• 締切済み

設備管理、ビルメンテナンスの仕事をしてる人に・・・

私の職場は3人の交代制ですので、必ず2人は出勤しないといけません! そのため、土日にお休みを取ることがなかなか 難しく、友達と遊ぶことや飲み会に参加できません。 こういう仕事だから仕方がないとは思っているのですが、他の職場も思い通りの休みを取ることは難しいのでしょうか?

みんなの回答

  • youcanchan
  • ベストアンサー率32% (330/1029)
回答No.1

難しいと思いますよ。 私の友人も同じような状況だと言ってますから。 ただ早めに予定を言えば月に一度くらいは土日の休みがとれるようです。 それ以外はそういうものだと思って働いてますよ。 独身の若い方にはつらいかも知れませんね。 彼女も独身ですが若くはないので…、平日の遊びは主婦の私が付き合ってます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 服の販売の仕事について

    販売の仕事(服の販売)をしたいと思っています。 お店によって変わってくるとは思いますが、土日など、休みはどんな感じなのでしょうか? 完全土日出勤なのでしょうか? また、交替制と書いてある場合、どのようなシフトなのでしょうか? 宜しくお願い致しますm(__)m

  • 土日休みの仕事に転職

    現在アパレルで働いて4年になります。 休みは十分にとれているのですが、土日休みはまずないですし、年末年始、GW、お盆はもちろんありません。 そして帰りも遅く18時上がりで帰れてる友達なんかをみると本当にうらやましくなります。 友達も土日休みが多いので休みがあわないというのと、趣味のライブ参戦なんかも土日連休で休みとるのが難しくてそこもひっかかってます。女性だけの職場なので出会いもなく、土日なんかは街コンや合コンがありますがそういったのにも参加できずに、最近このままでいいのかと思うようになってきました。 わたしは人と接することが好きですし、この仕事はむいているのだとおもいます。 土日休みとなると事務職などかなと思いますが自分では事務の仕事はなんとなくむいていないように思います。 なので、休みや仕事の勤務時間だけを理由に転職するのはどうなのかなって疑問に思ったのです。 実際に土日休みがほしい、早く帰れる仕事に就きたいといった理由で転職された方はいますか?

  • 仕事が不規則で遊びや旅行の予定も立たない

    3交替変則勤務で、基本は土日も仕事です。毎週「何曜日が休み」とかは無くて交替で週ごとにずれて行きます。一応、シフトは組まれているのでその通り進めば、先はいつが休みとか分かりますが、 仕事予定はコロコロ変わるので当てになりません。下手すれば週の途中でもシフト変わったりします。日々の勤務もほとんど残業で何時に帰れるか分からない状況。会社で決まった夏休みはあるのですが、毎年仕事優先でGWや夏休みは休日出勤がほとんど。予定があろうが無かろうが、休日出勤はほぼ強制。出ないと周りから非難を浴びる始末。今年の盆休みも仕事で埋まりそうな感じです。 家族からは、せめて夏休みぐらい旅行を・・・と言われますが、どうにもこうにもならず。 同じような境遇の方、居られましたら、参考までどのように対処されますか? アドバイスください。

  • どうしても休めない仕事を休む時

    ご観覧ありがとうございます。 私は販売業をしている者です。 お仕事について質問させて頂きます。 私の職場は、 普段は休み希望というのはシフト制で、 大体希望通りのお休みを1ヶ月前に伝えたらお休みを頂ける職場です。 (他の従業員のことも考えて、どうしてもの時以外はそんなに希望を出していませんが) そして、来週の土日なんですが お休み希望を出した時点で 『ここは本当に大事な時で申し訳ないんだけど他の日にずらせたりしないかな?』 と言われてしまい 私もどれほど大事な仕事か理解出来ていたため 予定をずらして出勤するつもりでした。 (このお仕事よりも先にこちらの予定は決まってました。 予定というのは 普段集まれない親戚達が総出で集まろうというものです。 その中でも普段は全然会えない大好きなおじいちゃんに会えるのが本当に楽しみでした。 年末年始がどうしても仕事を優先したいため、計画をしてたのですが、、、 仕方ないので私だけ不参加で また来年でも都合があう時に顔を出そうと思っていました。 ですが、先ほど親戚から連絡があり 『おじいちゃん、あんまり容態がよくなくてね。実は入院することも昨日決まって。もしかしたか元気な状態で皆で集まれるのもこれが最後かもしれないの。』 と、どうしても来れないの? と言われしまいました。 もう、ショックな気持ちと どうしたらいいのかでパニックです。 どうしても休みにくい仕事だと言うことも分かってますし 私自身、この職場が大好きでずっと続けたい仕事でもあるので休みたくないのですが、、、 でも、どうしても、入院する前に 元気な状態のおじいちゃんに会っておきたい、顔を出したいと思ってます。 危篤状態ではなく、まだ会えるチャンスはあることも分かってますが、この機会を逃したらもう二度と元気なおじいちゃんに会えない気がして。 このような場合、素直に職場に伝えても大丈夫なものなのでしょうか? 幸いまだ体調不良などで休んだことがなく、急なお休みの申し出をしたことがないのでよく分からなくて。初はお休みを頂きたいと話して、どうしても出て欲しいと言われ、それを承諾しただけに申し訳なさでいっぱいです。 これがきっかけで職場に居づらくなるのも嫌で、どうしたらいいのか分かりません。 どうしたら良いのか ご回答お願いします。

  • パートの仕事

    8月に引越ししました。見知らぬ土地で子供は小学校行き昼間は一人ぼっちなのでパート仕事に出る事に決めました。10時から2時と丁度いい時間帯なのですが、レジの仕事は思ったより覚える事が多すぎて頭に入りません。おまけに、土日休み(平日は全部出勤)のはずなのに月1回は出て欲しいとのこと。急な休みや(子供が具合悪い)前もって分かってる休みでも誰かと交代でないと休ませてもらえない(主人や両親には見てもらえない状況)などでまだ3日しか働いてないのですが辞めようかと思ってます。やはり両立は難しいのでしょうか?

  • 明日はお仕事ですか?

    こんにちは。 正月休みがある会社にお勤めの方に質問します。 皆さんは、正月休みはいつまでですか? 私は、明日(4日)が仕事始めです。 正月休みは、12月29日(土)~1月3日(木)でした。 ちなみに、普段は土日祝日がお休みなので、明日出勤して1日仕事して、また土日は休みです。 お正月に同窓会をしたんですが、友達の中には6日(日)まで連休の会社もあるみたいでいいなーと思いました(T_T)

  • よく仕事を休む人

    こんにちは! 社会人の女です。 よろしくお願いします。 職場の人が月2回くらいは休まれます。 理由は家族の介護など、家庭の都合がほとんどです。 このペースで休まれますと有給以上になってしまいます。 うちの部署は1日に1人しか休んではいけないようになっているのですが (部署ごとの人数が少なく、その内数人は短時間勤務のバイトさんもいるので、社員が1度に2人休まれると部署に人がいなくなる時間帯ができてしまう)、 その社員さんは何日に家の用事が入るか決まっていないので私が先に有給申請をすることができず、その社員さんが休みの日以外で、かつ、私に会議が入っていない日…となるとなかなか休みが取れないです。 社員さんが休まれれば休まれるほど、私の有給が取れる可能性のある日はさらに少なくなるということになります。 私の職種は休日出勤が多く、代休がたまりにたまっているのですが、有給どころか代休すら消化できない者と、かたや有給も全て消化してしまいかねない社員さんがおられ、どうも不公平感が否めません。 そもそも、私だけが休日出勤が多い業務を回されて、その社員さんはほとんど休日出勤のない業務が当てられています。 (仕事が終わらないから休日に出て来なければならないというのではなく、休日にしかできないミーティングやイベントなどがあるのです。) 業務担当を少しだけでもかえてほしいのですが、そういう家庭の状況を知っているので、それを申し出ること自体冷たいと思われそうです。 代休が取れるのならば休日出勤もしますが、どうせ代休が取れないのならば休日出勤し損です。 有給も労働者の権利なのは重々承知していますが、そんなに家庭の都合を持ち込まれても…という意見もあります。 質問ですが、 (1)有給以上に休むとどうなりますか?減給ですか? (2)休日出勤をしても代休が取れないことを理由に、休日出勤を減らすなり他の人にかわってもらうように申し出ることはお門違いですか? (3)育児や介護で休みがちな人が職場におられる場合、他の人の様子や職場の雰囲気などいかがですか? (4)この状況を解決する何か良いアイデアはありませんか? その他、経験談でも何でも結構ですので、教えて下さい。

  • 仕事について

    私(男)は、とあるメーカーに勤めています。私の所属している部署は基本的には土日休みです。 しかし、土日に休日出勤や夜勤が不規則にあったりします。しかも突然休日出勤が決まったりすることもあります。残業は日常茶飯事です。 社会人になって女性と何度か付き合いましたが、休みの日に立ててた計画が急な仕事でキャンセルになったこともあります・・・ 仕事だから仕方ないとは思いつつ、やはり申し訳ない気持ちになってきます。 女性に聞きたいのですが、こんな不規則な仕事についてどのように思いますか? 大した質問ではないですが、良ければ回答お願いします。

  • 仕事の休みについて。

    20代後半です。 自分の中である程度決意はできているのですが、タイミングが難しいので参考までに相談させてください。 現在、高校卒業後から働いている職場は、サービス業なんですがその中でも特殊な内容で上司はほぼ関わっていないため、自分が責任を持たされているようなものです。 そのため、自分だけまかされている仕事があり、上司ですら把握できていないというか、自分がいないと誰もできない仕事も多々あり・・・ そして、軽くパワハラとも取れる言動を受けることもあり、最近はその上司の顔色ばかりうかがってソツなく仕事を終えることばかり、ストレスなんでしょうが上司が出番の時はなんとなく不調な感じです・・メンタルが弱いと言われてしまえば言い返せませんが。 本題ですが、自分は固定休なのですが、土日に一切休みがもらえず、月に2~3回は土日にランダムでいいので休みが欲しいのです。基本休みは交代の方にOKもらったら上司に報告です。そして休みの日数は変えずに他の日と交代でなのでなんら問題はないのですが。 しかし自分はほぼ交代はせずに頑張っています。ちなみに連休なんて無理です。なのに上司は土日固定休みだし、たまに旅行なんかもしているらしいです。 自分はもう10年以上旅行すらできていないし、夏は海に行くことも、花火大会に行くこともできていません。交代してもらいました、と報告しても嫌味が帰ってくることもしょっちゅう・・・ もう、限界です。パートのおばちゃんがたが休みを取るのは全然OK、でも自分は・・・ 自分も正社員ではありませんから立場はパートのおばちゃんがたと同じです。なのに・・・ 独身だから許されないのですか? これでは仕事はあってもプライベートが楽しくありません。 やはり早急に退職しないとこの先何もかわりませんよね?? 今までよく我慢したなと思います。 ただ、少ない人員で回しているため、退職を言っても何か月かは辞められませんし、新たな職探しもなかなか難しい・・・何か月か先から働ける会社なんてなかなかないでしょうから。 それさえなければとっくに辞めてます。 色々なご意見あると思いますが、自分が甘いと言われてしまうでしょうか?? 長文で失礼いたしましたが、ご意見お願いいたします。 文章が稚拙などのご意見はご遠慮願います。

  • 土日祝、仕事休みの人達にお尋ねします。

    土曜日曜、日祝日休みの仕事をされている方(特に土曜日曜や日祝日に普通勤務の仕事をした経験がない方)にお尋ねします。 私は土日祝日が普通勤務で最も忙しい仕事をし続けていて、これらの日も一分を争いながら出勤しています!!(仕事自体は良い仕事なのですが。) そんな時に駅などでお休み気分?の人達がノンビリ・チンタラ歩いているとイライラする時があります!! 「こっちは仕事なんだから、どけよ!!」等と言う思いも起きます。 お訊きしたいのは、土日祝休みの仕事しかした事ない人から観た視点です。 「この人達は、世の中全ての人が土日祝休みだと思ってるのか!!!!働いてる人間がいる事は眼中に無いのか?」と思ってしまう事もあります。 その辺どうですか? ちなみに、年末年始は27~8日まで出勤で、1/1も普通の勤務日になります。 (カテゴリー選択には、迷いました。)

このQ&Aのポイント
  • FANTOM 07のCHAIN内で音色を切り替える度に音が途切れるという問題があります。
  • この問題の解決方法について教えてください。
  • また、FANTOM 07のチェーン機能について詳しく教えていただけると幸いです。
回答を見る