経済特区でクリエイター街を作っては?

このQ&Aのポイント
  • 経済特区でクリエイター街を作るアイデアについて考えてみました。
  • 経済特区で生活費を低く抑え、クリエイターが集まり活動しやすい環境を整えることで、クール・ジャパン戦略やベンチャー戦略に貢献する可能性があると考えます。
  • さまざまな施設や学校を設置し、デザインや音楽、ビジネスなどの分野で学び創造活動を行える環境を提供することが重要です。
回答を見る
  • ベストアンサー

経済特区でクリエイター街を作っては?

経済特区で暮らす人にはベーシック・インカムを月7万円支給し、住居と光熱水道費は1万円で賄うから、残りで工夫して生活して!といって人を集める、というのはどうですかね? その圏内では3Dプリンターを1台1万円で買えるようにします。 クリエイターが集まって暮らしやすいように雑居アパート、コレクティブハウスみたいなのをたくさん用意します。 数千円で1コマ受講できるデザイン学校みたいなのを設置しとけば、創意旺盛な人たちはそこで漫画や建築、映画の技術を学んで、アチコチで製作し始めるわけです。 あるいは音楽学校や演奏スタジオも設置します。 商売センスがある人のために、同様、起業家大学も設置しておきます。会社設立の手続きや会計、マーケティング等のビジネスの基礎的なことはそこで教えるわけです。 あと、シリコンバレー地区みたいなのも併設して、プログラムや半導体等の技術に強い人を集めるのもいいですよね? これは大企業型製造業などの普通の産業戦略とは全く別次元の話ですけど、クール・ジャパン戦略、ベンチャー戦略には貢献できそうじゃないですか? といっても、こういうアイデアでも大成功できれば、世界中から芸術家、技術者が集まってくると思うんですけどね…

  • 経済
  • 回答数4
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cubetaro
  • ベストアンサー率24% (1290/5172)
回答No.3

 横浜では助成金を出して、クリエイター支援を行ってますね↓  http://ycc.yafjp.org/grants/raise/raise.html  今は分からないけど、一時オフィスシェアみたいのも募集してましたよ。  結局、仕事は都内に集中していて、出来る人は恵比寿あたりでオフィスシェアで制作活動してますから、こういう企画で集まってくるのは芸術家崩れみたいなのが多いのかなと。  3DプリンターはDMMが安いサービスやってますから、必要な時にサービス頼めば良いだけかと。  ---------  専門学校とかは機材が充実してるのですが、夜間はほとんど使ってないワケです。  その夜間を、クリエイターに格安で開放するとかだと有効かもしれないですね。  (社会人向けのスクールでは、夜間開放してる所もある)

kgat0769
質問者

お礼

なるほど~色々面白い情報を教えていただき、ありがとうございます!やっぱり時代が時代だけに、みんな色々、動いてるんですね!

その他の回答 (3)

  • m-m-mg
  • ベストアンサー率23% (54/226)
回答No.4

経済活性化にはつながらないでしょうね。 まず大前提として、良い作品を作ると経済が活性化するという誤解がありますね。 景気が少し悪くなっただけで、まず最初に儲からなくなる産業ですし、エネルギーも資源も生み出しません。他の分野への波及力も弱く、生活の生産性の向上もありません。 アート、エンタメ、娯楽の経済活性化には、第一次産業、第二次産業の活性が必須ですが、第三次産業の活性によって第一次産業、第二次産業が活性化することはないのですね。 この手のことは文化振興や生活向上のための政策として悪いことではないですけど、経済活性化につなげるには無理がありますね。

kgat0769
質問者

お礼

う~~ん、シンプルかつ核心突いたご意見ですね!私は以前からこういう意見を展開することが好きだったので耳が痛いです(・_・;)ありがとうございました!

  • aokisika
  • ベストアンサー率57% (1042/1811)
回答No.2

案として面白いけれども、クリエイターになりたいという夢だけで、素質も才能も実力もなく努力もしない人間でも生活ができてしまう。「私はクリエーターになります。」と言えば、どんな人間でも、7万円が保証されているわけですから、怠け者でも生活ができてしまいます。 実力があり、努力をして真のクリエーターになろうとする人が伸びてゆくような仕組みがないと失敗すると思います。

kgat0769
質問者

お礼

なるほど、ありがとうございます!

  • capuran
  • ベストアンサー率14% (18/124)
回答No.1

京都市西陣地区では 空き家になった町屋を クリエーターに貸し出して 芸術家村みたいなの やっています そこでは クリエーターがお店をしたり ワークショップをしたり 自由に活動しています

kgat0769
質問者

お礼

京都でもそういう活動が行われていたんですか!勉強になりました、ありがとうございました!

関連するQ&A

  • シリコンバレーをはるかに超える、世界一のイノベーション都市を、日本に作る方法

    概要 東京から直通電車で20~30分くらいのところに、経済特区を作る。 仮にJシリコンバレー特区と呼ぶことにする。 この特区では、英語が公用語。 役所、医療施設、学校、レストラン、スーパー、電車、交通標識など、あらゆるものが英語で運用される。 この特区内の企業に年収500万円以上で採用された外国人には、この特区内だけで働けるワーキングビザが発行される。 当面は、インド、中国、西欧、北米、旧共産圏などの高度知識労働者をこの都市に集めることを目指す。 この特区内では、所得税が一律10%のフラットタックス。 目標として、50年かけて世界中から1000万人の高度知識労働者をこの都市に集めることを狙う。 彼らに、世界的ベンチャー企業をどんどん生みだしてもらう。 http://d.hatena.ne.jp/fromdusktildawn/20080319より抜粋 これは可能なのでしょうか? 可能だとしたら何故日本政府はこれをやらないのでしょう?

  • 経済特区。

    経済特区。 六月の成長戦略に法人税の減税地区を決めて発表するとありました。そして、一月の通常国会で法案化するとしています。 すかさず、橋下さんが古川氏にアピールしにいきました。古川氏いわく、いまは大阪が先行しているそうです。私は大阪に日本二番目の都市として経済特区になってもらいたいのですが、ここで質問です。 (1)みなさんはどこが経済特区になると思いますか? (2)東京(首都)が特区になるようなことはあるのですか? (3)大阪が特区となった場合、いつ頃から実施されると思いますか? (4)大阪が特区となった場合、日本にある大手企業が本社機能を大阪に移し、本社となる高層ビル建設ラッシュ。のようなことはあるのでしょうか? (5)外資系企業が日本にくる場合、首都の東京にくるのか、経済特区の大阪にくるのか。どっちになるのでしょうか?

  • 中国の経済特区について

    中国の経済特区はなぜ、南にあるのでしょうか?教えてください。

  • 経済特区は聞くけど、解雇特区を設定する国はある?

    厚生労働省に配慮して?解雇特区を設定する案は消えました。 それにしても、経済特区を設定する国はありますが、解雇特区を設定している国なんてあるんですか?

  • 小学校段階におけるものづくり教育とは?

    数十年前から職人の後継者不足が深刻化していること、つまり、若者のものづくり離れが顕著化してきたことが社会的問題となり、平成11年には「ものづくり基盤技術振興基本法」として政策的にも打ち出され、ものづくりおよび、ものづくり教育の重要性が謳われるようになりました。 小学校段階においても、平成10年に改正された小学校学習指導要領において、「総合的な学習の時間」が創設され、体験的な学習としてのものづくりは重要な手法の一つとして取り上げられています。 しかしながら、小学校段階では教科としてのものづくり教育は行われておらず、その目標は明確には示されていません。(東京の私立小学校では「工作・技術科」を設置していますが。) そこで、小学校段階で求められている、ものづくり教育とは何なのか、ご意見いただけないでしょうか? 私としては、第1に、「様々な道具・材料に触れ、目的に応じたものを製作することで、ものづくりの楽しさを体験すること」第2に、「その製作過程において、創意工夫する力を養うこと」かなと考えております。 長文になってしまい申し訳ございません。 ご回答お待ちしております。よろしくお願い致します。

  • 日銀砲について 経済成長、金融緩和させるためには

    日銀砲についての質問になります。 今回、日銀砲で数分間で287億円ほどETFの買い入れにぶちこまれたようですが、 こういったお金の使い方より、もっとマシな金の使い方があるような気がしてならないのですがどうなのでしょうか? ETFの買い入れだけではたんにマネーゲームの域をでないような気がしてなりません。 日本の株式市場は外資や海外投資家の方が多数を占めているわけですから、こんなことをしても単純にマネーゲームで外資等に奪われていくだけの可能性の方が高いように思えてなりません。 株価が下がっている時ということは大口の投資家が逃げたい状況でもあるわけですから。 なのでETFの買い入れに使うくらいなら、そのお金を使ってフリーエネルギーになり得る技術に投資したり、ips技術や、長い目で見て、教育などに投資したほうが、よほどの経済効果があるように思います。 上記に上げた例だけではなくて経済効果がありそうなものであればなんでも良いと思います。 エネルギーの技術開発などは市場だけに任せるのはリスクが伴なってなかなか難しい部分があると思いますので、ある程度、政府主導が必要だと思います。 実用可能なフリーエネルギーの技術があることはちらほら聞いています。 そういう技術革新が生まれれば、また日本にお金が流れてくるのではないでしょうか。 技術開発に時間が掛かるとしても、投資することによって、そういうスゴイ技術が日本にはあるぞと世界に宣伝すれば、また日本に投資しようとする人も、投資したい人の気分も上がるのではないでしょうか。 (現に、ここ数ヶ月ではほとんど気分だけで株価が上がっています。) そしてその技術を使えば世界中の人がより幸福になれるのではないでしょうか。 またその投資したお金は日本の市場に出回る訳ですから、外資に奪われるよりそちらの方がはるかにいいのではないかと思ってしまいます。 金融緩和や経済成長が目的であるのであれば、頭の良い人がきちんと投資先を考えてお金を市場に流した方が、効率が良いように思います。 外資に奪われるだけで終わってしまえば、完全に馬鹿げていると思います。 素人の考えなので、馬鹿な質問かもしれませんが、単純に考えてそう思いましたので、教えていただきたく思います。 出来ればわかりやすく、教えていただければありがたいです。 よろしくお願いします。 参考記事 【日経平均】「日銀砲」287億発射で157円安どまり http://www.zaikei.co.jp/article/20130328/127990.html 【PDF】 日本銀行 ETF J-REIT 買入結果 http://www3.boj.or.jp/market/jp/etfreit.pdf

  • 香港からシンセン経済特区へ

    香港旅行のついでにシンセンまで行くにはどんな交通機関がオススメですか?当然中国のVISAは日本でとっていった方がいいですよね。長期滞在ではないので。おしえて下さい。

  • 北朝鮮・新義州経済特区

    北朝鮮、新義州経済特区の楊斌初代長官が逮捕されましたが、後任はだれになったのでしょうか?教えてください!

  • 中国の経済特区は何故南にあるんですか?

    中国の経済特区は何故南に集中してるんでしょうか?? 今地理を勉強しているんですが教えてくださると非常に助かります。

  • 特区ってどうなったんでしょう??

    以前、だいぶいろんな特区がマスコミで騒がれていましたが、その後どうなったのでしょう? 具体的に、成功した特区、失敗した特区って、ご存知ありませんか?