• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:浪人か専門学校か)

浪人か専門学校か

kanakono21の回答

  • ベストアンサー
回答No.3

就きたい航空関係の仕事がCAであれば(どうしてもCAになりたいということであれば)、現役で京都産業大で、航空会社の総合職を目指すのであれば、一浪して大阪大を目指す(すべり止めで関関同立)だと思います。 CAは安全関係の責務も負っていますが、基本的にはサービス業で、長年勤務をしたとしても職務内容に大きな変化はないため、大卒だけでなく専門学校卒でも採用されています。そのような女性中心のサービス業の現場の仕事をしたいとして、大阪大の学生が就職を希望されたとしても採用される可能性はないと思います。また、関関同立の学生でも採用されるかどうか疑問です。 CAについては、ANAが今年4月採用人事から正社員としての採用を再開しており、専門学校生から大学院生が応募できるようになっていますので、採用者の学歴・学校別の内訳が公表されれば、どのような大学に進学するのが適当かということが分かるはずですが、これについては、まだ公表されていないようです。 CAを正社員として採用する場合には、その職務内容や、チームで仕事をする他のCAとの関係上、旧帝大とか早慶といった上位大学の学生は学校歴が高すぎるものとして不利になるはずで、関関同立やマーチでもオーバースペックとなるのではないでしょうか。なお、派遣社員としてCAになるのであれば、航空会社としては自社の正社員の学校歴との関係(CAチーム内の人間関係)や将来の処遇などを考慮する必要がないので、関関同立・マーチクラスの大学の学生でも採用される可能性はかなりあるかもしれません。 ということで、正社員か派遣社員かにより若干異なる点があるかもしれませんが、どうしてもCAになりたいとお考えの場合には、中程度のレベルの大学に進学し、学力面では語学を中心に勉強されるというのが適当なように思います。 ただ、質問者が現役ないし一浪で大阪大(旧・大阪外大)に合格しそうなレベルの学力があるのであれば、CAになるのを断念し、航空関係の仕事をするため、航空会社(大手旅行会社でもよいかもしれません)に総合職として就職することを目指して一浪されるのが適当だと思います。 なお、専門学校については、今は高校生の約半数が大学に進学する時代ですし、CAの応募資格として大学院修了でもよいとすると、応募の際の学歴として不足ですし、語学を含めその授業内容が質問者にとって易しすぎると思われるので、質問者にとってメリットはないのではないでしょうか。

noname#191708
質問者

お礼

高学歴が不利になるというのは全く考えていませんでした。CAならばタイ国際航空、国内で考えるとなるとディスパッチャーになりたいと思っているので、やはり阪大を目指そうと思います。詳しく答えていただきありがとうございましたm(_ _)m

関連するQ&A

  • 浪人か専門学校か

    私は今年受験を失敗した高校3年生のものです。将来は看護師になりたくて、今年は国公立大1校(前期・後期)と私立4校受けましたが補欠が一校だけで他はすべて落ちてしまいました。国公立はまだ結果が出ていませんが、ボーダーに達してなかったので絶望的だと思います。補欠も自信がありません。なのでこれから受験できる専門学校を探して受験しようと考えていました。しかし、浪人して来年こそ大学に合格するという道もあり、どちらにするかとても悩んでます。 ちなみに、私は看護師になるだけではなくこども病院や救急病院やがんセンターなど専門的な病院に将来勤めたいなと考えています。専門看護師や認定看護師にも憧れています。看護師も一生続けられたらいいなと思っています。 まず、専門学校に言った場合、私が受けようと思っている学校は四年制で大学院に行くことが出来ます。それに、専門学校のほうが技術などをしっかりと学ぶこともできると思います。しかし、今は学歴社会ですし10年20年後には確実に大卒の人のほうが増えていると思います。一生学歴コンプレックスを持って生きていくのは凄く嫌です。それに編入試験は難しいと聞きますし、大学院だって受かるとは限りません。 浪人した場合、地元の公立大学を目指したいなと思っています。予備校にも通う予定です。しかし、必ず受かるとは限りませんし自分には甘いとこがあると思うので1年間誘惑に耐えれるのか凄く不安です。しかし、苦手な英語をあと1年頑張って勉強し克服出来れば私大には必ず合格することが出来るにでは?とも思います。 参考までに、今年のセンターは6割弱で目指したい公立大は7割で二次は面接小論です。英語は今年は5割しか取れませんでした。 浪人するのなら、予備校は代々木か河合がいいのか。英語の今後の勉強法についても教えてくれると嬉しいです。よろしくお願いします。

  • 浪人することについて

    同志社大志望の者です。結果発表は途中ですが 今までの結果を見た限り浪人になりそうです。 そこにあたりいくつか質問があります。 まずは予備校についてなのですが (1)河合塾だと同志社大だと関関同立で同志社大コースはないので4大学に的を絞ってある関関同立コースを取る (2)四谷学院などの個人授業で同志社大だけに的を絞ってもらう のどちらかで悩んでいます。志望は同志社大の法学部です。 また違う意見がありましたらご指摘くださるとありがたいです。 2つ目は今からの勉強をどうするかです。 今すぐにでも来年に向け勉強を始めなければならないと思いますが… 今からだと何から始めるのがベストでしょうか?テスト結果は英語6割前後、国語5割~6割 社会6割~7割ちょいでした。 現役時代は英語専門塾で国語はなにをどうしたらいいのかわかりません。 あと今から1日何時間から始めたらベストでしょうか? 質問が多すぎてすいませんm(_ _)m

  • 浪人して大学か専門学校か…

    私は高校を卒業したばっかの18才の男です。 今年大学入試をしましたが、受験校すべて不合格でした。 それで現在浪人をするか専門学校へ進学するか悩んでいます。 将来は、旅客サービス(鉄道/航空)系の仕事に就きたいと思っています (※私は文系なので整備関係は考えていません。) 専門学校でその専門コースがあるので専門学校でいいと思いましたが、 大学へ行っても就職に不利になるわけではみたいですし、大学で勉強したいという気持ちもないわけでもありません。 □浪人→大学→就職 □専門学校→就職 □専門学校→大学編入→就職 今考えているのは上の3つです。 大学編入はいろいろと大変みたいなので極力避けたいと思っています。 アドバイスなどがあればお願いします。

  • 専門で浪人...?

    自分は航空整備士になるために航空系の専門学校に進学するつもりです そこ以外の専門は遠いか、魅力的なところではありませんでした お金もあまりありませんし、遠いところに行くのは現実的ではありません ここからが質問です 専門で、しかも推薦をもらってて単願の推薦なのでまさか落ちるとは...と思っているのですが、担任の先生は「絶対に落ちないとは限らない、もしも落ちたらどうするんだ?」と聞かれ、答えられませんでした 落ちることはほとんど考えてなかったですし、整備士は昔からの夢です 整備士になるためにはどうしたらいいのか、何が大変なのか、楽しさなど、いろいろなことを調べてきて、僕はそれ以外見えていなかったのです 次の面談までに考えてきなさいと言われました その専門に落ちたら? 考えついたのは「浪人」です バイトを高1の頃から続けているので、そこで働きながら、親にお金を返しながら1年間浪人生活を送ろうかと考えました しかしここで疑問です 専門で、推薦をもらってもいるのに、それなのに試験に落ちて、浪人して、1年のブランクの空いた人間を学校側は次の年でとるものでしょうか 専門で浪人って時点でなかなかおかしいですよね 大学という手もありますが、大学に今更行こうとしても、今まで大学のことはほとんど考えてきませんでしたし、仕組みもわかりません 僕は英語だけが取り柄で、数学が特に苦手なのですが、大学で僕の夢のためになるところを選ぼうとするとどうしても上級の数学がついてきます 英語学科はあまり興味はありません つまり大学は...僕にとって最善の策ではないのです となるとやはり浪人となってくるのですが....うーん 難しいです... こんなことは本当は考えたくないのですが どなたか助言ください 専門で浪人 どうなんでしょうか

  • 一浪か専門学校か

    今年の初め受験に失敗し、今年の春から化学の専門学校に通っています。 ですが今のご時勢で専門学校卒がまともに就職できるかが不安です。 なので今年も受験をしようと思っていますが一浪して関関同立を目指すかこのまま専門学校かどちらがいいのでしょうか?(去年は産近甲龍でB判定程度の偏差値です。) よろしくお願いします。

  • 浪人するべきか、私立へ行くべきか

    高三の者です 前期試験で阪大(工学部)に落ちてしまいまい、今、後期試験(神戸大学)の結果待ちです、受かれば神戸大学にいく予定です。 もし、落ちていた場合、すでに受かり入学金も払った同志社大に行くべきかどうか迷っています。 まだ、結果もわかっていないこの時期に質問するのも時期尚早かと思われますが、同志社大の授業料の振込み振り込み期限が後期の合格発表の次の日なので、質問させていただきました。 自分は阪大などの国公立に行きたいのですが、親や家族が浪人しないで欲しいと言っています。 就職、学費等を考えるとどちらがベターでしょうか?

  • 専門学校の試験間近なのに風邪…

    専門学校の試験間近なのに風邪… 今週の土曜日に専門学校の試験 (面接だけ)があるのに 運悪く昨日、風邪を引いてしまいました。どうやら父の風邪がうつったみたいです…。 今の時点で熱もあり頭痛は酷いし 体はフラフラで、なにより 鼻と喉のダブルの風邪の為、 凄く喋り辛いです…。orz 2日後の試験までになんとか 良くなってくれると有り難いのですが もしこのまま試験当日まで 熱が続いたら私はどうしたら良いのでしょうか?(´;ω;`) やっぱり無理してまで試験に行くべきでしょうか…? 因みに試験は第1次~4次まであり、 今週の試験はその第1次になります。 第4次まであるとはいえ、 最悪、休んでしまっても良いのか 印象とかの面でとても不安です。 それに願書や受験票の事とかも どうなるのかな…と。 私としては出来るだけ 第1次を受けたいとは思うのですが こんなフラフラな状態じゃ 面接行ってもちゃんと受け答えできる 自信が無かったりします…。orz なら約2週間後の第2次までに 体調を元に戻し、万全な状態で 試験を…と思うのですが やはり印象が…第2次受けて 落とされちゃったらどうしよう、と 凄く不安です。 私はどうしたら良いのでしょうか。>< 色々アドバイスを頂けると嬉しいです。

  • 専門学校

    専門学校って、大学のように前期試験・後期試験などの試験はあるんですか? あと、専門学校は大学のように卒業に必要な単位数があって、卒業に必要な単位を取らないと卒業できないんですか?

  • 同志社か浪人か

    今年同志社法学部に合格した高3です。でも、センター試験に少し失敗して、神戸大学法学部をあきらめて経済学部を受験しましたがおちてしまいました。来年センターのリスニング導入などが不安で元々現役志望だったので、同志社にいくつもりでした。すると、同志社経済に合格した友達が浪人して国公立を目指すと聞いて、悩み始めました。このまま同志社に行くのか、一浪して国公立目指すべきか、的確なアドバイスお願いします。

  • 明治か浪人して阪大。

    高3です。 センター試験であまりにもひどい失点をし、 それ以降色々あって勉強ができなかったため、今年は国公立を諦めています。 センター試験以降まともに勉強していなかったのですが、幸運にも明治大学の理工学部情報科学科に合格しました。 しかし、第一志望は阪大だったのと、行きたい大学は阪大なので、浪人するべきか悩んでいます。 大学で情報の勉強をして、大学院まで行ってから、優秀企業に就職できたらいいなと考えています。 将来性から考えて、 このまま現役で明治に行くべきか、 それとも浪人して第一志望の阪大(基礎工学部情報科学科)を目指すべきか。 どちらの方がいいのでしょうか。 浪人すれば必ずうかるという保障はないというのは承知してます。