• ベストアンサー

有限と無限は対応させられますか

たとえば一本の直線に接する円を描いて、この円上の一点から半直線をはじめの直線と交わらせてできる交点を対応させた場合、これは表記の対応の一例になりますか。

noname#194289
noname#194289

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ramayana
  • ベストアンサー率75% (215/285)
回答No.2

円の中心からみて接点の反対側の点を始点とするなら、ご質問の方法で、直線全体と円から始点を除いた部分が 1 対 1 で対応します。これは、単に 1 対 1 というだけでなく、位相同型でもあります。 もし、円から始点を除いた部分を「有限」と称し、直線を「無限」と称するなら、おっしゃる通りです。ただ、数学では、これらは、「有界集合」「有界でない集合」というべきです。 上のことは、「有限集合」や「無限集合」と全然違う概念なので、混同しないようにしましょう。

noname#194289
質問者

お礼

勉強させていただきます。ご教示ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • CC_T
  • ベストアンサー率47% (1038/2201)
回答No.1

円内(または円周上)の一点からその円の接線へ向かって下した垂線と接線との交点座標の事でしょうか。 その何が「無限」で何が「有限」に相当してどのように両者が「対応」するとお考えなのか、わかりません。 円の座標や半径が規定されている場合は、垂線と直線の交点の取りうる範囲は有限の範囲内にとどまり、「直線の無限性」は打消されます。逆に、円の座標や半径が不定の場合、円の存在自体が無限に規定できますから交点の範囲も無限に拡散する。つまり設問の内容においては「有限と無限の対応」は成り立っていないと見ますが、いかがでしょうか? 無限を有限の範囲で切り取って扱う事は出来ても、基本的に無限と有限を「対比」させるのは不可能です。 例外的に、例えば回転を扱う場合は無限と有限の「対応」は表せるかもしれません。例えば「45度」と、「45度+(360×N)度」は等角度であると見なせますから。前者は有限の数、後者はNを整数値とのみ規定すれば「無限」の数と見て良いでしょうね。 この例のように、有限に対応する無限は1つではなく無限にあるってあたりが答えではないでしょうか…。

noname#194289
質問者

お礼

ご教示ありがとうございます。円周は有限ですが、直線は無限だとすれば・・・、と思いました。

関連するQ&A

  • 共有点を持つ円について。

    共有点を二つ持つような関係にある、二つの円の方程式を連立すると、その共有点を結ぶ直線の方程式が出てきます。 これがよく分かりません。二つの直線の方程式を連立した場合は交点が求められるのに、なぜ二つの円の方程式を連立した場合では、「二つの交点」ではなく「線上に交点が存在する直線」が求められるのでしょうか? どなたか教えてください。

  • ロシアの本の作図の問題(難)

    「直線と曲線」というロシアの本の日本語版を読んでいるのですが、次の作図問題があります。 言葉だけで分かりづらくて済みませんが、ペンを持って、図を書いていただければと思います。 大きさの異なる2つの円が2点で交わっている。 一つの交点を通り、この2円から等しい長さを切り取る直線を描きなさい。 作図にはコンパスと定木のみを使います。 2時間ほど考えているのですが、よくわからないのです。 なお、次の事実が参考になるかもしれません。 円がある。円の外に1点Lがある。 円上の点NとLとの中点をMとする。 Mの軌跡を作図せよ。 (その解)Lを中心に円を1/2倍に拡大したもの(円)が、求める軌跡である。 Lから円の中心に直線を引く。その直線と円との交点は当然、円の直径をなす。 その直径の端点を、Lを中心に1/2倍に拡大すれば、それは求める軌跡である円の直径となる。

  • 数学の問題ですお願いします

    数学のわからないところがあるので教えてください 円X2乗+y2乗=25について次の接線の方程式を求めてください。 (1)円上の(4、ー3)における接線 (2)点(10、5)を通る接線 もう一つ! 円 x二乗+y2乗ー2x-4y-3=0と直線x+2y=5の2つの交点と点A(3、2)を通る円の方程式を求めてください。 よろしくお願いします 途中式もお願いします

  • 円→楕円への写像

    単位円 x^2+y^2=1 楕円  (x/a)^2+(y/b)^2=1 があって,原点から半直線を引くと,円と楕円それぞれに交点が出来ますよね? このとき,円との交点に楕円との交点を対応させる写像はどう書けますか?

  • 数学を教えてください。

    円O上の点Aにおける接線l(エル)とする。また、点Aと異なるl(エル)上の点Bから円Oと2点で交わるような直線を引き、その交点をBに近い方からそれぞれC,Dとすると、AB=6、BC=4、AC=3である。 (1)線分BDの長さを求めてください。 (2)ΔABCの外接円上の点Aにおける接線と円Oとの交点のうちAと異なる方をEとする。このとき、ΔEACとΔABCが相似であることを証明してください。また、線分CEの長さを求めてください。 (3) (2)において、直線ACと直線BEの交点をFとする。このとき、ΔBCFとΔCEFの面積比を最も簡単な整数の比で表してください。 解いてみると、 (1)方べきの定理より、DC=xととくと AB(二乗)=BC×BD 6(二乗)=4×(4+x) 36=16+4x 4x=20  x=5 DC+CBより BD=9まではなんとか解けたのですがここから解けないので途中式も含めて教えてもらえませんか?

  • ベクトル

    中心がC(1.2)の円に円上の点A(4.-2)で接する直線のベクトル方程式を求めよ。 教えて下さい(;_;)(;_;)

  • EXCELを利用しての円の中にある、三角形の領域

    お世話になります。 どこで質問していいかわからず、こちらで質問させて頂きます。 ある円上に3点(A点、B点、C点 ラジアン表記)があり、 それぞれを直線で結んだ場合、点と、直線、三角形が作成される。 円の中心をXY軸の0として  Xが正、Yが正である場合 Xが正、Yが負である場合 Xが負、Yが負である場合 Xが負、Yが正である場合を4つに領域として分けた場合 上記3点を結んだ直線が いくつの領域を所持しているかを調べよ。 私自身、数I程度の理解力がないのですが、 エクセルで自動的に調べる方法を探しております。 どうぞご教授ください。

  • 図形

    AB=AC=12cmである二等辺三角形の外接円上に点Dをとり ADに平行な直線とDCの延長との交点をEとします。 BE=18cm DE=15cmのとき 台形ABEDの面積を求めてください。

  • 無限遠線とはどこにありますか?

    ある平行線を引いたときに無限遠で交わるとしたときの点を無限遠点と言い、 これとは別の組の2本の平行線を引いたときに、無限遠点が2つ出来ないようにするために、 同次座標をとり、z=0という方程式による直線のことを、 無限遠線と言う。 ある本に書かれてある説明を少し書き換、 最後の「z=0という方程式による直線」という意味が分かりません。 z=0のというのは直線ではなく、平面ではないのでしょうか? 無限遠線とは複素平面で無限の場所を円で表現しますが、あれのことではないのでしょうか? それともこれとは異なる概念なのでしょうか? ネットなどで検索してもほとんど説明が見つかりませんでしたので、どなたか教えて下さい。

  • 接線の方程式を求める問題です

    円Aの中心点A(Xa,Ya)、半径r 円上にはない点として、点B(Xb,Yb) 以上が、与えられていることです。 そこで、 点Bをとおり円A上の点を接点とする、接線の方程式を求めたい。 という問題です。 ************ 私は、 円上の点を点C(Xc,Yc)として、 直線BCの直線の式と、直線BCに対する垂線ACとの連立方程式で点Cを求めたのですが、 それでは 「点Cがわかってたらこの求め方でいいけど、点Cがわかってない状態ではどうやってもとめるのか?」といわれました。 半径rを使って求めるらしいのですが、助けて欲しいです;_; お願いします。