配列通しのOR演算

このQ&Aのポイント
  • vb.net(VS2010 FW4.0)にて、2つのByte配列の各要素をOR演算し、結果を格納する方法を教えてください。
  • 条件としては、2つのByte配列の要素数は同じです。
  • For文を使って実装することはできますが、他のメソッドを使った方法があれば教えてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

配列通しのOR演算

教えて下さい。 vb.net(VS2010 FW4.0)にて、2つのByte配列の各要素をOR演算し、結果をどちらかのByte配列へ格納するか、別のByte配列へ格納したいのです。 For分で回すとできるのは分かるのですが、メソッドを使ってできないか教えて下さい。 条件としては、2つのByte配列の要素数は同じです。 For分で記述すると、 Dim bytA() as Byte = {0,0,0,0,0,128,128,128,128,128} Dim bytB() as Byte = {255,255,255,255,255,0,0,0,0,0} For i as Integer = 0 to bytA.GetUpperBound(0) bytA(i) = bytA(i) Or bytB(i) Next ''' 結果は bytA = (255,255,255,255,255,128,128,128,128,128)となる

  • 0333
  • お礼率73% (76/104)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Picosoft
  • ベストアンサー率70% (274/391)
回答No.1

「LINQ」と「ラムダ式」について調べてみてください。 使いこなせるようになるとかなり強力です。 例) bytA = bytA.Select(Function(b, i) b Or bytB(i)).ToArray()

参考URL:
http://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/bb534869%28v=vs.110%29.aspx
0333
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 早速試してみます。

0333
質問者

補足

試してみた所、うまくいきました。 ありがとうございました。 でも、For文で回した方が処理時間が3倍程度短くできそうです。うまく高速化できる方法があれば、合わせてご教授願えると助かります。

その他の回答 (1)

  • Picosoft
  • ベストアンサー率70% (274/391)
回答No.2

> でも、For文で回した方が処理時間が3倍程度短くできそうです。 ToArrayで時間がかかっちゃいますからねぇ。 時間を気にするならFor文で回すのが確実です。 どうしてもワンライナーで、ということなら、  bytA.Select(Function(b, i) bytA(i) = bytA(i) Or bytB(i)).GetEnumerator() と書くこともできますが……

0333
質問者

お礼

再度回答ありがとうございます。 そうですね、今回はFor文で処理させようと思います。 でも、[LINQ][ラムダ式]については今後活用させて頂きます。

関連するQ&A

  • 配列

    エクセルvbaなのですが Sub test() ' 配列 Dim arr() As Integer= {0, 1, 2, 3, 4, 5} ' 抜き出した要素を格納するための変数 Dim i As Integer ' すべての要素について繰り返す For Each i In arr Console.WriteLine (i) Next End Sub これって何でエラーになるのでしょう? Dim arr() As Integer= {0, 1, 2, 3, 4, 5} でエラーになりますが、なぜだかわかりません。

  • 配列について

    配列の要素数をinteger型にいれたいのですがどうしたらいいですか? 例   Dim A() As String   Dim B AS Integer       A = "あ","い","う" Aの要素数3をBに入れたいのです。 この配列の作りかたもあっているか分かりませんがよろしくお願いします。

  • 動的配列が存在(要素が有る)か否かを判定できますか?

    VBAで、「For ループが初期化されていません」エラーが発生します。 動的配列が要素0の時に発生するようです。 動的配列の要素が生成された場合だけ、Forループしたいのですが、 どうやって判定すればよいのでしょうか? ------------------------------- Dim 配列() As Integer Dim i As Integer i = 0 If (i < 0) Then ' 本当は真になったり偽になったり ReDim 配列(0 To i) 配列(i) = a + b i = i + 1 End If '' if ★★★ then '' 配列が有るか確認 For Each c In 配列 MsgBox c Next '' end if -------------------------------

  • 配列のSession格納、及び取得方法について

    お世話になります。 現在Visual Studio 2005でプログラム作成中です。 質問内容は、 配列(文字列を格納)をSessionに渡し、次ページでその配列の値を取得できるかという点です。 ***(a.aspx.vb)抜粋*** Dim a() As String Redim a(DataTable1.Rows.Count) For i As Integer 0 to DataTable1.Rows.Count - 1 a(i) = CType(DataTable1.Rows(i).Item(0)) Next Session("a.list") = a(DataTable1.Rows.Count) Session("a.count") = DataTable1.Rows.Count ***(b.aspx)抜粋*** Dim b() As String = CType(Session("a.list"), String) Dim bCount as integer = CType(Session("a.count"),Integer) Dim Name as String For i As Integer 0 To bCount Name = CType(b(i),String) Next としているのですが、取得できません。 配列に格納されたものをSessionに格納し、取得することは可能なのでしょうか。 また、その他に適切なものがあればご教授ください。 よろしくお願いいたします。

  • 1次元配列のソート方法

    配列のソートメソッドについて質問させていただきます。 VB.NET初心者なので日本語がおかしいかもしれませんが、宜しくお願いいたします。 データテーブルが格納されている配列があり、 その配列をソートしたいと思っています。 データテーブルの中に「NO」と「ID」というフィールドがあります。 NOで昇順し、NOが同じだったらIDの昇順でソートといったことがしたいのですが、 条件によっては上手くいきません。 よろしければ、教えていただけないでしょうか? また、もっと効率の良い方法とかありましたら、具体的はソース等教えていただけないでしょうか? 宜しくお願いいたします。 [例] workDT() ← 元のデータテーブル配列 Dim Datatable(workDt.Rows.Count-1) As DataTable ← ソート後のデータテーブル配列 Dim tmpDatatable(workDT.Rows.Count-1) As DataTable ← 途中で使うデータテーブル配列 Dim NO(workDT.Rows.Count-1) As Integer ← 元のデータテーブル配列の各「NO」フィールドを格納する配列 Dim ID(workDT.Rows.Count-1) As String ← 途中で使うデータテーブル配列の各「ID」フィールドを格納する配列 Dim Index(workDT.Rows.Count-1) As Integer ← インデックスに使用 ' IDでソート For i = 0 To workDt.Length - 1 ID(i) = workDt(i).Rows(0).Item("ID") Index(i) = i Next ' 配列をIDでソート Array.Sort(ID, Index) ' ソート後配列をテンプ配列に格納 For i = 0 To workDt.Length - 1 tmpDatatable(i) = workDt(Index(i)).Copy Next ' NOでソート For i = 0 To tmpDatatable.Length - 1 NO(i) = tmpDatatable(i).Rows(0).Item("NO") Index(i) = i Next ' 配列をNOでソート Array.Sort(NO, Index) ' ソート後配列を格納 For i = 0 To tmpDatatable.Length - 1 Datatable(i) = tmpDatatable(Index(i)).Copy Next これで各配列を初期化します。 workDTに5つのデータテーブルが入っていて workDT(0):ID=3、NO=1 workDT(0):ID=1、NO=5 workDT(0):ID=2、NO=5 workDT(0):ID=4、NO=5 workDT(0):ID=5、NO=7 (IDは重複不可設定、NOは重複可設定です。) とした場合、NOのソートのところで変な順番になってしまいます。 Array.Sort(NO, Index) このメソッドは同じ値だった場合、何を優先してソートしているのでしょうか? 環境はWindowsXPSP3とVB2005です。

  • 配列を引数で渡したりするには?

    初心者なので困っています。配列をほかのサブルーチンへ渡して、その中で配列の値を書き換えて、上層のルーチンへ渡すにはどうしたらよいのでしょうか? 初心者なので、みなまさまのお知恵を拝借させてください。よろしくお願いします。 Private Sub Print() Dim C_ALL(3) As Integer Dim D_ALL(3) As Integer Data_Set(C_ALL(), D_ALL()) MsgBox(C_ALL() & " " & D_ALL()) '配列内容すべて表示 End Sub Private Sub Data_set(ByRef C_ALL As Integer, ByRef D_ALL As Integer) Dim i As Integer For i = 0 To 4 C_ALL(i) += i D_ALL(i) += i i += 1 Next End Sub

  • VBAの動的配列について

    いつもお世話になっております。 エクセルVBAを学習中の者です。 動的配列についてお伺いします。 添付資料を見て頂きたいのですが、 シート名1~4に同一レイアウトの表があります。 これらの表をを2次元配列に格納し、その後、同一レイアウトのシートに一括転記したいと考えています。 転記の事を考えて、条件としては、 シート1から2行目以降のデータを配列『data』に格納、変数『dataCnt』が転記先の行番号と同じになるように考えています。 当初は、配列の定義を『Dim data(100,3) As Variant』と、多めに要素数を定義して、コードを記述していました。 正直、凄く気持ちが悪い感じでした・・・ 最近、動的配列を学習しまして、 シートごとにデータの行数を変数『lastRow』に格納して、配列を再定義して【データ数=要素数】とならないか? と思い、下記のようなコードを書いてみました。 が、『ReDim Preserve~』で実行エラーが発生してしまいます。 原因がなぜかわかりません! そもそも、動的配列はこのような使い方は出来ないのでしょうか? Sub テスト() Dim data() As Variant Dim x As Long Dim i As Long Dim ii As Long Dim lastRow As Long Dim dataCnt As Long dataCnt = 2 For x = 2 To 5 Worksheets(x).Activate lastRow = Cells(Rows.Count, 1).End(xlUp).Row If x = 2 Then ReDim data(2 To lastRow, 3) Else ReDim Preserve data(2 To dataCnt + lastRow - 1, 3) End If For i = 2 To lastRow For ii = 1 To 3 data(dataCnt, ii) = Cells(i, ii) Next ii dataCnt = dataCnt + 1 Next i Next x End Sub どなたかご指導をよろしくお願いいたします。

  • VBA 乱数と配列

    VBA 乱数と配列 配列(0)~配列(5)の一次元配列の中に、1から6までの数字を重複しないように入れたいのですが、 上手くいきません。 ご指導の程、お願いします。 Sub rndsys() Dim 配列(5) As Integer Dim サイコロ As Integer Dim カウントA As Integer Dim カウントB As Integer Dim フラグ As Integer For カウントA = 0 To 5 Do サイコロ = Int(Rnd(1) * 6) + 1 For カウントB = 0 To 5 If 配列(カウントB) = サイコロ Then フラグ = フラグ + 1 End If Next カウントB Loop Until フラグ > 0 配列(カウントA) = サイコロ Next カウントA MsgBox 配列(0) & vbCrLf & 配列(1) & vbCrLf & 配列(2) & vbCrLf & 配列(3) & vbCrLf & 配列(4) & vbCrLf & 配列(5) End Sub

  • 二次元配列のVBA

    二次元配列のVBAの書き方がよくわからないのですが、 私が作ったサンプルプログラムのSub 二次元()において 二次元配列で表すにはどうすればいいのでしょうか? Sub 二次元()では 配列を格納する変数はtmpしか使っていませんが もう一つ配列を格納する用の変数を作ればいいのでしょうか? 数字とアルファベットは別々に取り出したいです。 ----------------------------------------------------- Sub 一次元() Dim myStr As String Dim tmp As Variant Dim i As Long For i = 1 To 5 myStr = myStr & "," & i Next myStr = Mid(myStr, 2) tmp = Split(myStr, ",") For i = LBound(tmp) To UBound(tmp) Debug.Print tmp(i) Next i End Sub Sub 二次元() Dim myStr As String Dim tmp As Variant Dim i As Long For i = 1 To 5 myStr = myStr & "," & i & "と" & Chr(64 + i) Next myStr = Mid(myStr, 2) tmp = Split(myStr, ",") For i = LBound(tmp) To UBound(tmp) Debug.Print tmp(i) Next i End Sub

  • 演算について

    演算についてよくわからないのですが、 Dim KeiA As Integer = 80 Dim KeiB As Integer = 70 Dim KeiC As Double = 61.08 Dim KeiD, KeiE As Double KeiD = KeiA - KeiC KeiE = KeiB - KeiC デバック時に自動変数で見てみると KeiDは18.92 KeiEは8.9200000000000017 になってしまいます。なぜKeiEは8.92ではないんでしょうか。

専門家に質問してみよう