• 締切済み

友達の子供について

既婚者、子供なし、不妊です。 長いつきあいの友達の子供についてです。 私は基本子供は好きです。 不妊とわかってからは、欲しいのにできない辛さから、子供を見るのもしんどくなりましたが、彼女とは仲がいいし、子供も小さい頃から知ってるし、素直にかわいいと思います。 離婚して、男の子2人です。 めっちゃかわいかったんですが、だんだんやんちゃになり、今4歳、5歳。 下の子は、おっとりマイペースであまり変わらないのですが、上の子はだんだん可愛げがなくなってきて、テンション上がって、友達のベルトを投げてきたのが顔に当たって、さすがにきれて、そーゆうことしちゃダメでしょと怒りましたが、謝ることもなく、嫌いと言って、ふてくされて…、しまいには帰れと言われました。 電車のレールを振り回したりしてきた時も、危ないからと注意しました。 遊びでキックもしてきますが、それも注意しますが、きかないので、私もやり返します。 友達はあまり注意しないし、わりと放置なんで、やんわりと。 何度かうちにも遊びにきてますが、最近はじっとしてらんないので、二人で走り回って遊んでるのはいんですが、まぁ散らかすこと笑 全く片づけないので、ちょくちょく私がやったり、帰りに友達もやってくれました。 来た時に、食事の用意はしたんですが、子供だから仕方ないのかもしれないけど、パンやらお菓子やら飲み物やら、まぁよく食う笑 それ用に色々買ってきてるわけでもなく、旦那と二人暮らしなんで、余分にそんな買ってるわけじゃないので、びっくり。 友達んちに行く時は、自分も食べるのでお菓子とか買っていきます。 お菓子への執着が半端なくて、ちょうだいも言わず、勝手になくなるまでずっと食ってるし、うちにあるもんで、これ何?となんでも食いたがる…。 そっちの部屋で食べないでと言っても言うこときかず、床におちても食ってます。 勝手に掃除機だしてきたり、ここは通らないでと言っても聞かず、かけてたハンガーとかおとすし、ひっちゃかめっちゃか。 子供だから仕方ないのもわかってますが、もうちょい注意すればいーのにと思っちゃいます。 私の心が狭いんでしょうか?

みんなの回答

  • youcanchan
  • ベストアンサー率32% (330/1029)
回答No.2

まあ一言で言って躾けのできない今どきの親ですよ、あなたのお友達は。 シングルマザーだから余裕がないのかな? でもきちんとしたシングルマザーもいます。 いつも何をしても放置状態なので、あなたが怒るのが面白くてわざとやってるところもあるかもです。 要するにかまって欲しいのかも。 やんちゃ盛りだからある程度は仕方ないのはあるけど、ベルトを投げた? そんなふうに危険な行為をした時は本気で怒るべきですね。 お友達にも「なぜ叱らないの?」と言えるのが、本当の友達では。 人に怪我を負わせたら親の責任問題なのですから、幼稚園や学校で吊るし上げ喰らいますよ。 お菓子を食べる前に食べていいか聞いてね、とか「いただきますは?」とか。 逐一うるさく言ってあげるのがまあ愛情ってものです。 うちの子が小さい時分に遊びにきたお友達にもそんな子がいました。 勝手に冷蔵庫をあけたり「お菓子ないの?」と我がもの顔。 「何が欲しいのか言ってごらん、勝手に人の家の冷蔵庫を開けない!」 「おやつはここにあるだけよ。お菓子が欲しいなら家に帰って食べれば?」 最初が肝心なのでビシ!と言います。遠慮なんかしません。(笑) まあ礼儀もマナーもあったもんじゃない年頃ですから、一つ一つ教えて行くのが大人の役目だと思います。 ダメなものはダメと。

summer-snow-510
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ベルトを投げてきた時は、さすがに痛かったので、子供にはきつく叱りました。 友達はその時掃除をしていて気づかなかったみたい。 上の子はありがとうやごめんを言わないし、以前友達には甘やかしすぎじゃないの?と言ったことがありますが。。。 友達も全く注意しないわけじゃないんですが、子育てしてるわけじゃないから、あまり強く言えず…。 友達はわりと自分優先?タイプで、いつも悩みを相談されるので、子供達が今後どう育つか不安です。 普段仕事で子供ちゃんは保育園、それ以降は友達のお母さんが面倒見てますが、お母さんも大変だからもうやだと言ったそう…。 何度か言ったら、子供達もわかりますか? こんなかんじで、保育園や、他の友達や、ママ達などから、なんも言われないのか、私にだけこうなのか、私が気にしすぎなんだかよくわからず、けどそうですよね!! やっぱりだめなもんはだめと言うべきですよね。 友達にももう少し言えるよう頑張ってみます。

  • qualheart
  • ベストアンサー率41% (1451/3486)
回答No.1

いや、注意しない親も親だと思いますよ。 注意しても言うことを聞かないから、その友達も諦めてしまったんでしょう。 子供の性格にもよりますが、確かに注意してもまったく聞かない時期があります。 言っても聞かないので、言うことをやめてしまう親も多いです。 でも、聞かなかったとしても注意することは必要です。 やんちゃな時期は、駄目なことはわかってはいるけど、やめられないだけです。 でも、注意することすらやめてしまったら、子供は「これはやっても良いことなんだ」と勘違いしてしまいます。 こうなると、子供がどんどんと非常識に育ってしまうだけです。 子供が言うことを聞かないからと言って、注意することをやめてしまうことが一番いけないと思います。 ご参考まで。

summer-snow-510
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうですよね!!赤ちゃんとかなら仕方ないけど、もうある程度はわかる年齢なので、注意をきかなくても、注意しなくなったら、だめなことをわからない子になっちゃうし、その子のためによくないと思うんですよね。

関連するQ&A

  • 近所に住む子どもの友達

    子どもの友達のことなんですが、近所の子どもが毎日のように遊びにきます。 遊んでくれるのはとってもありがたいことなんです。 だけど、遊ぶのはいつも家でゲーム。。。 しかも「おやつほしい」とねだってきます。 お菓子のある場所を知っていて「あそこにあるからとって。」といわれたり、 飴とかおいてると勝手に食べたりします。 それっていまどき当たり前なんでしょうか? うちの子も友達の家でそんなこと言ってるのかもしれないので注意もできず・・・ 友達のお母さんとは仲良くないので話す機会もなく。。。 仲良くなろうと試みたものの、うまくいかず話が続かないので挨拶程度しかしたことありません。 みなさん。近所のおこさんへの対応はどうされていますか? お菓子や遊ぶ場所など教えていただけると嬉しいです。

  • 子供の友達のお泊り

    娘の友達がお泊りに来ました。今回は二度目です。一度目は何も感じなかったんですが・・・今回はもう来て欲しくありません。 自分の食べたい店のリクエスト。これは良いですよ。お友達は県外に転校してしまったので、張り切って連れていきました。 店には鉄板があるので火傷に気をつけるように私の子供二人とその友達Uちゃんに言ったのですが返事もなく、聞いてる?と言うと 「言い方が偉そうな、気に入らない」と言われてしまい。私はびっくりです。 その次は明日の朝食の話になり「おにぎりとお味噌汁でいい?」と聞くと「そんなのありえない」との返事が・・・ このパンじゃないと絶対いけないという返事になり夜遅くにスーパーに買いに行きました。 食後も「おなかすいた」と連呼しお菓子を勝手に食べるので「勝手に取らないで」と言うと「ケチ」だの「ずるい」だの・・・ アイスをだしたもサーティーワンのアイスじゃないとイヤだとか 自分の好きなお菓子を見つけて勝手に開けてそこらじゅうにばら撒かれてしまいました。謝ることも無く平然としていたので、私の娘が気を使いハラハラしている様子がありました。 そのお子さんのお母さんから洒落た焼き菓子と子供へのお土産はありましたが。そのお菓子はそこの子供さんの好きなお菓子ではなかったようです。 そのお母さんは自分の娘さんが物怖じすることなく誰とでも接する事ができ親が居なくても寂しがらないう事が自慢?のようです。 また夏休みにお泊りに来ると思いますが(お母さんはそのつもりです)、今度は焼き菓子などではなくそのお子さんが絶対に食べたい朝食のパンやアイスを持ってきて欲しいとリクエストするのはどうでしょうか・・?かまわないとおもいますか? と言うよりもそつなく断わる理由はないでしょうか? あちらが泊まりたいといえば、泊まるのではなくてそこの親御さんと皆で一緒に遊びに行きたいのですが。そう言っても角が立ちませんか?

  • 子供の友達の困った行動について。

    子供の友達の困った行動について。 我が家は母子家庭であり、私が仕事中に家に遊びに来る子供の友達なんですが、私の貯金箱を工具でこじ開けようとしている現場を目撃したり(注意しました)、冷蔵庫を私の目の前で勝手にあけたり(注意しました)留守の間にジュースやお菓子を全て食べて空っぽにしたりします。 (冷蔵庫の肉・野菜・魚以外食べつくす) また、子供たちだけのときに届いた私宛の宅急便を勝手にあけて、総額6000円分のお菓子をその場にいた子供たちがそれぞれ抜き取り、3分の1がすっぽりなくなっていました。 母親の好物だからといって、黙ってお菓子を箱ごともって帰ろうとしたこともあります。 もちろん注意しましたが、私が仕事に出たのを確認して ゲームの対戦しようとか、子供をそそのかしては家にあがりこんでしまいます。 子供も遊んでもらえることを期待しています。 遊ぶだけといっていても、実際は冷蔵庫を勝手に開けてまるで自分の家のように 好きなものを好きなだけたべていくのです。 中には私の貯金箱の開けたかを聞いてくる子もいます。 私がいるときは注意していますが、いないときを狙ってやってくるように なりました。 日曜日はあさの8時にゲームさせてくれって、やってきましたので追い返しました。 子供の友達によそのおうちでこういうことをするのは悪いことだからと教えても教えても、 何の効果もありません。 よそ様の子供のしつけのことですし、母親に直接お宅の子供はうちではこういうことをしていて大変迷惑していると直接いってもいいことなんでしょうか? ちなみに一番ずうずうしい子供のおうちでは、TVは見させてくれない・おやつは買ってくれない(親の晩酌と酒のあてはある)ゲームは買わない・お小遣いはない。 の、ないない尽くしです。 ほかのこの両親は土日は朝から夜までパチンコだそうです。 そういう人たちに何か言えば逆切れされそうな気もしないでもないですが、 実際、うちの家計に響いています。 遊ぶだけにとどめることは可能なんでしょうか?

  • 子供の友達のこのような行動は普通なのでしょうか?

    小学1年生の子供の友達のことで相談させていただきます。 子供の友達が我が家に遊びに来たときの態度、行動がひどいのですが、2~3人同じような行動をする子を見ているので、最近の子供はこういうことをするのが常識なのだろうか?と悩んでいます。(もちろん違う子もいますが)具体的には ・冷蔵庫を勝手に開ける ・入ってはいけないと言っている部屋に勝手に入る ・お菓子やジュースを要求し、お菓子が気に入らないと違うものを要求し、「用意しておいて」と言う ・あまりにもうるさいので注意すると反抗する。謝らない。そしてヒソヒソ話(うちの子供はしません。一人で必死に謝っています。) ・うちの子供の失敗や些細なことをいちいち私に報告に来る ・家に入ってこちらが挨拶してもあからさまに嫌な顔をして返事もしないまま部屋に入る ・うちとは何の関係もない用件の内容の電話をその子の友達の家にするように要求してくる 他にもありますが、これって普通なんでしょうか?限界です。

  • 子供の友達への対応について

    子供の友達への対応について 子供のお友達のことで悩んでいます。 今月転勤で子供たちも転校したばかりなのですが、下の娘(小2)と転校してから頻繁に遊んでくれるお友達がいるんですが、その子の性格がどうしても受け入れられずにいます。 例えば、他の子はそれなりに挨拶もでき、お菓子などを持参してくれますが、その子はいきなり子供に話しかけるような口調というか、「何してんの?」等とタメ口で私に話しかけてきます。 他にもタメ口で話しかけてくる子はいましたし、普段は気になる程度でそんなに不快にならないのですが、その子だけはどうにも図々しい感じというか遠慮がない感じの話し方です。 勿論幼いので言葉使いだけでガミガミいう気はないのですが、手ぶらできて、うちに入ってくるなり 娘に「ねえ喉かわいた!」とか、お菓子をその日の分出してあげているのに、他のお菓子も食べたがる。 しかも、どれも私に言ってくれば諭しようもあるんですが、何でも娘に言うので、口を挟まずに見ていると結局娘が勝手に出そうとして、娘に「何してるの、さっき食べたでしょ」と注意する感じになります。 娘にもそういうのはなんでも鵜呑みにせず断るように常々いってはいるのですが、何よりうちの子の性格がおせっかいというか、世話焼き体質なので、言われるとその通りにしてあげるのがいいと思うところがありなかなか定着しません。 今日も学校帰りにその子が怪我したから絆創膏あげていい?といわれたので普通にあげたのですが、「もっと沢山ちょうだい。○○ちゃんの家に絆創膏ないからほしいんだって」 さすがに「そんなのはおうちで買ってもらって頂戴。うちが○○ちゃんのおうちにないものをあげる事はできません」といったのですが、娘も悪気なくやってあげたがるので、こんなことが毎回で正直うんざりです。 それもその子がいる状態でなく、娘だけがとりにきてという感じなので、その子にその場で話をすることもできません。正直、娘も言われたことを鵜呑みにするタイプで、言われると疑問に思わずやってしまうところもあるのも悪いのですが・・・ 他にも、遊んでいて思い通りにならないと突然「何で?何でワタシを負けさせるの!」とヒステリックにどなったり、自分が家に帰るときに娘に家まで送っていけと頼んだり、自分から誘いにきて娘が準備するのを待てず何度も何度も「ねえ!早くしてよ!まだなの!」とキンキン声でせかしたり。 転校したばかりでこの子とばかり遊んでいては他に行き来できるお友達もできないんじゃと不安です。 本人は学校ではこの子とばかり遊んでいるわけではなく、他のお友達もいるといいますが、正直、参観日の日に別の友達を紹介されたとき、勝手ながら、こっちの子と仲良くし続けてほしいな、なんて思ってしまったり・・・ もちろん親の勝手で友達を選んでいい訳がないのはわかってます。 実際、その子とも基本的には仲良く遊んでいる事も多いのですが、とにかく他者に対するその子の図々しさを私が生理的に受け入れられません。 うちの上の子に対しても、ああしてこうしてと指図口調で、勝手に上の子や娘の行動を指図したり。 身内から上の子に届いた誕生日プレゼントをみつけて「ちょっと今すぐあけてよ!」あければ「私に貸してよ!」上の子はやんわり断ってましたが・・・私のほうが内心「図々しい!」って気持ちになってしまって。。。 先日、参観日で親御さんをみかけたんですが、私自身も人見知りで新しい環境になじめないほうではあるんですが、別の友達のお母さんとは普通に話せましたがその子のお母さんは気が強くて個性的な感じの方で、上手にお付き合いできそうな気がしませんでした。 正直そこの家に遊びにやるのも気を使いそうで嫌ですし、できればうちでも頻繁には遊んで欲しくありません。娘が先導してる事ではないのに、間接的に娘に「やめなさい」とか「それはしないで」などと注意したり叱ったりする羽目になり、自己嫌悪になります。 直接その子に言えないわけではないですが、私も怒ると顔にでるタイプで、注意するのが正しいとしてもまだ保護者さんたちともろくに顔見知りにすらなっていない段階で転校早々友達伝いに変な形で保護者の耳に入って、娘にとばっちりがいくのは可哀想なので避けたいです。 ただ、他の子は家に呼んでも構わないのですが、その子だけ家にあげないというのも意地悪かなとも思います。でもなんか受け付けません。 外で遊ぶなら構わないんですが、友達に優しく、と普段教えている以上、その子と遊ぶ時だけうちでは遊べないよ、というのも親として示しがつかないしどうしたものか・・・。 その都度「あ、今日はちょっとうちは無理なの」で乗り切ろうかとも思ったのですが、そうすると今度は相手の家ばかりいってしまうのではと悩んでいます

  • 子供

    既婚者、子供なしです。 子供は欲しいのですが、不妊です。 最近はあまり子供を注意しないのでしょうか? 友達の子供ですが、一緒に出掛けた時、弟君が私のデジカメを何度か貸してとゆうので、壊さないでねと言って貸してあげたりしてましたが、なんで?と言うので、◯◯君も自分の物壊されたらやでしょ?だから自分がされて嫌なことは人にしちゃだめだよと言いましたが、わかってんだかよくわからず。 正直壊されたらやだし、何度かは貸したから、もういいかなと思って、 さっきも貸してあげたでしょと断ったら、しまいには泣いて騒ぎだし、友達はママのおうちにあるからと言ったら、じゃあ今もってこいよとぐずって友達をぶったりして、友達がなんでそーゆうことするのと怒ってましたが、おさまらず。 のどが渇いたのか、私のもってる飲み物をお兄ちゃんがちょうだいと言うからあげたら、我が物顔。 夕食で入った店では、お兄ちゃんがトイレに行って、弟がトイレの電気を消してしまい、お兄ちゃんは泣いてしまい、弟にお兄ちゃんにごめんなさいは?と私が言ったら、弟は謝っても許してくれないもんと言い、お兄ちゃんにきいたら、許してあげないと…。 ごめんなさいしたら許してあげようよ~と言っても、やだと。 そのうち友達はめんどくさかったのか、もーこの話やめよと言った。 そのうち機嫌が直ったのか、二人で店内を走り回り、友達は注意しない、座ってと言ってもきかない、しまいには頼んだオレンジジュースを飲んだ子供が、なくなっちゃったと店員にコップをもっていき、親切な店員がいれてくれたが、友達に普通こーゆうことしてくれないよと私が言った。 なんかこの親子大丈夫なのか?と思ったが、保育園では、特に問題ないらしい。 子供育てたことないけど、こんなもんなんですかね? 好きな男がどうこう言う前に、もっとしっかり子育てしてほしいと思うのは、私が子育てしたことないから思うことなのかなぁ…

  • ママ友達の子供がムカつきます

    ママ友達とは仕事が同じで仲良くなったんですが、偶然にも子供が2人いるのも一緒。そして上の子、下の子ともに学年が同じで話が合いました。 子供同士とも一緒にピアノ教室をやる仲なんですが、ママ友達の上の子(長女で4歳)が最近、ムカつきます。 私がママ友達の家にいくときは、いつもお菓子を持っていくんですが、ママ友達の子供はいつも 「お菓子持ってきてくれた?」と聞いてくるんです。 今までは持ってきたよ、というと、 わーいありがとう。という感じで嬉しそうだったんですが最近は、 「このお菓子嫌い!」とか言うんです。私もニコニコして「嫌いなら食べなくてもいいよー」なんていってますが、内心ムカってきてます。 お馬さんごっこやって!とか毎回言われるので、4歳で20キロ以上もあるデブをおんぶしたりするのもハッキリ言って苦痛です。 うちの子は、4歳ですが15キロほどで痩せてるので 本当、重たく感じます。 「おばちゃん疲れちゃった」というと、「じゃ、もう嫌い!」とか言うのでマジ腹立ちます。 子供相手に仕方ないとは思うんですが、こういうとき、どう接したらいいでしょうか。子供に悪気はないと分かっていながらもムカつきます。

  • 子供の友達の親に言ってしまいました。

    子供の友達の親に言ってしまいました。 小学二年の娘の友達で1年からほぼ毎日のように遊びに来る子がいます。週二日はその子のうちで遊ぶ約束なんですが親が嫌だと言ったからと家に来ます(その子のママ曰く勝手に出て行くらしいんですが)その子のとっては都合がいい家なんでしょう。 その子がなかなか言うことを聞いてくれない子であがっちゃだめと言う日も勝手にあがってきたり、お菓子に文句付け自分の好きな物を用意してといったり、冷蔵庫を勝手に開けて棚の食べ物を取り出して食べていいと食べたりなど、ひどいときはその子が嫌いな子は家に入れるなと言う始末、うちは5時までが遊び時間と決めていたのでその子にも言っていたのですが、私は5時半までだからと何回言っても聞いてくれずそれどころか延長するように言ってきます。(最終的に追い出しましたけど・・・) 毎回だめと注意し厳しく言ったのですがなかなか帰ってくれず約束守れないなら出入り禁止にしようと考えたのですが娘が一番気に入っているお友達だったのでそれもできずどうかと迷いましたが、親に時間のことだけは手紙を書いてお願いしてみました。すると怒られたらしく時間を守ってくれるようになりました。しばらくは良かったのですが、最近まただんだんと時間がきても帰らなくなり延長をしてと毎回行ってくるのでもう聞き流して時間がきたら帰らしてました。 親に毎回言うのも嫌だし毎日そうしていたのですが、この前子供に今日は用事があるから遊べないと伝えてといった日があって娘が学校の帰りに言ったらしいのですが「私も一緒に行くから大丈夫!」と何回断ってもだめだったそうです。たまになら許せますが毎回です。 子供も少しあきれた様子でもう嫌だといっていました。でもさすがに来ないと思っていたのですが、けろっとした顔で遊びに来てました。「今日は遊べないって言ってなかった?」と聞くと「うん、聞いたけど私も一緒に行くから大丈夫」というのです。 一緒には連れて行けないので帰るよう促したのですが「何で?」と帰ってくれる様子もなく注意しても聞くどころか笑っていてうちの娘のほうがごめんなさいと泣いて私に謝っていました。たぶんなめているんだろうとも思いましたが次からは約束守るように言ってその日は公園で遊ばせるようにしました。 おかげで予定も狂ってしまいイライラしました。子供の言うことで腹を立てるのも大人げないのですが、今までのこともありどうしても我慢できず親に電話しその日のことを説明し用事があるときは来ないようにお願いしました。 ところが違う意味にとられたのかその子が親から2学期始まるまでおうちに遊びに行くのも呼ぶのも禁止にされたそうです。そこまで言ったつもりはないのですが相手もいい気がしなかったのでしょう、結果的に娘に寂しい思いをさせてしまいました。自業自得ですが我慢してれば良かったのにと反省しています。注意しても聞かない子にはどう接したらいいんでしょうか?またどう我慢してますか。

  • 友達の子供の発言

    いつもお世話になっています。 ふと子供の心理が気になったことがあり質問させていただきます。 友達の子供が私に「ママのこと好き?」と聞いてきたことがあります。 これは、その子が[私が友達を好きじゃない]と思ったから聞いてきたのでしょうか? その発言の経緯としては、とある遊園地に一緒に遊びに行った時、友達がこれに並ぼうと言い出したことに対して、私は当時我が子2人も小さく、いろんなところの待ち時間から子供をあやすことに疲れてしまったこともあり、「行ってきていいよ。うちは待ってるよ」というようなやり取りをしたのですが、これが原因なのかな?と勝手に思っています。なぜならその友達が私の発言に対して、せっかく来たんだから行こうよ‼︎…かなり不満そうだったからです。 よほど、母親のことが大好きで心配という心理なのでしょうか。

  • 子供(小1)の友達に悩まされてます!助けてー

    うちの子は入学したてのほやほや一年生です。 幼稚園からほぼ同じ顔ぶれで小学校へあがっていきます。 うちの子の友達のなかに一人どうしようもなく、口も達者で大人顔負けのA君がいます。幼稚園の頃もA君はひそかにお母さん方には遊びに来てもらいたくない子として有名でした。幼稚園ではお迎えに親が行かなければならないので、帰り際に「今日、遊びに行ってもいい?」っと言われると、「ごめんね、今日は用事があるから・・・」と逃げれたのですが、今は下校時に子供同士で勝手に約束をしてしまうので困るのです。A君の母も面識有り、私は同じ町に住んでいるので、はっきり困るとはとても言えません。そして、A君は家ではいい子のようです。 よそに出るとだめらしく、昨日はうちで大暴れ!!おもちゃ箱を投げるは蹴るは、怒っても聞こえてないふり、あげくに、子供同士で遊ぶより私達大人といたい様子で、仕事をしている私にまとわりつき、冷蔵庫は勝手にあけるし、私の車はけるし、「お菓子くれ、ジュースはこれしかないのか?」など、散々な言葉で暴言を吐くします。ちょっと注意すれば、「だから、それが何?、何でそんなこというの?」などアー言えば、こー言う子供なのです。今後A君をうちに入れたくないのですがどのようにお断りしたら、かどがたたずにすむでしょうか?鬱になりそう

専門家に質問してみよう