19時の間になります」と言われ、もう少し早くならないのかと問い合わせた所、早くて「午後17時~19時の間になります」と同じとことを言われたので、ではその時間でお願いしますと、再配達をお願いしました。今年に入り5回ほど午前中に不在通知が入り、昼前に帰宅しても、再配達は「午後17時~19時の間になります」と電話で応対されます。ちなみに郵便物に関しては時間指定なしで相手方に発送してもらっています。他の宅配業者なら、だいたい午前中に再配達をお願いしたら、遅くても夕方までには配達してくれるのですが、ゆうパックは何故、不在通知当日の再配達は夕方以降の時間になるのでしょうか?ちなみに配達局は近所の大きな集配局です。

  • 午前中の配達って・・・

    荷物の配達時間を午前中に設定した時、どこの運送屋さんも配達し始めるのって朝は8時くらいからですか? どこだったか覚えてませんが、午前中(8時~)みたいな表記を見たことがありましたので。

このQ&Aのポイント
  • ラベル屋さんの用紙をセットしたら紙詰まりを起こしましたが、紙が見つかりません。
  • カバーを閉めると普通に使用できますが、問題ないでしょうか?
  • MacOSでbluetooth接続をしています。関連するソフト・アプリや電話回線はありません。
回答を見る

専門家に質問してみよう