XPとUbuntuのパーティション分け

このQ&Aのポイント
  • 初心者の方がXPとUbuntuをデュアルブートするために必要なパーティションの分け方について教えてください。
  • ASUS EeePC 1001haにUbuntuをデュアルブートでインストールするためにはどのようにパーティションを分ければいいですか?
  • パーティションを作成する際に注意すべきポイントやオススメの手順を教えてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

XPとUbuntuのパーティション分け

パーティションを1回もやったことのない初心者です。 現在XPが入ってるASUS EeePC 1001ha にUbuntuをデュアルブートで入れようと思ってます。 1001haはハードディスクが2個内蔵されて(1個80GBx2個 計160GB)います。 現在ドライブCにXPが入っていて約15%使用中、ドライブDはNTFS形式の空の状態で使用率0%になってます。 イメージDVDを作りパーティションまで進みましたがHDDの認識が160GBなってます。 これを選択してしまうとXPに上書きされてしまうので、どのようにパーティション分ければいいのか 解らなくなってしまい困っています。 希望はドライブCはXPとして使い、ドライブDにUbuntuを入れようと思っています。 Windows上でドライブDをフォーマットしてUbuntuのインストールを始めると HDD内にFreeSpaceが約80GB生まれてそれを選択してインストールを 続行するとゆうようなイメージでよろしいのでしょうか? また違うようなら説明頂けたら嬉しいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • vaidurya
  • ベストアンサー率45% (2714/5983)
回答No.2

まず、第一に勘違いがあって、ハードディスク(HDD)は2個内蔵されていません。 HDDを複数搭載することは、コスト増に繋がるので、ほとんどのPCでは HDDは1基しか搭載されていません。 高性能モデルなどではその限りではありませんが EeePCは低価格モデルのブランドなので、そういうモデルはありません。 では、なぜ二つに見えるのか?これはWindows特有の ドライブレターという仕組みが、混乱の元となっているためです。 ドライブという言葉は、媒体を駆動する装置を意味する言葉です。 初期のMS-DOSの時代では、FDDがドライブであり、FDDを示すドライブレターは 普遍的に、そのドライブレターによって、意図通りの管理を実現しました。 ですが、その後HDDが一般化することによって 当初無かった、パーティション分割による管理が行われるようになり ドライブという言葉が、ドライブではなくパーティションを示すようになった。 のなら、まだマシなもので、実際には ドライブという言葉が、ドライブを示したりパーティションなどを示したり 普遍的な概念で捉えられないものになったのです。 そのため、パーティション分割に関しては、Windowsユーザーだけが 他のOSのユーザーよりも、理解しがたい状況にあるようです。 160GB程度のHDD搭載のPCでは、パーティションが分割された状態で メーカーから出荷されることもめずらしくなくなっているので D:ドライブの存在に気づかないまま HDDの容量不足に悩むような人も少なく無いようです。 (このサイトにも、そういった質問は多々あります) なお、手元に1000HEの不動品がありますが、HDDを見てみると 77GB,77GB,5.2GB,41MBと、四分割になっています。 XPとの共存を考える場合、BootBooseterが使う41MBのパーティションが Linuxとのデュアル構成時に、問題にならないのかちょっと気になります。 これや5.2GBのリカバリー領域が無い80+80GB構成なら、話はシンプルです。 WindowsでD:ドライブと呼ばれることの多い二つ目のパーティションは パソコン用語としてはD:ドライブではありません。 これはWindows以外のOSではD:ドライブという言葉が使われないからです。 Linuxの場合は、一つ目のSCSI互換HDDとして認識された場合、その二つ目として /dev/sda2というデバイスファイルが、そのパーティションを指し示す記号と呼べます。 実際にLinux系OSを動かす場合は、この80GBの二つ目のパーティションを 一旦開放した上で、システムパーティションとswapパーティションを作成し /dev/sda2,/dev/sda3といった構成になるのが一般的です。 ですから、この開放する作業はUbuntuのインストールディスクからもできますが 事前に、Windowsで開放しておいたほうが、取り違える可能性は低くなるでしょう。 なお、この世代のネットブックのCPUは、高性能ではありませんから メモリー消費も少ないXubuntu12.04LTSのような軽量版のものが向いています。 リカバリー領域がある場合は、リカバリーディスクの作成を行いましょう。 HDDはLinuxを入れたりしなくても、買って日が浅くても たまたま短期間で壊れてしまうようなことは珍しいわけではありません。 ですから、リカバリーディスクの有無は、Windowsの使用権の維持に関わりますし 単なる作業ミスによるデータ喪失などにも、事前に対処しておくべきです。 Linux系OSを導入後、安易にLinuxのパーティションを破壊すると Windowsも起動できなくなるといった、当たり前の仕組みも それを知らなければ、うっかりやってしまう人がいます。 そういったWindowsとその他のOSの大きな常識の違いが 異なるOSを使う上でのトラブルを呼びますし パソコンがわかっているつもりでありながら 実際には、Windowsをわかっているだけだったと感じることもあると思います。 まぁ、どちらかというと、理不尽なのは 専制的なWindowsのほうだと思いますから 理屈がわかれば、Linuxの常識は、それほど難しい話では無いと思います。

ururiz
質問者

お礼

回答ありがとございます。 目からウロコ状態で読ませて頂きました。 なぜUbuntuから見たらHDDが160GBになってるのか合点がいきました。 たしかにHDDの中身もdev/sda2,/dev/sda3の様な名前がついていて4つに分かれていました。 ご指導に沿ってWindowsから出発してチャレンジしてみます。 ありがとうございました

その他の回答 (1)

  • alien5
  • ベストアンサー率19% (788/3987)
回答No.1

Ubuntuをインストールする最初のところで、今現在のパーティションの状況が表示されますから、そこで開いているパーティションを指定してUbuntuをインストールするようにすればいいです。 やってみれば、インストールの作業の中で、その空いている80GBのパーティションがわかりますから大丈夫です。

ururiz
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 Ubuntuからインストールするとパーティションのところで160GBが固定されて少なくする事もできず、どうやって新しいパーティションに分けるのか悩んでおりました。 せっかくWindowsで分けてくれてるので使ってない方をフォーマットしてチャレンジしてみます。 ありがとうございます

関連するQ&A

  • XP再インストール時に、パーティションが見えない

    WindowsXP(SP適用のない無印)を再インストールしようと したのですが、パーティション選択画面でパーティションが 見えず、完全に新品で買ってきたHDDのようになっています。 Seagate 320GBのHDDで、C、D、E、F、Gの論理ドライブがあり、 20GBで切っているのCドライブをフォーマットして、OSを 再インストールしたいのですが、領域が全く認識されません。 (無印XPなので、全部は認識されませんが、120GBまでのCとDとE くらいは認識されると思っていたのですが・・・) パーティションは認識されませんが、セットアップを中断し、 再起動すると、ふつうに通常通りXPが起動し、ドライブ類は 何の問題もなく使用できます。 とりあえずCドライブをフォーマットして、再インストール したいのですが、現状Cドライブの選択が出てこず、新規に パーティションを作成する選択肢しかありません。 どうやればこの問題を回避できますでしょうか? 以前、250GBのHDDで、Cドライブを8GBで切っていたときは、 無印XPで問題なく認識できていたのですが、20GBというのは 多いのでしょうか? それとも、単にHDDの不良でしょうか?

  • インストール後のパーティション分け(XP)

    XPを利用中です。 インストールの際にパーティション分けをし忘れてしまいました。 現在Cドライブ140GBです。 Cドライブを20GB程度にし、その他のドライブへ振り分けたいと考えています。 マイコンピュータ→管理→記憶域→ディスクの管理から分けようとするところ、「新しいパーティション」という項目すら出てきません。 再インストールが必要でしょうか? 追記が必要な場合はしますので教えて下さい。

  • パーティション分けについて

    現在HDDのパーティションを半分づつCとEの2つに分けて使っています。それでCドライブをプログラム関連用にしてEドライブをデータ用に分け直しEドライブは領域を大きく取りたいと思っています。パーティション分けをする場合HDDはフォーマットしなければならないのでしょうか?またこの場合Cドライブの領域はどの位あればいいでしょうか?OSはXPでHDDの容量は120GBです。パーティション分けについての詳しい解説をされているサイトもあればお教えくださると幸いです。どなたか詳しい方よろしくお願いします。

  • XPとUbuntuのデュアルブートでUbuntuのみ削除

    現在ノートPC富士通FMV830MG/WinXP(40GB)へ雑誌付属のLiveCDからUbuntu9.04をHDDへインストールしました ただ最初のパーテション割に失敗し、(2.5GBしか割当てられなかった)Dドライブをリサイズし再度インストール等した所ブート画面でXP、Ubuntuが2つ表示され2重でUbuntuがインストールされてしまった様です。 そこで一度Ubuntuを削除しXPのみにしてから、またUbuntuをインストールして見たいと思っています (Ubuntuをインストールしていた領域もDドライブに吸収?させてHDD40GB中C・Dドライブですべて使う形に戻したい) http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1228857552 そこで上記にて同様の方の質問があり、試してみたいのですが、FreeDOSのisoファイルをCD-Rに焼きLiveCDを作るとあるのですが、リンクをたどってもどのisoファイルかがわかりません それからisoファイルをDL後からの手順としては 上記にて作成LiveCDを起動ディスクとして?ブート画面起動前の画面でCDドライブから起動する様に選びhttp://eto.com/d/FixMBR.html記載手順を行う ↓ XP起動後マイコンピュータを右クリック ↓ 管理 ↓ UBuntuのパーティション削除(削除する際「論理ディスクの削除」と表示されていたと思うのですが大丈夫ですか?) 現在リカバリーディスクと、UbuntuLiveCDのみでインストールディスクも無い状態でへたに何かして元に戻せないのが非常に怖いのでほかの対処法含め、手順を順々にわかりやすく教えて頂けると助かります

  • Windows XPとubuntu 9.10をデュアルブートにしたいのですが、方法を教えてください。

    ubuntuのCDを作成して、そこから「Windows内にインストール」を選択してインストールをしました。 そしてubuntuが使用可能になったのですが、ある事が原因でubuntuが起動不能になりました。 なので、アンインストールして再インストールを試みようとしても、アンインストールは問題なく完了しましたが、インストールがエラーが起きて進みません。 尚、9.04でもダメでした。 なので、通常の方法でデュアルブートを行うことにしました。 まずはパソコンの現状ですが、Dドライブはきちんと存在していて、データ等は入れていなく空なので、できればDドライブをそのままubuntu用として使いたいのですが、可能でしょうか? 容量は10GBあります。 あと、Windowsに、「LB パーティションワークス12」というソフトがインストールされています。 Windowsとubuntuは当然ファイルシステムは異なるようなので、その点もどうすればいいのかを教えてください。 ubuntuを使うのには目的があり、Windows環境も壊すわけにはいかないので、確実に進めていきたいと思っています。 過去に一度失敗して悲惨なことになったので、そうならないように、間違ったことをしないように質問させていただきました。 ubuntuのCDをブートして、インストール先をDドライブ(10GBのファイルシステム)に指定してしまえば大丈夫ですか? と、いうより指定可能ですか? Dドライブのデータは全部消えても大丈夫です。 最初から何もデータは入れていないので。 Windowsは当然Cドライブですし、Windowsをリカバリした際もDドライブのデータは残ったので、DドライブはWindowsとは関係ないようなので、Dドライブは完全にubuntu(中身もファイルシステムも)に特化させてしまっても、Windowsには影響はありませんよね? そうすれば、起動時に「Microsoft Windows XP」と「ubuntu」の選択画面が表示されるようになりますか? あと、デュアルブートしたubuntuは、Windowsに影響は与えずに削除は可能ですか? 「LB パーティションワークス12」を使うのでしょうか? 分かる方は教えてください。 お願い致します。

  • パーティションを区切りたい

    HDDの容量は100GBで、現在はパーティションで区切ってない状態なのでCドライブしかありません。この状態で使用容量は約15GBなのですが、これをCドライブに30GBを、Dドライブに70GBを割り当てたいと考えています。この場合、もう一度クリーンインストールをしないとパーティションを区切ることはできないのでしょうか?再インストールをしないで、パーティションを区切ることはできないのでしょうか?

  • XPでHDDのパーティションを切りたいのですが

    XPで30GBのHDDのパーティションをCとDとFに切りたいのですが、本体がToshibaのSatelliteでリカバリー・ディスクからクリーン・インストールするタイプです。先ほどクリーン・インストールしたのですが、パーティションの分け方は聞いてくれず、そのままCドライブ一本にされてしまいます。 この場合は、製品版のXPを買わないと駄目なのでしょうか? でも、すでにXPが入っているのに買うのは、ちょっと…。 Partition Magic(15,800円)というのは個人で買うには高すぎます、しかも今は一回切れればいいんですし。 FDISKでパーティションを切ってから、リカバリー・ディスクを走らせるとどうなりますか? またはdiskmgmt.mscでなんとかならないのですか? 質問が多くなってしまいました。学校が始まってしまう週末まで作業できませんので出来れば急ぎで…。どうかお願いします。

  • XP Pro SP2のインストールでパーティション分けが出来ますか?

    ショップブランドのノートPCで、OEM版のWindows XP Pro SP2をインストールしています。 このたび、100GBのHDDを購入し、換装します。 その際に、XPをCDブートにてリカバリーするのですが、XPのインストールウィザードで、HDDのパーティション分けが出来ますでしょうか? いままではCドライブのみの割り当ててクイックフォーマットし、CDからリカバリーしていたのですが、毎回CDブートでリカバリーするのも時間が掛かりそうですので、Dドライブを設定し、そちらにTrueImageでXPとドライバー、Officeをインストールした状態でのクリーンな状態のバックアップを取り、以後のリカバリーを簡略化したいのです。 パーティション分けが出来るのであれば、どの時点で領域を設定するのでしょうか? また、領域分けが出来たとして、Dドライブのフォーマット形式はNTFS形式になっていますでしょうか? ご存知の方、ご教示ください。

  • HDDのパーティション分け

    先日、富士通の外付けHDDを買いました。それをパーティション分けして、 ドライブをわけたいです。どうやるんですか? 外付けHDD:FPHD4300 = 300GB OS:XP SP2、デスクトップのEマシーンズ。 HandyDriveというやつで最初はFAT32形式で、フォーマットすれば、NTFSになれるらしいです。 パーティションを2つ(N,Mとする)に分けて、Nには280BG位にして、残りはMにして、HDDで起動できるOS(例えばLinuxのUbuntaとか)を入れたいです。このとき、XPの場合、プライマリーしか読み取れないらしいので、N、M両方読み取れる方法ってありますか?さらに、他のPCからMをブートして、OSを起動した場合でも、Nドライブの情報は読み取れますか?イメージとしては、M=C:でN=D:みたいな形で、HDDをPCさえさせば起動できるようなことは出来ますか?

  • XPのパーティション結合について

    こんばんは。 現在、XPを使用しており、パーティションを以下のように別けています。 C:5GB NTFS システム用 D:8GB NTFS アプリケーションインストール用 E:24GB NTFS データ用 F:1GB FAT32 LAN共有用 さすがにCドライブがいっぱいになってきてしまったので、容量を増やしたいのですが、OSの入れなおしはなんとか避けたいと思っています。 そこで、LAN共有に使っていたFドライブを消して、Cドライブにくっつけたいと安易に考えているのですが^^;、これは可能でしょうか? やはりパーティションマジック等のソフトを使わないといけないでしょうか。 アドバイスをお願いします。