• ベストアンサー

読むの尊敬語(熟語)は?

「読む」の熟語での尊敬語を教えて下さい。 「聞く」の「ご清聴ありがとうございました」のように 「読んで頂きましてありがとうございました」という 意味の文章を書きたいのですが、 「読む」の熟語が思いつきません。 「ご拝読」だと謙譲語になってしまいますし・・・。 どうざおよろしくお願いいたします。

noname#158378
noname#158378

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#9369
noname#9369
回答No.3

 読まれるものにもよりますが… ・手紙や便箋、小冊子くらいの文章量なら以下でいいと思います。   『ご清覧ありがとうございました。』 ・本のようにページ数が多いものですと以下がベストでしょう。   『お読みになって頂きありがとうございました』  「読む」の尊敬語には「お読みになる」が一番ベストで一般的です。  尊敬語は過剰に使用すると軽蔑、侮辱のニュアンスを相手方に与えてしまうことになってしまうので難しいですよね。

noname#158378
質問者

お礼

ありがとうございました! なるほど、清聴と同じように清覧というのがあるのですね。 助かりました。 ありがとうございます。

その他の回答 (3)

  • tsgoar
  • ベストアンサー率53% (92/171)
回答No.4

下記のNo.19を参照してください。 「御一読」「御高覧」「御鳳覧」 「御鳳覧」...初めて知りました^^;中々思いつきませんね。

参考URL:
http://www.nihongoryoku.co.jp/ing/challenge/shiken010_reada02.html
noname#158378
質問者

お礼

ありがとうございます。 確かに、「ご一読」と言いますね。 「ご高覧」は「ご清覧」と同じくちょうど使えそうです。 参考になりました。ありがとうございます。

  • pee-yuu
  • ベストアンサー率24% (23/93)
回答No.2

#1です。 こんなサイトもありました。

参考URL:
http://www.zpc777.com/G_nihongo.htm
  • pee-yuu
  • ベストアンサー率24% (23/93)
回答No.1

「お読みになって頂きましてありがとうございます」でいいと思います。

参考URL:
http://st.u2b.co.jp/forum04/honor_l/po021.html
noname#158378
質問者

お礼

ありがとうございます。 ただ、「熟語」で探しているのです。 該当する熟語はないのでしょうか・・・?

関連するQ&A

  • 敬語表現、謙譲語と尊敬語入り混じり

    尊敬語と謙譲語が入り混じる表現というのは、行って良いのでしょうか。 具体的には、 ・○○さんが、作られた料理を、私がいただきました。 作られた(尊敬)・いただく(謙譲) といった感じの文章は、良いのでしょうか。 それとも、 ・○○さんが、作られた料理を、私が貰いました。(尊敬語のみ) ・○○さんが、作った料理を、私がいただきました。(謙譲語のみ) とした方が良いのでしょうか。

  • 「知る」の尊敬語って…

    「知る」の尊敬語ってないんですか? 謙譲語は「存じ上げる」ですよねぇ? 尊敬語は何なのでしょうか。

  • ●尊敬語、謙譲語●

    「国語の新研究」という問題集にはこんな問題が載っていました 次の言葉を「お(ご)~になる」、「お(ご)~する」の形を用いた尊敬語・謙譲語に直しなさい。 (1)心配する  ⇒尊敬語で。(      )            謙譲語で。(      ) (2)開ける   ⇒尊敬語で。(      )            謙譲語で。(      ) (1)の尊敬語の正解は「ご心配になる」でした。 これは、相手が「心配する」ということに対して、「ご心配する」という尊敬語を使い、相手を高める効果があるので、納得です。 (2)の尊敬語の正解は「お開けになる」でした。 これも、相手が「開ける」ことに対して「お開けになる」という尊敬語を使い、相手を高める効果があるので、納得です。 しかし、謙譲語のほうはどちらも納得がいかない答えでした。 (1)の謙譲語の正解は「ご心配する」でした。 (2)の謙譲語の正解は「お開けする」でした。 私はこの答えに対して、あまり納得がいかなかったのです。 「お」や「ご」を使ったていねい文は、相手の動作や持ち物を高める文だと思うので、上の謙譲語の正解は納得がいかないのです。 ●例● 私はそのドアをお開けする と上の謙譲語を用いた文を作ってみたのですが、そしたら、 ●例● 「私がそのお茶をお運びします」 と、自分がする動作に「ていねい語」を用いていて、自分を高める感じがしてしまうのです。 小学校の頃、先生に自分に対してていねいに言うのはおかしいでしょう。たとえば「・・・・」←(何て言っていたかは今は覚えていません;) といわれて、みんなも私も、「たしかに、自分にていねい語を使うのはおかしい!」と十分納得しました。 なので、謙譲語は「自分を下げる」という効果がありますから、自分がする動作を「ていねい語」として高めてはいけないと思います。 しかし、上の問題文では「お(ご)~なる・・・」を用いた尊敬語、謙譲語に直しなさい と書いてあったので、ますます混乱です。 ていねい語も尊敬語も同じ「相手の動作や持ち物に使い、その人を高める」効果があると思っています。 それを「ていねい語を用いた謙譲語」となると、よくわからなくなります。 なので、この問題集の解説には載っていなかった ていねい語、尊敬語、謙譲語の関係や使い方をもっと教えてください。 そして、この (1) (2) の問題の解説もお願いします。

  • 取りに行くの尊敬語について教えて下さい。

    取りに行くの尊敬語について教えて下さい。 明日は都合が悪いので、書類を取りに頂くことが出来ません。 を尊敬語或いは謙譲語にしたいのですが、 明日は都合が悪いため、書類を取りに頂かせてもらうことが出来ません。 明日は都合が悪いため、書類を頂きに上がらせてもらうことが出来ません。 いずれも何か不自然な気がするのですが、 どういう文章を書けば良いのでしょうか?

  • 与える の尊敬語と謙譲語

    明日就職試験で、ちょっと勉強しています。 そこで、問題集に ”与える”の尊敬語が「くださる」謙譲語が「差し上げる」となっています。これで正解でしょうか?なんかおかしい気がして・・。 あと、”する”の謙譲語はいたすだと思いますが、尊敬語は「なさる」or「される」で正解ですか?

  • くれる、の尊敬語は?

    題の通りなのですが、「くれる」の尊敬語は「下さる」となるのでしょうか? 「賜る」は謙譲語なのでしょうか? どなたかお分かりになる方、ご教授願います。 よろしくお願いしますm(_ _)m

  • 「互いに尊敬する」という日本語の熟語はありますか?

    「互いに尊敬する」という日本語の熟語はありますか?

  • 尊敬語教えてください

    目上の方に 「私はこういう状況で、こう考えているので、~してくれませんか」 という相手側に行動をお願いする文を書きたいのですが、「してくれませんか」の尊敬語が分かりません。 「~して下さいませんでしょうか」かな?と考えているのですが、言葉の響き的にしっくりきません。 「~して頂けませんでしょうか」の場合、「頂く」は謙譲語になるので、目上の方に行動をお願いする場合に使うのは、誤りですよね? (この使い方あちこちで見るので最近、自分が間違ってるかもと考えてる。) 尊敬語・謙譲語に詳しい方、ご教授お願いします。

  • 尊敬語と謙譲語の使い方を学びたい

    メールを書く際に、尊敬語と謙譲語・丁寧語の使い方が滅茶苦茶のようです。 尊敬語・謙譲語を上手に活用できるようになりたいです。 どのようにしたら、上達できるでしょうか? またそのような文例や活用方法が出ている、お勧めのサイトや本がありましたら、教えてください。 宜しくお願いします。

  • 謙譲語と尊敬語を教えてください。

    「呼ぶ・作る・探す」のそれぞれの謙譲語と尊敬語を教えてください。