• 締切済み

出産翌日に退院可能な病院を教えて下さい。

私は2人の子をアメリカで出産しました。1人目は2泊、2人目は1泊で退院しました。 1人目は陣痛が始まってから7時間後、2人目は4時間後で、切開もしてない安産です。 へその緒は夫に切ってもらい、赤ちゃんは検査のとき以外はずっと一緒で部屋は4人部屋でした。 3人目を日本で出産することになりそうなので、 以下の条件にあう病院を探しています。 (1)翌日退院(もしくは数日で退院)可能 (2)夫の立会いが当然、できれば臍のを切らせてくれる (3)産婦人科と小児科両方ある、もしくは総合病院と提携 (4)生まれた子供と原則同室 (5)カメラやビデオで生まれた瞬間の撮影可能 全部が無理でも、(1)が可能な病院をご存知でしたら教えて下さい。 場所は出来れば神奈川県横浜市周辺、もしくは神奈川県か東京のどこかを希望しています。 よろしくお願いします。

  • 妊娠
  • 回答数5
  • ありがとう数4

みんなの回答

  • hirona
  • ベストアンサー率39% (2148/5381)
回答No.5

#2です。再び失礼いたします。 病院と書かれているのは、どちらかと言うと、#1さんのお礼にも書かれていた >生まれた子の感染症予防のための注射 >男の子だった場合、包茎手術 がご心配なのかしら。 足の裏から血液を採って、早期発見なら治療可能?な先天性の病気は、助産人でも大丈夫のようです。 で、上記2つですけど、感染症予防のための「注射」は、あまり聞いた事ないんですけど、アメリカではしているのでしょうか。 生まれたての新生児に、感染症予防だかで目薬をさすのは、テレビでそのシーンを見たことがある気がするのですが。 また、包茎手術も、生まれたての新生児にしてくれるのですか?「むきむき」の指導ならしてもらったし、入院中も(特に病院側スタッフによる沐浴の時など)むきむきしてくれるようですが……そういう事じゃなくて? 「手術をしなくても、家で沐浴タイムを利用して、親がむきむきしてあげれが手術不要なことが多い」という考えもあるようです。 生まれたての新生児に包茎手術をしてくれるかどうかは、病院でも、探す必要があるかもしれません。 逆に言うと、実はうちの子も3歳児検診で「かかりつけ小児科医に相談のこと」状態と指摘されたのですが、かかりつけ(総合病院、小児外科あり)で相談したところ、「手術自体は簡単なもので、すぐできるから」と言われました。生まれてすぐの時期にこだわらなくても大丈夫みたいですよ。

回答No.4

こんにちは。第2子(男子)を助産院で出産し、妊娠中の第3子も助産院での出産を予定している者です。 私が出産した助産院では当日帰宅も可でしたし、夫はもちろん子供の立会いも可能でした。私の場合は、夜中に陣痛が来て、上の子はぐっずりおばあちゃんと寝ていたので、わざわざ起こす必要もないか・・・と思って、夫のみの立会いでした。大学病院と提携していたのでその点も安心でしたし。 病院だと他の項目はともかく、(1)が難しいかもしれませんね。あと切開をする確立も高いみたいです。 気にされている検査ですが、生まれてすぐの先天性の病気を発見するための血液検査は助産院でもやっていただけましたよ。母子手帳をもらう際に検査用紙が自治体からもらえるはずです。 男の子の場合の包茎手術ですが、最近の傾向として手術は推奨しない方向にあるようですね。病院や自治体の検診でも様子を見ましょう、と言われることがほとんどです。米国の小児科学会でも一律推奨は取りやめられたとか。こればかりは生まれてからお子さんの様子を見つつ、検討するので良いのではないかと思いますが。。。

  • masa0000
  • ベストアンサー率36% (462/1265)
回答No.3

#1です 再び・・・ 参考までに、神奈川、東京の日本助産師会支部のURLを載せておきます。 参考までにどうぞ。 東京支部 http://www.jmat.jp/ 神奈川支部 http://kanagawa-josanshi.com/

参考URL:
http://www.jmat.jp/,http://kanagawa-josanshi.com/
  • hirona
  • ベストアンサー率39% (2148/5381)
回答No.2

私も#1さん同様、「助産院がいいんじゃないかな?」って思いました。 病院だと、母親を(病院の中で)休ませる目的もあるので、アメリカよりは入院期間がどうしても長くなります。 最近は短めにする傾向もあるようですが、それでも「経産婦でも5日」くらいかな。良心的な病院なら、交渉次第でもっと短めにしてもらえるかもしれませんが。(退院しても家事を手伝ってくれるための人手やサービスを確保してある、など言ってみると安心してもらえるかも) 助産院の方が、入院期間の短縮の交渉はしやすい気がします(1)。 また、助産院は、産婦人科のある病院と提携しなければ開業できませんので、提携先の病院が「産婦人科だけでなく、小児科もある」という条件で探すのも手です(3) 以下、病院でもOKな所は多いので、助産院ではもちろんOKな所は多いだろう……という点。 カメラやビデオは、事前にお願いしておけば許可される病院は、増えているように思います。(5) また、原則として母子同室の病院も少なくないです。ただし、退院後は嫌でも3人の子育てがあるので、入院中にちょっとでも「自分だけ、ゆっくり休む」時間があっても、決して贅沢ではないです。「母子同室が良いに違いない」と思って、1人目2人目は母子同室の病院で頑張ったけど、3人目の時はあえて、退院後に始まる大勢の子育てに耐えるため、別室(母子同室は短時間)を選んだり、「原則同室だけど、けっこう長く預けちゃった」という人も、いるにはいるようです。 助産師の指導のもとでなら、へその緒も切らしてもらえるかもしれません(2)

iniminimanimo
質問者

お礼

ありがとうございます。 病院だとゆっくり休めないんです。 自分の子が寝ているときに寝て休みたいのですが、4人部屋だと他の子が授乳で連れてこられたときに次々に泣いたり、訪問者がうるさかったりするんです。 だからと言って1人部屋にしてもらう予算はありません。 子供は中学生なので、私が病気の時などはご飯やお風呂の支度をしてくれますし、夫も家事一切をしてくれますので家のほうがゆっくり休めるのです。 退院後は家族4人で1人を育てるという感じになる予定です。 助産院や自宅での出産は生まれてくる子の産後直後の検査や男の子だった場合の包茎手術が無理ではないかと思っているのですが、やはり病院での出産では1泊での帰宅は難しいのでしょうか。 今日帰宅したらタウンページを見て片っ端から聞いてみたいと思っています。

  • masa0000
  • ベストアンサー率36% (462/1265)
回答No.1

こんばんは 産婦人科ではなく、助産院での出産はどうでしょう? ウチは(妻が・・・ですが)地元の助産院で2人目を出産しました。 1 未明に出産、その日の夕方に自宅に帰りました。普通は1日入院するそうですが、上の子がいたので早めに帰りました。 2 立ち会いました。臍の緒切りましたよ~ 案外固いものですね~ 一生の思い出かも・・・ 3 助産院での出産は、特に問題のない場合だけですが、緊急時には近くの提携産婦人科に搬送されます。小児科はありませんが、出産後しばらくは診てくれます。 4 いやでも? 同室です。 5 写真撮りました。胎盤までばっちり! 1人目の時はピンぼけで残念でした。ビデオもOKでしたが、妻がいやがったので撮りませんでした。 問題は、感染症等の心配があるため、上の子の同室が断られたことです。私の母に見てもらえましたので、何とかなりましたが・・・ 東京、横浜近辺なら子連れOKの助産院もあるはずです。いろいろ当たってみてください。 大型病院よりもアットホームで、落ち着いた出産ができるようです。ウチは1人目はいろいろありましたが、2人目は超安産でした。 もう一つ、自宅出産という手もあります。

iniminimanimo
質問者

お礼

ありがとうございます。 助産院では、生まれた子の感染症予防のための注射や、生まれてすぐ足の裏から血液をとって、尿なんとか(ちょっと忘れましたが、重大な病気)の検査をしてくれますでしょうか? また男の子だった場合、包茎手術はしてもらえますでしょうか? 自宅出産だとそれが無理だとやはりそれは無理ですよね? 上の子供達は中学生なのですが、それでも無理でしょうか? 学校がある日なら同席は予定していません。

関連するQ&A

  • トイレなどで出産する人とかって

    よくニュースでトイレなどで出産し、へその緒がついたままどこかにおきざり・・・ ということがありますが、そういう人って安産の方が多いですよね? もちろん、陣痛が長かったなどはあると思いますが。。 私自身、2人出産しましたが 1人目の子は途中から降りてこず、吸引分娩でした。(へその緒が2重巻きだったので下りてこなかったようです。) 産道も大きく裂け、出血多量だったため病院で産まないと大事でした。 緊急帝王切開になる人も沢山いるのに、なぜ、一人で産む人は比較的安産な人がおおいのでしょう? 一人で産もうとして倒れていたのを発見というニュースを見た事がありません。 報道されていないだけでしょうか?? そういった子は妊婦検診も受けてないでしょう。妊娠中から気をつけて気をつけて・・という人がトラブルになっているのをみると、不公平だなーっと思ってしまいます。

  • 出産する病院が、住居から離れているのは?

    私(妻)はまだ妊娠はしていないのですが、スムーズな出産についてアドバイスしください。現在、妻の実家から電車・バスを使って2時間の所に夫婦のみで住んでいます。夫の実家からは電車を乗り継いで1時間半です。 もし出産するとしたら、現在私達が住むアパートから近い病院を選ぶべきか、実家近くの病院を選ぶべきか、悩んでいます。夫婦互いの両親は同じ市内近辺に住んでいます。 <現在のアパート近くの出産の場合> ・メリット:現在の家の近くだと、毎月の検診や産後検診、また何かあった時(突然の大量出血?など)直に産科医にかかれる ・デメリット:夫は仕事がある為、陣痛の時や体調が急変した時など、妻一人で全てをしなければならない。 <実家近くの出産の場合> ・メリット:実家近くの病院であれば、出産予定日頃に里帰りして、ゆっくり実家で過ごしながら陣痛を迎えられる。両親が傍にいる為、色々助けてもらえる。 ・デメリット:距離があるため毎月の検診が面倒。出産前は、夫を一人、家に残す事になる。夫が妻の出産間際の苦しみ・大変さを一緒に味わえない。 私としては、なるべくなら夫と離れずに出産を迎えたいです。(夫にも妻の出産間際の様子を知って欲しい。今後の育児参加に繋がると思う為。)ただ、夫と二人で出産予定日を迎える場合、夫が仕事の時に陣痛が来たら一人でタクシー呼ばなければならないとかで、大変だろうな、とも考えています。 あと、出産前に実家に帰るのは、実家が狭い上に整理が常にされておらず、ソファーなどが無い為、ゆっくりくつろげないのでちょっと嫌なのです。母は、看護士・助産士の免許があり現在保健士なので、出産に関しては安心なのですが。。 出産直前まで自宅の病院へ通い、予定日近くになったら実家に帰り、実家近くの病院で産む事が、精神的にはベストかな、と思ったのですが、出産のみを受け付けてくれる病院は、”たらい回し出産”の事件の事もあり、無いかもよ、と母に脅され、辞めた方がいいのかな、と思っています。 無知な質問で申し訳ありませんが、男女問わず、アドバイス頂けたら幸いです。ちょっと勘違いな部分もあると思いますが、よろしくお願い致します。また、夫婦のみで陣痛を迎えた方もいらっしゃれば教えて欲しいです^^;

  • 一人目を促進剤無し、二人目で促進剤を使用して出産した方に質問です。

    もうすぐ予定日を迎える妊婦です。赤ちゃんが小さくてあまり大きくならないようなので明日管理入院し促進剤での出産を薦められています。一人目は促進剤を使う事なく病院についてから9時間で産まれたので安産だったのだと思います。陣痛は激痛だと感じましたが必死で呼吸法で耐える事ができました。促進剤を使うといきなり強い陣痛がひっきりなしに来るとか聞くと前回が安産だっただけにパニックにならないか不安です。一人目を自然の陣痛で、二人目を促進剤で出産された方がいらっしゃいましたらその時の体験や感想、アドバイスをお願いします。

  • 陣痛から出産、退院までの時間

    以前、こちらで「今夜陣痛がくるかも」という質問に、 「それは陣痛の前触れだから、準備しておいたほうが良い」といった回答がついていました。 その後、質問者さんからの書き込みは無く、今頃病院なのかな?生まれたのかな?と気になっているのですが、 陣痛から出産、退院してPCをいじる余裕ができるまで、どのくらいかかるのでしょうか。 元気な赤ちゃんが生まれているといいのですが・・・

  • 「里帰り出産」か「出産退院時に里帰り」か・・・?

    過去の質問検索で「産後に実家で育児に専念できる事」はとてもいいようで、私も産後は実家に帰ろうと思うのですが… 「途中で病院を変える事」と「主人と離れて暮らす事」に不安があります。 例えば自宅で過ごし、出産・退院と同時に実家に帰るのは、どうでしょうか? 自宅と実家は、車でも電車でも1時間半位の距離です。 けれどその点でも不安な事があります。 陣痛時にひとりきりだった場合、病院まで無事に行けるでしょうか? 近所に知人などは全くいません。 また実母に、主産間近だけ付き添いにきてもらう事も無理です。 主人はやさしい人なので、出産までは主人のそばにいたいと思うのですが…。 出産間近にひとりで家に居るのか、と思うとそれもとても不安です。 通常の里帰り出産にするか、退院と同時に実家に帰るか・・・? 経験者の皆さんは、どちらがいいと思われますか? やはり、出産前にひとりきりという状態は、出来れば避けたほうがいいでしょうか? まとまりのない文章になってしまいましたが…、よろしくお願いします。

  • 退院後のこと

    こんばんわ。来週出産予定です。 今、不安に思ってることがあるんですが、 産院を退院後は、実家には戻る予定もなく、 特に誰にも(親にも)助けを頼んでない状態です。 主人は夕方7時くらいには毎日帰って来れる仕事 なので、せめてもの救いなんですが、 退院した初日とか、新生児と二人きりで 過ごすのがすごく怖く、不安に思っています。 「それなら、シングルマザーや、きちんと一人で 赤ちゃんと過ごしている人達も、大勢いるんだ」 と自分に言い聞かせてるんですが、 そういった人たちのご意見や、アドバイスを 聞かせてください。 ちなみに病院は母子同室なので、徹底的に 色々慣れて帰りたいと思っています。

  • 聖バルナバ病院で出産した方、教えてください。

    聖バルナバ病院での出産を検討中です。 経験者の方に教えて頂きたいのですが、 1.HPに陣痛から出産までLDR室でとありますが、立会い分娩でない場合は1人で過ごすのでしょうか?(陣痛が始まってから出産後病室に入るまでの具体的な流れを「私の時は…」と言う感じで教えてください) 2.費用は?(○○分娩・○日間・○人部屋で○○円) 3.今は分娩施設の無いクリニックに通っていて8週目なのですが、紹介してもらうのが遅くなると分娩を断られたりするのでしょうか?(ご存知であれば教えてください) 4.母が私をバルナバで出産しているのですが、「入院の時に着ていった服を脱いで、退院のときに帰りに着る服を持ってきてもらうだけで、何も用意しなくて良かった」と言っているのですが、どうでしたか? 初めての事で不安が一杯なので、1つでも良いので教えて頂ければ嬉しいです。 よろしくお願いします。m(_ _)m

  • 出産退院後の里帰り

    今週末が出産予定日のものです。 里帰り出産はせず、出産退院後は、実母が産後1ヶ月くらいまで手伝いに来てくれる予定になっていました。 しかし昨日、母から「退院後はこっち(実母宅)で静養したほうがいいのでは?」と言われました。 理由は「私の家は近くのスーパーまで片道徒歩20分かかるなど、不便なところにある(母が買い物に行くのが大変)」ということだそうです。 母の案では「退院後の次の週末に移動したらいい(それまでの最長1週間は母が手伝いに来てくれる)」です。 私としては、退院後に実母宅に行きたくないと思っています。 ・夫婦二人で子育てをしたい ・母には気を遣う(下着の洗濯は夫になら平気だけど、母には抵抗があるなど) ・私の家は広島県、実母宅は京都府なので、長距離移動(最低でも、車で5時間、または在来線+新幹線で4時間)になる ・1ヶ月検診は出産した病院で受診するので、里帰り期間は2週間くらい ・母は1年前に引越しをした(以前は関東)ので、土地勘がない  (何かあったときは病院を探す手段がない。近所に知り合いもいないので、評判も聞けない) 主人は一人暮らしをしていたこともあり、日常の家事は一通りできます。ただ、平日は仕事なので、あまり頼りにはできないと思います。 私の考えとしては、掃除と夫婦二人分の洗濯・買い物など、週末にできることを主人にやってもらえば、私一人でなんとかなるのではないかと思っています。 主人としては「私と赤ちゃんが家にいたほうがいいけど、毎日の食事が心配だ。私が一番いいと思うようにするのが一番」だそうです。 しかし、母に「産後1ヶ月は安静にしているべき。動こうと思えば動けちゃうけど、10~20年後に体にがたがくる」と言われています。 初めての出産なので、産後の生活は全く想像がつきません。 確かに実母宅なら、体を十分に休めることができると思います。 そこで皆さんにお聞きしたいのですが、 この場合、退院後に里帰りしたほうがいいのか、しないほうがいいのか、ご意見をおきかせください。 よろしくお願いします。

  • 一人で陣痛~出産まで乗り切ったママさん

    こんばんわ。現在妊娠5カ月の妊婦(3人目^^;)です。 我ながら幼稚な質問だと思うのですが・・・私は一人で出産するのが心細くて今からとても憂鬱です。 一人目は夫がずっと付き添ってくれました。 「痛いよ~~><。痛いよ~~><。」と8時間泣いたり呻いたりする私の傍で励ましてくれてとても心強かったです。 出産後も病室まで一緒に戻って、飲み物を買ってきたり、入院用荷物を片づけたりとかいがいしく世話をしてもらい嬉しかったです。 2人目の時も、病院に行く直前に一人目(2歳)を義母に預けて夫と一緒に病院に行き、前回と同じようにかいがいしく世話をしてもらいました。 さて・・・今回は義母の体調がすぐれない(高齢なので足腰が弱ってしまっている)のでヤンチャ盛りの2人の子供達をみてもらうのは無理な感じです。きっと夫が2人の子供達の面倒をみる事になるでしょう。 私の実家は遠方でかつ母親が病気なのでアテにはなりません。 どう考えても今回ばっかりは、私一人で陣痛から出産まで頑張らねばならないと思います。しょうがない・・・とわかっていても今から不安でしょうがありません。 ちなみに、出産予定の病院は(前回と同じ)同日に出産する妊婦さんが沢山いる病院で看護師さんや助産師さんはとても忙しく、陣痛中は1時間に一回しか様子を見に来てくれません・・・しかもサッと様子を見たら、「何かあったらボタン押してくださいね^^では1時間後~^^」なんて感じでアッサリしています・・・ まぁ・・あたり前なんですけどね・・・横に看護師さんがいたって陣痛が進む訳じゃないんですから。 ご主人や母親に付き添ってもらわず、一人で病院まで行って出産まで乗り切ったママさんがいたら教えて下さい。 誰にも「今めっちゃ痛いねん~~><。」って気持ちを誰にも言えずに一人で頑張る寂しさをどうやって乗り越えましたか? 意外に寂しくなんかなかったですか?(笑) 2人目。3人目。ともなればもうどって事ないですか? 今は上のチビ2人が保育園に行っている、平日の日中に陣痛~出産まで迎えられるように>< と神に祈る日々です。 (夫は自営業で家にいるのでチビ達が保育園に行ってくれていれば何とか立ち会えそうです) こんな気弱な私に経験談を教えてく下さいませ。 (正味の話めっちゃ寂しかった。というブルーな書き込みもお待ちしております)

  • 7年ぶりの出産です。

    こんにちは。 初めて質問させて頂きます!! 現在、第三子を妊娠中の31歳です。 予定日は6月1日です。 7年ぶりという事もあり不安でいっぱいです(>_<) 三人目のお産は予定日よりも早くなるとか、赤ちゃんも大きくなりやすいとか色々聞くとモヤモヤして(;´Д`A 三人のお子さんを出産した経験のある方、 7年は空いての出産を経験した方、 出産した週数、お産の出来事など 教えて頂けると、とても嬉しいです! もう五月の半ばにはいつ産まれてもいいように構えてた方がいいんでしょうか? ちなみに、一人目は陣痛から3時間 二人目は陣痛から2時間で産まれました☆ 安産でした。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう