• ベストアンサー

国民年金受給額について

妻の友人の話です。「私が65歳になって国民年金を受給開始になると、夫の年金が減額された。」これは本当でしょうか。もしそうなら、どの程度減額させるのでしょか。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • y-y-y
  • ベストアンサー率44% (2987/6683)
回答No.2

推測ですが、おそらく、質問の友人は65歳未満の時、のご主人が、たぶん厚生年金の「加給年金」が、上乗せして支給されていたのでしょう。 そして、質問の友人が65歳になったので、友人のご主人の「加給年金」の支給が無くなって、無くなったその分が、友人の年金に振替加算になっていると思います。 加給年金で検索。 https://www.google.co.jp/#q=%E5%8A%A0%E7%B5%A6%E5%B9%B4%E9%87%91 検索の中から「加給年金と、振替加算」 http://www.nenkin.go.jp/n/www/service/detail.jsp?id=3224 「加給年金とは」 http://tt110.net/10knenkin/I-kakyu-nenkin.htm

その他の回答 (2)

回答No.3

皆様の回答の通り 夫の老齢厚生年金に付いていた加給年金が打ち切られ 妻の老齢基礎年金に振替加算が付けられます。なお、加給年金が付くにも条件があり 厚生年金の受給者全員に付くわれではありません。 ただし、同額ではありません。例えばですが、加給年金が30万だったとしても 振替加算は10万円くらいです。

  • kgrjy
  • ベストアンサー率54% (1359/2481)
回答No.1

話しの詳細はわかりかねますが、推測として振替加算が夫の年金についており、妻老齢基礎年金受給開始により、妻に加算分ふりかえられ、その分だけ夫年金減らされます。夫婦が受ける総額は、妻基礎年金分増えるんですが。 詳しくは年金機構HPをどうぞ。 http://www.nenkin.go.jp/n/www/service/detail.jsp?id=3224

関連するQ&A

  • 厚生年金と国民年金の受給額について

    現在、共働き(夫・厚生年金/妻・国民年金)です。 ■質問その1  年金受給額の計算式がわかりません。  どちらが受給額の点から有利でしょうか?   (1)パートを退職し、夫(会社員)の扶養になる。    ⇒2人とも厚生年金の受給者になる。   (2)2人とも別々に働き続ける。    ⇒夫は厚生年金受給者になり、妻は厚生年金の受給者になる。  ※ちなみに妻は既に約20年、国民年金を納めています。 ■質問その2  前述(1)の場合、扶養になるタイミングが異なる事により受給額に  差分はあるのでしょうか?(今退職/5年後退職)  扶養になった後、納付した国民年金がどうなるのかが分かりません。 よろしくお願いいたします。

  • 厚生年金と国民年金の受給年齢教えてください

    ほんとに初歩的な質問で申し訳ありません。 自分はまだ受給年齢にはほど遠かったため今まで全く関心なく暮らしてきてしまって・・・(>_<)この度両親が60歳を迎えましたので質問させていただきます。 (1)厚生年金と、国民年金の受給開始年齢はそれぞれ何歳からなのでしょうか? 私は、厚生年金は60から、国民年金は65からと思っていたのですが合っていますか? (2)また、国民年金は受給開始年齢を早めることができるがその場合もらえる金額が減ると聞きました。 同じように、厚生年金も受給開始年齢を60歳より遅くするともらえる額が増えることになりますか? (3)受給開始年齢を超えてもまだ働いている場合、年金支給額は減額されるのですか? その場合、ヘタに働いて減額されるよりも、まったく働かないで全額貰う方が総収入が増える場合もあり得るのでしょうか? よろしくお願いします!

  • 国民年金3号の受給額を教えて下さい。

    サラリーマンの私は入社以来厚生年金を納めております。 このほど結婚することになり、妻を国民年金3号に加入するよう会社の人に勧められましたが、国民年金3号だと、妻が自分で(3号に加入せずに)国民年金を支払っていく場合より受給額が少ないといううわさを聞きました。これは本当でしょうか? また本当ならどれくらいの差があるのでしょうか?

  • 年金受給者の配偶者の収入について

    夫は61歳無職、私は52歳パート勤務です。 夫が今年(10月)より年金受給者となりました。 私は年間100万~120万円程度のパート収入があります。 以前、夫が年金受給者になった時に妻が働いていると年金が減額されると聞いたことがあるのですが、私の今の収入でも減額になるのでしょうか。 もしそうなのであればいくらまでなら働いても減額にならないのでしょうか。 まだまだ先の話だと思ってちゃんと聞いていなかったことが悔やまれます。 年金や税金の知識がなくてお恥ずかしいのですが、周りにはまだ同じような環境の人がなく分からない事ばかりです。 どうかよろしくお願いします。

  • 配偶者の年金受給について

    現在、障害者年金を受給している65歳の男子です。大変単純な質問なのですが、 従来年下の配偶者が受給年齢に達し、受給が開始されると、その分(額)通常の 国民年金なり厚生年金なりは減額されると聞き及んでいますが、障害者基礎 年金受給も同様に減額されるのでしょうか。

  • 妻の国民年金

    私は、63歳。妻56歳です。私は、今年2月に退職しました。今現在、長期特例で、年金満額受給していますが、妻の年金国民年金(1号)に、変更していません。 ちなみに、妻は、62歳から284,300円。65歳から1,018,500円厚生年金を、年額支給される予定です。 今の状態を続け、妻の国民年金を払わない場合、督促が来るのでしょうか。また、将来の妻の年金が、減額されるでしょうか。減額される場合、どの程度でしょうか、教えて下さい。

  • 年金の受給について

    夫婦共稼ぎで そろそろ私の年金受給が近づいていますが この40年間石油ショック等で失業が3度ほどあったため年金が減り これだけで夫婦二人が生活していけるのか心配しています。 妻も厚生年金に加入しており 私の受給開始から数年後になりますが妻も受給できるようになれば 楽になると思っていました。 ところが 友人から 「夫婦二人とも年金を貰える様にはならない。どちらか多いほうだけになる」と言われました。 これは本当でしょうか?

  • 国民年金受給後の扶養限度額

    現在、夫婦共に年金を受給しています。 夫は、64歳ですがまだパートで働いています。 この場合、妻がパートで働いている時 扶養限度額は、年金を入れていくらまでですか。 夫は、年金を一ヶ月で12万。 妻は、一ヶ月で2万5千円受給しています。 よろしくお願い致します。

  • 年金受給資格について

    夫が70歳で死去、妻68歳の妻分についてです。 ・夫は個人事業主で800万の収入があった ・国民年金に加入 ・老齢年金は受給中 現在の妻の老齢年金以外の受給は難しいでしょうか。

  • 夫婦の年金受給額について

    父親が現在年金受給中で、母親が今年で60歳になる為、65歳から受給する老齢基礎年金を60歳から受給できる「繰り上げ受給」を行おうと思っています。そうすると、母が年金を受給する事で父の年金額が減額されてしまうと聞きました。 また、両親とも第2号被保険者として(第3号被保険者の期間はない)年金を60歳まで支払ったのに、父が最初に年金受給していて、その後母も60歳になったから年金を受給するように手続きをしたら、やはり父の年金額が減額になったという話を聞きました。 この減額は、第3号被保険者の場合だけ減額かと思っていました。 夫婦で年金受給すると片方が減額されてしまうシステムを教えてください。 第2号被保険者は、会社との折半で社会保険料を支払う(実際は2倍支払っているけど)為、第3号被保険者の人に比べると沢山支払っているから、第2号被保険者は、減額なしで父も母も同額が支払われると思っていました。 よろしくお願いします。