• ベストアンサー

自己肯定力がない

tromlの回答

  • troml
  • ベストアンサー率17% (561/3167)
回答No.3

ブスはどういう程度かわからないので何とも言えないけど、デブや太い脚は痩せれば解決できるコンプレックスなので、痩せればいいことですよね。 で、バイト代が月2万円しかないからケチケチしてしまうなら、勉強に支障をきたさない範囲でですが、頑張って必要な額を稼げばいいんじゃないですか。 他の人と比べてしまうのが問題なんじゃなくて、比べた結果、人より劣っていると思うのに、そのままでいることに問題があるんじゃないですか。自分には何もいいとこがないと思うのに、良くなろうとしていないところが問題なんでしょ。 ネガティブとは何かってことだけど、ウジウジと悩んで何もしないでいる自分を正当化するために、自分のダメなところをひたすら並べ立てること、ですよね。まさに今のあなたそのものです。 ネガティブは、自分がダメなのはなぜかを考え続けて行動にでないことを言い、ポジティブは、どうすれば良くなれるかを考え、行動することを言うんですね。 人の性格は簡単には変わりませんが、発想は変えようと思った瞬間に変えられます。今ここでポジティブになる決意をしたら、その瞬間から明るい未来が開け、豊かで充実した楽しい人生がスタートします。 ポジティブになるのなんて全然難しくありませんから、今から本屋さんに行って、ポジティブになる方法が書かれた本で、自分に合いそうなものを探して、真面目に読んで、それを素直に実践したらいいと思いますよ。

noname#217493
質問者

お礼

すべての人があなたの考え方が当てはまると思わないで欲しいなと思ってしまいました。 でも回答ありがとうございました。 こういう考えの人もいるのか、と知れました。

関連するQ&A

  • ネガティブで自己肯定感が低い

    23の女です。 私は自己肯定感が低くネガティブらしいです。 他人に言われて気付きました。 自分ではわからなかったのですが、最近いろんな人からネガティブだとか、もっと自信持ちなよ、なんでそんな自信ないの?など言われることが多くありました。 よくネガティブな人にありがちな「どうせ自分は~」とか悲劇のヒロインぶったりとか暗い発言してるわけではなく、考え方が根本的に?ネガティブなんだと思います。 親から否定されて育ってきたわけでもないですので家庭環境ではないと思います。 ただ自分の性格が、よく言われるのが向上心がすごく強い、理想がかなり高い、自分に厳しすぎる、物事を深く考える性格だと思うので(親に言われました)それが原因だと思うんです。 どんなに頑張っても自分自身に満足しないんです。 他のネガティブだと言う人に、逆に自分のどういうところに自信をもっているのか聞いたら(嫌味ではなく)、教えてくれたのですがあまりにも些細なことで驚きました。 皆そんな小さなことで自信もてたり自分のこと価値あるとか思えるの??え???そんなの普通じゃん。誰だってできるじゃん。 そんなことで自信持てるんだ、私だったら絶対無理と思いました。 また自己啓発の本に書いてある自分を褒めようみたいなのも出来ません。 それと自分に満足したらそれで終わりだと思ってしまうんです、それ以上成長できないんじゃないかって。だから常に足りないところを見てしまいます。 何か達成できたとしても、次はこれが足りない…これが足りないとどんどん課題が出てくる感じです。 でもネガティブって一般的に良いことではないし、自分を責めてばかりで辛いです。 また周りからの評価は、正直悪いわけではありません。統計として褒められることも多いです。これは例えばなんですが、他人が言ってたのですが、もし自分が主だったらまず容姿に自信を持つと言われました。確かに初対面で見た目を褒められることは多いです。しかし、自分より綺麗な人なんて山のようにいます。モデルをやってるわけでもないですし、少し見た目を売る仕事をしてたときがあったのですが周り本当に美人ばかりでしたし 、見た目も本当美人で魅力的な人なんてこんなにたくさんいるんだって思いました。 見た目だけじゃないですが、自分は何の魅力があって価値があるのかわかりません。 性格の面で褒められることもありますが、 何を言われても「そんな人たくさんいる」と思います。それでできないことばかりを責めてしまいます。なんでこんなこともできないんだろう?と。 あと、他の人(女性のみ)はスペック関係なくいつも素敵に見えます。自分より劣っている面があってもそれで良しに見えますが自分はダメみたいに思います。 そういうと、皆自信無さすぎとかネガティブだとか言われます。 本当に自分を好きになったり、もっと自信持ったりしたいです。 皆自信ないながらにも努力して前を向いているのだと私は思いますが、私も落ち込むときもありながら前向きに生きてると思ったのですがなぜこのような差があるのか なぜネガティブなのか謎です。原因も解決策もわからないです。これで普通なのかもわかりません。何か全てわからないです。 コメントしていただいた方にはお礼とそれに対するコメントもするので、良ろしければそちらも見てください。(ここの文章で書ききれなかった補足の意味で) 読みにくい文章で申し訳ありません。

  • 他人の目が気になる

    よく人とすれ違う時、よく人に見られるんです。気のせいじゃなくて、じーっと見られて、見返すとさっと目をそらされます。自分の容姿には、全く自信がもてないので、ブスだからブスだなあって見てるのかと、とっても気になります。彼氏は、私をブスじゃないというのですが、まあ彼氏だし、あんまり頼りに為りません。友達は、別にブスじゃないといいますが・・・。でも、絶対見られてます。気なってしょうがありません・・・自意識過剰?なのかもしれませんが、助けてください。

  • 街中でブスと言われる(長文です)

    24歳女です。以前から、街中や電車内で他人から「ブス」、「デブ」などと言われる事があります。(男性から) 最初は自意識過剰かと思っていたのですが、そのまま黙っていると私の持ち物や服に話が及ぶ事が有り、振り向くと、「あ、気付いた。」と言われます。 私は決して自分の容姿に自信を持っている訳では無いのですが、以前コンパニオン等をやっていたので不快感のある顔では無いと思っています。 体型に関しても体脂肪率19%なので、デブでは無いと思うのですが。。 服はビッキーやクイーンズコートのものをよく着ます。極端な露出は有りません。 友人に相談しても、「本人の聞こえるところで言う人なんていないから人違いだよ。」と言われまともに相談にのってくれません。 本人に聞こえるように悪口を言う人の心理はどのようなものなんでしょうか。また、対処法はありますでしょうか。 男性・女性問いませんので、回答お願いします。

  • 母親と鏡を見てる時に 母から私のほうが美人じゃない?と言われました。

    母親と鏡を見てる時に 母から私のほうが美人じゃない?と言われました。 母はいつも自分自信のことをブスブス言ってる人なので、そんな人より下と言われた気がしてショックをうけてしまいました。 人を上下で考えたくないのですが 心が素直にショックを受けてしまいました。母に二十歳まではかわいかったが今はデブとも言われました汗 最後には初めて親にブスと言われ立ち直れないでいます。 ブスと言われたらどうやって生きてけばいいんでしょうか汗

  • 自意識過剰を好むというか気にしない人

    私はどちらかというとネガティブな感じの自意識過剰なのですが、皆に嫌われてるのでないか?とか暗い方向に気にするタイプです。皆が自分を可愛いと思っているって感じの自意識過剰とか、皆が俺をバカにしているの反動から偉そうにするタイプではありません。どちらかというとネガテイブで、日本人的な感じと思います。いずれにせよま~どちらかと言うと、ネガテイブな自意識過剰の人を嫌がらないというか、むしろ好むという人がいる気がします。何故ネガテイブな事を言われても気にならなかったり、ネガテイブな人をいじいじしていて可愛いと思ったりするのでしょうか?逆に、自分を凄い賢いとか可愛いと言いまくる人を、自信家で良いと言う人もいますが、どちらも自意識過剰だと思います。自意識過剰に振り回されなかったり、自意識過剰を良いと思う人ってどんな風に考えたら、そんな気分になるのでしょうか?教えて下さい宜しくお願いします

  • 自己肯定感の低さについて

    大学に通う女です。 いきなりですが自分のことが嫌いです。 私はそもそも、人、食べ物、ファッションなど何においても“嫌いなもの”が多くて生きづらいのですが、結局そんな自分自身のことが1番嫌いで辛いです。自身の誇れるところも無い訳ではないですが、やっぱり嫌いな部分のほうが圧倒的に多いです。 特に最近は外見のコンプレックスが酷くて、朝、化粧をしながら鏡を見て「よし!」と思って家を出るのですが、街ゆく綺麗な方々と自分を比べて今すぐ家に帰りたくなったり、窓ガラスなどに不意に映る自分が気持ち悪すぎてクラっときたりします。なので、どこかに不意に映った姿を見ないよう下を向いて歩き、御手洗などではグッと決心してから顔を上げて鏡を見ます。 そこで質問なのですが、このような劣等感・コンプレックスは誰しもが抱く程度のものなのでしょうか?それともメンタル系の病院に相談するべきですか? また、コンプレックスをダイエットや美容に上手く昇華させるにはどうしたらいいのでしょうか? なんだか本当に生きづらい毎日なのでアドバイスをいただけると幸いです。

  • 自己肯定感を高めたいです。

    自己肯定感を高めたいです。 自分に自信をもち、やる気に満ち、自分は存在していていいのだと、無条件に自分を愛せる人になりたいのです。 私は何をしていても常に人に悪く見られているように感じてしまいます。どんなに優しい言葉をもらっても、友人と楽しく会話しても、きっと腹の中では自分を見下し嘲笑っているのだろうと思い込んでしまいます。 私は19歳で、美大を目指して浪人中です。先生方にも今年1年ちゃんとやればあなたは合格できるレベルだよと言われているのに自信が持てず、やりたくないと思ってしまいます。でもやる気もなくやっていける世界ではありません。一刻も早く自分を認められるようになりたいのです。 ほとんど覚えていませんが、幼い頃から家庭環境はいい方で、両親もよく面倒を見てくれていたと思います。いじめられた事もありません。 よく人からは「感受性が強い」「繊細だ」と言われます。 「真面目だね」とも言われますが、自分の欠点を自覚しているにも関わらず、激しく自己嫌悪するだけで、前向きに変わろうと努力する事ができません…。 調べたところ、潜在意識の深い部分を変えるには専門の方にお願いした方がよいとわかりました。しかし、両親に精神科への受診を相談したところ、猛反対されてしまいました。 自力で調べる事に限界を感じ、ここへ相談させていただきました。できたら専門の方に、自分でできる方法を具体的に教えていただきたいです。 どうかよろしくお願いいたします。

  • 自意識過剰などの内面について悩んでいます

    自意識過剰などの内面について悩んでいます 他人からのふとした発言や行動をみてネガティブな方向に捉えてしまいます。その結果落ち込んでしまったり場合によっては四六時中あたまの中がネガティブなことで連鎖していき悪循環に陥ります。普通の人なら別に気にしないことでも気にしてしまいます。自信のなさやこれまでの嫌な経験から自意識過剰になってしまっているのだと思いますが辛いしやめたいです。自信をつけるために勉強を頑張っているつもりですが、勉強でも少しつまずくと落ち込んでしまったりしてしまいます。また最近では自分のことを考えすぎだと感じ、趣味に没頭したり何もしない時間をあまり作らないように意識したり、自分を客観視して冷静に考えるようにしたりしていますが気分の上下が激しくふとしたときにネガティブな思考に陥ってしまいます。自分で自分の首をしめているようなものですがどのようにすれば自分をより良い方向へ向けることができるのでしょうか。いまは高校生なのですがこれからについてかなり不安です。

  • 自意識過剰?

    こんにちは、大学生です 私は自分の容姿にあまり自信がなくて、買い物とかしてる時に鏡見たりとか、自分の写真見たりすると嫌気がさしてきます。可愛い服とかも自分には似合わない気がしてほんとは欲しいけどよく諦めます。でも友達とか初対面の人からよく美人とかアイドルにいそうな顔とか言われます 知らない人からの視線も自意識過剰なだけかもしれないですがなんとなく感じます、たまに見返すと目が合います でも告白も1回しかされたことないし、ナンパもたまにされるけどそんなしょっちゅうされるわけじゃないです。 みなさん男性の視線って感じますか、あと知り合いとか友達に言われる可愛いっていうのはやっぱりお世辞で間にうけない方がよいんでしょうか。普通に友達ならいいますか? 自意識過剰だったら恥ずかしいしなおしたいのでよろしくお願いします。

  • 性格をよくするには

    閲覧ありがとうございます 私は、とてつもなく性格が悪いです 人に悪口言われても 悪口を言い返します それに、私は容姿も可愛いとは言えず デブでブスなのですが 凄く失礼なのですが ちょっと可愛くない人がいると 「あの人スッゴいブスだよねww」 と、親しい人に言ってしまいます デブで性格悪くておまけにネガティブです 自分の性格に本当に呆れてしまいます この性格を治すのにはどうしたらいいのでしょうか 普通に明るく、優しい人になりたいです どうかこんなダメ人間に アドバイス等よろしくお願いします