• ベストアンサー

賃上げについての質問

景気が持ち直し大手企業では賃金引き上げを決める企業が出てきたとニュースで言ってましたが、この流れが世の中に広がっても定期昇給のない実力主義で昇給が決まる会社の社員は昇給しませんよね? うちの会社は上司に認められないと昇給しないので何か影響があるのかなと思いまして。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#235638
noname#235638
回答No.2

そうとも言えないと思います。 定期昇給のない実力主義でも 基本給が上がる とか 何かの手当として 加給される とか 何かしらの影響も期待できます。 上司に認められることに関係ない部分 については、可能性があると思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14682)
回答No.4

連合が妥結しているのは2千円レベルですから、そんなもんベアアップだなんて恥ずかしくて言えませんから、実力主義の会社には大した影響は及ぼさないでしょう。 ただ、全体的に上がれば、それはインフレでもあり、実力主義であってもその補正はされなきゃウソです。 私が子供の頃、大卒初任給は5千円とか7千円とか言ってました。実力主義だからそちらもそんなレベルですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

確かにプロ野球選手とか実力主義の人たちには関係ないかも

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • AR159
  • ベストアンサー率31% (375/1206)
回答No.1

今ニュースになっているのは「ベースアップ=ベア」であって、「定期昇給=定昇」ではありません。 いずれにしても、年俸ベースの会社には関係ありませんよね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 賃上げについて

    賃上げと給与表のリンクのさせ方について教えてください。 よく新聞等で「賃上げ要求2%」と報道されていますが、これで妥結したとします。 この場合、平均で2%の賃上げで妥結したことになると思いますが、大手企業では給与表があって、それにリンクさせていると思います。例えば1号棒1,000円単位で上昇するような給与表ですと評価が良かったから3号棒の昇給とか。そのような給与表を使用し評価によって上昇する号棒を定めている企業では、賃上げ2%で妥結したとしても、実際には給与表で昇給額が決まってしまうので、妥結した2%は無意味なものとなってしまうと思うのですが、この「賃上げ要求2%」と会社で使用している給与表をどのようにリンクさせているのでしょうか。

  • 中小企業の8割が賃上げを予定。皆様は期待しますか?

    正直無理かな。 何年も給料は据え置きです。 昇給、ベースアップ、ベア、賃上げは何ですか?と逆に聞きたい話です。 春闘でしたっけ?大手企業だけの話ですよね? 皆様の職場では賃金アップの話が出ていますか?

  • 昨今の賃上げについて

    初任給を引き上げるニュースが相次いていて、クレディスイスが初任給2割引き上げというニュースを見ました。 1)30代、40代の給料はどのくらい上がるのでしょうか?そもそも本当に給料はあがるのでしょうか? 2)新卒はもともと戦力になっておらず、教育に経費が掛かるので赤字と言われています。新卒の給料を上げるのは合理的ではないのではないでしょうか? 3)今後新卒一括採用は崩れていくと思われますので新卒の給料は給料の指標になりにくいのではないでしょうか。意味がなくなるからこそ、今後の会社の財務に影響が少ないので各社は新卒の給料を上げて給料アップのアピールに利用しているのでしょうか?

  • 実力主義の企業は実際は共産主義?

    何気に激安の殿堂ド○・○ホーテのホームページを見ていてド○キの求人項目を見ていましたが… 「完全実力主義!」「結果次第で昇進昇給の可能性は無限大!」的な事を書いてて現役社員の実力による成功談とかも書いてました。 でも…ド○・○ホーテに限らず実際はこの手の企業って幾ら実力があって成果も出して結果を出して会社に利益を与え続けても昇進昇給はおろか低賃金で年中奴隷のごとく過労死レベルの過酷な労働を強いられて人権も糞も無く30代そこそこで問答無用で切られる「強者使い捨て主義」でしょ? もちろん出来損ないや落ちこぼれ、お荷物も問答無用で切られる「弱者切り捨て」だと思いますが… これって実力成果主義って言うよりもその逆で北朝鮮みたいな「共産主義」って言ったほうがいいでしょうか?

  • 公務員に副業

    大手企業も賃金カットの影響からか副業が認められてきています。 公務員にもこういう流れがくる可能性がありますか?

  • 定期昇給とベースアップ・・・どう違う?

     春闘などのニュースで、「定期昇給には応じるが、ベースアップは見送り」(逆だったかな?)とか報道されるのを、よく耳にしますが、“定期昇給”と“ベースアップ”は、どう違うのでしょうか?  景気がいいと、一、定期昇給に加えて、二、ベースアップと、ダブルで給料が上がるのですか?

  • 大手企業の正社員または公務員の方に質問です。

    大手企業の正社員または公務員の方は非正規労働者のことをどのように考えているのでしょうか? このまま自分たちは安全帯にいて、非正規社員は世の中の調整弁でいいんだよ!と考えてますか? 正社員の方も実力主義等の導入で追い詰められている部分も多々あると思いますが、正社員になれない非正規社員の未来と比べるとやはり大船に乗っていると感じてしまいます。

  • 特定派遣社員の賃上げ

    少々複雑な話ですが、 現在、特定派遣で働いています。 派遣元で正社員として雇用され、派遣先企業に派遣されています。 派遣元では労働組合はありません。 派遣元では昇給システムはほぼ確立されているようで定期昇給が原則のようです。 派遣先から役職を与えられ評価も得ています。もちろん派遣元にとっては単価を上げるのに良い話でしょうし、(個人として)賃上げを要求する良い材料だと思います。 役職を与えられた事に対して報酬が欲しいです。 給料を上げてもらうためにはどうしたら良いのでしょう? 登録型派遣(?)は経験が無いのですが、登録型だと話は単純明快だと思います。 まずは担当の営業と交渉するのが基本だと思いますが、 (1)普通の会社員のように定期昇給・団体交渉による賃上げを待つしかないのでしょうか? 団体交渉も派遣先はバラバラで難しいと思います。 (2)私の場合、同一派遣先の特定社員のみで団体交渉すること(労働組合としてではなく)は可能ですか?  (3)給料を上げるために何か良い知恵はありませんか?

  • 景気回復で満額回答

    自分の働くブラック会社は景気回復しても業績良くても昇給賞与退職金も無く低年収。 大手企業や公務員、中小企業で平均並やそれ以上稼いでる人からすれば笑われると思いますが、普通の会社は今後、給料や賞与はどんどん上がるんですか?

  • 大手賃金賃上げ 下請け デメリット

    昨今、ニュースで騒がれている企業賃上げについてです。 大手は賃上げに向けて走り出しています。 しかしその賃上げ分を下請けに対する支払い割引などで片付けだす企業が出だすと思いませんか? 結局、零細企業などはデメリットではないでしょうか? 大手賃上げ→賃上げ分を下請け等から何かしらの割引として徴収→下請けは断れずに従う→労働条件が悪化する→格差社会が広がる この連鎖になりませんか? 僕の勤めてる会社は30人規模の運送会社ですが、よく取引会社から運賃カットの要求が出ています 社長は断れば仕事が減り人員を削減しなくてはいけないとよく口にしてます。 大手を管理する事により社会を管理するとともに下請けを守り通す法律を作って欲しいです 日本人は『安かろう悪かろう』を忘れていると社長がよく言っています その通りだと思いました 安いものにはそれなりの理由があるのに安くて悪いものがあるとすぐ謝罪を求められます 安いものを買った本人の自己責任が一番悪いのではないのでしょうか? 企業努力による経費削減といった一行では片付けれないと思いました 皆さんどうお考えですか?