• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:友人に友人の話をする)

友人に友人の話をする

blue-doveの回答

  • blue-dove
  • ベストアンサー率25% (3/12)
回答No.2

私もよく、親友の話をするのですが、 だめなんでしょうかね?? 適切な回答でないのは、承知していますが、 私としては、友達のいいところをたくさんの人に知ってほしいし、 悪口を言うわけでもないから、私はよく話します。 でも、本人が嫌だと言っているのだから、 そのお友達についてだけは名前を伏せるとか(そこまではいかないかな?) とりあえず、あまり話の内容に登場させないでおけば、いいんじゃないでしょうか。

hmmmhmmm
質問者

お礼

回答ありがとうございます。回答者様と同じ気持ちで話していたのですが、度が過ぎていたようです。。。 これからは話さないようにします。

関連するQ&A

  • うまく話をすることができないです。

     こんにちは、yan555といいます。  人見知りではあるんですがある程度親しくなるとよくしゃべります。 時に話に熱中して一人よがりで話をしているのではと不安になる事がありますが、相談事は受けますし、回答が的確か・相手の求めている答えになっているか不安になりますが、一応度々相談事を持掛けられたり、遊びにも誘ってもらってます。ですが基本的に自分から遊びに誘ったり、悩み相談は特にしません(中高の友だちを除いて。中高の友達にも悩みの相談は特にしません)。  今までも時にこの関わり方でいいのか疑問に思うことがあったんですが…、友達からの印象は、堅く、真面目ってところで、どうも深く(家族や生活の一部に)触れづらいんでは?と思うんですが(又たぶん意識せずに壁を作っているんだと思うんですが)、どうしたらいいか迷っています(2,3人の友達は、ずかずか聞いてくるんで相手しやすいんですが)。  現在大学4年生で、学校のない日に会って遊ぶ友達は10人ちょっとです(中高の友人含めて)。  長々書きましたがご意見やそういった友人を持つ方、印象等を教えて頂けたらうれしいです。よろしくお願いします。

  • 男の話ばかりする友人

    大学生、女です。 友達が口を開けば男の話ばかりで正直しんどいです。 以前、「男といるときだけ態度変わるやつキモい」などと言っていたのに、実際彼女は典型的なそのタイプで、女子で集まって話してると普通のテンションなのに男が近くに来るとキャピキャピして急にテンションがあがり、正直こっちは疲れてしまいます。私は豹変した彼女を見て「この子イタいな…」とシラけてしまうので余計に会話する気が失せてしまいます。 自分は男の話(今日は男友達とご飯だの、~とずっとLINEしてる、など)ばかりするのに、私の恋愛話はまともに聞いてくれません(私が話し始めると貧乏揺すりと関節ポキポキをするのですごく話しづらいです)。最近は、私が恋愛話をすることによって、その子に対抗してると思われるのが嫌なので恋愛話も控えるようになったのですが、それはそれで、何で話してくれないの?と遠回しに言ってきます。 彼女はそういう話をして、モテてると自慢したいのかもしれませんが、そんな態度(キャピキャピぶりっ子)で接すればそりゃ男はついてくるでしょ、と思ってしまいます。側から見ると態度があからさまで本当にイタいのですが、彼女が自分でそれに気付くことは無いのでしょうか? 正直彼女といるととってもシラけてしまうし、疲労感がすごいです。しかし、長年の仲なので今更縁を切るということもできません。 この様な友達をお持ちの方はどの様に対処されてますか?私の器がせまいのでしょうか?

  • 自慢話って聞き辛くないですか

    友人の話は姉妹が超高級マンションに住んで、その子供は一流大学を出て、一流会社にいるとか本当の話しだと思いますが、私が学歴コンプレックスの為か、聞いてて楽しく無く逆に不愉快になってしまいます。 でも他の話題は、私が仕事の愚痴を言うと、きちんと聞いてアドバイスもくれます。 性格的には悪い人では無いとは思いますが、自慢話が始まると私も上手く相槌ができません。 私は聞きながら、 「私の家族は何も自慢出来る事無いから、凄いね」と言いますが、 友人は「○○さんのお姉さんもいい会社に勤務してるでしょ」と、言って来ます。 私には姉が何処に勤務していようが、正直どうでもいいです。 そんな友人と距離を置きたいのですが、私もあまり友人もいないので悩みます。 それって私が考え過ぎですか? 聞き流せばいい事ですよね。

  • 話のつまらない人

    つまらない話をする人っていますよね? 男なら、自分の自慢話や苦労話。 女なら、オチのない話や他人の色恋話。 などいろいろありますが男と女で上のような、つまらない話ってたいてい決まってませんか? 何故ですかね? あと、楽しい話にするようなテクニックはありますか?普段使っているものを教えてください。

  • 元彼女話。男性に聞きたいです

    ぃっも思うのですが、男の人と2人で食事行ったりしてるとき、聞いてもないのに元彼女の話をする人。居ますよね。 未練がたらたらなんですか? 仮にもこないだ告白してきた人からも元彼女の話を散々聞かされ返答に困りました。 何のメリットもないのに何故話すのかなぁって思ってしまいます。

  • もてる話聞きたくない

    もてない女、三十路過ぎです。 友人や会社の後輩に可愛い人達がいます。普段仲良くしているのですが、自慢してるつもりではないかもしれませんが、もてる話をされます。大体そういうことがあると、私が呼ばれ、話をしてきます。いい人たちなのですが、私に言わなくてもいいのに、、、と思います。たとえば、「○○くんに告白されたけど、断った」とか「ご飯に誘われた」とか「コンパで可愛いといわれた」とか。。。私からしたら結構な頻度で言われてるわけです。最近は聞くのが辛くなってきて、仲良くしたくなくなりました。自分がもてないからひがんでしまうんです。 心が狭いでしょうか?

  • 友人の自慢話というかそれに気がめいります

    もうすぐ学校が始まりますが 週に一回友人と二人でご飯を食べる時間があるんですが その時に、いっつも彼氏の話をしてきます しかもいつも決まって私に「へぇ~すごいねえ」と言って欲しいかのような 痴話げんかの話や ノロケ話 喧嘩した話などです しかし、それらはおそらく私に羨ましがって欲しかったり何か良い事を言わせようとして 自分では素直に「めっちゃ嬉しかった」とかは絶対に言わないんですよ 例えば、こちらから見たらお互い束縛しあっていて、嫉妬とかもするし、結構いい感じに見えても自分では落ちをつけずに私に何か言わせようとするんです でもこっちからしたら、今彼氏が居ないので 「だから何?!自慢したいの?」って言いたくなるようなカモフラージュの仕方で、本当に腹が立ちます 嬉しいなら嬉しいって言えよ!となります だから、もう時間割削除しようかなって考えてます 削除したら一緒に食べなくて済んで話し聞かなくてもいいから こんな私はおかしいですか? でも本当にストレスが溜まるんです

  • 友人との関係について

    私は21歳の大学3年生の男です。 最近、学校の友人(男)と距離を感じます。 1年生のころから、仲良くしてきた友達なのですが、3年生になり、就職活動が始まってから 距離を感じるようになりました。 私が1次試験で落ちた会社の事を話のネタに入れてくるのです。 冗談で言ってるのか、本気で言ってるのかを定かではないのですが……。 たびたび、話のネタに入れてきます。最初は気にしてなかったのですが、何度も落ちた会社の名連呼したりして来る時もあり、自分の事を嫌ってるから言ってるのかなと最近は思うようになりました。私も気づかないところで彼の気に障るような事をしたり、言ってしまったりしてしまったのかなと考えると、友人に直接、なぜ落ちた会社の事を言うのと聞くのは気が引けます。 自分の行動を見直さなければと考えると、友人の顔色ばかりをうかがってしまい、息苦しくなります。人付き合いが苦手で人見知りな私にとって、大学でかなり仲がいい方の友人だと私は思っています。小中高と仲の良い友人がいない私には、貴重な友人です。私はどうしたら良いでしょうか?

  • とある友人にへとへとです

    友人の自慢話にもうへとへとです。 私と友人共に女です。 友人とは二年前に知り合い友達になったのですが、会う度に最低でも五回は自慢話というか武勇伝を話されます。 最初の頃は私も「凄いねー」とか「羨ましい」などと素直に感動していたんですが昨年辺りから「おかしいな?」と疑うようになってしまいました。 どれもどう反応していいかわからないもので、例えば私が「課題多すぎ!終わらない!」と言えば「そんなんで?俺なんて~」と必ず私の上を行きたがります。正直、「へぇ、そうなんだ」しか言えません。 「俺よく男に間違えられるんだ」と言われた時も、「そんな事ないよ」と言えば「でも~(以下間違えられた時の体験談)」といって反論してくるし、「ちょっと男の子っぽいもんね」と言えば睨まれたあと何回か蹴られます。以降はスルーしてますがいったい何を言ってほしいのかが未だにわかりません。 私が曲を聴いてる時、「何聴いてるの」と言われたので「〇〇(洋楽のマイナーバンド)だよ」と言えばどんな曲でも「あ~…あれね。あんま好きじゃないわ」と必ず言います。知ってる知らないは置いといて私の大好きなものをこんな簡単に言い切られると流石に腹がたちます。 彼女は私の秘密をすぐ他人にバラしてしまい、一回本気で落ち込みました。(他の友人がフォローしてくれたのですぐに立ち直りました) あとは些細な事ですが日常の殴る蹴るは当たり前(私にだけ)で、私と彼女と他の子三人以上集まると、必ず私をけなします(私のキャラ的な問題かもしれませんが彼女は毒舌なので他の子は苦笑いしてます)。 愚痴になってしまいましたが、彼女との付き合い方がわかりません。 あと一年程我慢すればいいのですが、ストレスで抜け毛が半端じゃなく、疲れます。 同じ経験をした方、どう乗り切ったか教えて下さい!

  • 彼氏自慢してくる友人に対して

    私の友人・S子は、片思いしている男性がいて、 その男性には、親公認で長年付き合っている彼女がいるのに 好きだからと猛アタックし、略奪する形でOKをもらって 彼氏ができました。 それからというもの、彼氏自慢がひどくて、うんざりしています。 私とS子は趣味が同じで友人として仲が良かったのですが、 趣味をするために会った時にも、彼氏自慢ばかり。 聞きもしないのに、S子の方から、 彼氏とのデート状況や、 「彼氏が、私と結婚する!結婚する!って言ってるわ」とか、 彼氏と一緒に写った2ショット写真を、 わざわざデジカメを持ってきて、私に見せてきます。 そして趣味を途中でやめたりするので、 こちらは困るのです。 (趣味は会場を借りて、二人で協力してしているものなので) 他にも、「これ、彼氏に買ってもらっちゃいました!」と言って、 S子が付けているネックレスを、指で持ち上げて、 私にちらつかせながら、言ってくることもありました。 S子と彼氏は会社の同僚らしく、 会社には内緒で付き合っているようです。 だから、彼氏が他の女性社員と仕事で話している所を見て、 S子は、後で彼氏に「もう、プンプンだぞ~!」と怒るフリをした話も 聞かされました。 趣味が中断され、最後までやりきるために S子に相談した時も、S子は、 「今日は彼氏に電話しなくちゃいけないから!」と言って 断られた事もありました。 私は人の話をよく聞く方なので、 S子は、ここぞとばかりに自慢をしてきます。 でも、あまりにひどいので、他の友人に相談したら、 「逆にこっちも自慢してやんなよ」とアドバイスをもらい、 恋愛とは別の話題で自慢話を少ししてみた所、 S子は、つまらなそうに「ふーん」と、 あからさまにそっけなくなり、話を聞かなくなりました。 あぁ、この人は、自分の自慢話は平気で 人に聞かせるのに、人の自慢話は聞きたくないんだな、 勝手だなと思いました。 自分の自慢話をするかわりに、 他人の自慢も聴けるなら、 これからも我慢して自慢話を聞こうかとも思ったのですが。 S子が今後、自慢話をしてきたら、 どのように対応すれば良いでしょうか? どういった言葉や態度で示せば、 これ以上、自慢をしてこなくなりますか? また、自慢話をする人って、 相手を選んで話していますか? なぜ自慢をするのか、 自慢話をする人(特にS子)の心理を教えてください。 皆さんのご意見をよろしくお願いします。