• 締切済み

報酬月額がピッタリ29万に。

自分で計算したら、4,5,6月の報酬月額がピッタリ29万になる見込みです。 月額表を見たら270000~290000 290000~310000 報酬月額が289999円であれば等級が上がらずに済むと思うんですが、 後後の事を考えれば少しでも多く払った方が良いと思うんですが厳しいので等級上げたくありません。 会社に相談すれば大丈夫でしょうか?

noname#192748
noname#192748

みんなの回答

  • f272
  • ベストアンサー率46% (8010/17118)
回答No.1

今なら給料を1円下げてくれとお願いしたら受け入れてくれるかもね。

関連するQ&A

  • お給料と標準報酬月額について

    こんにちは。 派遣で働いています。 お給料明細を見ていて気になったことがありましたので、ご存知の方、教えて欲しいです。 4,5,6月のお給料と標準報酬月額が合ってない気がするんですが・・・。 時給制の派遣のため、月によってお給料が異なるのですが、 今年の4,5,6月の実際の総支給額の平均は約37.5万円(基本手当て+残業代。その他の支給はなし)です。 標準報酬月額の22等級(38万円のランク)に割り当てられてるのかなと思ったのですが、 17等級(28万円のランク)に割り当てられているような・・・。 加入している健康保険のHPに、標準報酬と保険料の対応表があったので、それから割り出しました。 私のお給料で17等級なのは正しいのでしょうか? それとも勘違いしているのでしょうか? 教えてください。

  • 標準月額報酬はどうやってきまるのですか?

    標準報酬月額を決める方法について教えてください。 入社2年目のリーマンなのですが、入社1年目のときは 4~8月は初任給(6月までの試用期間報酬)と月額報酬がほぼ一緒でした。 9月からは、7月に試用が解けて昇給した支給額と、月額報酬が一緒になります。 それ(支給額と月額報酬がほぼ一緒の状態)が入社2年目の4月まで続きます。 入社2年目の5月に6か月分の定期代をもらうのですが、 5月から急に月額報酬が跳ね上がります。(3等級アップ!) 実際は定期代分増えただけで、5月給与は4月以前と同じです。 (前年の定期代支給ではこんな等級アップは無かった) この実際の支給額に見合わない等級アップが9月まで続きます。 (7月に昇給があるのでギャップは小さくなりますが、それでも 7月以降も実支給以上の月額報酬の等級は続きます) それが、10月給与から、7月に昇給した給与額とほぼ同じ月額報酬になるのですが、 (昇給4ヵ月後に等級ダウンが起きるのですが) これがネットで調べた標準月額報酬の決定ルールとぜんぜん違うように思います。 前年の4・5・6月平均のルールや、等級アップの場合のみ随時改定できる、 といったルールのどれにも当てはまらないと思うのですが。。。 入社したてはこういうものなのでしょうか。 無駄に健康保険を払っているように思うのですが。 どなたかアドバイスをお願いします。

  • 標準報酬月額が給料より少ないのはなぜですか???

    私の父の年金の計算表を見ていると、父がもらっていた給料より標準報酬月額が大変少ないことに気づきました。 ネットで調べていると給与が605,000円以上なら標準報酬月額は620,000円となると書いていますが、社会保険事務所からもらった表を見ると給料は605,000円以上あるのに、標準報酬月額は500,000円や530,000円、560,000円などとなっています。 給与明細があるので金額についてははっきり確認できます。 父が勤めていた会社は年金基金に預けていたので、半分近くは年金基金の標準報酬月額になるからないのかなっと思ったりしましたが、そのようなことは記載されておらず、分からなくなるばかりです。 父は18歳の頃から働き始め、転職し41年間は働いてきました。 給料も20年近く60万円越えでもらっていたみたいです。 しかし年金は63歳になっても月額20万ちょっと。(年金基金の額も含む) 誰に相談したら良いのか、何が必要なのかなど分からないことばかりです。 分かるかたいたら教えてください!!

  • 標準報酬月額の変更届けに関して。

    標準報酬月額の変更届出について、お願いします! 標準月額表(健康保険・厚生年金保険の保険料額表)を見て、 28万だと21等級(標準月額:27万以上~29万以下)と記載があります。 上記のように28万で(21等級)←現在の報酬額でありますが、 そこで、(従前)28万⇒(今回)28万8千円に増額(変更した場合)は、すぐに変更する必要があるのでしょうか? 等級は同じだと考えます。 と同時に、社会保険料も変更になるのでしょうか?また、同じ従前のままの保険料でしょうか? 社会保険に関して、お詳しい方、参考までに教えて下さい!

  • 厚生年金料と標準月額報酬

    会社の決定した等級(標準月額報酬)と社会保険事務所に届けてある 標準月額報酬が異なるのではないか?と思い、会社で決定した等級(標準月額報酬)を割り出したいと思っています。 月額 2001年4月~ 22555円 2001年11月~ 24290円 2002年9月~ 27760円(2003年1月~1年出産・育児で休職) 2004年2月~ 21728円 2004年11月~ 22294円(2005年4月~1年出産・育児で休職) 2006年5月~ 24290円 2006年8月~ 18574円 (これは260とわかりました) 2006年10年~ 19035円 2007年10月~ 17995円(これは240のようです) で控除されていました。 育児休職中は、控除が0でした。 過去の厚生年金料の%を知りたいと思っています。どこかに過去の厚生年金料の%の推移が記載されているHPはありませんか?教えてください。 ちなみに、年金記録では、 2001年4月~ 260 2001年10月~ 280 2002年8月~ 320 2003年9月~ 320 2005年9月~ 340 2006年7月~ 260 2007年9月~ 240 となっています。 主観的に何となく合わないような気がするので、計算したいのです。。 また、会社に2001年から今までの標準月額報酬額を全て教えてくださいといえば、教えてくれるものでしょうか?よろしくお願いします。

  • 標準報酬月額を低くすべき?

    60代後半のパート社員です。 4~6月の給料で標準報酬月額が決まると理解しています。 毎月の給料が10日締めです。 6月の勤務表が出て計算してみたところ、1日勤務が多いため標準報酬月額が1ランク上になることが分かりました。 これにより、社会保険料(健康保険料と厚生年金保険料)が上がるので、勤務を1日減らす(11日以降に振り替える)べきか頭を悩ませています。 健康保険料は1,000円/月上がるので年に12,000円多く払うことになるだけでメリットはないと思っています。 厚生年金は70歳からの年金に反映されるので、将来の自分へのプレゼントになると思います。 ※質問  勤務を調整して標準報酬月額を1ランク上げない方が得でしょうか?  社会保険料が会社と折半であることを踏まえてご助言をいただけると幸甚です。  よろしくお願い致します。

  • 月額報酬22万と26万について

    月額報酬22万と26万について。 社保・厚生年金・介護保険は月額報酬にて決定するのはわかっていて、標準月額票にて確認して金額もわかりました。 それでもピンとこないので質問いたします。 月額報酬22万の職場は33000円ほど保険料で引かれますが、残業代・皆勤手当て(皆勤手当てはクオカードなので非課税)で合わせて月の総支給は25万ほどになります。 そこから保険料をひくと手取り22万弱です。 ここの時給は1500円です。 一方月額報酬26万の所に転職するとなると保険料が上がり38000円ほどひかれるので手取りは21万弱になります。 そうすると転職する意味もないのかなと悩んでいます。 26万の職場は5~10時間残業があるようです。 ここの時給は1600円です。 月額報酬が上がって26万になれば所得税と区民税もとても上がるだろうし。 区民税の計算方法はまだよく把握していないので計算していません。 単に時給が上がれば手取りも上がると思っていたのですが、よくわからなくなってしまいました。 (1)今の22万で残業・皆勤がつくほうが得なのでしょうか。 (2)また、22万の職場も来年の社会保険の算定の期間のあたりが残業が増えるらしいのですが、そうなると社会保険料があがってしまうのでしょうか。 教えてください。

  • 標準報酬月額の変更

    4月から健康保険の標準報酬月額の等級が変更されます。 そこで例えば、報酬月額が60千円の社員の場合、 3月分給与では「1等級=98千円」の保険料額になりますが、 4月分給与からは「2等級=68千円」の保険料額になるのでしょうか。 それとも、次回の定時(随時)改定までは、従前どおり「98千円」の 保険料額で良いのでしょうか。 社保庁の案内では分かりかねる内容でしたので、どなたかご指導願います。 http://www.sia.go.jp/topics/2006/n1004.html

  • 標準報酬月額について

    転籍となった私の標準報酬月額の決定方法について、 会社から納得いく回答を受けておりませんので、 会社からの回答が正しいのかを確認させてください。 ○前提条件 1.前年度の4~6月給与の平均は40万で27等級(旧会社での給与) 2.当年度の4~6月給与の平均は27万で20等級(旧会社での給与) 3.当年度の7月以降の就業規約による収入見込みは前会社とほぼ同等 4.本年度7月1日をもって所属会社が親会社と合併、 転籍扱いで親会社に配属 5.本年度に会社から提示された報酬月額等級は 前年度の平均給与ベース(40万相当) 5で提示された時点で違和感はあったのですが、 当時の私は無知でしたので、本年度10月に定時決定されると思いこんでおりました。 しかしながら、7月1日時点での新入社員扱いとなるため、提示決定は行なわれず、 決定された金額は来年9月まで続く事になると知りました。 また、新規資格取得者(新入社員等)については、 「その事業所における報酬の支払実績がないため、算定対象期間がなく、 【月給や週給などのような期間給の場合は、資格取得日(入社日)現在の期間給の額を、 その期間の総日数で除して30倍した額】 を「被保険者資格取得届」に記載して届け出る」 と理解しました。 そのため、就業規約や労働契約等によって決まる金額を 標準報酬月額として適用すべき、と解釈しました。 ところが、前提条件5にもありますように、 私の本年度の資格等級は、上記の算出基準とも大きくかけ離れております。 会社に確認しましたところ、 「前会社から処遇を変えないため、前年度の標準報酬月額をそのままに提出した」 という回答をいただきました。 上記のような経緯をもって、質問させていただきます。 ○質問1 新しい労働契約とは一切関係のない前年度の標準報酬月額を使用する、 というやり方は問題ないのでしょうか。 ○質問2 質問1が問題ない場合、会社としては、 従業員の初年度標準報酬月額を自由に設定できるということなのでしょうか。 ○質問3 もし会社のやり方が誤っている場合、会社に訂正を行っていただくことは可能なのでしょうか。 また、遡及しての訂正も可能なのでしょうか。 以上です、よろしくお願いします

  • 報酬月額と給与の変動

    報酬月額とは、等級を決める為の額で、4、5、6月に行われる算定基礎によって決められるのですよね。(間違っているかも…汗)私の場合、9月21日に入社し、2ヶ月更新の派遣社員なのですが、私の報酬月額は何を基準に、いつ決められるのでしょう?また、更新ごとに報酬月額は見直されて行くのでしょうか?ちなみに20日〆の社会保険は10月1日取得のようです。 また、報酬月額を決めた月と今月とで大きな給料の差があっても、すでに決定された報酬月額と等級によって、契約月と同じ額の保険料が控除されて行くのでしょうか?