• ベストアンサー

紙ひもを編み直す

花かごを作りたいのではありません。 紙ひもは内側から減っていきます。 すると、使っていくうちに外側がフニャフニャになっていきますね。 残りが少なく保管しづらいので、新品みたいに小さく編み直したいのですが、 これがうまく編めません。 業者は機械で編んでいるのでしょうが、構造からして手作業でもできるはず。 どなたか、編み方が載っているサイトを教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

同じこと考える方がいるんだなと思い,嬉しくなりました。 私はよくやりますよ。幸いに使い切る寸前までふにゃっとならなかったら,そのまま使い切りますが早めにふにゃっとなってばらばらになり始めたら,トイレットペーパ-の芯などにかっちりまき直し,巻き終わりを止めた後にスポッと抜いて,気持ちよく内側から使います。 巻く要領は,既製品のように,斜めに巻いてゆき,端に来たら少しひっかけてまた反対に向けて斜めに巻きます。これを平行に繰り返すだけです。 留意点は,ほどいて巻き直す時点で,糸によりが入り,キンクしたりゆるんだりするので,紙ひもの固さがばらばらになります,ですからどうしても既製品の様にはかっちりできませんが,ま,形が整えば良しとしましょう。

関連するQ&A

  • 新古品?の状態の本は入手できるのでしょうか

    よく機械や乗り物などで、新古品(在庫残り?)という状態で安く販売されていたりしますが、本についてはこのような新古品を入手することはできるのでしょうか? まれにオークションなどで、古本屋さんだと思われる方が、発行も20年ほど前で、中古ということでしたが、新品のようにきれいな状態のものを売っていたりされます。実際に購入してみましたが、なんとなく新品のような感じでした。 業者さんは、そのようなほぼ新品の状態の本を入手するルートなどがあるのですか? (出版社は、在庫残り分については保管せず、すべて廃棄するのでしょうか)

  • 新古品の状態の本は入手できるのでしょうか

    よく機械や乗り物などで、新古品(在庫残り?)という状態で安く販売されていたりしますが、本についてはこのような新古品を入手することはできるのでしょうか? まれにオークションなどで、古本屋さんだと思われる方が、発行も20年ほど前で、中古ということでしたが、帯も付いていて新品のようにきれいな状態のものを売っていたりされます。実際に購入してみましたが、なんとなく新品のような感じでした。 業者さんは、そのようなほぼ新品の状態の本を入手するルートなどがあるのですか? (出版社は、在庫残り分については保管せず、すべて廃棄するのでしょうか)

  • 二重窓を同時に開ける方法

    内側と外側を同時に開けたいです。今は外側と内側を別々に開けています。プラスそこに網戸も入っていますから、3回開けなくてはいけません。 クレセント錠?があるタイプで、AIに質問してみましたが、解決しませんでした。 同時に開けれるようなグッズはあるでしょうか? ———————————————————————— 下記AI解答 はい、二重窓を同時に開ける方法はいくつかあります。 ・補助錠を使う:内側と外側に補助錠を取り付ければ、鍵をかけずに開け閉めできます。 ・クレセント金具を交換する:クレセント金具を2つに交換することで、同時に開け閉めできます。 ・ワイヤーを使う:ワイヤーを使って内側と外側の窓を繋ぎ、同時に開け閉めできます。 どの方法が最適かは、窓の種類や構造によって異なります。詳しく調べてみましょう。 補助錠やクレセント金具の交換は、業者に依頼する必要があります。ワイヤーを使う方法は、比較的簡単ですが、安全性は低くなります。

  • 台所シンクの研磨方法

    教えて!gooを見ていたら、ハウスクリーニングの質問が有り、回答の中で業者を紹介してました。 そこで、下記の内容の様なサービスをしている事を知り、興味が出ました。 http://www.tbcleaning.net/service.html#service-kitchen 「研磨による手作業」とあるので、特殊な機械を使わないのかな?と思ったのですが、どなたか、シンクを新品同様にする、自分で出来る方法をご存知でしょうか? 業者に頼むと高いので・・・。

  • 肛門は、粘膜ですか?

    肛門付近の構造が知りたいんですが、検索エンジンで検索をしても、いまいち丁度良いサイトがヒットしません。 肛門とは、粘膜なんでしょうか?  それとも、肛門の少し内側が粘膜になっていて、肛門の外側は粘膜じゃ無いんでしょうか? 

  • ダイハツ ミラ アバンツァート L502でベルトの張りの調整の仕方教え

    ダイハツ ミラ アバンツァート L502でベルトの張りの調整の仕方教えてください ベルトの鳴きがひどくて困ってます ベルトは2つあってエンジンより外側と内側に分かれているんですが 内側のベルトは手が届かない場所にあって困っています 外側にあるやつはできたのですが・・・ なにかいい方法はないでしょうか? わかるかた教えてください 参考になるサイトでもあればそれも教えてくれたら助かります お願いします

  • 【梯子はしごの構造の不思議】

    【梯子はしごの構造の不思議】 2連ばしごは足の部分が手前で伸びる方を壁側に使用しますがなぜですか? 伸びる方を登る側にした方が安定するのでは? しかも誤って短くなった場合、伸びる方が外側の方が人間は助かりやすい。 内側から縮小すると足と手を乗せる部分がゼロになって助かる見込みもゼロになるのでは? 足が外側の理由が分かりません。 なぜ土台の足を外側にするのですか?

  • クラスCのIPアドレスの2分割(255.255.255.128)

     こんにちは。  かなり前にJPNICいただいたクラスCのアドレスで、システムを構築しています。  ところで、システムの構築の際に、256個のIPアドレスを、255.255.255.128で分割して、半分を外側、残りを内側としています。  当時、業者が設定していったものですが、この方法はRFCに違反していると、別の業者に言われました。RFCを和訳した本にそう書いてあるとのことです。  さて、実際のところはどうなのでしょうか。  ご存知のかた、よろしくお願いいたします。

  • 円筒の内側から穴を開ける方法

    いつもお世話になっております。 私は加工をやる人間ではありませんので、わかりにくい表現になってしまっていたらすみません。 プラスチックの円筒の側面に4か所の穴を開ける加工に関して質問致します。筒の肉厚は4ミリです。筒の内径は45ミリ、高さは50ミリ程度です。この筒の側面に4か所の穴を開ける必要があります。穴の直径は5ミリです。穴の位置は、外周に沿って等間隔に4か所、底からの高さは全体の半分の位置です。事情により、この穴を内側から開ける方法が必要なのです。何故なら、円筒の外側に約25ミリ離れた位置に壁(?)があるからです。四角い箱の中に円筒が立っているという構造で、箱の高さと円筒の高さは同じです。 切削加工で、機械・手作業問わないとして何か良い方法をご存じの方いらっしゃいませんでしょうか? 以上、よろしくお願いします。 精度について詳しく書いていませんでした。すでにアドバイス頂いた方には、申し訳ございませんでした。 他の部品との兼ね合いがありますので、あまり大雑把な加工にはできません。”手作業”と書いてしまっているのがまずかったですね。でも、希望の加工は機械では出来ないという思い(込み)が強かったので、そういう表現をしました。

  • ケトルの内部(内底)にさび??

    どなたかお教え下さい。 3年前に購入したケトルをずっと使っています。 外側はよく洗剤をつけて洗うのですが、内側は年に何回しか洗っていません。今日内側をスポンジでこすったら、スポンジが黒くなり「???」と思って内部(底)を触ったら、底がざらざらになっていて、黒い粒子がはがれて手につきました。本来はつるつるのはずなんですが。 これはさび?なんでしょうか?それとも、内部の塗装がはがれてきているのでしょうか?? このまま使い続けても健康に悪影響しないでしょうか? よろしくお願いいたします。